<Home <侍目次 <十二月扉 <弥生・白へ <弥生・黒へ
![]() 卯月 「 桜 陸 」 |
|||
<伍へ | 質へ> | ||
そっと開けた障子は音もなく閉められた。行灯あんどん が暗く部屋を照らしている。ふたつ並べた布団。そのひとつに赤子を寝かせ娘は添い寝をしていた。 昼間あれだけ泣いたら疲れもするだろう。赤子の腹に手を添えてすやすやと寝息をたてている。枕元に忍び寄った侍は胡座あぐら をかいてふたりをのぞきこんだ。 赤子は万歳をするように両手を顔の横に投げ出していた。小さな手はそれぞれぎゅっと握りしめられている。何を握っているのか。きっと大事なものだ。丸い頬。丸い額。丸い顔。お地蔵様を思い出す。 半身を伏せた娘は赤子のすぐ横に頬を寄せている。後れ毛が額や耳にかかり、明かりが浮かび上がらせた唇の丸い輪郭は観音様に似ていた。並んだふたりは昔、どこかの寺で見た仏画のようだ。 無垢と無邪気。 清らかで明らか。 触れようと伸ばした侍の指が、とげに刺されたみたいに怯んだ。痛いのは指ではなく心。打ち消しても打ち消しても迷いは残っている。大事におもうからこそ。 指を握り込み手を引いた気配で、娘が眼を開けた。二三度瞬いてぱっと両手をつき起き上がれば丁度、枕元の侍と鼻をつき合わさんばかり。へたりと布団に座り込む。 「どうした」 「夢、だったのかもって」 食い入るような飢えた視線は自分もきっと同じだ。 「夢だったらどうしようって」 娘が自分を見ていないのと同じほど、自分もまた娘を見ていなかった。夢かと思うのは侍も同じだ。 夢じゃ困る。夢はもういい。 握った指を伸ばして娘のうなじを捉えた。唇を重ねる。感触よりも味よりもただ触れたい。触れ合いたい。離れたくない。想いが重なって奔流となり、堰が切れそうだ。 切ってしまえと叫ぶ感情を抑え、侍は無理に己を引きはがした。見下ろす娘は口づけで赤くぽってり腫れた唇を少し開き、無防備に侍を誘う。もやのかかったまなざしが求めるものは知っている。互いに求めているけれど。 「聞かないのか」 娘はわけのわからぬという顔で首をかしげる。 「何故いなくなったのか、何をしてたのか」 その眼に芯が戻ってくる。 「どうして置いていったのかって」 侍の腕から抜け出し娘は向かい合った。何も聞かずにその口を塞ぎ、闇雲な激情とともに押し倒したい。衝動を、怯えを、侍は意志で押さえ込む。 どうしても今、尋ねなければ。戻ってきた今夜、娘に聞かばならなかった。それがどんな答えであろうとも。 「俺は黒いと、言った奴がいる」 はっと、娘の眼がみひらいた。 「おまえは白だから似合わぬと。黒は白を食い尽くしてしまうと」 「そんな」 「そのとおりだと思った。帰らぬ方がいいのかもしれぬと」 「だって」 「俺といたらいずれ」 「誰だって黒いところはあるでしょう、白いところだって!」 強い口調で遮った娘に侍は口をつぐんだ。その勢いに驚かされて。 「どうしてみんな白だ黒だ勝手に決めるの。どうだっていいでしょうに」 「どうだっていい?」 投げやりなと思ったが娘を見ればそんなことはなかった。眼が火を噴いている。 「黒かろうが白かろうがあなたはあなたなのに。そんなことで私、置いて行かれたの? だとしたら旦那さんの言ったとおり、あなたは阿呆よ!」 「阿呆って……おい」 気圧けお されてしまう。これじゃまるで叱られている子どもだ。 「大体あなたが黒で私が白だとして、どうして白が黒に負けるってきめつけるの? 白が黒を塗りつぶしてしまうかもしれないでしょう?」 文字通りぽかんと侍は口を開けた。そんな風に考えたことは一度もなかった。おそらく斑も思わなかっただろう。何故って……何故? 「白かろうが黒かろうが、この一年何をしていようと、そんなことはいいの。聞きたいのは別のことなの」 「何だ」 侍は身構えた。何が聞きたいというのだろう。他のどんなことを。 「この子を産んだこと知ってたの? 怒ってない?」 今度は侍の眼が見開く。 「これからはそばに居てくれる?」 両手を胸で握りしめ、娘は必死に問うてくる。 「今度、もしどこかへ行かなきゃならなくなったら、そのときは」 必死で訴えてくる。伝わってくる。変わらぬひたむきな想い。 「この子を連れて、私もついて行くから」 それは聞きたいことじゃなくて、決めたことだろう。 もう決めているんだろう? 笑えばいいのか、笑っていいのか、それとも泣こうか。泣けるだろうか。侍の胸に去来する感情は百通り百の色合いで伝えようがない。娘はなおも問う。 「いい?」 浮かんできたのはたぶんとても情けなくて嬉しげな笑みだ。見られたくなくて抱き寄せる。 「俺が阿呆ならおまえはもっと阿呆だ」 「いいの?」 「馬鹿」 こんな時言葉に意味はいらぬ。罵倒でも想いは込められる。ぎゅっと抱きついた娘がささやく。 「お帰りなさい」 旅の終わりはやっぱりここだ。 この女だ。 抑える理由のなくなった獣が喜びに咆哮をあげた。深く甘く唇を貪りあいながら、十二月ぶりの逢瀬に二人は溺れていった。 質へ>> |
|||
<伍へ | |||
<Home<侍目次<十二月扉 | <弥生・白へ | <弥生・黒へ | |
壁紙 / 薫風館 |