<Home <侍目次 <十二月扉 <如月・黒へ 卯月へ>

 

弥生・黒
  / 
 「 帰る雁  参 
<弐へ



追われながらも街道の方角を見失わず、入り組んだ道を逃げおおせるはずつもりだったが。


侍はとうとう追い詰められていた。
街道の手前、町外れの原。

円を描くように囲もうとする形は前にも見たことがある。この円が閉じたら終わりだ。列からずいっと、現れたのはやっぱりあの天狗面だった。


「なかなかしぶといの、おぬし」
「しぶといのはそっちだ」
「我らをここまで振り回した奴はおらぬ」

「振り回すつもりはないが」
「ここらが潮時と思わぬか」
「同感だな」

鯉口を切った侍は刀を抜いた。構えて峰を返す。できれば殺したくない。天狗面が嗤う。


「我ら相手に峰打ちとな。いい度胸だ」
「腕もいいぞ」


扇形に囲んだ列からすっと、流れるように影が侍へ向かった。投げられたくないを弾き、打ち込んだ短刀を跳ね返して急所を峰打ちする。ひとり。またひとり。試すように、嬲るように、次から次へと放たれる攻め。

受ける侍は普段ならそろそろ疲れも見えそうなものだが、心も体も高揚しているせいか一向に疲れを覚えない。すべて払いのけている。

天狗面が右手を挙げた。攻めが変わった。三人がいちどきに襲いかかる。鳥が獲物を狙うような素早い動きに、ひとつふたつと、くないが侍をかする。しかし侍は動じることなく封じ、一人残らず落としていく。


岡っ引きと同心がようよう駆けつけたのは、そのさなかだった。侍の剣を目の当たりにするのはどちらもはじめてだ。

岡っ引きは唖然とし、同心は唸った。生と死の狭間、まるで鬼神の舞だ。すさまじくも美しく。窮地にあって傷を負いながらも未だ、ひとりも斬り捨てていないらしい。それほどの腕かと息をのむ。


だが侍の腕に、刀の方がついていききれなくなった。幾つめのくないを受け止めた拍子だったか、きんと高い音とともに侍の刀の切っ先が折れ、宙に飛んだ。明るい陽を受けてきらきら輝き地に刺さった刃。その間に侍はかろうじて相手を峰打ちにしたものの。


「さて、どうする」

天狗面が問う。腕に顔に無数の傷を帯び、血をにじませ、それでも侍は笑うだけだ。


「俺は帰る。邪魔立てするな」

折れた刀を握りなおし刃を返す侍に、天狗面が左手をあげた。ざっと囲んだ扇が縮まり、侍へ一気に襲いかかろうと構える。


「待て、まちゃあがれ!」

同心と岡っ引きがここぞとばかりに飛び込んでいった。乱入者に侍・斑双方がふりむく。同心は構うことなく侍の前に立ち、斑に向き合った。


「こいつを殺らせるつもりはねえよ。俺が相手だ」
「おぬし」
「お江戸の八丁堀の鼻っ先で、ふざけた仕合はやめてもらおう」

「やいやい、てめえらが斑って奴らか。この侍は今日、お上の裁きで放免になった。それを襲うってこたぁお上に文句をつけるってことだぜ、わかってんのか」

岡っ引きがすごむ隙に、同心は自分の刀を抜いて侍へ差し出した。


「持っていけ。筑後左文字。業物わざもの だ。ここは任せろ」
「どうしてここまで」
「息子の命を救ってくれたろう。川に飛び込んで」

侍が瞠目した。さっき見た内儀を思い出す。そうか。


「あれはあんたの」
「礼ができて良かった」
「馬鹿な。こいつら相手じゃあんたこそ危ない」
「ここまで来るのに手間とったからな。ついでに通りがかりの番所へ声かけてきた。じきに加勢が来る」

抜かりはないと笑う同心に侍は呆れつつ感心する。


「あんたに借りが山ほどだ」
「子どもの命で相殺さ。行け」
「すまん」

ありがたく刀を掴むと侍は走り出した。昔の自分なら意地でもここで勝負をつけただろうが、今は何よりも帰ることが先だった。

生きて。
娘のもとへ。


向き直った同心を天狗面がにらむ。

「何故かばう。おぬしとて奴は黒いと思っているはずだ」
「黒い、か」

否定はできぬ。だが、たとえ黒くとも。


「息子の命の恩人だ。理由はそれで十分だろう」
「恩人?」
「ああ。半年前、川に飛び込んで助けてくれた」
「旦那、そりゃほんとうですか」

岡っ引きも初耳だろうが、天狗面はさらに驚いたらしい。


「殺すばかりの男じゃない。あんた風に言えば白いところもある。つまりはあんたらと同類ってことじゃねえのか」
「我らと?」
「黒と白。 それをまだらって言うんだろう」

じっと、同心と天狗面の視線がぶつかった。けりがつかぬうちに原の向こうから加勢の声がする。天狗面は即座に合図した。斑はあっという間に走り去って行く。


「おい」

背を向けた天狗面に同心は問いかけた。


「まだ侍を追うのか」
「どうかな。斑は我らだけではないし」

返答は曖昧だ。


「だが、同類でやりあっても仕方ないな。あんたの言うとおり黒と白はまだらとも言うが」

天狗面は振り返った。


「人とも呼ぶ。 そうは思わぬか」

面の向こう、確かに彼は笑っていた。



加勢がかけつける前に、同心と岡っ引きしかいなくなった原。温かな風が小川へと吹き抜ける。


「旦那」
「ああ」
「侍は無事に帰れますかね」

「大丈夫だろ。あの腕なら」
「娘っこと逢えますかねえ」


岡っ引きの心配そうな言葉に、そうかと同心は気づいた。侍にも待つ者が、待たせている者がいるのだ。だからああも必死だったのだと。


「逢えるさ。信じてやれ」

家で待つ女房に良い知らせができるのがありがたい。誰にともなく同心は感謝しながら、岡っ引きの背を叩いた。心から笑える気分だった。






帰る雁のように、侍はひたすら京へと急ぐ。

弥生の終わり。
桜がそこここで蕾をほどき始めていた。





            





                   < yayoi-kuro / End >





<弐へ
photo / EyesPic
Home侍目次 <十二月扉 <如月・黒へ 弥生・白 卯月へ>