<Home<二次創作メニュー<本編メニュー back< >next
VOL.116 「満月」 教習所へ車が戻ってくる。 少々動きに心許なさは見えるものの、 すんなり角を曲がり教習所内へ入ると、キッとブレーキをかけて止まった。 バタンとドアを開けたのはあたる。思いっきり緊張して顔はひきつっている。 「はい、これで全員ですね。」 同じく出てきた教官と後部座席からも生徒が二人。 今日は卒業検定。 かなり順調・早いペースで教習をこなしていったのは、 本人の意欲に負うところが大きい。 『絶対取る』という気合いに勝る力はない。 それが空回りしなかったのは幸運かもしれないが。 途中経過を天羽に報告するたび、首を傾げられるのは癪に障った。 もっともそれは天羽に限らなかった。 先週、結婚式で帰省していた折も、 家族の誰一人として『あたるが免許を取れる』ことを信じないのだ。 「おめえみたいなウロウロする奴が、ハンドル握るのか?」これが父。 「東京はこっちみたいに車少なくないし、 ゆっくり走るってわけにもいかないんじゃない?」これは母。 「あのさぁ。自分が事故るのはともかく人に怪我させるかもよ。車は。」さくらの言。 「あたるちゃんはさ、助手席の方が似合ってるよ。」伊倉までこれだ。 皆の意見にニヤニヤする天羽にムッとして。 「絶対取る! もう路上も随分走ってるんだよ。卒検だってすぐなんだからっ!」 あたるの言葉に、彼らは一様に不安げな視線だったっけ。 あー、頭に来る。 とはいえ実際卒検となると、自信満々なわけもなく。胸の内はドキドキギクギク。 (あーーっ、信号変わっちゃう〜) (きゃあっ、速度出過ぎ?) (横断歩道だー。誰もわたらないでー。) (あ。あ。こっちへ車線変更しないと。ウィンカー!) 教官がテレパスでないことに心から感謝する思いで。 心臓が飛び跳ねながらの卒検だったが、 なんとかあたる的には破綻なく終えられた、というところ。どうかなぁ。 教官が3人を呼んだ。 ドクン。 ドクン。 再び飛び跳ねる心臓。ええい、落ち着けっ! でも落ちたら? そりゃ又受けるだけだ。でももっぺんやると思うだけでさらに胸が痛い。 奇跡でもなんでもいいから。神様っ。 「・・・番、柚木さん。」 「は、はい。」 「合格ですよ。」 一瞬耳を疑い、念を押すみたいに微笑む教官が映る自分の眼を疑い。 現実だとわかるとその場に座り込んだ。 「あ、あれっ? 柚木さん?」 「・・・すいません・・・力抜けちゃって・・。」 「やれやれ。ま、走行はかなり安定してました。 ただ咄嗟の判断で迷うことがありますね。 常に落ち着いて、冷静さを保って下さいね。」 「はい。」 ・・・・・受かったぁああっ! 「・・・だ、学科がありますからね。気を抜きすぎないで・・。」 この時のあたるは教官には申し訳ないが、後の台詞は聞こえていない。 受かった。 それは1月の資格試験に続いて、あたるにしっかり刻まれた達成感だった。 パッパッと数字にライトがついていく。自分の数字をひたすら睨んでいたあたる。 「・・・あった・・。」思わず椅子にもたれかかる。 「やったーっ!」 大きな声で叫ぶ人もいるが、そこは控えめに。 「学科で落ちるってのもらしいけど?」 あくまでも・・・いや、元々悪魔だったっけ。 からかい続ける天羽への負けん気が功を奏し、あたるは無事に免許証を手にした。 手にしたそれは小さいものだったけど、あたるの顔写真入りで期限が記してある。 免許証の写真ってどれ見てもなんでこう−犯人みたいかな。 笑っちゃいけないからだろうか。すごく変な顔に見える。 ま、いいか。これが免許証。あたしの。 やっと頬が弛む。短い時間だったけど、集中して頑張った甲斐があった。 「あっと、急がなくちゃ。」 浸ってるヒマはない。この後佳織と店で仕事なのだ。 大事に免許証をしまいこんで、あたるは駆けだした。 すでに店の内装は終わり、月末のオープンへ向けて、 準備がせっせと進められている。 品物もボツボツと届き始め、配置・ディスプレイ等、値段設定、 開店の宣伝等、仕事は次から次へとあった。 「遅くなりました。」 「おはよう。どうだった?」 「取れましたっ。これ!」 佳織に誇らしげに見せる免許証。その嬉しげな顔に佳織も笑顔で返す。 「やったわね。すごく早かったじゃない?」 「いえ、すごくでも・・。」 「ううん。だって開店に間に合わせたんだから、助かるなぁ。」 「・・・え・・?・・」 その口調。 「あの・・?・・・あたし早速運転するんでしょうか?」 「えーっとね、来週本店の方へ届く荷物があるのよ。 こっちへ届くはずが、ちょっと指示ミスでね。手始めはそれを車で運んできたら?」 ぎょえ。 「受かったら、路上の勘が鈍らないうちに、運転すべきよ。道も早く覚えるし。」 「で・・・も・・車は?」 「ほら。前から使ってる本店のあれ。当分こっち専用にしてもらうから。 新しいのじゃないから、多少ぶつけても大丈夫。」 ぶつけても? 佳織の大胆な発言に、あたるの笑いはひきつってくる。 「とった資格は使わないと錆びるだけよ。」 「・・・はい・・。」正論だ。 「あたしがもちろん、一緒に乗るから。来週の月曜。いいわね?」 「わかりましたぁ。」 ちょっと情けない声を自覚しつつ、あたるは覚悟を決めた。 姉御肌の佳織、少々弱気で、そのくせいざとなると突っ走るあたる。 どうやらふたりもお互いをつかみつつある。 「開店までもうちょっとですね。」 「うん。スパートかけないとね。あ、あなた引っ越しがあるんでしょ?」 「来週末に。」 「そう。手伝いは?」 「たいしてないんです。手はありますし。大丈夫です。」 「そう、心機一転ね。仕事も家も。」 「はい。」 引っ越しはすぐそこ。でも。 あたるはまだ宿題も抱えたままだった。 あたるが免許を取ったその週末に、天羽が新しい家へ引っ越していた。 もっと早いつもりだったのが、月初めの週末は仕事で潰れ、 翌週はさくらと伊倉の結婚式で田舎だったので、そこまでずれこんだのだ。 迎えてくれたのは、大家である北御門夫妻。 手ぐすね引いてた様子。特に・・・建が。 「あいかわらず時間にルーズだな。」 あいかわらずなのは、あんたの口の悪さだろ・・・と胸で文句を言う天羽。 言い返さないのはあたるにきつく言われていたため。 「あたし今週はどうしても行かれないから。建さんとケンカしないでよ?」 「別に俺がしたがってるわけじゃないだろ。」 「そう?」疑わしげな視線。 「俺からケンカ売ったことはないじゃん。」 「売らなきゃいいってものでもないでしょ。売るのも買うも駄目。」 「はいはい。」 「ほんとに? 華代さんが困っちゃうんだからね?」 引っ越しを決めてから細かな手続きだの、 小さな荷物を運んだり掃除したりと通うこと数度。 二人はすっかり大家さんと仲良くなっていた。少なくとも華代とは。 天羽と建の関係は、やっぱり微妙というか。 二人してケンカをふっかけるタイミングを狙ってるとしか思えない。 あたるにすればそんな感じ。 決して天羽だけのせいではないが、まさか建に言うわけにもいかないので、 ひたすら天羽に希望し頼んでいるのだ。 華代はというと年の功か性格なのか、ケンカになってもてんで気にしない。 実際は、どれだけ二人がヒートアップしようとも、いざとなれば一瞬だ。 なにしろ双方、消火器がそばに備え付けなのだから。 「天羽さんっ。」 「建さん。」 それで鎮火するケンカ。 つまりレクレーションみたいなもの。 それはあたるもわかっているから逆に、念押ししたのだけど。 「いい? ケンカは駄目よ。」 「わーったよ。しない。・・・なるべく。」 後ろの小声は聞こえなかったのか、あきらめたのか。 あたるはそれで黙ったのだが。 やっぱりすぐふっかけるなあ。くそじじぃ。 頭の中で毒づく天羽。 「どうした? あたるちゃんがいないと、勢いないな。」 さらに挑発してくる。 「ですかね? 華代さん抜きのあなたってところですよ。」 「・・・わしは・・・違うぞ。」 「あー、そうですね。抜きの方が危なかった。最初みたいに。」 クスッと笑うとバツの悪そうな顔になりそっぽを向く。 「・・・うるさい。」 華代が例によって何も気にせず聞く。 「荷物は? これだけ?」 「俺は大きいのないから。じきにあたるの荷物が田舎から届くはずです。」 「随分身軽なのねぇ。」 「あまり物に執着しなくて。」 そう。何かに執着することはなくなってたな、親父が死んでから。 華代がそれを読んだみたいに、ニコッと笑った。 「一つあると足りるのよね。」 驚いて眼を見張って。それから天羽も微笑む。柔らかく。 「−ほんとですね。」 するとその後ろから、建の声も聞こえた。 「それがわかってりゃ上出来だ。」 振り返ってぶつかった視線。建は笑いもせずに、視線を反らしたけど。 「そりゃどうも。」 この人達に逢えたのも幸運かもな。そう思えて嬉しかった。 それからあたるの荷物も届いた。 それは主にアパートに置いてあった食器とか服とかで。 別便で一緒に届いたソファベッドは、「HATCH」にあったあれ−。 「HATCH」が閉じる時、二人は遙に頼んで譲ってもらったのだ。 いろんな思い出があったから。 ベッドがもう一つ届いてた。セミダブル。 「ベッドなんてさ、元々場所取るんだから、 ふたつ買うならでかいの一つの方が合理的じゃん。」 「だってさ。ゆっくり眠りたいことだってあるでしょ。ひとりで。」 「おまえさ、考えすぎ。」 「・・なっ・・・だって。」 「広いベッドなら、勝手に寝ててもいいじゃん。」 「そういうもん? あ、病気とか。」 「だから、ソファベッドもあるだろ。心配ないって。」 「えーっ?」 結局押し切られて折れたのはあたる。 未だ宿題を抱えている身にすると、なんだか・・・なんだけど。 「せーっかく睡眠薬と一緒に暮らすんだからさぁ。」 クルッと眼を踊らせて、天羽が楽しげにそう言うから。 ま、いいかと思ってしまう自分。甘いよね。わかっちゃいるけど。 「・・・ピルってやっぱ必需品?・・」 これは内緒の独り言。 ピルも使いだして一ヶ月になる。 毎日薬を飲むと言う行為に、始める前は抵抗がありそうだったけど。 その前に流産で薬を処方されていたせいか、 飲むこと自体はまるで平気だった。 だが体調が悪くもないのに、薬を飲むことの方が返って大変だった。 ちょっと忙しかったりボ−ッとしてると忘れてしまう。 副作用のチェックで通い続けている病院。 「すごく忘れ安いんですけど。」 先生に訴えると、なだめるように教えてくれる。 「決まった時間内なら、間に合うから。あわてないでね。」 「ええ。わかってるんですが。」 「まだ妊娠の心配はないわけでしょ?」 「・・・はい・・。」 「今のうちにしっかり慣れて。あ、生理は来た?」 「ええ。こないだ。」 「うん。なら大丈夫。赤ちゃん産めるわよ。」 その一言で、思いがけずあたるの眼に浮かんだ涙。 「・・・え?・・あ・・れ・・?・・」 自分でもわけがわからずに。こぼれ落ちるそれに唖然としながら。 先生は黙って微笑んでいる。 「・・・・大丈夫。」 その言葉に後押しされるように、又涙はこぼれて。 あたるは必死で嗚咽をこらえて、でも泣いていた。 −赤ちゃん産めるわよ− まだsexもできないのに。亡くした命が恋しいのに。妊娠を怖れてるのに。 なのにどうしてその言葉が、こんなに安堵をもたらせたのか。 あたるはそれ以上考えなかった。 ただホッとして。うれしくて。哀しくて。 あたるという人間のもっと奥。女性としての本能かもしれなかった。 その涙のことは天羽には言わなかったけれど。 セミダブルのベッドは、寝室に決めた一番奥の部屋に。 ソファベッドはリビングに決めた玄関脇の部屋に。 建の手も借りて、それぞれ無事に収まった。 他諸々も。 そしてあたるの引っ越しの日。 大きなものはないし、細々したものはダンボールで送っているから。 ごく手近なものだけボストンバックに詰めて。引っ越しには見えないかも。 何しろちょうど散歩コースの距離。いいお天気だし。 カヲルの家はこれまでの感謝も込めて、昨日一日かけて隅々まで綺麗に掃除した。 なんだかんだと1年お世話になった家。 あと2週間もすれば、由起がやってくることになっている。 それまで鍵は預かっておくと約束済み。 だからじきに又、にぎやかになるよ、きっと。 そう語りかけて。カヲルの家に鍵をかけた。門で振り返る。 カヲルが居た家。 さくらと3人で過ごした家。 ひとりで居た家。 ーーありがとう。 ぺこりとお辞儀をしてから歩き出したあたるは、もう後ろを見なかった。 道を辿りながら、あたるの胸が動悸をうつ。 何度か通った道だから、もう迷うこともないけれど。 これまでは「行く」だったこの道が、今度辿るときはそこへ「帰る」道になるんだ。 いろんな事があった後。 それでも一緒に暮らそうと思ったのは。思えたのは。何故なんだろう。 胸の痛みは今もある。夢を見なくなったわけじゃない。それでも。 離れて忘れるより、一緒にいて思い出す方がいいと思った。 一度もためらわずに、必要だと言ってくれた人と。 ダブルな宿題を抱えてのこの1ヶ月あまり。 天羽は約束どおり、それらしいそぶりは一度も見せず。 かといってキスは遠慮もせず。要するにいつもどおりだった。 その態度に。空気に。ゆっくりと満たされていく自分がいた。 欠けた部分は、決して元通りにはならないだろうけれど。 そこを又、埋めていく別の何か。 それは一つでなく。決して同じ形でないたくさんの破片が、いくつもいくつも。 砂のように、粒子のように降り積もって。喪った部分を補おうとするのを感じていた。 道の向こうに家が見えた。あたるは足を早める。 玄関の手前でハタと困る。 なんて言って入ればいい? 「こんにちわ」じゃ変だし。「ごめんください」? これもなんだか。 「おはよう」・・時間が時間。「ただいま」・・まだ早すぎる? ま、いっか。ガラッと引き戸を開ける。 「来たよー。」 「おう。」 打てば響くように声が返って、リビングの予定の部屋から天羽がのぞいた。 「迷わなかったか?」 「あのね。何遍来たと思ってるのよ。」 「おまえならありうる。」 「どうせ・・・あ、荷物は?」 「あとから届いたのは服だろ? あけてないぞ、まだ。」 「うん。・・・あ、でも。」 「あん?」 「考えてみればさ、箪笥ってないよね。ケースとかあったっけ?」 そこでニヤッと笑った天羽が、あたるを引っ張った。 「え? え?」 一番奥の部屋。ベッドルームに決めて、 すでにセミダブルのベッドがかなりの広さを占拠している。 うわぁ。結構でかいなぁ。でもやっぱり間取りが大きいんだ。 普通ならこれだけで一杯だよね。 「どこ見てんの。ベッドじゃなくて。」 「へ? あっ・・っと・・あれ?」 目を転じるとそこに、見覚えのない整理ダンス? どこかアンティークな色合いにモダンなデザイン。あたるの好きそうな。 「どこから?」 「大家さんち。」 「へ?」 「俺もさ。おまえの荷物見てから、箪笥の類を忘れてたなって思ったんだよ。 で、大家さんちでお茶ごちそうになった時にそんな話をしたら、 使ってないからくれるって。」 「・・・だってこれ、結構いいものじゃ?」 「使わないより使った方がいいって言うから。 とりあえず借りる事にした。ちょっと磨いたから。いいだろ?」 「あなたってほんとまめだね。でも素敵。」 触れると、細かい仕事の好きな天羽らしく、すべっとした滑らかな手触り。 「俺の服なんて引き出しふたつで足りたから、あとおまえが使えば。」 「ありがと。入れるね。ダンボール、どこ?」 バタバタと嬉しそうに駆け出すあたるに、天羽が続いた。 笑みを浮かべて。 「晩ご飯は大家さんちな。」 「えー? いいの?」 「おまえが来たら、引っ越し祝いって前から言われてる。」 「なんかさ、昔から知ってるところへ来たみたい。嬉しいね。」 「だよなあ。」 「あなた、ケンカしてない?」 台所の食器を置き直しながら、あたるが睨む。 「まあ・・・でかいのは。」 「なにそれ。小さいのはやってるの?」 「・・・レクレーションだな。お互い。」 「ほんとに? お年なんだから、建さんの血圧上げちゃ駄目だよ?」 「華代さんがいるから。全然大丈夫。」 「・・・あとで確かめておく。」 「信用ねえなぁ。」 そんな話をしながら。新しい家に二人の荷物が納められていった。 決まった場所であったかのように。 「大体こんなもん?」台所で。これはあたるの独り言。 風呂場や洗面所は、すでに住んでいる天羽が掃除してるし。 元々こまめな性格だから、この1週間で、 気になるところは修理や掃除をすませたらしい。 「あとは・・庭? あれ?」 天羽を捜しながら、庭へ出てみると。天羽が竹箒をはいている。 「その竹箒は?」 「元々あったんだよ。大家さんちの。使っていいって。」 「うわー、懐かしい。ちゃんと使える?」 「当然。」 言いながらはいてみせる。器用なのは毎度のこと。 「何か植えたかったら、植えてもいいらしい。」 「いいの? 春の・・はもう遅いよね。夏咲く花、捜してこようかな。」 「ちゃんと世話しろよ。」 「もちろん。あ。」 縁側で座ったまま、あたるが見上げた空は、 陽が燃え尽きたばかりで、東に月が上ろうとしている。 大きな満月−。 「よく見えるんだね、ここ。」 「ああー。」 ほうきを置いて、天羽も横に座ったから。 綺麗だね、と言いかけて。横を向くと眼があった。 同じ想いが映る眼。それが。 あたるの中に残っていた、わずかの隙間を埋め尽くして。 満ちて−−。 その眼に吸い込まれて。気づくと重なっていた唇。 キスが深い。ここしばらく求められることのなかった深さ。 熱の予感。 「あたるちゃーん、来てるー? 晩ご飯にいらっしゃいなー。」 玄関から聞こえた華代のはしゃいだ声で、 辛うじて押しとどめたのは、どちらだったんだろう−。 |