Home二次創作メニュー本編メニュー   back<  >next


VOL.105 「修行とZigzag」




深夜。港から三々五々、漁に出ていく船。
これから晴れるのだろう。空にはまだ星が瞬いている。
それを見上げていた伊倉が視線を下ろすと、
黒々とした波が船の腹に幾度も打ち寄せる。


「よー、上寿司の大将ーっ、平気かーっ?」
小さな漁船。
うしろの運転席から声がかけられる。
「あー、まだ全然平気です・・・って、
 上寿司は勘弁して下さいよ、三次さん。」
「いいじゃねえか。特上にするかっ?」
カカッと笑うのはこの船の主、西平三次。
幸造やカヲルの父の幼なじみの一人。現役の漁師だ。
それも腕の立つ。




さくらとの結婚が決まったのはいいが、
潔く全てを綺麗さっぱり捨てて来た伊倉。
いくら婿入りとはいえ(いや、養子になるつもりはないけど)
仕事をどうしようかと遅蒔きながら思案して、幸造に相談してみた。
干物屋はまだ当分幸造もやるだろうし、
そんなに人ばっかりいてもそれこそ髪結いの亭主。
のらりくらりするだけだ。魅力的ではあるが。


「おめえ、確か釣りは好きだったよな。」
「ええ、好きです。」
「なら漁師やってみるか。」
「・・・漁師・・・ですか?」
えらく簡単に言ってくれるけど。
「干物屋の婿が漁師やっても不思議はねえだろ。干物の手前だ。
 モノになるかどうかはやってみなきゃわかんねえけどな。」
「はあ。」
「おめえが捕った魚をさくらが干物にするようになったら、
 それこそ大したもんだけどな。」


そう冗談を言って、のんきにそう笑った幸造だが。
伊倉はその言葉に一瞬で描いたのだ。
自分が船を出して魚を捕る。
それをさくらが見事にさばいて干物にする。そんな夢を。
「・・・おもしろいかも。」
「ん?」
「やってみましょう、それ。でもほんとにできますかね。」
急に乗り気になった伊倉に、幸造の方が驚く。
「おめえ、船舶免許とか持って・・・ねえよな?」
「2級は持ってるんですが。遊ぶために取ったんですよ、昔。」
「ほー、なら話早いぜ。船へのとっかかりはあるわけだ。」


そこからは幸造の人脈と土地柄。
話はそれこそ、トントン拍子に進んでいった。
さくらの方が不安がった。
「漁師? 夜明け前、夜中に出ていくのよ?
 あんたみたいな怠け者に出来るの?」
だからって、なにもしないわけにはいかないだろうし、
何より伊倉本人が乗り気になっていたから、止められもせず。
「ねえ、父さん。大丈夫なの?」
伊倉がいないところでそっと聞いてみるさくらに、幸造は笑うだけ。


「んなもん、やってみなきゃわかんねえよ。」
「父さんたら。」
「なる気があってもなれるのはずーーーっと先だ。
 やらせてみればいいじゃねえか。」
「でも、船は素人だと・・。」
「ちゃんと師匠をみつけてあるって。
 三次がさ、手伝い欲しがってたんだよ。前から。」
「西平の?」
「そうさ。あいつんちはほら、息子が東京いっちまってるだろ?
 最近腰を痛めたらしくてな。ちょうどいいじゃん。」
「三次おじさんなら安心だけど。」
「心配すんなって。あいつはあいつなりに、色々考えてるんだろ。
 早く馴染もうとしてるんじゃねえか? おまえのためにもさ。」
「・・・そうかな・・。」
「ま、あんまり無理するとこけるから。
 あわてるなっておまえからも言っとけ。」
「うん。」頷きながらちょっとため息をついたさくらだ。


幸造とさくらの会話は仕事中。
毎朝、仲卸から届く魚を手際よくさばき、天日干しにしていく。
さくらの仕事も徐々に練れてきたようで、
段々父のチェックも少なくなってきている。とはいえ。
「バカッ。そこは深く包丁入れ過ぎなんだよ。
 見栄えってのもちったぁ考えろ。」
「・・・はい。」
「いいか? 商品になるんだからな。
 魚は飾ることはないが、折角持ってる美味しそうな見てくれを
 壊しちゃもったいねえだけだろ。」
「うん。」


仕事場に置いては幸造の言うことは絶対で。
この仕事のおもしろさと大変さがわかるにつれ、
さくらの態度は謙虚になり、一言一言を真剣に聞く。
日頃どれだけ父をこき下ろそうと文句を言おうと、
仕事場に入れば自分は新米の弟子だ。
わかっているからそうしたし、それは幸造も何も言うはずもない。
そうした態度になるさくらに、成長の跡を見る思いだった。




夜明け前に漁から戻ってくる船。
港に着くと即水揚げした魚を市場へ直行していく。
三次の船で戻ってきた伊倉も、それを手伝っていた。
乗せてもらってまだ3日目。やることなすことぎこちなくあぶなっかしげ。
だが、三次は敢えて口を挟まず、
出来ることをやろうとする伊倉を受け入れていた。


「よっしゃ、これを運んでってくれ。昨日行ったから場所わかるよな。」
「はいっ。」
「ひっくり返すんじゃねえぞ。」
後ろ姿を見送って呟くのは。
「どうかなぁ。体がヤワだが、興味はあるらしいし。
 頭も悪くなさそうだ。本人次第ってとこか。」
三次の後ろから、仲卸の善三が声をかける。
「よ、サンピン。どうだい? さくらちゃんのだんなは。」
「まだどうとも。気長〜にやるしかねえだろうなぁ。」
「その割に満更でもなさそうじゃん。」
「そっか? なんかガキみてえでおもしろいぜ。」
そんな評価をもらってるとは思いもしない伊倉だったが。


ようようと家に辿り着く。車は幸造のを借りている。
「ただいまー。」
この言葉にすでに違和感を覚えなくなっている。本人も。周りも。
「お帰り。」
「おっかえんなさいー。」
すっ飛んでくるさくらと、その後ろからもかけられる声。
それが、伊倉のそれまで満たされなかった部分を満たしてくれる。
得ることを諦めていた部分。ーー家族。
「おつかれさま。どう?」
「まだ邪魔しかしてないな。体力の差を感じる。あちこち痛い。」
「馬鹿野郎。おめえのほうが二十は若いぞ、三次より。」
今から幸造が怒鳴る。
「ですよねー。だから不思議なんですよ。」
「体も頭も使わなきゃ錆びるのさ。
 体はなまってんだろ。一ヶ月もすりゃ慣れるって。」
「ごはんにしよ。おなか空いたでしょ?」
「ペコペコだよ。」


さくらと伊倉と。幸造と母と。
つい先日まで想像もしなかったこの食事風景も、馴染みだしてきている。
ここ数年、食べるよりは飲む方に重点を置いていた伊倉だが、
さすがに漁に行き始めると、朝ご飯の量が違う。腹が減るのだ。
「おかわり。」
「はい。」
茶碗を受け取るさくらの、なんとも嬉しそうな顔と声と。
母が思わず笑みをこぼし、
幸造は見てられるかとでも言うふうにケッと小さく毒づいてたりする。
それから。
「さくら、俺もだ。」
「母さんに言いなさいよ。」そっけない娘。
「なんだと? おまえ、親を差別するのか?」
「差別ってね、女房によそってもらうのは嫌なわけ?」
「じゃなくてなあっ!」
「なによーっ!」
「ま、ま、まあまあ。」
「・・・お父さん、いい加減にしなさいって。」


このやりとりも毎朝の行事となりつつあった。
表まで聞こえるその騒ぎに、通りがかるご近所が笑って行くのも又ー。





「注意力−C  判断力−C  柔軟性−C  決断力−C
 緻密性−C  適応性−B  動作の安定性−C  心身の健康度・成熟度−B」

教習所の教室で、あたるが返却された適正テストとにらめっこしている。
AからEの5段階評価で、なんだか見事に平均的な結果。
「・・・つまりなんだろ。一般的な日本人ってこと?」
答えてくれる人がいるわけじゃないけど。


運転免許をとるぞ!
仕事も新しくなるし、多分新しい仕事でも免許はあった方が絶対いい。
というより。
「是非とってらっしゃい。」
佳織に免許を取りたいと相談したところ、天羽とは実に対照的な返事をくれたのだ。
「うん、ちょうどいい。出来たら開店前に取って。」
勇気百倍。気力充実。勢いのまま、教習所に申し込んで。
あたるの免許獲得大作戦は開始されたのだった。


入所式で意気込んだ割に。
最初に案内された部屋ではまず、『安全適正テスト』なるモノが実施された。
要は性格に問題がないかどうかよね、と大ざっぱに理解する。
マークシートのそのテストは難しいわけではないが。
もしこれで、運転に向きません、って言われたらどうなるんだろ。
一抹の不安があったが、それは冒頭のような見事な平均点だった。
これはこれで・・・不安かも。


でそのあといざ、と思ったら。
先行学科を3時間というのが義務づけられている。
まあ確かにハンドルを握る前に、最低限の交通法規は知っておかないとまずいよね。
でもこれじゃ、資格試験と同じだよ。あ、これも資格試験か。
教科書を使っての説明は申し訳ないが退屈で。
とはいえこれをちゃんと受けないと、技能教習にならない。
あたるは必死であくびをかみ殺していた。


翌日。仕事のあと駆けつけた教習所。
やっと車に乗れる。よっしゃ今日からだ。
待ちかまえていたあたるの名前を呼んだのは、年配の教官。
「ゆずきあたるさん?」
「はいっ。」
手を挙げて思いっきり元気に返事をしたあたるは、周りの失笑を買って赤くなる。
「元気でいいですね。でも力を入れすぎですよ。」
「・・・はい・・。」
急に蚊の泣くような声になってまた笑われた。
他に二人一緒になる。気を取り直し、よし車だ。


ところがそれこそ大きな間違いで。
「乗車前に必ず確認することは−。」
車の点検・前後の確認・車体下への注意。等々エンドレス。
車を目前にしてもなお、クリアすることがあるんだ。ひょえ〜。
仕事で散々車に乗せてもらってるけど、みんなこんなことやってたっけ?
思っちゃいけないことを思う。
1時間、車の周りをウロウログルグルして「車体確認」は終わった。
「いいですか? 皆さんこういうところはおろそかにしがちですが、
 最初が肝心ですからね。」
「はいっ。」
返事だけは威勢がいいあたるに苦笑の教官。
ああ、結局まだ車に乗ってないのよね、あたし。次回までお預けかぁ。
免許獲得への道のりって・・・長い。
あたるがため息をついたのも無理からぬかもしれない。




家に帰り着いたあたるは、バタバタと洗濯物を取り込んだ。
一人だとついつい簡単にしちゃうな。
そう思いながら、残り物のサラダと味噌汁に干物を焼いて夕飯にする。
その間に風呂を入れかけて。
一人暮らしもすっかり板についているから手際はいい。
「いただきます。」
何気なく声は出る。うん、こればっかりはね。
あたしはやっぱり一人より誰かいる方がいい。天羽さん、ちゃんと食べてるかなぁ。


サラダのセロリをかじりながら、ふと思った。
天羽さんって嫌いなモノあったっけ?
食事は数え切れないくらい一緒にしてるけど。
「これは嫌い」とか「どうしても食べられない」って聞いた覚えはない。
・・・あ、梅干し? 海の記憶にクスッと笑う。
大体酒の肴ばっかり食べてるものね。
たとえば一緒に暮らすとしたら、朝なんて全然食べなかったりして。
え。じゃあ朝がコーヒーで夜がお酒?
「そんな食生活駄目じゃんっ!」
箸を持った手でテーブルを叩いてからハッとする。
やだ。一人でなにやってんだか。自分で自分を笑いつつ食事を再開した。
一人だけど。一人じゃない。
それだけで寂しくないから不思議。


片づけとお風呂を終えて。
頭をガシガシ拭きながら、電話しようかなと考えていたら携帯が鳴った。
「あたる?」
「うん。あたしも今、かけようかと思ってた。」
「お? 以心伝心?」
「・・・・」こういうところは相変わらずだ。
「なんだよ。」
「ううん。今日もね、教習所行ったんだよ。」
「・・・大丈夫か?」
「全然平気っ!」手に力こぶ。
「マジかよ。」


「だってまだ、車動かしてないもん。」
「はあ?」
「昨日入所式で、適正テストと学科3時間。
 今日は車って思ってたら、車体確認でお預け。」
「正しいな。そのまま見てるだけにすれば?」
「・・・乗らなきゃ免許とれないでしょ。」
「・・・とらなくても・・。」
「なんか言った?」あたるの声が尖る。
「ま、頑張ってくれ。」言わぬが花だな。こりゃ。
「頑張るもん。」
ちょっとふてくされた声に笑って、話題を変える。


「名前、何だって?」
「へ?」
「新しい店の名前。聞いてみるって言ったろ?」
「あ、あ、あのね。 " Zigzag "」
「ジグザグ?」
「そう。知ってた? ジグザグって言葉は英単語なんだって。」
「へー、知らなかった。にしても家具の店だろ? 変わってんな。」
「佳織さんの命名らしいよ。まっすぐ一直線より曲がりくねる方が人生楽しいって。」
「ふうん・・・確かに変わってる。っていうかおもしろそうな人だな。」
「でしょ? あたし名前聞いて嬉しくなっちゃった。」
「おまえにも似合うな、その名前。」
「そう? 店のデザインがね、又面白いんだよ。工事が楽しみ。」
「明日、ここ出るわ。」
「・・・そうか。どこ行くの?」
「会社の寮があるんだ。
 しばらくならころがりこませてもらえる。まあ早いところ捜すに限るけど。」
「だね。不動産屋さんせっついてみる?」
「ああ。2月中にはなんとかしないと。」


あちこちに話を飛ばせながら。天羽は思った。
"Zigzag" か。
確かにいろんなことがあるのが人生で。辛かったりきつかったり。
それでも振り返って。楽しいと思えるならいいんだろう。
ジグザグに曲がりくねったこの道を−−。




Home二次創作メニュー本編メニュー   back<  >next