Home二次創作メニュー本編メニュー   back<  >next


VOL.102 「次の一歩」




月曜の朝。天羽は早くに目覚めると、仕度をすませてコーヒーを飲んでいた。
1週間ぶりの職場。
それも成すべきことを放棄して無断で休んでいたのだ。
ふつうはクビだよな。冷静な判断を下す自分がおかしい。
胸ポケットに夕べ書いたものが忍ばせてある。
カップを流しに置いてから店を出た。
振り返る。ここも出るのか。
1年あまり居着いていたから、それなりに愛着はあるけど。
早いとこ新しい場所を探さなくちゃな。そう思うと心が弾む。
必要なものを取りに走ったのだから、後悔はない。
今日行くのは迷惑をかけた奴らと、上司へのけじめだ。そう思った。



「天羽さん?」
「天羽さんっ。」
「天羽っ!」
フロアに入った途端取り囲まれてしまった。
なんだなんだ?
もちろんプロジェクトの連中もいるけど、それ以外の連中もいる。
久しぶりのリカの顔まで。


「な、なんだよ、おまえら。じき始業だろ? 何事だよ。」
「天羽さん、やめませんよね?」
いきなり言われて言葉に詰まった。
「・・・んだよ、一体。」
「だってこいつらが。」指さしたのは、天羽のプロジェクトの新人連中。
「天羽さんがやめさせられるって。」
「違いますよね?」
「それは俺の問題で、おまえらの事じゃないだろ?」
「んなことないですっ」
「天羽さん、前に俺がやめようとしたの、止めてくれましたっ。」
「研修の直後のケンカ、黙っててくれたじゃないですか。」
「あたしだって。天羽さんいてくれなかったらっ!」リカが叫ぶ。立木が睨む。
こいつらー。



もう1年近く前だ。
入りたてのヒヨッコだったこの連中の面倒を見たのは。
にぎやかで、明るくて。のんきでガキみたいな。
後輩って言うより妹か弟見てる気分だった。研修中は。
まさか。こんな風に。
「おまえら・・・そんなことでわざわざ?」声が掠れる。
「そんなことってなんですか?」
「俺らにはだいじなことです。」プロジェクトの連中が口をはさむ。
「大体ここまで来れたのだって!」
「おまえら。」
リーダーの一人、下平が割って入った。


「気持ちはわかるが、ちょっと鎮まれ。こんなとこで騒いだって逆効果だろ。
 こいつの立場、これ以上悪くしてどうする。」
「下平・・。」
他のふたりもいる。
「この馬鹿。連絡くらい入れろよな。ちゃんと。」
天羽は3人に頭を下げる。
「・・・すまなかった。」
プロジェクトの他の連中にも向き直ると、同様に頭を下げた。
「みんなも。申し訳なかった。」
「・・・やめてください。」
「勘弁して欲しいです。」誰もが困った顔。
「んな、頭下げたって、もう終わってるんですっ。」
怒った声もあった。あたりまえながら。
再び騒然としかけたそこへ、野太い声が投げられた。


「じき始業だってのに、なんだこの騒ぎは!」
「・・・部長・・。」
「天羽。来い。」
短くそれだけ言うと、くるっときびすを返して歩き出してしまった。
ついてこいと言うことだろう。
周囲の一様に不安な表情の中、天羽は至って淡々とその後に従っていく。
「し、下平さん。」
天羽のチームの若手が訴える。
「待ってろ。」
3人のリーダーは皆を抑えると、天羽の後を追いかけていった。
立木とリカが不安そうに目を見交わした。




部長は自室へと戻った。天羽も後へ続いてドアを閉めた。
机に座ると、まるで初めて会うかのように天羽を見上げる。
睨むようなその視線にしかし、たじろぐこともない天羽。
鏡のようにまっすぐ見つめ返すと、その頭を深々と下げた。


「ご迷惑をおかけしました。」
「最後の最後だったろ。いわば晴れ舞台だ。
 あれだけ苦労してきて、そこにいないんじゃやった甲斐がない。
 大体、そこでこけたらどうするつもりだったんだ?」
「それはあり得ないですよ。」
「なに?」
「創ったものにもプレゼンにも、絶対の自信がありました。
 むろんアクシデントは付き物ですが、それもあいつらがいれば大丈夫だし。
 俺たちはそういう仕事を一緒にしてきましたから。」
奢りでもなくひるみもせず、そう告げる天羽に、上司は半ば呆れ顔になる。
「・・ったく。そういう自信は仕事で見せて欲しいもんだな。」
「すみません。」
「だが実際、いい出来だった。上層部でも上々の評判だ。
 初めての試みだったプロジェクトだけに、この成功は大きい。」
「あいつらと、プロジェクト全員の力です。俺は最後で投げてしまいましたけど。」
「そうだな。」
その肯定を受け取って、天羽が胸ポケットに手を伸ばした、それよりも。
部長が引き出しから書類を放るのが先立った。


「おまえの提出物が・・・えらくあるんだが。」
「提出物?」
何のことだろう。訝しげな顔で手が止まる。
「どれが本物なんだか。」
「・・は?・・・」
机に歩み寄って目にしたそれは、十数枚の休暇届の山。
全部天羽の名前。なのに異なる筆跡。
理由がまた奮ってたりする。
『急性盲腸炎により』
『バイク運転中後ろから追突事故』
『叔母忌中』
『恩師急逝』
『ストレスによる結石』etc.
−−なんだこれは。


「・・あの・・これ・・・?」
「こんなのもあるぞ。」
さらに上司が出してきたのは報告書。
『本プロジェクトにおける成功の一端は紛れもなく彼の存在にあり、
 彼なくしては不可能だったと思われ・・・。』
『・・・天羽が常に、皆の精神面をバックアップしてくれ・・・』
『・・彼を失うことは大きな損失だと認識していただきたく・・』
それらはリーダー3人によるもので−−あいつら・・・馬鹿じゃねえのか?


「彼らによると、君の母上が長く具合が悪かったとか?」
「・・・えっ?・・あの・・?」
「忙しくてなかなか見舞いにいけなかったらしいが、
 目途が立ったのでどうしても行ってきたかったそうだな。」
「ぶ、部長?」
「そういうことであればまあ、この数ヶ月の忙しさから思うと仕方ないし。」
「あのっ。」
「私もこれだけの部下を社内で敵に回したくはないしね。」
「・・・部長・・。」
「ただし、有休届はだせないぞ。始末書だ。それくらいの罰はないとな。」
「・・でもっ、それじゃ・・・俺は・・俺の気が・・。」
部長は天羽を睨んだ。


「今回の件でおまえの言い分はないぞ。わかってるな?」
「わかってます。ですから。」
「やめるのは簡単だ。おまえ知ってるだろ?」
グッと詰まる。そう、俺は知ってる。
「おまえもやめるよりも大変なことを引き受ける年齢だ。
 おまえのために一生懸命になってくれる奴らがこれだけいる。
 それは嬉しいことだし、重いことでもある。
 彼らへの借りを返すんだな、まず。それがおまえのこれからの責任だ。」
天羽の眼が大きく見開かれる。
『やめるより大変なこと』
『それを引き受ける年齢』
『責任』
部長の言葉こそ重いものだった。


「おまえについては俺に一任されてる。
 今回の成功で、社内には又新しく、若手によるプロジェクトが立ち上がることになる。
 それのフォローもあるし、別プロジェクトの案も出てきてる。
 とてもじゃないが、おまえをやめさせて楽させてやる気分じゃないよ。
 −こき使われろ。」
「部長ー。」
「わかったな。これは・・。」
机の上に広げた書類の山を、束にして差し出された。
「おまえにやる。」
受け取ったそれは、自分のために心を砕いてくれた仲間達の気持ちだった。
唇をかみしめてこらえると、もう一度頭を下げる。
「ありがとうございます。」
部屋を出ようとする天羽に、部長が最後に声をかけた。


「天羽。」
「はい?」
「で。ほんとのところは何だったんだ? おまえの休暇の理由。」
立ち止まった天羽は、ゆっくり答えた。
「海を。」
「海?」
「探しに行ってたんですよ。くじらの棲む海。」
「・・・みつけたのか?」
「もちろん。」
「・・・そりゃ大漁ってやつだな。」
笑い出した部長に、天羽も微笑んだ。
「はい、これまで生きてきた中で、一番。」
そう言うと礼をして出ていく。
ドアの閉まった直後、歓声が聞こえた。
なんともにぎやかなその騒ぎを聞きながら、部長はくっくっとまだ笑っていた。
もみくちゃになっているだろう天羽を目に思い浮かべながら−。




同じ日の朝10時。あたるは遙と顔を合わせた。
考えてみると、携帯で話すのはともかく、直に会うのは実は年明けから初めてだった。
いろんなことが全て終わった後。
あたるの見る遙は、去年までのあのぴりぴりした緊張と焦燥感がなくなり、
乾いた体にまるで水が満ちたような穏やかさがあった。
遙さんも落ち着いたんだなー。


遙はあたるにまっすぐ向かうと、いきなり頭を下げた。
「・・ごめんなさい・・。」
「遙さん?」
あたるはびっくりしてあわてる。
「ちょ、ちょっとやめて下さい。あの、謝るのはあたしじゃないですか。
 いきなりやめてご迷惑かけて。」
「ううん。」
首を振った遙はあたるをみつめる。
「天羽くんのことと。それから・・・」
「それから?」
「・・・赤ちゃん・・。」
ビクッとした。なんで遙が?
「あなたが・・いなくなった日に・・・吉良くんに会ったの。」
ああ、そうか−。納得する。
「今さら、あやまったってどうしようもないんだけど。それはわかってるんだけど。」


苦渋に満ちた顔で噛みしめる唇。
失った命の重さ。
自分の、弱い心が引き起こしたいろんな事の中で、
それが一番大きくて。取り返しがつかない。知っているだけに。


「・・・遙さんのせいじゃないんです。」
「ううん。私がもっと強かったら。天羽くんに逃げたりしないで。」
「それを言うなら、あたしだってそうなんです。もっと強かったら。」
「あたるさんー。」
「大丈夫ですから。そのことは。もうー。」
触れられるのも辛いと察することは出来た。
「・・・良介のことや仕事のこと、一杯助けてもらってきたのにね。」
「ほんとに。もう。」
「・・ごめんなさい。」
もう一度、頭を下げた遙に、あたるはただ微笑んだ。
言葉なんてなくて。でも、笑ってここにいるのだから。それでいい。そう思って欲しい。
無言のそれは伝わっただろうか。
頭をあげた遙が口調を変えたのも、気遣いだろう。
「仕事のことなんだけど。」
「ご迷惑かけちゃって。」
「ううん。・・・あたるさんにすると、うちではもう働きづらくなっちゃったかもしれないけど。」
「それは。」
「ちょっと相談なの。色々計画してることがあって。」
遙の口から出てきたのは、初めての話ばかりだった。




世田谷の本店にアンテナショップを置くつもりで、
年末からずっと遙は、下調べと交渉、調整を続けてきた。
やっとそれは具体化し、扱う対象の店も決まり、商品の選択を行っていたのだが。
「ここに来てね、予定していた所とは別に、もうひとつプッシュがあったのよ。」
遙が説明する。
「私が置きたいのは、ヨーロッパの北欧のブランドで、
 まだ日本にはあまり紹介されてないんだけど。
 シンプルで洗練されていて、日本人には好まれると思うの。
 対して今回強く接触してきたのは、それとはちょっと対照的なのよ。
 アメリカで今急成長してるブランドなんだけど、
 キュートでポップなデザインと色使いでね。確かに面白いの。」
リサイクルショップでの仕事を経て、遙の興味は家具へと流れており、
父から受け継ぐ店に新しい展開を計ろうとしていた。
長く培ってきた人間関係とつてをフル活用して。


「もともとこの仕事は私だけでは荷が勝ちすぎるから、
 佳織にアドバイスは頼んでいたの。馬淵佳織。覚えてる?」
「あ、はい。去年お逢いした。」
遙の古い友人・馬淵佳織は、インテリアコーディネーターとして活躍している。
去年、カラーコーディネーターを勧めてくれた遙が、会わせてくれたのが佳織だった。
遙と同年齢だが、竹を割ったような性格はどちらかと言えば”男らしい”とでも言うべきか。
あたるよりずっと短いベリーショートが、その口調と共にインパクトを与えていた。


「彼女に相談したら、一緒に入れればっていうの。
 ふたつのブランドはデザインも色使いもそれこそ両極というか、別物だから。
 相殺せず2乗の効果が得られるって言うのよ。
 なるほどと思ったけど、それじゃ本店では無理なの。広さ的にもちょっとね。」
だろうなとは思う。元々本店も遙の実家の一部を改装したという話で、
あまり広くないがそれは、リサイクルショップという雰囲気にはあっていたし、
世田谷という場所柄にもマッチしていたのだ。


「でね。ここを改装したいのよ。新しく。」
「あー、それで。」
確かにここなら全面改装すれば、それだけの広さもとれる。
「独立した店にするつもりなの。佳織を店長にしてね。」
「佳織さんを?」
「本店に入れるなら私がやるつもりだったんだけど、
 こっちへ持ってくるならやっぱり店長がいるし。」
なるほど。佳織なら向いてる。力もあるだろう。
「彼女も乗り気でね。大至急改装するつもりなの。で、ここからがお願いなんだけど。」
「はい?」
「その店の店員として、あなたに入って欲しいのよ。」
「あたしに?」
驚くあたる。


「佳織が店長だけど、アンテナショップは常にいろんなチェックや、
 商品の入れ替えとか買い付けとか必要になるし。
 佳織はできれば、インテリアの相談も受けたいらしいから。
 一人じゃ絶対無理なのよ。」
「でも。あたしじゃ。」
「彼女、あなたのことをずいぶんはっきり覚えててね。
 カラーコーディネーターの資格取ったって話したら、是非一緒にやりたいって言うの。」
「あたしと一緒に・・・ですか?」
「最初の印象強かったみたい。『あの子おもしろい』って、会うたびに言ってたのよ、実は。」
あたるの頬が染まる。
それは評価してくれてるってことなのかな。
「はっきり決める前に、もう一度会いたいって。
 私としても、新しく始める店にあなたが居てくれるといろんな面で助かる。」
遙の顔が少し、内輪的になった。


「おかげでね。ジムとも良介とも、もう一度ちゃんとやっていける。
 でも、まだ良介が小さいうちは、やっぱり家のことを優先したいし。
 アメリカの彼のご両親とも、まだ和解できてないから。」
ちょっと翳る顔。
「事情を知ってるあなたが居てくれると・・・ありがたいのは事実なの。」
そう言われることは不快ではなかった。
誰であれ何であれ、必要とされることは嬉しい。
「私としては、ここを全面改装して新しく開くお店の店員として、
 あなたを改めて雇いたいの。バイトじゃなくて社員としてね。どうかな?
 もちろんあなたが・・辛くて・・・別の新しい場所へ変わりたいって言うなら、
 止めることはできないけど。」
遙は少し声を低くしながら、あたるの瞳をまっすぐに見てそう告げた。


すぐには返答できなかった。初めて聞く事ばかりで思いがけなかったから。
改装、新しい店、新しい店長、その店員。あたしに務まるんだろうか。
インテリアの事なんて、まだろくにわからないのに。その不安。
でも反面、面白そうだと思った。
これまでのリサイクルショップとは異なるが、
人の生活にあった家具をふさわしい状態で提供する。
アンテナショップは流行の先のまた先を探るわけで、あたるにもそそられるものがあった。


遙がさらに提案する。
「佳織と会ってみない?」
「佳織さんに。」
「今度の店は、7割方佳織の構想だから。
 仕事についても彼女と話せばいろんなことわかると思う。それから決めてくれていいから。」
「いいんですか?」
「もちろん。佳織も会いたがってるし。」
「じゃお願いします。新しい店の開店っていつ頃のつもりなんですか?」
「3月末。」
「3月? すぐですね。」
「かなり厳しいけど。でもそこにしたいの。」
「もし、そのお話を受けるとして、開店までは?」
「開店は3月だけど、準備することは山ほどあるから。
 改装に1ヶ月として、決めた時点から佳織といろいろやってもらうと思う。」


「あの、あたし、免許とりたいとおもってるんですけど・・・時間ありますか?」
「免許? ああ、それいいわね。大丈夫、作れるわよ。」
「すみません。」
「細かいことは本決まりにしてからね。じゃ佳織と連絡取ってから知らせるわ。」
「お願いします。」
「体も。・・・ちゃんと休めてね。」
「はい。」
「ここ改装するから、天羽くんも出てもらうんだけど、大丈夫なのかな?」
「多分。」
話しながら、ふたりともなんとなくやっていけそうな予感がした。
新しい店と。新しい関係に変わる。
次のステップへ踏み出していくのだ。それぞれの道で。




Home二次創作メニュー本編メニュー   back<  >next