<Home<二次創作メニュー<本編メニュー back< >next
VOL.72 「家族」 あたるが久しぶりに帰った田舎は変わらなかった。 暮れだから市場も休みで、「ゆずきや」の仕事も三が日まで休みになる。 父も母もさくらも、あたるが戻って家族がそろったのを喜んでいる。 言わなくても(絶対言わないのだが)わかるその温かさに、心は安らいだ。 ここに。自分の中にいる命に。 あたしが与えてあげなくてはいけないものなんだ。 『それって、毎日の積み重ねなんだよな。』 天羽の声が甦る。いつまでも引き延ばしている自分が情けない。 暮れも実家は忙しい。昔ながらの正月がここには残っている。 やるべき事は多いのだ。 大掃除。おせちはもちろん、注連縄、神棚の準備。 仕事道具の洗い清め、感謝。大晦日の準備。 久しぶりに戻ったあたるは、ご近所周りだってしてこなくちゃならない。 お土産片手にカヲルの実家を覗きに出かけた。 「こんにちわ。」 「あら、あたるちゃん。」 おばさんがニコニコして出迎えるのも変わらない。 相沢食堂も市場の初セリまで休みだから、おじさんもゆっくりしている。 「よう、帰ったな。さくらちゃんと二人そろったか。幸ちゃんがご機嫌だろ。」 「ううん。相変わらず口では文句ばっかり。」 「あははっ。素直じゃねえからなぁ。」 「それは父さんでしょ。あたるちゃーん、久しぶりぃ。」 秋の帰郷では逢えなかった相沢家の末娘・由紀が、お茶を持って来てくれた。 「やん、久しぶり。元気?」 「元気って言うか、もう受験がさぁ。おしりに火がついちゃって。」 由紀の台詞をカヲルの父が蹴飛ばす。 「へっ。口ばっかりでろくにやってねえだろ。落ちるぞ。」 「お父さん! いくらなんでもそれはひどいでしょ!受験生には絶対禁句よぉ!」 由紀が文句タラタラになると、かまわず応戦するからもうにぎやかこの上ない。 カヲルの母が手招きする。 「ごめんねー。脳天気なあの子もさすがにぴりぴりしててさ、 父さん相手に発散するのよ。」 「・・・すごいね。ふつう言えないわよ。」 「まあ、うちだからね。」 飛び交う受験生禁句用語と罵声の中、優雅にお茶が飲めるのも慣れだろう。 「奈知姉は? お正月も戻らないの?」 「秋にあたるちゃんが来た後、ちょっと帰ってきたんだけどね。 もともと看護婦なんて、お休みないようなものだから。」 「大変ね。・・・カヲルから連絡あった?」 「それがまだなのよ。ほんとあの子もさあ。」 「あたしも連絡待ってるんだけど、やっぱりこっちからは聞きづらいじゃない。」 「駄目だったんでしょ。受かったなら喜び勇んでかけてくるわよ。すぐに。」 「そうかなぁ。どっちでも早く連絡くれればいいのに。」 あたるがため息をついた。 夜。ご機嫌な父は一杯やってさっさと寝付き、母も休んでしまったあと。 さくらと二人で話す。 まだたかだか2週間なのだが、随分久しぶりの気がする。 「あのさ。」何気なく言い出すさくら。 「ん?」 「こないだ吉良くんに聞いたんだけど。」 ギクッとする。まさか。 「クリスマスイブに天羽さん、遙さんたちのところへ行っちゃったって。」 ホッとする。そっちか。 「ホント?」 にらむさくら。 「う・・・ん。まあ。」 なんとなく体が退く。案の定。 「まあじゃないでしょ! イブにほっとかれちゃったの?」 「ほっとかれたわけじゃないよ。ちゃんとご馳走も食べたし。」 「あんたはお子さまか! そういうのはなくてもいいでしょ!」 つっこまれればその通りで。 「で、でも帰ってきたし。」 「何時頃?」 「・・・12時過ぎてから。」 言い訳にならないなあ。 「バッ・・イブじゃないじゃん!」 「でもクリスマスでしょ。」 「あたるー!!」 バンッ!とさくらが机を叩くからびびる。 「ちょっ、な、なに? 夜中に大きな声やめなさいよ。」 「出させるからでしょうが、あんたが!」 「だって・・。」 口ごもるあたるにさくらがため息。 「・・・あのさ。あたし前から聞きたかったんだよね。」 「何を?」 「なんでそうー。弱気なの? 健ちゃんに逆プロポーズする気だった根性は?」 「あんた、前にもそう言ったわよ。それにもう1年も前で。」 「じゃあ、天羽さんに告った根性は?」 ぐっと詰まる。 「・・・弱気かな。」 「弱気でしょう? でなきゃ遠慮? まあそりゃあ、遙さんは前の彼女で、良介君は天羽さんの子どもで。 気つかうのはわかるけど。なんかさー、卑屈になってない? らしくないよ。」 思いっきり突っ込まれて黙る。 「別にさ、自信満々偉そうになれって言ってるわけじゃないわよ。 不必要に自分を引っ込めるなって言ってんの。 イブに置いて行かれるなんて、普通の彼女は激怒もんよ。 少しは文句も云いなさいよね。文句も!」 するとあたるがさくらに向き直った。 「寝るヒマもないほど忙しくて、ろくにない時間を創ってもらったのよ。 そりゃああたしだって一緒にいたいわよ! だけど。目の前で良介君、泣いてるんだよ? あんただったらそれ、ほっておけるの? ほっといてたとえばタクシーで帰らせろって言えるの?」 滅多に本気で声を荒げないあたるの、悲壮とも聞こえる声。 苛立ちと哀しみと。 それでも相手への想いと。 「あの時は行くしかなかったんだもん。どうしようもなかったのよ。」 きつい視線がフッと切れる。 「でも・・・そうだね。あたしが駄々こねた方が、逆に行きやすかったかな。」 「あたる・・。」 「でもさあ。そこまで・・・いい女にもなれないじゃん。 天羽さんも一杯抱えてるんだもん。 潰れちゃいそうで。あれ以上我が儘言えないよ、今。」 潰れそうなのは−あたるに見えるよ。 その一言はさくらの口の中で飲み込まれた。 なんだかあたるの瞳が。 2週間しか立ってないのに、尚更綱渡りでもしているように見えて。 そのくせ。自分とは違う、ピアノ線のような強さも感じるのだ。 あたるはいつもそう。無茶苦茶で破れかぶれで、落ちるって思うのに、 ピンと張った何かがあって。だから心配なのだ。 自分で気づいてないその強さで自分を律して、無理して。 その1本が切れないかって。それが怖い。 天羽さん−。 天羽さん、頼むから。 強いけど。強くないんだよ、あたるも。 さくらの祈るような想いは、でも言葉にならず胸で消えて。 のみかけのビールとお茶が、二人の前で共にぬるくなっていた。 それでも。穏やかに年は暮れて。新年が明けた。 娘二人が手伝った豪華なおせちの出来映えに、幸造は目を細める。 「うまそうだな・・・見た目は。」 「一言多いわよ、父さん。」 元旦早々、突っ込み合う父と娘。 「うまそうじゃなくて、うまいの。母さんがちゃんと味見してるんだから。ねえ。」 「保証するわよ。二人ともほんと、料理うまくなったわねえ。」 母の誉めてくれる言葉は、娘二人には最高の賛辞で、 さすがに嬉しそうに顔を見合わせて照れる。 「あたるはね。ここ1年たらずで別人よね。」 「別人ってなによ。」 「本気で食べさせたい人ができると違うって事。」 「さくら〜。」顔が真っ赤になる。 「そう言ってるおめえはどうなんだよ。」 幸造に突っ込まれて、眉をひそめるさくら。 「悪かったわね。あたしまだ21よ。 せっかく帰ってきたっていうのに、もう嫁に行かせたいわけ?」 「おお。もらい手があるうちが華だからな。」 「だってよ、あたる。」 「だからあたしに振らないでよ。」 なんだかんだ言いながら、家族のそろった正月が嬉しくてたまらないのだろう。 幸造はずっと上機嫌で、それは娘たちにも母にもよくわかった。 このところ体調も安定していて、母の心配も減っている。 ぼつぼつと年始の客が訪れ始めた。 「幸ちゃん、いるかい?」 まず来るのはカヲルの父。これも例年通り。 「よお。勝っちゃん、あがれ!」 カヲルの父は「勝(まさる)」というのだが、幼なじみの二人。 酔っぱらうと「幸ちゃん」「勝っちゃん」になる。 つまり二人ともすでに酔っている。 「父さんったら。年始の挨拶が先でしょ。」 カヲルの母がたしなめるが、もはや上がり込んでいる勝。 あたるの母が出てきて二人顔を見合わせて首を振り、 こっちだけでもと頭を下げ合う。 「あけましておめでとうございます。」 「今年もよろしくお願いしますね。」 あたるとさくらも挨拶する。 「おめでとうございます。」 「二人に食べてもらおうと思って。ほら。」 現れたのは見事なにぎり寿司。 「うわぁ〜。」歓声をあげる。 「おじさんの初仕事。暮れに活きのいい奴、冷凍しといたから。」 「おじさん、ごちそうさま。」 「なにさ、幸ちゃんにせがまれてなー。」 「お、おい。俺がいつ。」 「なにいってんだ。去年の正月は二人ともいなかったから寂しがってさあ。 今年は二人そろってるから舞い上がってるだろ?」 「勝っちゃん、おい。」 すでに酒で真っ赤の幸造の顔が、さらにゆであがるから。 誰も彼も笑うしかない。 娘たちは切なくもあったけど。そんなに待っていたのかと思うと。 「あれ? 由紀ちゃんは?」 「元旦からゼミよ。正月くらい頭休めればいいのにねえ。」 「大変だね。」 その時あたるの携帯が鳴った。着信をみて驚く。 「・・・カヲル。」 あわてて出ながら、縁側に向かう。 「A HAPPY NEW YEAR!」なんとも久しぶりの声は・・・明るかった。 「バッカじゃないの?」 「お、おい。年の初めにその台詞はないだろ?」 「そっちがちゃんと言わないからでしょ。」 「わーったよ。あけましておめでとう。」 「おめでとう。ひろみちゃん、元気?」ちょっと小声で。 「おう。もう可愛いくってさ。」 カヲルの声がメロメロになる。やっぱり自分の子どもって。胸がチクリ。 「あ。」 「何?」 「何じゃないわよ。カヲル、コンペは?」 「あー、そうそう。」 「そうそうって。」 「アウト。」 「・・・ほんと?」 「ん。」 一瞬言葉が出ない。 「・・・そう。駄目だったんだ。お守り、効かなかった?」 「いやー、そうでもない。」 「・・・は?」 「アウトだったんだけどさ。」 「だけど?」 「会社にさ。別企画で俺の作品、出してみないかって・・・言われた。」 「・・・・・」 あたるは再び言葉を失う。無言になったあたるにカヲルが呼びかける。 「あたる? おい。聞こえてる? おーい。」 「うっそおおおおおおおおお!!!」 いきなり耳をつんざく絶叫になったので、 耳を押しつけていたカヲルはもちろん、 居間でにぎやかに興じていた父母やさくら、カヲルの両親まで驚いた。 「なっ、なんだよっ。あたる、おまえ、親の心臓止める気かっ?」 「ちっ、ちがっ・・。」 「なに、どうしたの? 誰?」 さくらが聞く。 「か、カヲル。」 「カヲル? やーっとかけてきたの?」 「か、カヲルの、デザインが、に、ニューヨークで、出るって・・。」 再び沈黙のあと。家の中は大騒ぎと化した。 「えーーーー?? うそっ。うそっ。コンペ、成功?」 これはさくら。 「なにぃ〜? ニューヨークだぁ〜?」 これは幸造。 「出る? 嘘だろ。元旦だからエイプリルフールだっ!」 これは勝。 「何言ってんの、父さん! エイプリルフールは4月よっ!」 これはカヲルの母。 「と、とにかく。誰か電話っ。」 これはあたるの母。 「そうっ! 電話っ! おじさんかおばさんっ!」 叫ぶあたる。 電話の向こうの騒ぎを、ただ聞かされているのはカヲルだ。 「ーーーったく。国際電話かけてるの、俺だぜ?」 苦笑しつつ、その騒ぎが嬉しい。 朝実家にかけたら、両親ともあたるの家に出かけていると聞き、 さらにあたるもさくらも戻っていると祖母に教えられたので、 あたるの携帯にかけたわけだが。やっぱり騒ぎだなあ。 やっと誰か出てきた。 「か、カヲル?」母だ。 「おまえ、うまくいっちゃったの?」 「なんだよ。うまくいっちゃまずいわけ?」 「そうじゃないけど。だって。万に一つもないと思ってたし。」 「あのね、母さん。3人でコンペだよ。 そりゃあ全員落ちるって事もありだけど、万に一つほど悪くないぜ、確率。」 「だってニューヨークだろ。」 「まあ、正確に言うとさ、一度は落ちたんだよ。 これは最初の企画とは別物だから、 製品として出してもらえるのも数はてんで少ないし、どっちかというと試しだし。」 「それだっておまえ、ニューヨークで? おまえの創った物が? 売りに出るんだろ?」 母の素朴な上擦った声に微笑む。 「ああ。そうだよな。凄いよな。」 そこで父が電話をもぎ取ったらしい。 「おいっ、カヲルっ! よくやったっ!!」 「あ、ありがと。父さん、元気?」 「元気に決まってるだろっ! ・・・おめえ、やったじゃねえか。」 急に低くなったその声に。 自分でも思いがけなかったのだが、カヲルの胸にふいにこみ上げた何か。 知らずに涙が溢れた。 楢崎に聞いてから今まで、喜びはもちろんあっても涙なんてなかったのに。 横でひろみをあやしながら見ていた洋子が驚いて。それから微笑んだ。 「カヲル?」 鼻をすすって声をごまかそうとする。 「ん・・・やっただろ、・・・俺・・・。」 涙は溢れ続けて。カヲルの頬をぬらして落ちた。 ニューヨークへ来て3ヶ月。 頑張ってきた自分。辛いなんて思うヒマもなく突っ走ってきたけど。 自分がずっと見上げて、尊敬してきた父が、ほめてくれたことが。 こんなに嬉しいなんて。 勝はそんな息子の気持ちがわかったのか、ただ繰り返している。 「ああ。よくやった。頑張ったな。偉いぞ。」と。 幸造も母も笑顔でみつめて。 あたるはそんな光景に、こないだ聞いたばかりの天羽の傷をおもいやる。 父と息子って。またちがう何かがあるのかな。 だから余計にいつまでも辛いんだろうか。どうしたらー。 ふと思った。 あとで父さんに聞いてみよう。 |