Home二次創作メニュー本編メニュー   back<  >next


VOL.57 「昨日故の今日」




コンペまであと2週間。
提出デザインの残りは15点。ギリギリ間に合うかどうかのラインだ。
コンペ用デザインは完成に近づいていた。
週に一度のチェックも今日で最後。
2週間を切ると会社に詰めて、コンペデザインのより細部の完成を目指すことになる。
提出デザインも同様だ。ついに切羽詰まってきた。
ゆっくり考えられるのはこの2,3日だけだ。
なるべくそれまでにと思っていたのだが、ここ10日程カヲルの意識は散漫になっていた。
どうにも集中できない。理由はわかっていたが。



いつものように打ち合わせが始まる。
もってきたデザインブックを楢崎に預けると、
担当スタッフとコンペデザインとそのプレゼン方式、モデル等についての説明を聞いた。
当日は各候補者がそれぞれのイメージで舞台を造り、
ショー形式で披露することに決まっている。
デザインを寄り引き立てる舞台を作り上げるという課題もこなさねばならなかった。
モデルはコンセプトにあった条件で10人前後を会社側で絞ってくれる。
その中から選ぶことになっていた。
次から次へと要求されることに対処して行かなくてはならない。
そこにはデザインのみならず、トータルな才能を求められていると感じた。
ブランドの核となるにはそれが必要ということなのだろう。



カヲルにとっては初めてのことばかり。
津波のように押し寄せてくるやるべきことをこなすのに必死だ。
自分のイメージを言葉にするのは難しい。しかも英語で。
デザイン以外の要素は考えていなかったから面食らいもしたが、
そんなこと言っていられないから。
いつのまにか自分のイメージを必死で伝えていた。
担当者もカヲルの経験の浅さを承知しているから、
なるべく選択肢を広げて、寄りイメージに合うようにと一緒に捜してくれる。
その努力に報いたい。選ばれたい。
でも候補者は皆そう思っている。
ここまで来られたのが運なら、あとは自分自身に賭けるしかないのだ。


「OK。じゃモデルはこの線で絞り込むから。
 舞台デザインの詰めは僕がやる。イメージがもっとあれば早めに言ってくれ。
 ライティングに関しては、こっちでプランを立てて、
 その中から選んでもらうことにしよう。いいかい?」
スタッフがカヲルに声をかける。
「助かるよ。」
「いよいよだ。気合い入れてくれよ。」
「言うまでもない。」そう。いうまでもないはずだが。



楢崎に向き直るとその顔が険しい。やっぱり。
デザインブックから抜き出されたのは4点。
40点あまりを提出したというのに、10分の一だ。
「どういうわけだ? この土壇場で。」
自分でわかっているだけに、返す言葉がない。
「わかってるだろう。あと2週間だ。
 本来ならもう提出分は終えて、コンペ本番へ全てそそぎ込むべきなのに。
 使い物にならない出来が多すぎる。」
容赦ない言葉はしかし事実だ。黙っているカヲル。
「・・・なにか気がかりでもあるのか?」
楢崎もさすがに口調を変えた。カヲルの様子に別の何かを感じたのだろう。
「彼女がどうかしたのか?」


ギクッとする。彼女がー。
どうかしたわけじゃないが、彼女が原因であることは間違いない。
彼女と。そして。
カヲルは眼を上げて、楢崎を正面から見る。
この人が。
「楢崎さん。僕に少し時間を割いてもらえますか?
 あなたにお聞きしたいことがあるんです。」
カヲルの瞳の色は、楢崎がかすかに怯む強さ。一瞬呑まれかけて、それから頷く。
「わかった。この後ちょっと用が入っているが、夜ならかまわないよ。」
「すみません。お願いします。」
聞くしかなかった。事実を知りたかった。
それが真実かはわからないが、
ともかくもはっきりした事実を知らなくては、先へ進めない気がした。




楢崎がカヲルを伴って行ったのは、落ちついた雰囲気のバーだった。
いかにも楢崎が好みそうな静かな店内。
カウンターでシェイカーを振っているバーテンダーはロマンスグレー。
優雅な動きで鮮やかにカクテルを作っている。
格好はいたってラフなのに、上品さを漂わせているのがさすがだった。
オン・ザ・ロックを手にした楢崎が、カヲルに水割りを渡してくれた。


「すみません。」
「いや。なかなかだろ、ここは。
 客層は決してかたよらないのに、ある一定のラインを保っている。
 こういう店はありそうで少ない。」
楢崎らしい言葉。それは角度を変えればブランドにも通じる。
『客層は決してかたよらないのに、ある一定のラインを保つ』
「そういうブランドが理想ですか?」
カヲルの言葉にちょっと驚き、ニッと笑う。
「さすがだね。君のそのセンシティブな感性を見込んだつもりだが。」
ロックグラスに口を付けてから、口調が改まる。
「で? 私に何を聞きたい?」
ここまで来てためらっても仕方ない。カヲルはいきなり核心へ飛び込んだ。
「あなたと洋子さんは、どういう関係だったんですか?」
弧を描いていた楢崎のグラスの動きが止まった。
昔見た時代劇で、いきなり斬りつけられた浪人の顔だとカヲルは思った。


沈黙のまま、カヲルを見つめる楢崎。
カヲルはその視線を受け止め、強く跳ね返している。
どうしても聞かなくてはならないことだから。
絡み合っていた視線がプツッと切れた。
楢崎はグラスに目を落としてふーっとため息をつくと、
椅子に寄りかかるように天井を仰いだ。
「それを聞くと言うことは、彼女の子どもの父親は君だと言うことだね。」
質問に質問が返る。
「ええ。そうです。」
カヲルは淡々と肯定する。
そんなことはいつ、誰に聞かれても否定することじゃない。すでに自分にとっては。


「そうか。彼女は決して私に言わなかった。
 私もそうだろうとは察していたが、敢えて聞かずに来た。」
再びその手の中で、グラスがゆっくり円を描く。
氷がカラカラと回る。
「何故、そう思った? 彼女が言ったのか?」
首を振るカヲル。
「洋子さんは、あなたのことに触れたことはありません。
 ただ、昔、子どもを欲しがったことがあるとだけ。
 あなたと結びつけたのはむしろ、
 あなた自身が彼女にこだわっているのがわかっていたからです。ずっと。」
カヲルの言葉に飲みかけたグラスが止まる。
「私は、彼女にこだわっているかい?」
「僕にはそう見えました。
 少なくとも単なる上司が部下を気にする以上の関心を彼女に払っていると。」
「そうか。気にするまいとしてきたつもりだが、やはり私も普通の男というわけだな。
 恋敵に対しては平静とはいかなかった。」
「恋敵?」


楢崎からこんな言葉が出るとは予想外で驚いた。
これはつまり、過去形じゃなくて現在形を示している?
まさか。
「私は彼女がニューヨークへ来てすぐに、プロポーズしているんだ。
 返事はずっとNOだがね。」
聞くつもりだったどんな過去よりも、カヲルにとってはショックな言葉。
プロポーズ? ずっとNO。ってことは今も続けているのか?
「聞いてないかい?」
唖然としたままカヲルは首を振る。
「今もNOだからな。私もあきらめていないがね。」
あまりにもカヲルの驚きが大きいのに気づいて、楢崎は困った顔になる。
「すまない。最初から話そうか。私も君に聞きたいことがある。
 出来ればコンペの後の方がいいかと思っていたが。」




「私と彼女は東京本社で知り合った。
 彼女が入社して半年後に私の部に配属されたんだ。
 大学を出てすぐだから、まだ可愛いものだったな。気が強くて片意地張ってて頑固で。
 能力はあるが、それをどう出せばいいのかわかってなくて。
 難点の多い新人でね。だが、同期の中では群を抜いた力があったから。
 勿体ないと思って私も随分フォローして。
 3年もすると自制心を身に付けて、あらゆることに対応ができるようになった。
 優秀な部下だったよ。」
楢崎の手の中の氷がゆっくりと融ける。


「私が彼女とそういう仲になったのは、ある意味はずみでね。
 彼女の家庭環境を知っているかい?」
「・・・ほんの少し。」
「まあ、よくあるといえばよくあるんだが。
 彼女は心のよりどころのないまま大きくなってしまった、子どもの部分を抱えていて。
 それは時々、彼女をやたらと不安に陥れて。
 近くでそれを見ているうちに、つい手をさしのべてしまってね。」
楢崎の言う意味は分かる気がした。こないだの洋子。
「君も察していただろうが、私は彼女にあったときはとうに結婚してて。
 まだ子どもが中学生だったかな。もちろんそれは彼女自身百も承知で。
 いや、承知しているはずだったんだが。」
楢崎の声に苦い物が混じる。


「あのころ彼女が私に求めていたのは多分、男性としてのあらゆるよりかかり。
 恋人としてであり、夫としてであり、父親であり、兄であり、
 そういう漠然とした、だが力強い物だったろうと思う。
 始めはそうでもなかったのに、彼女の中にある幼さ、
 満たされずに来た子どもの部分、それは次第に要求が大きくなり、
 時に彼女本人がコントロールできない程で。」
楢崎はうつむいて目を閉じる。
「私も甘かった。私は家庭を捨てるつもりはなかった。
 あのころ彼女に対して持っていたのは、いや持っているつもりだったのは、
 一人前の女性に対してというよりも、
 小さな子どもに対する保護者のような気持ちのつもりだった。
 でも子どもは元々わがままなものだ。それが子どもだ。」
カヲルは水割りを煽った。もっと濃くすればよかった。


「やがて彼女は子どもが欲しいと言い始めた。私はそれは許さなかった。
 もちろん自分の都合があった。それは否定しない。
 だが私はまず、彼女が子どもを育てるなんて無理だとしか思えなかった。
 会社では理性的でシャープな彼女が、私といるときはまるで感情的で幼かった。
 そのバランスのなさが不安で仕方なかった。」
楢崎の声に滲む疲れは過去のことなのに、まるで今のことのように聞こえる。
「子どもを作るためにあらゆることを画策するようになった。
 私は避妊には慎重だったが。だんだんお互いに疲れてきた。
 だが彼女をそのまま放り出すことはためらわれた。会社ではごく有能な部下だったしね。
 それを繰り返した果てに彼女が言った。『妊娠した』と。」
ビクッとするカヲル。思わず楢崎を見る。


「驚いたよ。そんなはずはないと思ったが、こればっかりはね。
 彼女の目は確信に満ちていたし。
 私は彼女を連れて病院へ行った。妊娠はしていなかった。
 想像妊娠と言われたよ。思いこみの激しい女性には、ままあるらしい。」
『つなぎ止めるためだけに欲しかったの。』
洋子の悲鳴のような告白が耳に甦る。
「それで私は踏ん切った。
 この関係を続けても、彼女にも自分にも得る物はもうないとわかったから。
 私はすでによりどころではなく彼女を不安定にさせる原因でしかなかった。
 ちょうどその頃、ニューヨークへの転勤の話があって・・・受けたんだ。」


「それが?」
「4年前だ。」
「彼女はそれを?」
「黙って受け入れたよ。
 妊娠が自分の想像だったと知ったときの彼女のショックもかなりのものでね。
 自分の心の不安定さをやっと現実として受け止めたんだと思う。
 あっさり別れに同意した。その後すぐにニューヨークへ来たんだ。
 彼女のことは気になったが、それまでのあの状態でも、
 会社では気丈に仕事をこなして自分を保っていたから。
 私がいなくなれば逆にもっと仕事に打ち込めると思った。
 それは間違ってなかったな。」


自分が洋子にあったのはその2年後。
その間に洋子は楢崎の期待したとおり、キャリアを積み、自分を保ち、
そして夢を持つようになったのか。シングルマザーという。




「彼女をこっちへ引き抜いたのはあなたですよね。」
「ああ。」
「何故。いまさら?」
楢崎のグラスの氷はすでにない。それを飲み干す。
「去年の夏、離婚してね。」
驚くカヲル。離婚?
「ごく私的なことだから、知っている人間は少ないよ。わざわざ言うことでもないし。」
「それは?」
「・・・私だろうな。原因は。多分妻はそう思っていないが。」
楢崎の顔が珍しく、自嘲的に歪んだ。



「ニューヨークへは栄転だったし、仕事に関してはやりがいがあっておもしろい。
 間違ってなかったと思うよ。だが。
 こっちへ来て気づいたのは、私の中に洋子が深く入り込んでいたということだ。」
楢崎は煙草を取り出すと火をつけた。
深く吸い込むと、吐き出された白い靄が広がる。
「私は洋子を支えていたつもりだった。小さな子どもをあやすように。
 だが実は、私も又彼女に支えられていたんだ。彼女は私にとってパートナーだった。
 2年間でそれをイヤと言うほど思い知らされ、それに連れて妻とうまくいかなくなった。
 何がどうというわけではないのに。私の中の一番深い部分を洋子が占めてしまった。
 一緒にいたときよりもずっと大きく。妻はそれを感じていただろう。心でね。
 子どもも成人したし、こっちでは離婚は珍しくもない。」
ホッとため息をつく。
「子どもたちとは今も良く逢うよ。親権は彼女に譲ったが。」
この人の代償もまた、大きかったのだ。カヲルは目をそらす。


「それから。彼女に会いたかった。どうしても。
 このプロジェクトを立ち上げることになったとき、彼女のことが浮かんだ。
 彼女にうってつけの、彼女こそを生かせるものだと。
 どうにも抑えられなくなって、東京へ打診したんだ。この1月。
 それから2ヶ月して、彼女がこっちへ来るのを承諾したときは嬉しかったね。
 まさか妊娠してるなんて想像もしなかった。
 近年あれほど驚いて、落ち込んだことは無かったよ。」
また苦笑する。
「だが彼女は一人で来たし、相手について一言も言わなかったから。
 ただ一人で産んで育てると。そう言うだけで。だからプロポーズしたんだ。
 誰の子どもでもいいから。一緒に育てようと。」
カヲルは唇を噛んだ。そんなことが。


「彼女はNOと言った。以来半年、ふられっぱなしだ。
 君が夏に来て逢ったとき、直感したよ。ああ、こいつだって。」
楢崎の視線が強くなった。
「こんな若僧にしてやられたのかと自分を笑ったよ、最初。
 だが。彼女は人を見る眼も成長したのがじきにわかったがね。」
これはほめられているのかどうか。
「私と彼女についてはこれが全てだよ。
 こっちへ彼女が来てから彼女は私のプロポーズを断り続け、
 私と彼女は上司と部下でしかないよ。」
楢崎がカヲルを見据える。
「私にも質問させてくれ。
 君は何故、彼女がシングルマザーになることを承諾したんだ?」


この問いにこたえることは難しかった。何をどういえばいいのだろう。
今聞いた事実がまだ、頭の中で混沌としているのに。
のに。カヲルの口は勝手に開いた。
「それを彼女が望んだから。」
楢崎はピクリともせずカヲルをみつめる。


「そういう彼女を俺は好きになったから。だから。
 受け入れただけなんですよ。それだけです。」
言葉にしてからカヲルは初めてわかった気がした。そう。
出会った彼女。好きになった彼女はそう言う人だった。
だから望むとおりにさせてやりたかった。それだけだったのだ。
それから。
今子どもを産もうとしている彼女も又、自分が好きになったその人で。
昔何があっても。
いや、あったから今の彼女がいる。変わりはないのだ。何も。
なら、自分も変わらない。何も。


カヲルは立ち上がると頭を下げた。
「有り難うございました。話しづらいことを話して下さって。コンペまで頑張ります。
 よろしくお願いします。」
「いや。期待しているよ。だが私はまだ、彼女をあきらめてはいない。
 それも承知して置いてくれ。」
「わかりました。それは彼女が決めることですから。」


カヲルが店を出た後。
煙草を吸いながら楢崎は、悔しさを覚えるのと同じくらい感嘆していた。
あいにくだが、洋子の選択は正しかったと言わざるを得ない。
あの若い青年に、これだけの深さを見つけたのだから。
「若さが怖いのはこういうときだな。」



カヲルは夜の空を見上げていた。
後2週間。やるしかない。全ては自分のために。そして、大切な人たちのために。
ただ一つだけ疑問は残った。
何故洋子は、シングルマザーを夢見たんだろう?




Home二次創作メニュー本編メニュー   back<  >next