Home <侍目次 アンケート部屋 <四へ  六へ>

100万打記念アンケート −第1位 侍− 


「鮮やかなる」


侍は老師の家にいた。

背負われて一眠りした赤子は着いた途端にぱちりと眼を開いた。ふたりを見て暴れ出すのは遊んでもらえるのを知っているから。老師の声がずっとはしゃぎっぱなしだ。


「おお、上手になった」
「あなた、転びますよ」
「転びゃせん。じじの手を握っとるもの。なあ」
「ばー、だー」

自らじじと称する様子に侍と内儀は顔を見合わせて苦笑した。同時に侍は深い感謝の念を覚える。娘を残して江戸へ行けたのは亭主と、それから老師夫婦がいたからだ。時を経て信頼はさらに深まっている。

共に早く親を亡くした侍と娘にとって、ふたりはかくあらんと願う親そのもの。出ず退かずつかず離れず。こんな風になりたいものだ。


「せっかくのお休みに置いて行かれたの? 言ってくれれば預かったのに」
「いちの世話は俺にとって休みの楽しみですよ」
「父親の鏡ね」
「……からかわないでください」

内儀に言われるとこそばゆくてしょうがない。内儀もわかっているくせに言葉にして楽しんでいるところがあって、つい言い返したくなる。


「父親というより飼い主ですか。気分は」
「まあひどい。我が子を犬猫と一緒にするなんて」
「一緒ですよ。ちょっとは人に近づいたかもしれないが」

ちらりと流す視線の先で、老師に両手を握られよたよたと赤子が立っている。

最初の一歩はいつ、というのがこのところの皆の関心事で、その栄誉を担にな わんと老師はすぐに立たせたがる。人気者は辛いところだ。あんよあんよと請われて、赤子は少し難しい顔をして見える。


「困った人ね。可愛くてしょうがないのよ。本気で目の中に入れられそう。試してみない?」
「いくらなんでも」

老師のまなこに赤子が入ったら化け物屋敷か見せ物小屋だ。内儀は時々、涼しい顔で冗談を言いはなつから困る。


「そうそう、この間は結構なお品をありがとうございました」

急に改まられ、足も気持ちも崩していた侍はあわてて背筋を伸ばした。


「毎日毎日眺めさせてもらってるわ。いくら見ても飽きないの。」
「気に入って頂けて何よりです」

侍の口元がほころぶ。

花の好きな内儀にふたりが考えた御礼は菊の鉢だった。道場に通ってくる職人に相談し、今にも咲き始めんとする鉢を手に入れたのだ。えらく張り切って探してくれてありがたかった。


「あれは重吉からと言った方がいいくらいです。骨折ってくれて」
「聞きました。あなたたちのためにって気合いが入ったそうよ」
「あれは誰にでも好かれますから」

「あなたたち、って言ったでしょう」
「……俺も、ですか?」
「自分のこととなると見えてないのね」

くすくす笑った内儀は壁に沿わせてある衣桁いこう を見上げた。


「ほんと嬉しいわ。お正月も楽しみにしてるの」

そこには娘が老師のためにと丹精して縫った羽織がかけてあった。上等の布地を亭主に調達してもらい、夜なべで少しずつ縫い進めたものだ。その間赤子はもっぱら侍が引き受けていた。

鉢と一緒に渡した時、感極まったように黙ったふたりは、品物より何より考えてくれた気持ちが嬉しいと声を詰まらせながら言ってくれた。そうした関係が築けたのは娘がいたからだ。内儀にどう言われようと侍はそう思っている。


「縁て不思議ね。あなたたちに会えたのは神様のお恵みだわきっと」
「恵まれたのは俺です。ろくなことをして来なかったのに、神様は気前がいい」
「またそんな言い方を」

たしなめられて困った顔で侍が湯飲みに手を伸ばす。


「っんぎゃー」
「ん? お、おい、くさいぞ」
「あらあら」
「やったか」

腰を浮かせる二人。抱き上げていいものかとうろたえる老師。さっきの難しい顔はどうやら大きい方だったかと、侍は可笑しくなった。


平和な一時はここにいる誰もが馴染みのある尾籠びろう な匂いとともにお開きとなった。内儀に先んじて、初めの頃に比べると格段に上手くなった手つきで、侍が襁褓むつき を代えてみせたのは言うまでもない。





                             六へ>>



Home <侍目次 アンケート部屋 <四へ 六へ>
壁紙:Kigen