Home <侍目次 <六  八> / <前へ     

 
七  金魚 (いち四つ


四(最終話)





夕餉をすませ、侍と娘が宿屋を出る頃には日もとっぷりと暮れていた。
亭主と芸妓に頼み込まれて、いちは宿屋にお泊まりだ。

「ふたりでいちを預かってみとうて。ええどすやろ?」


楽しげに請われて否やとは言えぬ。いちも甘やかしてくれる二人には懐いているし、宿屋に泊まるのは何度目かで不安もない。金魚が一緒なら飽きることもあるまい。それはいいのだが。

娘の機嫌が良くなかった。皆での夕餉でもあまり口を開かず、黙々と箸を進めるだけ。理由はわかっている。亭主と芸妓にも釘を刺されてしまった。


「どないな訳があるんか知らんけどよその女子とあない親しげに。あかんやろ」
「ほんまどすわ」
「ふたりにしたるから、ちゃんと説明せえよ」

そこでようやく、いちを預かると言い張ったふたりの意図を悟る。


「ええどすか。ごまかすんもあきまへんけど、ほんまのこと言うたらええいうもんでもあらしまへんえ」
「どうしろって言うんだ」

「そないなことご自分で考えおし。心根ぇが通じたらええんどす。掛け違うたらすぐ解かんと、ややこしゅうならんうちに」
「売れっ子芸妓の忠言は値千金やで」
「いややわ、旦那はんたら」


力が抜けた。このふたりの仲も長いが一向に冷めず、宿だと人目をはばからずにじゃれあうので辟易
へきえき することも多い。心配されているのは確かなので文句も言えずおとなしくうなずいた侍だったが。


帰り道は静けさばかりが気になった。数歩送れて従う娘は依然として寡黙だ。元々どちらも口数は多くない。心通う間柄なら沈黙も心地よいが今夜は違った。それが自分のやましさのせいなのか、娘の固い雰囲気のせいなのかはわからない。

石ころだらけの闇を歩くようで、背後に殺気を担ぐよりもおぼつかないと苦笑いが漏れる。娘の存在がどれだけ侍にとって大きいか、当人が一番わかっていまい。いかにして伝えたものか。

月が照らす足元をみつめ、距離が空きすぎぬよう後ろを気にしながら、侍はとにかく家路を急いだ。





帰り着くとあれこれすることがあった。一日閉めきっていた家に籠もった熱気を逃がすため、侍は雨戸を開け放ち水も打つ。その間に娘は土間で明日のために米をとぎ、洗い物をとりこむ。夏の暑さは夜更けても湿らないのがせめてもの救いだ。

毎日繰り返している用をそれぞれ黙々とこなすうちに、わだかまっていた空気がゆるゆると溶かされていくのを侍は感じた。やるべきことを終えて奥の寝間へ入るとそれが思い違いでないのがわかった。

布団がふたつだけ敷かれている光景はいつも見慣れたものとは違う。一つ足りない違和感がふたりきりの夜を強調している。さらに常と大違いなのは、敷き布団の上に正座して手をついている娘だった。


「何の真似だ一体」
「不機嫌してごめんなさい」

頭を下げられて侍は狼狽する。元々原因は自分にあった。意図したわけではないが、娘が謝るのはお門違いだ。


「やめろ。それじゃ俺も頭を下げにゃならん」
「そんなことない」
「そうか? ならどうしておまえは謝ってる」

眼を伏せた娘はしばし黙したあと、ぽつぽつと言葉を紡ぐ。


「前に。昔の女
ひと のことは言わないでって頼んだくせに、見ただけで不機嫌になるなんて。みっともないでしょう?」

言われて思い出す。江戸から京へと旅する間にそんな話をしたことがあった。京の遊女と何気なく口にしたら妬いた。昔のことは、たとえ聞いても言わないで欲しいと。

「確かに言ったな。だが昼間のはそういうんじゃない。俺が知っていたのは遊女じゃなくてもっと幼い頃の女中として、それも袖すりあったぐらいの縁だ」

娘が納得できない顔をするので、付け足す。


「金魚を押しつけられたんだ。それきり会ってなかった」
「金魚を?」
「会ったのはそれ以来だ」

思い出す様子の侍をじっとみつめた娘がため息を落とす。

「やっぱり。聞くんじゃなかった」
「だからそういうんじゃない」
「あなたが金魚を飼わないきっかけを作ったひとなんでしょう?」

侍が黙る。娘の眼はいまや、悋気
りんき に燃えている。


「あれだけ飼わないって言いはったのに、あの人に頼まれたらうなずくなんて」

きつく唇をかむ。あまり泣かない娘が泣きそうに見える。


「情を交わしたって聞かされるより、心にかけてたって知る方が、女には堪
こた えるの。わかってないんだからこの、朴念仁ぼくねんじん 
「朴念仁?」
「おやすみなさいっ」

切り口上で言い放つと背を向け、夏がけにくるまり横になってしまった。あとはだんまり。むろん眠った気配はない。

色事が得意のつもりはないが、朴念仁と言われたこともなかった。息を殺して動かない背中を見つめ、確かに察しが悪いと侍は自分を嗤った。


まだ暑い夜だというのに蓑虫よろしく身を囲った娘を、うしろからさらに抱えて寝転がる。うなじから耳元へそっとささやきかける。

「昼間の女は俺に金魚押しつけてすぐ、遊女になったんだ」
「いや」
「その金魚を死なせちまったから、生き物を飼うのは懲りたのさ」

「いや」
「でもな。決めたことは覚えていても本人の顔は忘れてた。ばったり会ってもわからなかった。薄情な男だ」

抗い続けていた娘がようやくおとなしくなる。

「そう思わないか?」


ふり仰いだ娘の眼が濡れている。ぐるりと身を返すと侍の首に両腕でかじりつく。

「他の女
ひと に心をかけないで」
「ああ」
「薄情でいいから。よそを見ないで」
「見るわけないだろ。知らないだけだ。俺がどれだけ」

囚われているのか、という続きは合わさった唇に呑み込まれて消えた。





気が立っているせいか、娘の方が急いていた。いつにない強気をこの際と誘って自分の上にまたがらせる。見上げるとそれだけで男を昂ぶらせる景色だ。

いちも吸うことのなくなった乳房はいつのまにか子を産む前の大きさに戻っている。侍の手のひらに収まる大きさと柔らかさがいい。

赤い尖りを親指の腹で擦り上げた。切なげなあえぎを漏らした娘は侍の胸板に両手をついて身体を支える。深まるくさびが脈打てばそのまま娘に伝わる。繋がることは分け合うことだ。この一時、全てが互いのものとなる。


のけぞるあご。喉の白さ。乳房の赤が宙に見えない線を描く。ゆらりゆらりと眼に残る軌跡は水の中を泳ぐ魚のようだ。息が足りない。

もつれあう二匹の金魚のように。きつく求め合いながら空の果てをめざしたふたりは、月を越えて水底へと共に沈んでいった。





ようやく息も整いうつらうつらとしかけた頃、娘が言った。

「きっと、あのひとは」
「うん?」
「……あなたのそばで。金魚でいたかったのね」

眼を閉じた侍は否定も肯定もしなかった。満たされた思いの裏側で、駆け去った女への後ろめたさがいつまでも張り付いている。



ひらひらひら

まぶたの闇にひるがえる  赤い尾びれは遊女の形代
かたしろ 


ゆらゆらゆら

二度と会うことのない





いちの連れ帰った金魚は、ずいぶんと長く生きた。

大きくなるのに困って池に放そうとする娘と、嫌だと抵抗するいちとの間で、侍はまた往生することになるのだが。


それはずっと先の話。






                       < kingyo / end >





Home <侍目次 <六  八> / <前へ      back /HEAVEN'S GARDEN