Home <侍目次 <十二月扉 <水無月・白へ 葉月・白へ

 

文月・白  / 
「立葵」


思い悩む心を抱えたまま、娘の日々は忙しく過ぎていた。



梅雨だというのに宿屋は相変わらず忙しい。朝夕と通う道沿いには、繁りきった桜の葉が続く雨を含んで重くしだれている。憂いある身には余計に鬱々とする風情だ。


訪れる客も旅立つ客も皆、雨が明けるのを心待ちにしていた。自分はというと待ってもいいのかすらわからない。ぐるぐると心に描く渦は終わりがなく、巻いては解けまた巻いて娘を翻弄した。

客商売だから笑みは絶やさぬよう気をつけていたが、弱る心は身体にも響くのかいつもよりも疲れやすかった。



夕刻。雨があと一踏ん張りとでも思ったのか、屋根をひどく叩き始めた。天水桶の底を抜いたような激しさに、誰も彼も仕事の手を休め外をうかがう中、気を逸らすことなく客への夕餉の膳を整えていた娘に亭主が声をかける。

「えろうひどうに降るわ。今晩はうちへ泊まっていき」
「平気です」
「ええから。ちょっと用もあるし。一段落したら寄ってや」


いつも相手の意志を尊重する亭主だが、こういう言い方をする時には理由がある。雇われた月日で知っている娘はそれ以上逆らわずに頷き、仕事に戻った。特に呼ばれる理由はきっと。気持ちが重かった。



泊めてもらうならと常より遅くまで仕事に励んだため、娘が亭主のところへ現れたのはかなり遅い刻限になった。


「遅くなってすみません」
「お入り」

入り口に座った娘を、帳簿をつけていたらしい亭主が手招きする。


「こっちや」

緊張しながら彼の前にかしこまると、亭主は煙管に煙草を詰めながら話しかけた。


「なんやしんどそうやけど、具合が悪いんと違うか?」
「あの、大丈夫です」

手を止めた亭主がじっと娘を見る。心の内まで見通すようなまなざしに身をすくませる。


「……あいつのことやけど。どないする」

ぎくりと身体が揺れた。おののく気持ちをさらけ出す眼に、亭主が言葉を足す。


「あんたは。どうしたい?」

待つと。待ちたいと、言うのをためらう理由はふたつあった。待てと言われなかったことと、待ってもいいのかという自信のなさ。侍を、強いては亭主まで困らせるのかも知れないと思うと、言葉は出てこない。


娘の様子を見定めるようにしていた亭主は、煙管に火をつけ深々と吸うと、煙と一緒に吐いた。


「文が、な。きたんや」

懐から、端切れのような紙を亭主が差し出した。


「字ぃ、読めるんやろ」

みじろぎもせず見つめる娘を促すようにして亭主が聞く。微かにうなづき娘は恐る恐る伸ばした手で受け取る。字は父に習ったが、侍からのそれは亭主に一字一字拾ってもらってもたいして時はいらなかったろう。


『 まつな 』


見つめる娘。頭の中は静まりかえった森のようだ。どくどくと胸の音だけが身体を打つ。誰もいない。ひとりきり。指が紙に食い込む。


「あいつの思惑はほっとき。あんたが思うとおり決めたらええ。仕事は続けて欲しいんやけど、嫌なら伝手を探すから心配いらん」

亭主の言葉は聞こえるものの、意識を素通りするばかりだ。カンと、煙管を叩く音にやっと顔を上げた。茫然とした生気のない眼。


「……部屋へ戻って休み。ええか」


二度三度繰り返されてのろのろと腰をあげた娘は、辛うじて頭を下げると出て行った。見送った亭主はまた煙管に火をつける。深々と吸っては吐き、苛立たしげに柄を打った。

「あの阿呆が。離縁状のつもりやろか。どうせならもっと他に書きようがあるやろに」


舌打ちしてから、一緒に届いた自分への文を亭主は読み返した。


あまりにも短くそっけないさっきのとは対称的に、娘の安否を確かめ守ってくれるよう頼み込む、気遣いに溢れた文だった。見せてやれば救われるのだろうが、亭主は見せるつもりはなかった。


侍が戻ってくるかは定かでない。戻りたくても戻れないかもしれない。だからこそいかに辛くとも、娘はひとりで決断しなければならないのだ。決意が固まるまで下手な希望を与えるべきではないだろう。

ないけれども。


「ほんまに難儀やなぁ。あいつ、戻らんかったら承知せえへんからな」

亭主の眉間の縦皺は侍が消えてから深くなる一方だ。侍がどういう状況にあるのか、調べさせてもなかなかつかめず、心配は募りもどかしかった。雨の音は亭主の苛立ちと同調していた。





夜更けて雨はさらに激しさを増した。稲妻が光り、眠ることも忘れて座り込んでいる娘の手元を、侍の手蹟を一瞬浮かび上がらせる。


文は娘のためなのか、それとも侍自身のためなのか、娘には判断が付かない。何も言わずに消えたことが恨めしく不安だったけれどこんな言葉ならいらなかった。


稲光がまた走る。そっと障子を開けた。廊下の向こう、庭の木も草も土も雨に叩き伏せられている。いっそ降り続ける雨に閉じこめられてしまいたい。握りしめた文をそれでも破ることも出来ず、障子にもたれるようにして娘は雨を見つめ続けた。





いつのまに眠ってしまったのか。
鳥の声にまぶたを上げた娘はさらに眼を見開いた。


全てがうなだれていた夜はどこへ消えたのだろう。


さんさんと降り注ぐ陽を緑がうれしげに仰いでいる。葉先から軒下から、落ちる雫はきらめいている。 隅々まで明かな光景。


浮かんできたのはかつて、同じ梅雨明けの陽の下を侍と歩いた記憶だった。老師の道場へと連れて行かれ驚く娘に侍は言った。

『これで、家を借りても形になるだろう』


宿屋に間借りして何も言われないことで鬱々とすらしていたのに。黙っていてもちゃんと考えていてくれると、あの時知った。侍の沈黙は決して否定や無視ではなかった。


握りしめる文。
つきまとい続けた迷いが、解き放たれ消えていく。


明けない夜はない。
止まない雨はない。


思い返せば晴れた日も雨の日も雪の中も、共に在った侍に一度たりとも嘘はなかった。ならば。



四角く折れた渡り廊下の先に亭主が立っていた。歩み寄る眼が日射しに細くなる。
「…決めたんか」


「待ちます」
「待つ? 待つな言うとるのに?」

微笑む娘に亭主は半ば驚き、半ば呆れながらもほっと息を吐いた。


「阿呆がここにもおるわ」

乱暴な言葉とは裏腹に声音は嬉しそうで、笑みには安堵すら見える。


「このまま働かせてもらえますか」
「そらこっちが頼むことやわ。よろしゅうな」
「ありがとうございます」

深々と頭を下げたあと、娘は庭を見遣った。



待とう。
きっと帰ってくる。

『まつな』 と告げた侍だからこそ。





片隅に一群れの立葵。
伸びゆこうとする空は、どこまでも蒼かった。


       





                     <fumiduki-siro / End>



Home <侍目次 <十二月扉 <水無月・白へ 文月・黒 葉月・白へ>
illust :十五夜