Home  <葵メニュー   <back  next



2-3.”World's End”の午後(前編)



ティーサロン「World's End」は今日も盛況だ。

近所では頭文字をとって「WE」と呼ばれている。最近流行りのゲーム機と混同されるので店主の小町には気に入らないが、長いものは短くするのが世の習い。抵抗むなしく呼び名は浸透し仕方ないと諦めつつある。

とどのつまり「World's End」−この世の果て−という名は自分と家族と、それから融が知っていればいいことだ。彼岸にいる彼。そう思えるまでに何年もかかったのは、想いがそれだけ深かったから。


「愛してるわダーリン」

カウンターの後ろの棚に飾ってある融の写真。投げキスを贈るのはいつものことだが、注文を受けてきた乙女にギロっと睨まれてしまった。

「小町さん、いちゃいちゃしてないで注文。アッサムのミルクティーとヌワラエリアのストレート、クラシックモンブランとロングケーキ、7番テーブル」
「はいはい」
「雀ちゃん、クラブハウスサンドとサーモンベーグル、3番ね」
「ウィ、マドモアゼル」

笑みで頷く男はコックだ。枝田雀
えだすずめ 。れっきとした日本人のくせに、白金色の髪を白い帽子に乱れなくまとめた彼はここですでに7年。まさかこんなに続くとは誰も思ってなかった。彼を連れてきた小町ですら。

「神様が、ううん。融さんが雀ちゃんと引き合わせてくれたのよ」

そう主張する小町に誰も反論しない。今の彼は源家にとってそれほど大切な一員だ。


紅茶とスイーツのティーサロンとして開店したWEだが、当初から軽食を求める客が多かった。2年後、近所に小さな美術館が建ったことで客と要望はさらに増えた。住宅街で他に店が少なかったせいもある。小町が普通の主婦ならば素人料理でも足してみたかもしれない。

生憎彼女は「普通の」主婦ではなかった。紅茶を入れさせれば天下一品、スイーツを選び抜く肥えた舌も持ち合わせる彼女だが、料理の才能は微塵もない。それどころか彼女に料理を作らせるのは住宅街に無差別テロをしかけるのに等しいと、身をもって知る家族は断固止めた。小町だって特に作りたいわけでもないし。

どうすべきか家族での話し合いがなかなか結論を見なかったある日。買い出しに出かけたはずの小町は見も知らぬ若い男を連れて戻ってくると、いぶかる家族に宣言した。

「彼、雀ちゃん。今日からうちのコックさんよ」

母はやっぱりテロリストだ。娘達はこぞって再確認したものだ。



「あのときはびっくりしたわよ」

サンドイッチとベーグルを運び終えたあと、カウンターに戻ってきた乙女が唐突に思い出す口調で言ったので、雀が照れ笑いを浮かべる。彼の、やわらかな明るいオーラに浸って機嫌良く乙女は続ける。

「普通はしないでしょ。若い娘が四人もいる家に身も知らぬ男を連れ帰るなんて」
「ちょっと、人聞きの悪い。別に家に連れ帰ったわけじゃないでしょ。ティーサロンの事務室に寝泊まりさせてあげただけで」
「だから普通はしないって」
「……そう?」
あっけらかんと言われて乙女が天を仰ぎ、雀は苦笑しながらも皿を洗う手を止めない。

「だって。雀ちゃんがくれたサンドイッチ、絶品だったもの」
何がおかしいと言わんばかりに、これまでの主張を小町が繰り返す。

「聞いたら自分で作ったって言うし。もっと聞いたらコックで、しかも勤め先をやめたばかりだって言うから。これはもう運命!って」
「小町さんてほんと、怖い物知らず」
「乙女だって、雀ちゃんが来て良かったって思ってるでしょ?」
この問いに否定はない。乙女はあっさり頷く。

「思ってるわよ。お義兄さんが増えたんだもん。まさか藤姉とくっつくなんてね」
日頃"雀ちゃん"で統一されている呼び名。たまに乙女や初音に「お義兄さん」と呼ばれるとひどく照れてしまうようで、今だに赤くなる雀をよそに乙女がまくしたてる。

「あの藤姉よ? 人呼んでクールビューティー、アイスクイーンよ? 最初はすっごい警戒して近寄りもしなかったのに。雀ちゃんてすごいわ」
「乙女ちゃん、勘弁してよ」
元々寡黙な雀に音を上げさせるあたり、乙女は立派に母の娘だ。小町がさらにのっかる。

「藤尾ったら最初、陰であたしになんて言ったと思う? お母さんたら見た目だけで引っかけてきたんでしょ、ですって。失礼しちゃうわ。そりゃ雀ちゃんは良い男だけど、会った時はすっごいむさ苦しかったんだから」
「でも腕がピカイチだったと」
「ふたりとも、頼みますって」

雀はすでに声も笑みもひきつって半泣きだ。見た目が細そうでもそれなりに苦労してきた男だからちょっとやそっとじゃ動じないのだが、この親子にはまず勝てない。あくまでも会話の話だけれど。


言われるとおり雀は腕のいいコックだ。フレンチとかイタリアンとかの本格的なものも作れないわけではなさそうだが、サンドイッチ、ピラフ、オムライス、スパゲッティなどの軽食・洋食を好み、得意とする。そこが小町曰く「うちのためのコックさん」なところだった。この店と店主を気に入って居着いた本人もまさか、娘のひとりと結婚し本物の家族になろうとは予想してなかっただろう。

現在、会計士の資格をもち会計事務所に勤める次女の藤尾は、雀と結婚してからは実家から15分ほどのところにアパートを借り、ふたりで暮らしている。仕事が忙しくWEに顔を出せるのは週末のみだが、店の経理は一手にひきうけてくれている。いまや食事のメニューを取り仕切る雀と共に、小町には心強い味方だった。


「初音はまだ忙しいの?」
「バレンタインは終わったけど、三月四月は祝い事とか多いからって」
「結局一年中よねあの仕事は」

三女の初音はパティシエとして好きな仕事に打ち込んでいた。専門学校を出て人気パティスリーに勤め早5年。スタッフは女性も多く働きやすい職場らしいが、とにかく忙しい。朝は早く夜は遅く、あの細い身体でよくとおもうほどに頑張る初音は、姉妹のなかでも実は一番エネルギーがあると小町は見る。


「あんたは。バイトないの?」
「今日はオフ。春休みだからね、明日からまただーっと一杯」
「休みぐらいしっかり働きなさい。モデルなんて若いうちよ」
「もう。小町さんたらきっついー」

末っ子の乙女は四大の二年生だ。高校一年でスカウトされたモデルの仕事は学業の合間に続けてきたが、本職にする気はないらしい。大学の授業を優先する末娘は自分よりもしっかりしていると思う小町だ。


「ほら、乙女ちゃん。お客も一段落だし、ランチどうぞ」

トレーに雀がのせてくれたのは、ベジタブルオムレット。卵白を泡立てさっくり卵黄をまぜたふわふわのオムレツは、ナイフをいれるととろとろのチーズとともにみじん切りの野菜がどっさり。WEの人気メニューのひとつで乙女の気に入りでもあった。


「やった。雀ちゃん大好き」
「まったく乙女に甘いんだから。食べるならエプロン取って空いてる席でね。そう言えば光は?」
ゆうべは確か戻ってきたはず。長男の名を言うと乙女が振り返る。
「まだ寝て……きた」

ざわっとティーサロン全体の空気が動いた。彼が行くところ女性がさざめく。こういうとき、柄にもなく小町は融が専門だった源氏物語に想いをはせる。「光る君」と名付けられた色男は顔かたちはともかく、きっとこんな雰囲気を持っていたのではなかろうか。息子の持つ独特の色気は相変わらずだ。

ふとそこで小町は目を見張った。ここ数年彼を覆って消えない影が、少し和らいでいるのに気づいて。


光は小さい頃から男女を問わず相手に嫌われることがなく、相手を嫌ったこともなかった。「地球は一家、人類は皆姉弟」を言葉は知らずとも実践していたふしがある。あけっぴろげな家だったので友達は始終家に出入りしていたし、女の子から告白された最初は3つか4つの頃だった。

大げさでなく愛と平和に満ちていた彼の人生。しかし父の死で大きく変わった。裏表を作ることでかろうじて自分と家族を守っていた光。彼を打ちのめしたのは母と彼女、ふたりの女性だ。

以来異性に対して距離を置き、身体を許しても心を許そうとしない息子。顔も知らぬかつての彼女に言いたいことは山ほどあるけれど、きっと彼女より自分の方が罪は重い。自覚があるから小町は何も言えず見守ることしかできなかった。

年明けに戻ってきた息子に、離れていた十年も彼を癒しはしなかったと落胆していた小町だったが、今見る彼の顔は何か違う。仄かに灯されたかつての明るさは錯覚なのか。


「光さん、やっとお目覚め?」

雀が気安く声をかける。女ばかりの家族なので男同士は自然と結託するのだろう。まだそれほど共に時を過ごしていない割に義兄弟の仲は友好的だ。生あくびしながら光が答える。


「寝過ぎた。接待の酒はきっついわ。雀さん、リゾットとかできる?」
「いいですよ。待ってて」
「ラッキー。小町さん、アールグレイのストレート飲みたいんやけど」
「贅沢者」

素直にねだる光の笑顔が幼い頃にだぶってしまうのも錯覚だろうか。胸が締め付けられた小町は、あわてて茶葉を取るふりして背を向けた。ここで泣いたら驚かれるだけだ。

寝ぼけ気味の彼が子どもみたいにあくびを繰り返すのが聞こえる。小町は涙を断固として引っ込めると、気合いを込めてアールグレイを入れ、ウエッジウッドのカップに注いだ。カウンターにくたっと伏せている息子の前に置くと、ふわりと漂う香りにむっくり身体を起こす。

WEのカウンター、および各テーブルには昔ながらの角砂糖が大きさ色形様々なのをとりまぜて備えてある。その一つを長い節のある指でつまんだ光は、カップに湛えられた金色の海へと落とす。しゅわしゅわと湧き上がる泡。


「何。ストレートっていったくせに」
「気ぃ変わったんや。甘いんが飲みとうなった」

短い言葉が舌足らずに聞こえる。金色の細いがしっかりしたティースプーンでくるくるとかき回す顔の真剣さに小町はまた幼い頃を重ねる。視線をずらした光は陽のふりそそぐ庭を見てほんのり笑んだ。

「あったこうなってきたなあ」
「そうね。いいお天気」

なんてことのない会話がとてつもなく貴重だった。スプーンを置いた光がカップを口元に寄せる。魅入られている自分がおかしいと思いながら、小町は光から眼をひきはがせない。眠たげな瞳はアールグレイを含んだとたんに、ぱっと醒め見開いた。また一口。もう一口。ゆっくりあげた光のまなざしが小町と合う。


「小町さん、ほんま凄いわ」
「何が」
「ほんまに美味い。びっくりした。プロになったんやなぁ」
「……光…」
びっくりしたのはこっちだ。不意打ちの賛辞は小町の胸を突き、ようやく押し堪えた涙が呼び戻される。泣きそうだ。まずい。両手で顔を覆って小町はカウンターの中にしゃがみこんだ。

「こ、まちさん?」
「小町さん」
突然のことに男二人があわてふためく。雀はともかく、光がおたつくなんてまずないからちょっといい気味だが、店内には客がいるのだ。まずい。小町は深呼吸で気を静めつつ、二人に手を振ってごまかす。

「ちょっと頭が痛いだけ。騒がないでよ。お客さんにばれる」
「でも」
「小町さん?」
乙女まで心配そうにやってきた時だ。


「コチママーっ」

カランと鳴るカウベルに続いて、子ども特有のびんびん高い声が店中に響き渡る。天の助けと小町はほっとした。雀が目を遣って笑む。

「夕花
ゆうか ちゃんいらっしゃい」
「すずめちゃん、こんにちは」
「お、チビキリ。来たな」
「ひーちゃんだーっ」

がばっと飛びついてきた女の子をしっかり受け止めて光が笑う。絵になるほほえましさに店のあちこちから囁きが聞こえた。「可愛い」「素敵」は普通。「え、子持ち?」ってのはご愛敬か。

「あーあ。夕花まですっかり光ファンね。この、女殺し」
乙女の揶揄に光が苦笑し雀が笑う。その間に立ち直った小町はカウンターから出ると、光が抱いている女の子に両手を差し出した。

「コチママー」

首っ玉にかじりついてくる幼子の甘い香りに酔いそうだ。孫は可愛いなんて言葉信じてなかった小町だが、実際に持ってみるとまさに「目の中に入れても痛くない」。真実だ。乙女が聞く。

「夕花。ママはどうしたの?」
「あたしね、かけってきたの。ママ追いつけなかったの」
カランとカウベルが答えるように鳴った。

「夕花、待ってって言ったのに……ってあら、光」
「桐姉。久しぶり」
「ほんとよ。戻ってきたならもう少し顔がみたいわ」
長姉に睨まれて首をすくめた光にかまわず、桐子はカウンターに声をかける。

「雀ちゃん、遅くなっちゃって」
「大丈夫。あたしがいたから」
「あら乙女。今日は休み?」
「うん」

「桐子、守さんは」
小町が問うと夕花がおしゃまに答える。
「パパね、お仕事なんだって」
小町の頬をペチペチと叩くのは注意を引こうとしているのだろう。

「あらあら日曜なのに。お昼食べた?」
「おしめさまのけーき!」
「……ケーキがお昼だったの?」
乙女が首を傾げると桐子が笑った。

「夕花はこないだのいちごケーキが食べたくてしょうがないのよ」
「ああ。だからおひめさまなのね」
小町が頷くと夕花がまた叫ぶ。
「おしめさまー」


ひなまつりの前日、夕花のために小町がイチオシのケーキを用意してやった。三段重ねのケーキはイチゴのスライスと生クリーム、イチゴのムースを重ねさらにイチゴをトッピングしたまさしくイチゴだらけ。夕花は「おしめさまが食べるケーキ」だと興奮しきりだった。今も期待に満ち満ちたまなざしで小町を見上げてくる。

「あれは特別なケーキだから」
「えー」
「代わりに、王子様のケーキはどう?」
「おーじさま?」
きょとんとした夕花に小町がニコッと笑ってやる。

「とびきり甘いチョコケーキ」
「食べるっ」
美味しいものだけで世界はバラ色。子どもっていいなと小町はいまさらに思いながら、温かくて小さな身体を抱きしめた。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot