花で一杯の四阿あずまや の上に青空が広がっていた。
その前にアラシが立っている。
アラシの右には椅子にかけた祖父母。キヨ、それから何人かの使用人。左側にはイナリと九重医師夫婦。ささやかな半円ができていた。そこに向かって、ウエディングドレスを着たすみれがのばらに伴われ進んでいく。
人前式は一般的ではないが、ごく内輪の式なら昔もあったと祖父母は鷹揚に賛成した。すみれの体もその方が楽だろう。形式ばる必要はない。祝うためだけの式と宴が二人には似つかわしいとのばらも思った。
四阿までのばらに連れていってほしいと言い出したのはすみれだ。牧師も教会もバージンロードもないのに変よと抵抗したのばらだが、どうしてもと言われては断れなかった。
ウエディングドレスを着たすみれはほんとうに綺麗だった。真珠色の厚手のサテンは銀糸の刺繍に縁取られ、ハイネックと手首まで覆ったデザインは古風でも、和風な顔立ちのすみれにはかえって似合った。
霞のようなベールで全身を覆ったまさしく、マドンナ。アラシが夢見た理想の女性だ。自らの手でその女性をアラシの元へ連れていく。見方を変えればなんて皮肉と言われるだろう。その女性が大事な妹だとしても。
アラシへと一歩ずつ二人で近づいていく。手をつないで並んで歩くこともきっともうない。今日からすみれの隣はアラシのもの、アラシの隣はすみれのものだ、自分ではなく。
縁とはなんて理不尽で残酷なものか。
けれど、と思い返す。路地に迷い込んだあの日、すみれへのプレゼントが念頭になければ『たけぞの』へ踏み入れることも、アラシに出会うこともなかった。
縁とはなんて不思議なものか。
横を見るときゅっとのばらの手を握ったすみれは、磨き抜かれた真珠のように内側から光輝いている。前をみればいつもより強いまなざしで食い入るようにこちらを見つめる、アラシ。
縁とはなんて、素晴らしい。
真っ白いドレスに鮮やかに映えるブーケは、のばらが花屋に無理を言って取り寄せた早咲きのスミレだ。濃紫の高貴な色がすみれの清楚さにぴったりだと思う。
「のばら」
とうとうたどりついたアラシの手前で、こちらを向いてすみれが呼ぶ。
「今日まで私のためにありがとう。守ってくれてありがとう」
「すみれ」
「私、幸せになるから。姉さんのおかげよ」
姉さん。いつからか名前で呼ぶようになったすみれからそう呼ばれるのは珍しかった。のばらの唇から言葉が消える。深い喜びと同じくらいの哀しみで胸がいっぱいだ。まぶたが熱い。喉元にこみあげてくるのは。
「今度は姉さんの番。幸せになってね。約束よ」
二ヶ月我慢した涙が津波のように高くせり上がってくる。ぎゅっとすみれに抱きしめられる。ドレスがしわになるわよなんて文句も出ない。押しつけられたのはスミレのブーケ。
「ありがとう、のばら。ほんとうにありがとう。大好きよ」
「すみっ」
思わず伸ばした手の先に、一歩踏み出して花嫁を迎えようとするアラシが見えた。呼びかけた名前も握りしめた手と一緒に飲み込む。その間にすみれは彼へと歩み寄り、手と手を重ねあった。
彼らを囲んだ人々の手には先に配られたシャンパングラス。小さな祖母が背の高いのばらを抱えるようにして外輪に加わらせ、同じグラスを握らせる。前もって頼んであった九重医師が太く静かな声で音頭をとる。
「竹園くん、すみれ。末永く幸せに。結婚おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
掲げられるグラスが日を照り返す。キラキラキラキラ。
ふたりの姿が光に滲んで溶けていく。
もう泣いていい。
今ならどれだけ泣いても誰も不審に思わないし、咎められまい。
「おめでとう」
どっと堰は切れた。のばらの涙は滂沱として止めどなく流れる。辛いけれど辛いだけじゃない。愛するふたりが幸せになるなら。
「のばら、泣かないで」
「おばあさま」
自分よりも小さな祖母に隠れるようにして、溜めに溜めた涙をのばらは流し、流し続けた。
おめでとう。
どうか、幸せに。
愛する二人へ、嘘のない本心からの祈りと願い。
彼らの上では蕾を膨らませた桜が、柔らかな空へカウントダウンを始めていた。
|