Home  <うさかめmenu  <back next>




ずずっと、美羽がすすったつゆはかつおだしのきいた透明な関西風だ。道江の両親は西の出身で味は母親譲りだという。もちもちしたうどんが二日前からのストレスと今日一日の仕事の疲れで縮こまった胃に優しくすべりこんでくる。ほうっとため息を吐くと、はすむかいでやっぱり箸を動かしていた道江がどんぶり越しに笑った。三日月の形に細まる眼が、驚くくらい丈に似ている。なさぬ仲でも親子として月日を重ねると似てくるものだろうか。

お腹が空いてないかと聞かれ、食欲はないと言った美羽だが道江は一向に聞かなかった。母親らしい強引さで手早くつくったうどんが美羽の前に饗される。良い匂いに鼻をくすぐられて空腹がめざめた。食べてようやく腹が空いたていたのを実感する。同時に、お腹が満たされると人は気持ちが楽になるということも。

「お父さんがよく言うわ。商談は午後イチだよって」
「午後イチ?」
「お腹がふくれている方がまとまるんですって。人間よねえ」
つい笑ってしまった。ののに似ている。辛いことを越えて笑う強さがこの人にもある。


道江が語ったところによると忍の浮気は、忙しい夫への寂しさ、泣いてばかりの子どもを抱えた子育てへの不安からの、一時の迷いのようなものだったという。だが、潔癖な性格も手伝ってどうしても彼女を許せなかったと、謙介は言ったそうだ。

「おかしなことを言うようだけど、銀行みたいな固い職場だと昔は特に、未婚とか離婚とかは昇進にも響くのよ。それを嫌って穏便に収める人も多いって。でも謙介さんにはできなかった。身から出た錆とはいえ、離婚のショックで忍さんは情緒不安定になって田舎に戻ったそうよ。丈さんを謙介さんが引き取ったのはそれもあったのね」

丈は当時三歳。それまでしたことのなかった育児を仕事をさしおいても謙介は懸命にやった。五年経った頃、出向先で離婚したばかりの道江と出会った。

「とにかく慎重な人だったわ。口数が少ない分考える人で。最初の結婚も見合いだったけれど考えて考えて相手ともわかりあったつもりでいたから、浮気の事実より信頼を裏切られたことが堪えたそうよ。私と出逢ったころは今よりかたくなで、まだ三十過ぎなのに五十六十みたいな人生観していたわ。笑っちゃうくらい」

よく似た境遇だったが明るくほがらかな道江に、その人生観を散々揶揄やゆ され叱咤されて、反発と共感を繰り返しながら急速に距離は縮まっていく。丈の存在はそれを加速させたと。

「小学校三年生だったの。もう可愛くて可愛くて。丈さんと謙介さんと、どちら目当てに結婚を決めたのかわからないくらい」
真面目な口調が道江らしい。
「白状すれば男の子だったから安心して可愛がれたのね。私も別れた夫のところに娘をふたり置いてきたでしょう? 女の子だったらためらったのかもしれないわ」
子を持つ母親の本音はまだ美羽には想像するしかできない。


うどんを食べ終えた道江がお茶を入れ替えながらさらに付け加えたことがあった。
「忍さんから謙介さんあてに三度、手紙がきたのよ」
「三度?」

「一度目と二度目は結婚して二年過ぎた頃かしら。私も読ませてもらったの。丈さんを引き取りたいって」
「ほんとですか」
美羽は眼を丸くする。

「彼女はそのときまだひとりで、謙介さんは丈さんを渡すつもりはなかった。私も手放すなんて考えられなかったから。二度とも手紙でお断りしたの」
「そう、だったんですか」
「私たちは子どもを授からなかったから。我が子に会えない辛さは誰よりわかっていたのに。勝手ね」
眉を寄せた道江は少し悲しそうだ。

「彼女からはそれっきり。再婚したのも風の噂で耳にしただけで。ところが三度目があったのよ。丈さんが高校生になってから」

美羽が思い出したのは丈が一度だけ話してくれたこと。会いに来て欲しいと書かれていたけれど歯牙にもかけなかったという手紙。同じ頃に謙介にも手紙が届いていたのだろうか。

「丈さんも受け取ったと聞きました」
「知ってるわ。どちらも私は中身を知らないの。謙介さんも三度目は見せてくれなかった。その後、忍さんが亡くなったって知らせが届いて。丈さんはひどく驚いたけれど、謙介さんは」

その先を道江は黙った。謙介は忍の死を予期していたのか。三度目の手紙にはおそらく、忍が丈に会いたがった理由も書かれていたに違いない。知っていて。
「……お義父さんは、丈さんに話さなかったんですね」
悲しげに道江が笑む。

「そのこと、丈さんにはもう?」
道江は頷いてうつむいた。
「離婚の理由だけでショックだったでしょうに。今、丈さんはひどく混乱してると思うの。傷ついているかもしれない。父親と母親の知らなかった面を知らされて」
連絡をくれない丈を思って美羽は焦燥にかられた。彼は今、どうしてるんだろう。道江に請われる。

「美羽さん、丈さんを支えてやってね」
「でも、私じゃ」
「あなたにしかできないのよ」
いつのまにか隣に座った道江にぎゅっと手を握りしめられて、自信などかけらもない美羽はただそれを握り返すことしかできなかった。



「お父様、そんな風におっしゃったの」

ぽつぽつと話すと言うより吐き出すように丈が口にした断片。拾い繋げておおまかな経緯を察し、ののはふーっとため息になった。ふたりとも食事は途中、箸は置かれて煮物も味噌汁も冷めかけている。

「丈さんはどう思ったの?」
「どうって……」
言葉を探して言いよどむ丈。

「離婚の原因はショックでした。でも、どんな理由にしろもうずっと昔のことだし、僕には生みの母の存在自体が雲を掴むようで。知らない人に対して悪感情は持ちづらいでしょう? つまりそれが母が十分に罰された証しだと思ったんです。実の息子に何の思いも残せなかったんですから」
「そうね、わかるわ」

ののが頷くと丈の肩から少し力が抜ける。丈を生んだ、顔も知らぬ女性をののも気の毒に思った。こんなに立派に成長した息子を知ることなく彼女は亡くなったのだ。

「なのに、父はひきずっている。どうしてなんでしょう。当時許せなかったのは仕方ないですが」
だんだん独り言のように声が小さくなる。
「高校生の頃、母から会いに来て欲しいって手紙が来たんですが。父は知らないと思ってたんです。まさか、父のところにも母が手紙を書いて、それも拒んでいたなんて」
「知らせて欲しかった?」
問われて丈はまた考え込む。ふとドアのきしむに似た音を聞いた気がしたののだが、丈の声に紛れる。

「父に言われれば会いには行ったでしょう。でも、その前に離婚の理由を問いただした気がします。あの頃それを聞いて、母を許せたかどうかはわかりません。却って病床の母を悲しませたかもしれない」
「丈さんは公平な人ね」
ののは、自分を深くみつめようとする青年に共感した。娘はいい人に出逢ったものだ。

「結局、母に会いに行かなかったのは僕がそう決めたからで、誰のせいでもない。ただ、いまだにこだわり続ける父がわからないんです」
「そうだ。君のお父さんは全くのわからずやだぞ!」

バン、と玄関に通じるドアが開いて温が立っていた。真っ赤な顔は酔っているのか、怒っているのかわからない。突然のことに丈はもちろん、ののもぽかんとしている。かなり珍しいことだ。

「お、とうさん。お帰りなさい。どうしたの」
「どうしたもこうしたもない。腹がたつったら」
「まさかケンカしたんじゃ。亀沢さんと一緒だったんでしょう?」
「親父と、ですか?」
「あら。私言わなかったかしら」
のほほんと聞き返されてがっくりする。

「聞いてませんよ」
「お父さんの職場に電話があって。ねえ?」
「そうだ、君の親父さんだ!」
温のテンションは一向に下がる気配がない。

「なんでああなんだ」
「ああとは」
「ああだよ、人の言うことを聞かなくて自分で自分を苛めたがる。自虐的な性格とは知らなかったぞ」
「自虐? いやそういうタイプじゃ」

「とにかくだ、あんな状態じゃ美羽を嫁にやるわけにはいかん!」
「え?」
「お父さん?」
また爆弾発言だ。ふたりの引きつった形相にも怯むことなく、温は丈に面と向かって宣言した。

「親父さんとしっかり話したまえ。いつまでも昔に囚われ続けるのは、今のお母さんにも失礼だ」
「……お義父さん」
「いいか。この問題が解決しない限り、結納は無期延期だからな!」

「無期って」
「ちょっとお父さん」
「武士に二言はない!」
仁王立ちで言われて丈はののと力なく目を見交わした。

武士だったんですか、とか。こういうシチュエーションで使うのはおかしいですよ、とか。言いたいことは山ほどあったが温の断固とした顔は問答無用を伝えてくる。

しゃがみ込みたい衝動と闘いながら、丈は途方に暮れていた。






Home  <うさかめmenu  <back next>