楢市内には大きな宿泊施設が幾つかある。
大別するなら、老舗と呼ばれる伝統と風格を売りにしたグループと、新興と呼ばれる新しさと合理的なシステムを喧伝するグループだろうか。ホテル グランドオーク 《HOTEL GRAND OAK》 はその中間だった。
老舗のホテルが、経営者が若返ったタイミングで、施設全般にも若返りを図った。なかでもブライダル部門の評判は上々だ。大人数から少人数、教会式から神式まで、客の希望を叶えてくれる。臨機応変で幅の広い対応が、地元の若者の圧倒的な支持を集めているようだ。
一月に開かれるブライダル・フェアは、客で引きも切らない。もちろん今年もだ。結婚する気なんてこれっぽっちもないカップルでも、ぐるりと一周したら妄想しそうになる。それくらいの熱気とハートマークで会場中がむんむんしている。
食あたり、じゃなくて色あたりしそう。
実紀は眉間に皺を寄せた。人の多い場所が嫌いなわけではないが、密度が濃い。濃すぎる。用心深く吐息を押し殺しながら、数歩先でさざめいている三人連れを眺めた。
お色直しのドレスが所狭しと展示してある。その一つを小柄なポニーテールの女性が指さした。ふわっとしたワンピースにカーディガンを合わせた女性は篠井さち。洋輔の長兄、壮輔の妻だ。
話し込んでいるのは長身で大柄、ショートカットが印象的な女性だ。ジーンズにセーターのシンプルな服装がよく似合う。篠井八重は次兄、雄輔の妻だった。どちらも近々、義理の姉になる予定だ。さらにもう一人。
「さっちゃん、見てみて。これ素敵」
「お母さん、実紀さんには可愛すぎるわ」
「そうかしら。八重ちゃんはどう思う?」
「もう少しなんていうかな、きりっとした感じがいいんじゃない?」
「きりっとしたのは八重ちゃん向きでしょ」
「八重ちゃんは勇ましいっていうのよ」
「さっちゃん、ほめてない」
「あはは、当たってるわ」
あっけらかんと笑っている年配の女性が洋輔の母、香津かず だ。さちよりも小柄で、ふくよかな体型をニットスーツに包んでいる。
実紀と洋輔が式と披露宴にグランドオークを選んだのは、たまたまだったが、篠井家の女性陣が俄然張り切りだした。
ちょうどブライダルフェアがあるから、披露宴のお色直しのドレスを一緒に選びたいとねだられたのだ。洋輔も一緒に。洋輔には断っていいと言われたのだが、母に行きなさいと厳命された。
「向こうのご家族とうまくやるに越したことはないでしょ」
「……お母さんも行かない?」
「まずあなたが仲良くなってからね」
逃げ腰なのを見透かされている。
決して買い物が嫌いではない。ファッションには常に興味を持っているし、自分を綺麗に見せることにも熱心だ。だが、ほとんど知らない人たちとではやっぱりためらいがある。
実紀は昔から目立つ少女で、同性からは嫉妬やっかみの類を向けられる方が多かったから、周囲との接触は表面的にほどほどにする癖がついていた。家族も母以外は疎遠だ。
だからこういう、女性とか身内同士の和気藹々といった雰囲気には、どうしたらいいのかとまどってしまう。
おまけに、篠井家の人々は総じて遠慮がない。人見知りしない。直接会うのはまだ二度目だというのに、屈託のない笑みを向けられて、正直実紀は途方にくれていた。
「……さん、実紀さん?」
「は、はいっ」
ぼうっとしていたらしい。義母(予定)の香津に顔をのぞきこまれてあわてる。
「これどう? それともこっち?」
示されたドレスを見て、実紀は驚いた。
ひとつは赤のミニドレス。腰の後ろにレースがリボンのように垂れている。
もうひとつは深いグリーンのロングドレスだ。ワンショルダーの身頃から流れるようなスカートが後ろにドレープを引いている。
なんでもいいから決めてしまうつもりの実紀だったが、どちらも意外なほど好みに合った。しかも似合いそうだ。
思わず三人を振り返ると、好意と期待に満ちた三組の目に出くわして、当惑が声になった。
「……どうして」
「なあに?」
「どうしてそんなに熱心なんですか、みなさん」
きょとんとした顔を見合わせ、それから三人が笑い出した。
「洋輔のお嫁さんなら私の娘ってことだもの、あたりまえでしょう?」
「私たちには妹だしね」
「そう、妹よ。念願の」
「八重ちゃんたら、妹が欲しかったのよねえ」
「だって私、男兄弟の末っ子でしょ。ずっと義理の姉さんばかりだったもの」
「年下なのに悪かったわね」
「悪くはないわよ、さっちゃん。でも妹が欲しかったの」
「はいはい、実紀さんが呆れてるわよ」
まだ笑いながら、香津が言った。
「洋輔が幸せそうだから、私たち嬉しいのよ。実紀さんのおかげなの。感謝のしるしだと思って。できればこれからも仲良くして欲しいわ」
「……ありがとうございます」
こんなに一生懸命笑みを浮かべたことはない。そのせいで顔が強ばっているのがバレませんようにと祈った。身内からのあふれんばかりの好意など経験がない。
「で、どっち?」
「えっと、好みは赤で」
「ああやっぱり」
「映えそうよね。実紀さん、足も綺麗だし」
「お父さんが悩殺されるわね」
「……あ、あの、グリーンの方がおとなしいですか?」
「あっちは色気でやられそう。雄輔とか」
「壮輔だって倒れるわよ」
どうしろというのか。冷や汗をかいていたら声がかかった。
「いいかげん実紀を返してくれよ」
呆れ顔の洋輔が立っている。
実紀ひとりで家族に立ち向かわせるわけにはいかないと、騎士道精神で付いてきたのだが、彼もまた女性陣には弱いらしい。
義理の姉たちにとっては、飛んで火にいるなんとやらだ。
「そうそう、洋輔のも決めないとね」
「はあ? 俺はタキシードで」
「タキシードもいろいろあるのよ。ドレスが赤かグリーンなら、白かしら」
「白だったらあっちのがいいわよ、八重ちゃん」
「来なさい」
「ちょ、八重姉、離せって、さち姉まで」
二人に両側から腕を組まれて拉致されていく洋輔には、いつもの強気がかけらもない。
「……子どもみたい」
「ほんとにねぇ」
隣を見ると、香津がおかしそうに笑っている。
「あんな洋輔を見るのは久しぶりだわ」
「そう、なんですか?」
「あの子はずいぶん早く私たちから離れてしまって。性格なんでしょうけど」
香津の目がすぐ横から見上げてくる。
「あなたも似たところがあるみたい」
「え?」
「周囲と距離を取るのがうまいでしょ」
戸惑ったが、香津はひとりごちる。
「あなたといるとあの子、子どもに戻るわ。さっきみたいに」
「そう、ですか?」
首を傾げた。実紀にとって洋輔は昔からあまり変わらない。怜悧で賢くて、求めることに貪欲だ。
「洋輔にはあなたが必要なのね」
どきっとした。彼に自分が、必要?
実紀の動揺を知っているのかいないのか、香津はひたと当てた視線をはずさない。
「あなたが洋輔の幸せの鍵なんだわ。あの子をお願いね」
自分のことなどろくに知らない人から、大きな信頼を、躊躇も疑いもなく預けられるなんて思わなかった。
この女性は決してお人好しではない。洋輔の、ひいては実紀の内面の複雑さも察知している。わかっていてためらわない。全てを預け、受け入れる。
未来の義母は、手強いひとだ。
「実紀さーん」
「これこれ、これがいいと思うの。どう?」
タキシードの展示コーナーから、さちと八重が手を振る。後ろで洋輔が仏頂面をしている。あんな顔、他人にはまず見せたことがないだろう。
義姉たちもまた手強いのだと、実紀は肝に銘じる。
赤の他人の敵意や嫉妬に比べたら、盲目的な信頼の方が百倍も千倍も怖い。
もっと怖いのは、心の奥から聞こえるささやきだ。
私は洋輔が必要なの?
彼が幸せの鍵なの?
どこからも答えはなかった。
next >>
|