新年会が始まったのは昼間だったのに、汝月と康平が解放されたのは夜九時過ぎだった。
店にはまだ、かなりの人数が残っている。自分たちを肴にもうひと飲みするのだろう。やれやれだわ。汝月にしては皮肉な考えに浸っていたら、隣から申し訳なさそうに言われた。
「ごめんな、突然言っちゃって。嫌じゃなかったか?」
「そうね、心づもりはさせて欲しかったかも」
自分でもきつい物言いになったと思った。なんとか和らげようとする。
「康平もびっくりしたんでしょ」
言ってしまってから唇を噛んだ。触れたくないが、触れずにいられない話題だ。なるべく軽く言おうとする。
「実紀たちも結婚だなんて聞いて、突然だったもの」
「ああ、びっくりだ」
声の響きの何かが汝月の心を引っかいた。記憶を遡る。びっくりした。ほんとうに? さっきはちっとも驚いては見えなかった。それどころか自分たちの結婚を振って素早く、巧みに話題を変えた気がした。わざと?
思わず横顔を見上げる。彼もこっちを見た。
「何?」
「う、ううん。何でもない」
首を振ってうつむいても、膨らみだした疑惑の風船はあっちを押さえるとこっちが飛び出し、どんどん心を占領していく。ぎゅうぎゅうになる。かえって口を開けなくて黙りこくった。
ふたりの口数が少ないのも、別れ際が「おやすみ」だけなのも、いつものことだった。どこかのドラマのようにキスやハグなんてあり得ない。でも、今夜に限って遠ざかる後ろ姿、輪郭がぼやけて見えた。
家に入ると、待っていたように母が現れた。
「お帰り。遅かったじゃない」
「康平に送ってもらったから。お義父さんは」
「休んでる。ねえ汝月」
「お風呂に入るね」
母を遮ってさっさと自室に引き上げた。今、母につかまりたくはない。義父の調子はいいのだから、今の母に逃げ場はいらないはずだ。着替えを手に風呂場へ向かいながら、そんな風に考える自分を嫌悪する。
洗い場で体と髪を洗ってから湯船に浸り、背中を預けてぼうっとした。湯気の中に一日の出来事が浮かんでは消える。たくさんの顔、たくさんの声、たくさんの言葉をたどって、物思いになる。
実紀と洋輔が結婚するのを康平は知っていたの? どうして話してくれなかったんだろう? そりゃあ微妙な話題だ。避けても無理はないと納得するのを、もうひとりの自分が許さない。彼が知ったのは、いつ?
洋輔が家族に連絡したのは正月だったという。彼らの結婚が決まったのは年末か、タイミングならクリスマスが一番ありそうだ。自分だって。クリスマスに自分がやらかしたプロポーズを苦々しく思い出した。当惑していた彼が、年が明けたら承諾したことも。
ぴちゃっと天井からの雫が目の前に落ちる。
汝月は思わず鼻まで潜った。
『ああ、びっくりだ』
自己嫌悪が戻ってくる。仲間の結婚を素直に祝えないのが恥ずかしい。幸せのまっただ中にいるはずなのに、湯船に鼻まで浸かっているのに、不安で肌寒いのを認めたくなかった。
仕事中は仕事のことしか考える余裕はない。まだまだ新米だ。いつも慌ただしく、いつも追われている。そこに救われることもある。
七剣出版は社員五人の小さな会社だ。いわゆるベストセラーは扱わないかわりに、大手が見落としがちな質のいい作品を手がける。中でも絵本は定評があった。汝月はそこに惹かれたのだ。
勤めて二年足らず。小さい会社はいつも手が足りないので、入るとすぐに現場で、ひいひい言いながら必死でついてきた。なにしろ周りは有能で、個性の固まりのような人ばかりだ。
還暦間近の社長、御剣みつるぎ 修おさむ は、いつ見ても眠そうな顔の小太りの男性で、笑うと線になる目を小さな丸めがねがふちどる。怒ったところは見たことがないが、いい本を見いだす眼力と、人脈の広さは誰もが認めるところだ。
営業部長の草薙くさなぎ 五郎は、社長と会社を立ち上げたひとりらしい。社長とは対照的に背が高くて痩身で、眼力も鋭い。口調も荒くて電話越しの会話はいつも喧嘩腰に聞こえるが、実は苦労人で情にほだされやすい。
小塚利道は汝月が入るまで一番若手だったというが、それでも三十五で汝月より一回り上になる。外見はひ弱なインテリ風だが、英会話に長けていて、海外との連絡を一手に引き受け、パソコンほかの電子機器も達者にこなす。愛妻家で五歳と三歳の子どもの父親でもある。
たったひとりの経理担当、御剣葉子は社長の奥さんだ。美大出身で色彩感覚も抜きんでている。そして美人。社長と並ぶと同い年にも夫婦にも見えないが、彼らの間には愛情と敬意が確かに感じられた。ちょっと怖い。
こんなユニークな人ばかりの会社に、どうして自分が採用されたのかは謎だ。この感覚は覚えがある。高校時代も同じように思っていたっけ。そこでハッとした。仕事中なのによけいなことを考えないのよ。草薙のがなり声がとんでくる。
「由良、原稿のチェック。絵はどうなってんだ」
「色が納得いかなくて。もうちょっと」
「時間ねえぞ」
「小塚くーん、コピー機が止まっちゃったよ」
「またですか社長。僕がやりますって何遍言えば」
「今度壊したらお小遣い減らすわよっ」
「葉子、そりゃないって」
「夫婦喧嘩してる暇あんのかよぉ」
「ないに決まってるでしょ、草薙くん。こんな領収書落ちませんから」
「ひでえ。そりゃないぜヨーコちゃん」
「誰がヨーコちゃんよ。小塚くん、あなたもよ」
「ええー? そりゃないですよヨーコさん」
「小塚くーん、紙詰まりだってー」
「だから社長っ」
実ににぎやかだ。よく言えばざっくばらん、悪く言うと無茶苦茶だが、不思議に居心地がいい。周りも汝月を受け入れてくれていた。婚約したことを伝えた時にもそう感じた。
「そりゃめでたい」
社長は目を細め、喜んでくれた。
「結婚は早い方がいいよ、うん」
小塚がスマホから自分の結婚式の写真を見せようとする横で、草薙が腕組みしてぼやく。
「同い年だろ。若えのに年貢を納めたもんだなあ」
「自分は二十歳で結婚したくせに」
葉子のつっこみに小塚が驚く。
「え? マジですか、ナギさん。二十歳?」
「でもって三年で離婚」
「えええー?」
「ヨーコちゃん、ばらすなよ。るせえぞ小塚」
「おいおい、祝いごとだよ?」
「おっといけねえ、よかったな由良」
「おめでとう、汝月ちゃん」
「さあ仕事仕事」
そっけないようで温かい職場だ。
義父の調子もいい。おまけに好きな人と結婚する。文句をいったらバチが当たる。文句なんかないってば。
「……さん。汝月さんったら」
「は、はいっ」
「お茶どうぞ」
まただ。原稿片手にぼうっとしていたらしい。広くない部屋の入り口にある来客用の応接セットから、葉子が手招きしていた。テーブルにはコーヒー、手にはかじりかけのクッキー。誰がいようといまいと、葉子は三時にお茶会を開くのだ。
実を言うと汝月は葉子が苦手だった。美人で切れ者で、ひとあたりもよくて気が利く。物言いは強いが、決して意地悪ではない。でも苦手。こうして向かい合うと一段と緊張する。
「仕事はどう?」
「著者の色校の判断待ちです。原稿チェックは終わりました」
「ねえ、絵は描いてないの?」
この唐突さが葉子だった。唐突に思いもしない質問を投げかけて、こっちを戸惑わせるのが得意だ。それにしても入社面接だって聞かれなかったのに。汝月は目を瞬く。
「絵、ですか」
「県展でよくみたのよ、あなたの作品」
「ほんとに?」
心臓に悪い。勘弁してと思う。
「ここ二、三年見ないわよね」
「描く暇がなくて……」
細い眉が上がったのでびくっとする。いいわけが通用しない。確かにこのところ、ちゃんと描きあげた絵がない。
「その、まとまらないんです。描きかけばかりで。スランプなんて言うのはおこがましいんですけど」
「何かから逃げてるとか」
「逃げる?」
「描くことは自分をみつめることだから。みつめたくないことがあると描けなかったりするわ。今一番幸せなはずなのに、おかしいわね」
逃げたいと切実に思った。心理カウンセラーを受ける気分じゃない。救いのように電話が鳴ったので、飛びついた。
「七剣出版です」
「由良さんはいらっしゃいますか」
高めのしっかりした声だった。どこかで聞いた?
「私が由良ですが」
「まあ久しぶりね、わかる?」
言葉が途切れた。汝月を振り返った葉子に重なる顔。
そうか、だから苦手だったんだ。
六年前と同じ溌剌とした声で名前を呼ぶ、彼女に似てるから。
「汝月?」
「……もちろんわかるわ、実紀」
「良かった。元気そうね」
元気そう。
ほんとうに?
何かが始まる予感がした。
もしかしたら、終わりの予感かもしれないと思った。
next >>
|