|
|
![]() |
|
8. 花火 | |
|
|
抗うべきだったのかも知れない。 逃げなきゃいけなかったのかも。 現実の汝月はただ唖然として抱きしめられている。今の彼はまるで母親に縋る小さな子ども。そんな康平を汝月は見たことがなかったから。 罪人の蜘蛛の糸。 溺れる者のワラ。 ちっぽけで頼りない自分の価値を錯覚してしまいそうだ。 「こ、うへい?」 答えはない。 夢見たことはある。好きと言われること。抱きしめられること。何でもありの想像の世界なら。だが経験の少ない汝月にもわかる。この抱擁にはそんな甘さはない。逆だ。世界の終わりを目前にした脅えのような。それが康平だなんて。 らしくないというならそもそも、自分を誘ったそのことが不思議だった。出逢って6年目。二人だけで出かけるのは正真正銘初めて。嬉しくないわけはなかったけど。 さっき、見つめられて覚えた違和感。自分が透明になった気がした。康平が見ていたのは、思い浮かべていたのは自分じゃなくて、きっと。 実紀。 熱々のたこ焼きが一気に冷たく、食べ続けられなくなった。飲み物を買うふりして一人になって、なんとか平静を保ったつもりだったのに。 どうして。実紀になにかあったんだろうか。 出逢った時すでに、実紀と2年越しでつきあっていた康平。どっしり構えた彼とキラキラ弾けるような実紀はとても似合いのカップルだった。 初めての土地、入学したての高校。誰も知らないクラス。がちがちに緊張していた汝月のどこを気に入ったのか、気さくに話しかけてくれたのが実紀と甲斐だった。その後強引に紹介された自分を、あけっぴろげに受け入れてくれた、康平と洋輔と林子。 嬉しかった。 友達の輪の中にいるなんて、汝月にとっては初めてのことで。 だからこそ自分の想いに気づいても、知られぬよう壊さぬよう努めたのだ。あの頃は仲間が何より大事だったから。 密やかにただ見つめ続けた彼は穏やかだがいつも自信に満ちていた。なのに今。 こんな康平はきっと実紀も知らない。 私だけ。私一人だけ。 その思いが汝月をそそのかす。 「康平」 「…悪い。もう少し」 緩むどころか固くなる囲い。喜んでいる自分を恥じながら我慢できなくて、康平の広い背中へと汝月は手を伸ばしそっと触れた。ビクッと震えた康平が夢からさめるように顔を上げ、ゆっくり汝月を見下ろす。 初めての親密な距離よりも。康平の眼に浮かんでは消える色が切なくて、見ていられない。 「汝月…」 馬鹿だと思った。何も聞かずに頷く女なんて愚かで今風じゃないけれど。汝月にもずっと想い続けてき時間がある。必要とされるなら与えたいと思った。 返ってきた許容に少し驚いてでも、康平はまた汝月を抱きしめる。さっきよりも力は少し緩く戒めはなお固く。互いの身体のくぼみがピタリと合った。その事実が汝月をただ嬉しくさせる。 「…いい香りだ」 耳元で聞く彼の呟きは天上の調べに思える。 突然、夜空に大きな花が開いた。光で浮かび上がる周囲。遅れてドンと響き渡る音は花火だ。 その光にも音にも怯まない彼の腕が心地よくて。伴う心を切ないほどに願って。咲き続ける花火に照らされながら汝月と康平の抱擁は途切れなかった。 夜見る夢はすぐ醒めるのだろうか。 闇の向こうの朝あした を憂い、喜びと怖れの境界線上で汝月の心はふりこのように揺れていた。 < hanabi / end > |
|
<Home <天秤メニュー <7へ 9へ> | 背景 / Pearl Box |