![]() 七 |
||
「水門屋」で贅沢な朝飯をご馳走になった客人と侍だが、侍はちっとも食べた気がしなかった。 見れば見るほど、この客人が気に入らない。 小心者で脂ぎっていて、そのくせそろばん高い。 その辺が扱いやすいから侍は引っかけたのだが、こいつが今から娘を抱くのかと思うと、気が気ではない。 ゆうべの記憶がやたらとよぎる。娘の顔が。 生娘を抱いたのが初めてなわけでもないのに、あの細いうなじと肌の白さが焼き付いている。 どうしよう。いっそのこと。だが水門屋の親分から逃げ切れるか? 自分一人ならまだしも、あの娘を連れて。 それを思うと怯む。 結局あの娘に、余計に辛い人生を与えるだけかもしれない。 なら今は屈辱でも、安楽な人生の方がましな気がしてしまう。 これは逃げだろうか。単に今の安穏な生活を捨てたくないだけだろうか。 いや。この客も素人だから。 あの娘が激しく抵抗すれば、ひょっとしたらあきらめるかも知れない。 これまで二度ほどそういうことがあった。素人同士、こればかりはどうしようもないのだ。むろん金はろくに入らなくてこっちは大損だったが、 客がその気をなくしたらしょうがないから。 娘は抵抗するだろう。 夕べのあとだからこそ、侍は確信していた。 そうしたら時間を稼げるし、その間になんとか策が浮かぶかも知れない。 今はそれを頼みにするしかない。 「じゃ、よろしくな」 「わかった」 「水門屋さん、世話になったね」 「うまくお気に召したときは、まあよろしく」 侍は客を連れて、水門屋を出た。 侍が客と足早に歩いていくのを、タコ同心は角から見ていた。 ついに出た。あとは客が宿に入った時間をみはからって宿に突入する。 それと時をあわせてこちらも突入するだけだ。 すでに水門屋の四方には奉行所の手配が回っている。 侍の宿からの知らせを待つだけだ。 親分の娘が気になったが、もういないだろうという確信があった。 そういう女だ。 地蔵堂の影で小さくなっていた見習いと親分の娘の前を、侍が客を連れて通り過ぎた。 いつもの侍なら気づくだろうに、ここ2,3日侍の勘は狂いっぱなしだ。 気配も読めない。意識は宿の娘に飛んでいる。 見送った見習いと親分の娘。 「行ったな」 「いつ飛び込むんだい?」 「仲間が宿の床下にもぐり込む。合図が来るはずだ」 「そう。私も行っていい?」 「やめとけよ。危ない」 「あの娘の無事を確認したいだけだよ」 「知らせてやるから、ここで待ってな」 フッと笑う親分の娘。 「なんだよ」 「娘扱いしてくれるんだ。嬉しいじゃない」 「からかうのはやめろよな」 見習いは赤くなって宿に目を戻す。そんな見習いに微笑む親分の娘。 二人とは裏腹に、まわりは緊張が高まっていく。 侍と客人は宿の玄関へ入った。 「お連れしたぜ」 奥へ声をかける。すると女と娘が二人で現れた。 二人して艶やかな着物姿。侍は改めて娘に目を奪われる。 ゆうべよりさらに綺麗になったのか。凛としたものすら加わっている。 「いらっしゃいませ。お待ちしてましたのよ。さ、こちらへ」 女は先に立って客人を誘う。 客人は控えている娘を舐めるように見つめ、興奮してつぶやいた。 「こりゃ上玉だ」 侍はその言葉が娘に聞こえないかと気にするが、娘は泰然とその視線を受け止めている。 女が呼ぶ。 「さあ、あんたも離れにご一緒しなさい」 娘はゆっくりとたちあがる。 その時初めて侍と視線があった。娘はニッコリ笑む。 胸を突かれた。笑ったのに泣いているように見えたから。 まるで全部許すような柔らかい笑みだった。 声をかけようとする侍の横を通り抜けて奥へ歩き去っていく。 振り向かないで。 その後ろ姿に侍は立ち尽くした。 侍がようやく部屋に戻ると、すでに女がいた。 「奥は? もういいのか?」 「ああ。心配いらない」 「そうか? どっちも素人なんだから、こないだみたいなこともあるだろ」 お釈迦になった時のことだ。 「確かにね。でもこういうのは、どっちかが覚悟を決めれば大丈夫」 「どういう意味だ?」 「あの娘は覚悟を決めたよ」 ギョッとする侍。 「なんのことだ」 「自分が売られることに納得したってことさ」 「馬鹿な」 吐き捨てるように言う侍を女が見る。 「おや。おかしなことを。あたしたちの仕事だよ。娘が納得してくれりゃ、こんなありがたいことはないじゃないか」 「おまえ・・・あの娘にしゃべったのか?」 侍は女に詰め寄った。 「ああしゃべったよ。そうしなきゃあの娘はそれこそお釈迦のほうだからね」 「嘘だ」 「へえ。どうしてだい?自分が抱いた後で、他の男に抱かれるのを納得なんかしないとでも? えらい自信だこと」 図星をさされて狼狽した。やはり夕べを知ってる。 「ったく呑気な人だよ。あの娘は頭がいい。おまえさんが抱いてくれたのは、同情と思い出のためだって悟ったのさ。そっちもそのつもりだったんだろ? のこのこ客をつれてきたんだから」 侍を刺す女の言葉。 「それをあの娘に」 「ああ、言ったよ。今日の客もおまえさんが引っかけたんだって。 はっきりした方があの娘も覚悟ができるだろ。 思った通り聞き分けたさ。見たかい、あの顔」 顔。さっきのあの娘の顔。 目があうとすぐ笑った。恨み言の一つも言わず。 全部知ってて、それでも笑って行った。 あれはあの娘からの礼だ。 『抱いてくれてありがとう』 『優しくしてくれてありがとう』 世間知らずだと思ってた。何も知らないから笑ってるんだと思ってた。 なのに。 全て知っても笑える、そういう強い娘だったのか。 「よかったじゃないか。これで全部丸く収まる。あたしも我慢した甲斐があったよ」 その言葉に侍は目を剥く。 ゆうべ寝ぼけていた自分に女が言った台詞が甦ったのだ。 『その気があれば止めないからね。どうせ明日には落とされる花だし』 あれは娘への同情? 自分の気持ちを見透かした同意? そこで腑に落ちた。 女は娘の気持ちを知っていたんだ。 だから、娘が好きな男に告げられるようにした。 それで自分が抱いてやれば未練が残らない。そう企んだ。 世間に練れた女は娘の気性を読んでいた。 だからゆうべ、わざと家をあけて自分と娘を二人にして。 俺はこいつの企みにのったのか。結果的に。そうしてあの娘に、あんな親爺に身を任せることを納得させたのか。 自分が情けなかった。 黙り込んだ侍。それを見つめる女。 離れでは娘が客の商人に、酒の相手をしていた。 素人娘と言うから、垢抜けない田舎者を想像していたらしく、娘の様子にすっかり満足している。 「いやあ、やっぱり江戸だね。田舎者と聞いたのに、こんなべっぴんさんが現れるなんてさ」 娘は黙ったままお酌をする。顔には微笑みが貼り付いている。 「まああんたも素人でこんなことをするからには、いろいろ事情があるだろうよ。心配しなくても、あたしは里ではそれなりに名が売れた商人だからね。あんたが気に入ればそれなりのことはさせてもらうから。よかったら里の近くまで来てもらえるかね」 商人はすっかり上機嫌で、先のことをあれこれ夢がたりしている。 娘は覚悟を決めてここまで来た。 あのあと、女が再び来ると何も言わずにしたがった。 湯屋で身を磨き、髪を結い直され、昨日の着物をもう一度きりりと着直した。 覚悟の分だけ、また顔が変わっていた。 女も密かに、わずか3日でこんなに変わった娘はいないと思う。 あっという間に深い感情を秘めた女に変わっていったのだ。 内面は表ににじみ出る。それは色香になる。 幼さそのものだった彼女が、大人の色香をもつ女に変わったわけだ。 恋故に。 だがそこはまだ18。如何に覚悟を決めたとはいえ侍を見ると動揺した。 好いた男、ましてや夕べ初めて抱かれた男に逢って、心が乱れないわけがない。 でも夕べの優しさは同情だと信じている。 これ以上侍の迷惑にはなりたくなかった。それは娘の最後の矜持でもあった。 だから笑った。思いと感謝を全部込めて。 それしかできなかった。しゃべれば泣き出しそうな気がした。 急いですり抜けた。もう逢えないだろう。 これからのことは全部、記憶に残さないつもりだ。 そんなことができるのかわからない。でも残したくない。 残すのは夕べだけ。夕べの記憶が全てであって欲しい。 人が良さそうでそのくせ、抜け目のなさそうな商人をみつめながら、だんだん恐怖が募ってくるのをどうしたらいいのかわからない。 でも逃げ場はない。 生きていくためには。 不意に手に触れられてビクッとする。 「艶々した若い手だねえ」 引っ込めそうになるが、必死でこらえる。 商人は恥ずかしいのだと思っているようだ。指先をなでながら、その手を袖に入れてこようとする。 手が違うと思う。 指が違うと思う。 もっと大きくて。もっと細くて。さらっとしてしなやかな。 記憶が訴える。駄目だ、思い出しちゃ。 商人の手が肩を抱く。 背筋がゾクッとする。嫌だ。どうしよう。どうしたらいい? 体が拒否しそうで怖い。頭では覚悟を決めているはずなのに。 抱かれない方が良かったんだろうか。 こんなに体が覚えている。一度きりの夕べを。 「いい匂いだ。可愛いねぇ」 声が違う。 言葉が饒舌だ。違う。違う。 「あ・・の」 言いかけた娘。 不意に商人は体を離して言った。 「立っておくれ」 驚きながらも娘は、体が離れたことにホッとして立ち上がる。 「クルッと回ってご覧」 いわれるがままにその場で回る。商人は満足げに見ていたが、いきなり手を伸ばすと帯をつかんだ。 「え?」 立て矢に結んであった帯が、乱暴に引かれてほどける。 「あ」 こんなに簡単にほどけるわけがないのに。 結んでいた帯締めやらがいつのまにか先に解かれていたらしい。 「い、いや。やめて」 クルクルと遊ばれて帯が落ちる。自分もその場に倒れ込んだ。 広がる金糸銀糸の絹の中。起きあがろうとすると、商人に押さえ込まれてしまった。 「いいねぇ。若い女の乱れた姿は」 「あ・・・ぃや・・」 「どうしたね。あんたは私が今日買ったんだよ。どうしようと私の勝手だ」 商人の目が危うさを孕んでいた。 怖い。 声も出せずに抵抗するが、思ったよりも力は強い。 娘はすでに長襦袢姿。その胸に唇をつけようとする。 抗う娘を押さえつけるのも楽しんでいる。 「白いね。雪のようだ」 首筋につけられた唇の感触が耐えられなかった。 出すまいと決めていたのに叫び声になる。 「いやあー!」 誰も助けてはくれないと知っていて。 でも助けを呼んでいた。 侍に向かって。 |
||
![]() |
目次 | ![]() |