![]() 五 |
||
侍は飲み屋で引っかけていた。苦い酒だ。 なんでこういう気持ちになったんだろう。 昨日まで何も考えなかったくせに。 明日、あの親爺を宿まで手引きするのか。あの娘の客として。 ダメだ。飲んでもちっとも酔わない。 酔えそうにない。 戻るか。戻るのも気が重いのだが。 すっ飛んできた岡っ引き見習い。 例の家のそばでウロウロしてると声がした。 「おい、こっちだ」 見回しても誰もいない。 「上だ」 見上げて驚いた。タコ同心がよろず屋の二階の障子の影から呼んでいる。 よろず屋の主人が案内してくれて二階へ昇る。 「旦那」 「やっと来たか。遅いぞ、おまえ」 「なんで」 「昨日この近くでおまえを見かけたのさ。でも様子が変だったから、あとをつけたら、水門屋であそこんちの娘とひそひそやってたろ」 お見通しだ。 「こないだの田舎娘の一件だな。奉行所にも助けを頼んである」 こういうときはほんと、この旦那切れ者だなと思う。 「で、実際に娘を買いに来る日はわかるか?」 「それが、さっき来る途中、親分の娘に出くわして」 かっ飛ばしてくる途中、親分の娘が水門屋の前に出ていた。 見習いを見ると角へ引っ張り込んだ。 「おまえさん、タコの旦那に話したのかい?」 「い、いや。今から話そうかと」 娘はじれったそうにいう。 「とろいね。あの娘、明日には買われちまうよ。明日、あの侍がうちから客を宿へ案内することになったから。そう言いな」 「そう言えって、娘が言ったのかい?」 「そうなんで」 「なるほどね」 「あの娘、父親がつかまる覚悟したんですかね」 「あれはな、連れ子なんだよ。水門屋の女房の」 「連れ子?」 「ああ。女房ってのもどこからか拐かされて来たって話があったが。体が弱くて早死にしてな。あの娘は気性が激しくて、なかなか縁組みできなくて。最後は父親が無理矢理、金回りのいい商人の後添えに出したって聞いたな」 「娘をですか」 「ていのいいやっかい払いってやつだな」 岡っ引き見習いは思い当たった。だからあんなに。 「その商人が2年足らずで死んじまって。子どもがいなかったから最近出戻ったって話だ。父親だからこそ、恨みが深まるってのもあるかもな」 「・・・おっかねえですね」 「いや。俺とは年の頃が同じでな。昔はよく遊んだんだ、実は」 「へ?」 「可愛い子だったぜ。確かに気性は激しいけどさ。父親の持ってくる縁組みは、金の算段ばかりだったから、抵抗してたんだろうな。可哀想に」 幼なじみか。だからタコの旦那に話させたんだ。 「そうか。明日か。わかった。手はずを整えよう」 酔いきれず行くあてもなく、ねぐらに戻ってきた侍。 寝ころがって昼寝を決め込んだ。 どのくらい寝たのか。 「おまえさん」 女の声に起こされる。 「なんだよ」 「あたしはちょっと明日の買い物に行ってくるからね。あの娘を見てておくれな。まさか逃げやしないだろうけど」 「俺が?」 「他に誰がいるさね。・・・その気があれば止めないからね。どうせ明日には落とされる花だし」 まだ目の覚めきらない侍にわけのわからない言葉を残して、女はさっさと出かけてしまった。 それからまた寝てしまったのか、気がつくともう暗い。 まだ女は帰ってないようだ。 娘がいるはずの離れに目をやると、灯りがついていない。 逃げた? まさか。 あわてて離れに向かった。 部屋の手前で立ち止まる。音はしない。眠ってるのか? 障子をそっと開けて隙間からのぞくと、薄暗くて影しか見えないが、部屋の奥でぼんやりと娘は座っていた。 相対している娘とは別人のように寂しげだ。 侍は障子を閉めると、勝手口から灯りを取ってきた。 今来たかのように声をかける。 「いるのか?」 娘はハッとして我に返る。 「はい」 「暗いのに灯りもつけないでどうした?」 「・・気がつかなかったんです。ごめんなさい」 「入るぞ」 侍は部屋にはいると、行燈に近づく。ここは知り尽くしている。 行燈に火を入れてやる。部屋がポッと明るくなった。 振り返って娘を見やった侍はそこで固まった。 誰だ、これは。 そこにいたのは、最初に逢った田舎娘でもなく。 昨日見た垢抜けた娘でもなく。 髪を櫛目も鮮やかに結い上げ、絹の着物をまとったなんとも艶やかな娘だった。 驚きで声も出ない。 これまで素人娘を何度も引っかけて連れてきた。 田舎娘が着飾られて化けるのも何度も目にしている。 確かに変わるが、正直見違えることはまずなかった。人間4,5日でそうそう変わるものではないのだ。 なのに。 まるっきり別人だ。 変わらないのはその瞳だけ。素朴で純で透明な目の色。 それは確かにその娘だった。 「あんた・・・か?」 「はい?」 「驚いた。変われば変わる」 侍の視線に恥ずかしそうに目を伏せる。 「お師匠さんが髪結いさんまで呼んで下さって。こんなの初めてで、びっくりです。嬉しいですけど」 振り袖の見事な織りを手でさすりながら、つぶやく。 「でも、あたしにはもったいないですよね。ほんと猫に小判」 「いや」 侍の言葉に目を上げる。 「よく似合ってる。いいと思うぜ」 自分でも何を言ってるのかと思いつつ、つい口に出た言葉。 娘が嬉しそうに頬を染めてまたうつむいた。 ほんとに別人だ。何でこんなに変わる? 今朝、女が口を濁した。あれはどういう意味なんだろう? 「明日、奉公先のお知り合いが見えるって」 ギクッとした。忘れていた。明日。 「だから明日も、この格好しなさいって。お師匠さんが。あたしは奉公にでるのに、こんな格好するのはって思ったんですけど、せっかくだからって」 侍に問いかける。 「おかしくないですか?」 「・・・いや」 「じゃいいのかな」 首を傾げる。うなじが灯りに浮かぶ。 昨日湯屋でみた細いうなじ。この感覚は。 侍の強い視線に怯んだのか、娘が少し体の向きを変えた。 文庫に結んだ帯が目に入る。 明日。この帯をあの親爺がほどくのか。あの脂ぎった汚い手で。 そう思っただけで体がカッと熱くなった。 気がつくと、娘を抱き寄せていた。 行燈の灯りがぼやけている。 なんで娘をつかまえたのかわからない。腕の中で娘は体を固くしている。 でも声も出さない。抵抗もしていない。ただジッとしている。 髪油の香りが鼻をつく。 その櫛目も残る整った髪を乱したい。 金糸銀糸の振り袖の中の白い肌に触れたい。 凶暴な思いが沸き上がってくる。 だが侍も動かない。 動けない。 娘がゆっくりと顔を上げた。侍の顔をのぞき込む。 「お侍さんは、お師匠さんがお好きなんでしょう?」 無邪気な聞き方だ。 男と女に好き嫌いの他に何かあるなんて思ってない。 昔、自分もそうだったように。 侍は答えない。 「お師匠さんがそう言ってました。お侍さんとはもう長いって。これからも一緒のつもりだって」 怪訝に思う。あいつ、何でそんなこと。 「あたし、昨日お侍さんが団子屋で行ってしまった時。とても寂しかったんです。それがなんなのか、よくわからなかったんだけど」 娘の声はか細い。 「お師匠さんがお侍さんのこと、話すのを聞いててわかったの。ああ。あたし・・・あなたが好きになったんだなって」 侍の目をまっすぐ見て、ささやくようにそう言う。 侍は驚きで何も言えない。娘は目を伏せると侍に体の重みを預けた。 わけのわからぬまま、侍は娘を抱きしめた。 「明日見える奉公先のお知り合いに気に入っていただけたら、そのまま奉公へ向かうんだって。お師匠さんに言われました。そしたらもう逢えないから。初めて好きになった人だから。言っておきたかったの」 娘はかすかな声でそういうと、そっと侍の胸にもたれる。 「言うだけでいいから」 何も言わない侍に、何も聞かない。 抱きしめてくれるのは同情だと思っているのだろうか。 女への義理も感じているのだろう。訳も知らず。 このまま抱いてしまいたかった。明日にはあのろくでもない親爺を自分が連れてくるのだ。 だが。 自分も簡単にはこの仕事から足を洗えない。 「水門屋」は表向きはともかく、この界隈では裏のおさえだ。 一匹狼とはいえ、なにかと世話にもなっている。逃げるのは容易ではない。 世間知らずの娘を抱えられるほどの自分ではなかった。 遊びなら感情のまま突っ走ってもよかったが、こんな純粋な思いに無責任に欲望だけ通せるほど、侍は落ちてもいなかった。 口には出さない。出せない。 でも娘が欲しかった。その気持ちは確かだ。 この感覚。これは愛おしいと思う気持ちだ。 もう忘れていた。だからとまどった。 思えば思うほど、身動きがとれない。明日には娘には地獄が待っている。 だからっておそらくこの家にも、用心深い親分の見張りはついているだろう。 「水門屋」はそういう男だ。 八方ふさがりの侍。 娘は顔を上げると、侍の表情を見て身を離そうとする。 「ごめんなさい。勝手なこと言って」 だが侍は放さなかった。腕をつかむと逆にのぞき込む。 「俺が・・・怖くないか?」 「どうして?」 「まっとうな人間じゃねえぞ」 首をふる娘。 「あなたはいい人だもの」 そうじゃない。知らないだけだ。でも。 この娘は思ったよりもずっと強いのかも知れなかった。 ひょっとしたら自分よりも。 間近な顔に目を伏せた娘の唇が紅かった。 印を残すように、その唇に唇で触れた。驚いて固まる娘の体。 その体に触れないように、唇を求めた。深く。潜るように。 声も出せぬまま、娘は受け止める。 初めての、それも長い長い口づけに気が遠くなりかける。 やっと離れた唇。よろめくうなじを腕が支える。 頭を侍の肩にもたせかける。 そうだ。湯屋で見たときから、このうなじを支えてやりたかった。 白くて細くて華奢なそれが、目の前にあった。 駄目だ。 侍は踏み出した。 白いうなじに唇を押しつける。娘の息が一瞬止まる。 唇が這う。ゆっくりと。それにつれて娘もゆっくりと息を継ぐ。 口から声が漏れかける。 自分で驚いたように止める。これからどうなるのかわからない娘。 だが侍はもうやめる気はない。 唇は襟足からのどへ移る。舌がなぞる。湿った熱い息がかかる。 娘の体はすでに重心を侍の腕に預けている。固まったまま。 侍の指が文庫に結んでいる帯を解きほぐすと、帯の端が落ちた。。 胸に忍び込む唇。くつろげられる襟元。ゆるむ帯。 娘の息はすでに喘いでいる。浅く短い。 反対側の手はすでに身八つ口から侵入し、長襦袢の上からその胸を覆っている。 侍の大きな掌に感じる思いの外豊かな、だがしまった感触。 娘にとっては初めての刺激。声が抑えられない。 帯が落ちるのと体が落ちるのは同時だった。 絹の柔らかな着物の上に二人は折り重なる。 浅黄色の長襦袢がまだ娘を守るように包む。 喘ぐ娘の唇をもう一度ふさぐ。うけとめる娘もさっきよりは大胆に口づけを返す。無意識に。 侍がその裾に手をかけた。 まだ経験のない娘は本能的にそれを拒もうとする。 膝を固くして。手を伸ばして。 でも離れていない唇。 さらに奥へ奥へと舌が探っていく。娘の舌をからみ取ろうとする。 娘の抵抗は弱まっていく。口づけが思考もからみ取る。 その間に侍は男の動作で娘を求める。 娘は逃れようとするが、逃れきれない。 ついにあらゆる抵抗が空しくなり、娘の体から力が抜ける。 乳房に舌のざらつきを感じる。この嬌声は自分だろうか。 気づけば開かれている体。もう夢の中のよう。 だが最後に、侍は娘の顔をふたたびのぞき込んだ。 「いいのか?」 その目に、心に残っていた不安が除かれる。 何も言わず頷くと瞼を閉じた。 侍の体の重み。 一瞬声もなく、ただ崩れ落ちる扉を見たように思った。 その向こうは明るすぎて見えない。 侍の囁く声。でも何を言われたのか覚えていない。 そこからは、知らない世界だった。 侍の目だけを覚えていた。 |
||
![]() |
目次 | ![]() |