Home <侍目次 アンケート部屋 <十へ      

100万打記念アンケート −第1位 侍− 


「鮮やかなる」 後日談
          萩 <亭主と芸妓>


飾られた花は萩だった。紫色の小花が緑葉に映える。


上機嫌で現れた亭主は床の間を背に座った。いつもなら設しつらえをゆっくり楽しむ人が、すぐ盃に手を伸ばす。きらきらした眼に芸妓はこみあげる笑いをこらえた。

お銚子を傾けまず一献いっこん 。飲み干すとさっそくに水を向けてやる。


「旦那はん。えらい立派そうな煙草入れどすなあ」

待ち構えたように腰に手をやる様子が常になく子どものようだ。可笑しくてしょうがない。


「そやこれや。見てみ」
「へえ、おおきに」

はずした根付けごと渡される。手に取った芸妓はしげしげと眺め、改めて感嘆した。


「印伝に象牙やなんてまあ、贅沢どすなあ」
「そやろ。何より根付けや根付け」
「こっちも象牙どすか。ほんまに……あれぇ?」

滅多に驚かない芸妓の頓狂な声を、亭主は勘違いしてご満悦だ。


「びっくりやろ。ほんまにええ彫りや。くるっと丸まった葉っぱといい、蛙といい」
「おんなじ」
「そやおんなじ……何が?」
「これどす。あてにこないだ」

刺してきた玉かんざしを、芸妓は亭主に抜いて見せた。亭主が驚く。


「こら、同じやないか」
「そうどすやろ?」

並べてみると根付けの方が少し大きめだが、どちらも葉にくるまり降る雨を見遣る蛙だ。


「かんざしの蛙はちぃと右向いとるか」
「ほんまどすなあ。誰ぞおるみたい」
「もしかしてこっちの蛙とか」
「さあ」

顔を見合わせた二人が笑い出す。


「やられたわ。そろいやなんてひと言も聞いとらんで」
「あてもどす。いややわ、なんや恥ずかし」
「ならしもうとくか? 俺は威張って見せびらかすわ」
「しもうとくなんて勿体ないこと」

亭主がお銚子を差し出した。受けた芸妓が盃を空けると笑む。


「ええもんもろうたな」
「こないにええんどすやろか」
「贈るんも楽しいもんや。近いうち、いちになんぞ買うてやろ」
「そらよろしいわ」

手を打って芸妓が賛同する。この頃どちらも興味の中心は赤子なのだ。


「いちはどないしてます?」
「元気に決まっとる。そや、昨日歩いたんやで」
「ほんまに?」

亭主の腕にとびつかんばかりにして芸妓が聞く。


「道場の先生んとこでも何歩かしたて聞いてな。悔しいから帳場で立たしてみたんや。したらよたよた歩いたわ。ひよこみたいやった」
「ひよこどすか。そら可愛らしおすなぁ」

亭主の語る様子に芸妓までうっとりする。赤子にやられている自覚は十二分にあるが、どちらも一向に気にはしない。


「すぐ上手になるわきっと」
「……ええどすなあ」

呟きに、別の感情まで滲んだだろうか。つとこちらを見た亭主が抱き寄せるから、ことんと肩に頭をのせてみた。


「もう。……妊みごも るんは諦めた方がええんやろか」
「なんやいきなり」
「いちがおったらそれでええかもて」

亭主の指がそっとうなじの後れ毛をなでた。生まれたてのひよこの産毛をなでるみたいだと芸妓は思う。


「あきらめるんも辛いくせにか?」
「そら、そや、けど」
「神さんの決めごとやろ。神さんに任しとき」

つまらない愚痴も柔らかく受け止めなだめてくれる。哀しくて辛いのは、この人が好きだから。愛しいから。いまさらだ。


「……そう、どすな」

瞬きで涙を払う芸妓から目をそらし、亭主は床の間を振り返った。ほぉと漏らす嘆声。


「萩か。ええ色や。秋やな」
「ほんまに」
「女将おかみ によろしゅう言うてな」
「伝えときます」

「久しぶりにひとさし、見せてや」
「へえ、喜んで」

しっかり応えた芸妓の膝から玉かんざしをとりあげた亭主は、寄り添った髪に手づから刺した。愛嬌のあるまなこに顔をほころばせ、留め直した根付けに触れる。


「そろいか。なんや嬉しいな」
「旦那はんたら」
「舞うてくれるんやろ」
「へえ」

髪とかんざしを確かめながら、芸妓は頷いて腰を上げた。



正面の間が開いた。凜と立つ芸妓。陰から地方じかた の三味線と唄が流れてくる。


ひらめく舞扇。
今宵は一段と軽やかだ。


背中から匂いくる萩は紫の香。
見つめる亭主の顔から、優しい笑みが絶えることはなかった。





                      < hagi / End >



Home <侍目次 アンケート部屋 <十へ
壁紙:Kigen


お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv