![]() 皐月・白 / 黒 「五月晴 さつきばれ」 |
||
春から夏へ。季節は移ろうのに。 娘は桜に囚われ続けていた。 言うまでもなく花の頃は美しい。五分、七分、満開。散り際までも。 けれど、花を脱ぎ捨てたあとの桜にまた、娘は惹かれてしまう。とどく限り伸ばした枝の先、鈴なりに葉をつければ、ふり注ぐ日射しを昼間の星へと変える。 二人の家の近くにも、さほど大きくないが桜が一本。こんもりと緑の屋根。木漏れ陽は日中ひなか の星空。せっかくの休日だというのに飽きもせずうっとり見上げている、娘。 「首が痛くならないか?」 「え? っと」 驚いてよろけた身体を後ろからしっかり支えてくれる手。 「あ、りがとう」 安堵する間にするり、抱きしめられる。 「ほんとに好きだな」 「うん」 「葉桜に見惚れるなんて、おまえくらいだ」 「そうかな」 侍に背を預け、また仰ぎ見る。 「だって。こんなにきれい」 きら星のごとき無数の輝きは、まるで。 「…命が光ってるみたい」 自分の言葉に自分で納得する。 こんなにも心打たれるのは、ひと葉ひと葉の力強さ。 誰も愛め でなくなったあとにこうして、漲みなぎ らせるたくさんの命の。 眩しさ。 「桜が、人のような言いぐさだな」 「木や花にも命はあるでしょう?」 娘の少しむっとしたような問いかけに、侍は口元を歪めるだけ。 「木や花の命は、それを汲む者にあるんじゃないのか」 侍の言葉は娘にわかるようでわからぬようで。 「俺は、おまえの方が眩しい」 ぐっと抱く腕に力がこもった。侍をふり仰いで娘は気づく。眉端に、首筋にも見慣れぬ浅い傷がある。そっと手を伸ばして触れる。 「稽古で?」 「…あぁ」 心配するなと重ねられた唇。眼を閉じると伝わる気遣い。 優しさ。 「五月晴も終わりだな」 青空の果てに寄せ来る雲。 見やった侍は、いつもと変わらなかったのに。 或る朝。 娘が目覚めると、侍は消えていた。 煙る雨に溶けた如くに。 <satuki-siro / End> |
||
<Home <侍目次 <十二月扉 | 皐月・黒 | 水無月・白へ> |
壁紙:Kigen |