Home  <葵メニュー  5<  >7




番外編 / overdays 05

「 縁結び yukarimutubi  〜葵の出産〜 」

6. 鋼 (後編)



 数時間経った。葵の陣痛はなかなか進まなかったが、初産では珍しくないという。
 初音と銀と鈴音、乙女と鉄は、駆けつけた桐子母子とともに、いったん源の実家へ引き上げた。赤ん坊を連れて病院で夜明かしはさせたくなかった。

 「小町さんも一緒に」
 「いや」
 桐子は母よりも妊婦の葵を思って言ったようだが、小町は断固として動こうとしなかった。乙女が鋼を呼ぶ。
 「お義父さんは?」
 ここにいるより孫を見ている方が楽なのは間違いなかったが、鋼も首を横に振った。

 「気にしねえで休んでこい」
 「いいのか親父」
 「おうよ。いざとなったら、明日の現場はおめえに頼むからな」
 「……わかった」
 鉄は素直にうなずいた。銀も残りたそうだったが、初音と赤ん坊を優先したのはほめてやりたい。自分の家族は自分で守らねえとな。

 それでも病室には葵の他に五人いた。光と小町、藤尾と雀、それから鋼。規則的に襲ってくる痛みに耐えつつ、彼らに囲まれて、葵はむしろ楽しそうだった。光に手を握られ、藤尾たちと笑っている。
 その顔を見るたび、鋼は妙な気分に襲われた。懐かしさと甘酸っぱさ、申し訳なさ。遠い昔に置いてきたほろ苦い感情が甦るのだ。

 時計を見るともう真夜中だった。
 「お義父さん、ちょっと横になられたほうが」
 声をかけてきたのは藤尾の夫の雀だ。源家とは三組の縁で結ばれたことや、光の父が他界していることもあってか、藤尾も雀も鋼をいつのまにかそう呼んでいた。鋼も特に抵抗はない。
 鋼から見た雀は穏やかで人当たりのいい、それでいて芯のある男だった。男らしさにもいろいろあるものだ。

 「ありがとよ、あんまり眠くなくてな」
 「私が定期的にうなるから、ごめんね」
 葵がほがらかに言うので、鋼も笑った。
 「バカいっちゃいけねえ。お腹の赤ん坊が頑張ってる証拠じゃねえか。しっかり気張って、とっとと押し出せよ」
 「心太じゃないんやし、そない簡単にはなあ?」
 江戸っ子の言い草を皆が笑うが、小町だけが両手を握り合わせ、難しい顔で黙っている。重症だ。

 「代わりにちぃっと外の空気を吸ってくるわ。まだまだかかりそうだしな」
 立ち上がった鋼は、小町を呼んだ。
 「おう、つきあってくれよ」
 「……私?」
 「いいだろ」
 促されて小町は渋々ながらも腰を上げた。視線は葵から離れず、未練たらたらだが、鋼は強引に部屋から連れ出した。
 「どっかに自動販売機があるだろ」
 「……こっちよ」
 あきらめたように小町が階下へと先立った。

 案内されたのは、自動販売機がいくつか集められた部屋だった。さすがにこの時間は人気がない。機械だけが律儀に明かりを灯している。
 酒はないな、と一目で鋼は見て取った。入院病棟なのだから当たり前のことだが、ちょっと悔しい。何にしようと迷ったあげく、端の販売機のさらに隅にあった表示に目が止まった。
 こりゃあいい。
 ガコン、ガコン。にぎやかに出てきた缶を取り出し、立ち上がる。

 小町を捜すと廊下にいた。階段の下から上を見上げる顔に『心配』が張り付いている。彼女が心配しているのは自分の娘だ。温かな気持ちに浸されながら、鋼は缶の一つを投げた。
 「奢りだ。あったまるぞ。こっちで飲もうぜ」
 受け取った彼女がまじまじと缶を見る。
 「……おしるこ?」
 「おうよ」
 「まあ、いいけど」

 さっきの部屋には販売機の手前に、テーブルとイスが何組もあった。大きな窓が開けて庭が見える。日中ならともかく、春といえ夜は冷えた。
 ふたりは窓のそばに向き合ってこしかけ、プルトップを引いた。ひとくち飲んで、どちらともなく息をついた。
 「あったかい」
 「こりゃ甘えな」
 予想以上の甘さに顔をしかめると、小町があきれたように言った。
 「おしるこよ? 甘いに決まってるじゃないの」
 「わあってるけどよ」
 「自分で選んだくせに」
 「文句じゃねえって、感想だ。甘えのが嫌いなわけじゃねえが、出来合いのもんはなんでこう度が過ぎるんだか」
 「……何よそれ。ばっかみたい」
 言い訳する鋼に、小町はクスクス笑いだした。夜間の病棟は声が響く。声を殺すと、おかしさがかえって増すのか、止まらない。

 発作のように小町が忍び笑いする間、鋼は隣で、酒でもなめるように、缶のおしるこをなめていた。笑いすぎた小町がぐったり椅子に寄りかかると、空になった缶を手に、言った。
 「ちったぁ楽になったかい」
 何のことかと問う顔でこっちを見るので、繰り返す。
 「怖え時は騒ぐのも一手だろうが、力が入りすぎると疲れっちまうだろ」

 うつむいた彼女は、両手に缶を握りしめて口元に持っていった。甘い汁粉を数口飲んでから、悔しそうに言う。
 「臆病者だって思ってるんでしょ」
 「あんたをか? バカ言っちゃいけねえよ」
 むしろあきれながら鋼は答えた。
 「五人も産んだおっかさんが臆病者なわけねえだろ」
 「産む度にあんな風に大騒ぎしてたのよ?」
 「だって痛えんだろ? 命がけなんだ。怖えに決まってんじゃねえか。ひとりひとり違うって言うしな」
 からかっていない、真面目な声音に、小町の肩から力が抜けた。

 「男にゃ一生わかんねえ痛みだ。怖くてあったりめえよ」
 「融さんもそう言ったわ」
 小町がつぶやいた。
 「だから、どれだけ騒いでもかまわないって。ずっとそばにいて、笑って聞き流してくれた」
 「へえ、大した旦那じゃねえか」
 鋼は本気で感心した。
 「俺にゃ頼まれてもできねえ芸当だ」
 「奥さんについてなかったの?」
 「まっぴらごめん。仕事もあったしな。三回とも病院に行ったのは、産まれたって聞いてからだ」

 小町が意外そうな声をあげた。
 「初音にはついててくれたじゃない。しかも最初から最後まで」
 「他に誰もいなかったんだ、しょうがねえさ。それによく言うじゃねえか、子どもと孫は違うって」
 そこで鋼は口をつぐみ、自分の言葉を自分で反芻する。そうだ、子どもと孫は違う。女房、娘と、嫁も。

 小町が思い出したように言う。
 「桐子が初めて産む時なんか、自分の時よりも怖かった。融さんはいないし。叫ぶほかにどうしようもなくて」
 「そうか、そうやって今度も、葵のために怖がってくれるんだな」
 「あたりまえじゃないの。大事なお嫁さんだし、お腹の赤ちゃんは光の子どもでもあるのよ? もう怖くて怖くて」
 小町が情けなさそうに身震いするのを見て、鋼はしみじみと言った。

 「ありがとうよ。葵は幸せもんだ。自分の娘と同じくらい心配してくれるお姑さんなんざ、なかなかいねえ」
 「何言ってるの。あなただって同じことしてくれたじゃない、初音に」
 「それがなあ」
 飲み干した缶を前に置いて、椅子の背にもたれて腕組みすると、鋼は改まったように言った。

 「はーちゃんとおーちゃんが嫁に来てくれたこと、口で言えねえくれえありがたく思ってるんだ。ふたりとも器量もきっぷもいい、明るくてしっかり者で、うちのどら息子たちにゃ勿体ねえよ」
 小町が驚いた顔をしているが、自分でもらしくないほめ言葉の羅列なのでしょうがない。
 「銀も鉄もよくわかってるし、大事にしてる。俺も嫁ってよりゃ娘みてえだと思ってた。けどなぁ、わかっちまった」
 「……何が?」
 「怒らねえでくれよ。嫁さんと娘はやっぱ違うってな」
 戸惑ったように小町が首を傾げる。

 「はーちゃんのお産は心配だったし不安だったけどよ、おりゃあそばについていられたんだ。平気ってえと語弊があるが、横で見ていられた。けどな」
 鋼はふっとため息をついた。
 「葵のそばで手え握って、葵が苦しむのを見届けるのはできねえ。できそうにねえ」
 腕をほどいて片手で頭をがしがしとかく。
 「千代にも、どんだけ頼まれてもできなかったろうよ。怖すぎらぁ」

 いまさら気づいた本音だった。こんなことは身内には口が裂けても言えない。相手が小町だからこそ、鏡に映したようによく似た立場だからこそ、言えたのかもしれない。

 「怒ったか?」
 小町を見返ると、複雑な顔をしながら彼女は首を振った。
 「怒んねえのか。差別すんなって」
 「それは差別じゃない、正直なだけ。怒るもんですか」
 「どうだかな。だってあんたは平等に怖がってる」
 「私は葵さんのことじゃなくて、光の子どもに、ひいては光に何かあるのを、怖れているのよきっと。見ようによってはそれも差別じゃない?」
 「どうだか」
 「どっちでもいいわ。ちょっと気が楽になった」
 「へえ?」
 「あなたでも怖いってわかって」
 小町がしみじみと言う。
 「誰かを思う気持ちが同じとか違うとか、大きい小さいなんて自分だけの悩みよ。大事なのは、みんなが葵さんを大事に思ってること、無事に元気な赤ん坊を産んでくれることでしょ」
 「そうだな、それが肝心だ」

 おしるこを飲み干すと小町は立ち上がり、鋼の分も一緒に空き缶をゴミ箱へ捨てた。
 「ぼつぼつ部屋に戻りましょ。心配だわ」
 「そうだ、これ、持ってろよ」
 出ていこうとする小町の手をつかみ、持っていた守り袋を渡した。驚く小町に言い訳する。
 「千代のなんだ。はーちゃんも使ってくれたぜ」
 「葵さんに渡すんじゃ?」
 「そのつもりだったんだけどな、必要なさそうだ。葵はたくさんの人に囲まれてる。あいつの手は必ず誰かが握っててくれる」
 鋼は知らず笑顔になる。

 「ありがてえことだ。守り袋より誰かの手の方が効き目はあらぁな。だから、これはあんたに貸してやるよ」
 「私に?」
 「叫びたくなったら握ってりゃいい。それで葵を見守ってくれ。俺は途中で逃げ出すかもしれねえから、あんたにしか頼めねえ。だろ?」
 守り袋と鋼を見比べている小町に、続ける。
 「あんたの亭主も、千代だって、ここに来てるに違えねえ。あの部屋に死に神が入る余地なんざありゃしねえよ。安心しろって」

 小町の口元に笑みが浮かんだ。心からの笑みだった。
 「ほんとね。私もそう思うわ」
 守り袋を胸元で握りしめ、目を閉じて念じる小町に、鋼も束の間、倣った。葵と赤ん坊の無事を。

 ぱっと開いた彼女の瞳には、今までにない強い光が宿って見えた。
 「さあ、戻りましょ」
 「俺もか」
 「あたりまえよ。お父さんがいると葵さんも心強いもの。逃げ出す土壇場まで頑張らなきゃ」
 「……わあったよ」

 どこまで頑張れるかと自分を危ぶみつつ、階段に足をかけた鋼の腕に、小町が触れた。
 じっと見上げてくる目が潤んでいて、落ち着かなくなった。
 「ありがとう」
 「そりゃお互い様だ。行くぜ」
 「ええ」

 娘と息子の待つ病室へと、並んで階段を上り始める。
 闇がやさしく二人を包んでいた。





                      
>> next


 


Home  <葵メニュー  5<  >7 photo/ Kigen