Home  <葵メニュー  4 鋼(前編)<  >6 鋼(後編)




番外編 / overdays 05

「 縁結び yukarimutubi  〜葵の出産〜 」

5. 雀



 病院の一階廊下に大きな窓があった。
 日暮れた空にほんの二筋三筋、筆で刷いたような夕焼け色が残っている。

 明日も晴れそうだと思いながら、雀は無意識に腰を揺らした。腕には小さな赤ん坊を抱いている。
 鈴音は生後二ヶ月になるかならないか、まだ首も据わっていない頼りなさだ。義妹の初音の子なので、義理の姪っ子にあたる。

 雀の妻の藤尾は、今時珍しい五人姉弟の次女だ。義姉の桐子も昨秋、二人目を産んだばかりだし、たった今にも義弟の妻の葵が、初子を産もうとしている。赤ん坊ラッシュだ。

 「今度は男女、どっちだろうね。鈴音はどっちがいい?」

 赤ん坊に聞いたところで答えるはずもない。くうくうと穏やかな寝息をたてている。可愛いけれど育てるとなれば、喜びと同じくらい責任も苦労もあるだろう。親とは異なる一個の人間なのだから当然だ。

 むにゃむにゃとつぶやく小さな口。顔も体もほんとうに小さい。それでも生まれたてに比べれば、ずいぶんしっかりしてきた。小さな手に指を絡めると、ぎゅっと握りしめてくる。その強さに感心しながら、葵に付き添っている藤尾に、雀は思いを馳せた。

 次々と産まれてくる姪や甥に、思うことは多かろう。もちろん喜んでいるし、可愛がっているが、それだけではない。苦しかったりつらかったりもするはずだ。



 藤尾と雀が不妊治療をやめて、まだ二年にもならない。始めたのもやめたのも、決断したのは藤尾だ。雀が子どもを望んでいないわけではないが、治療への気持ちは藤尾の方がはるかに強かった。

 子どもを産みたい。

 女なら当然の思いは、本能と言う人もいるし、権利と言う人もいる。義務と言われた時代もあったと聞く。好きな人に巡り会えば、体を重ねてふたりで新たな命を作ろうとする、とどのつまりは原始からの欲求で、願いだろう。

 子孫を残すという純然たる望みは、人間以外の生物だったら人生のゴールテープにもなるし、人間以外の生物だったら、叶わなければあきらめることでもある。

 人間だけがあきらめず、手段を探り、高じて求めていく。
 神の領域まで。

 「んぁー」
 鈴音がむずがって、雀は我に返った。考えにふけって、立ち止まっていたらしい。気持ちよく揺らされて、鈴音はまた眠りこむ。なにも知らない、ほんとうに無垢な存在だ。

 自分の子どもでなくても守らなくてはと思う一方、自分の子どもでなければ、とは雀は思わなかった。努力すれば届く目標とは違う。叶えば幸運で、叶わなくてあたりまえ、それに囚われて生きるのは嫌だった。

 誰のせいでもない、人知の及ばない領域は絶対にある。そこに挑戦するのも大事なことだが、全て思い通りになるわけではない。線引きして受け入れることも、挑戦に劣らず必要だと思っている。

 受け入れるしかない場合も、確かにあるから。
 自分のように。


 雀は父を知らない。母は幼い頃に亡くなった。遠い親戚をたらい回しにされたあげく、施設でなんとか高校まで出た。それからは一人で生きてきた。両親を呪ったことも、親戚を憎んだこともあるが、そうしたところで、なんにもならなかった。

 調理師の免許を取ったのも、生きるためでしかなかった。仕事への情熱など、考えたことがなかった。それが態度に出たのだろう、腕は良くても周囲とうまくやれず、転々と仕事場を変わり、ついには住むところと仕事場を同時に失った。

 あの頃はすべてに投げやりだった。どうでも良かった。冷蔵庫のあり合わせで作ったサンドイッチと、わずかな荷物と包丁と調理師免許。持っていたのはそれだけ。公園のベンチでどんな顔で座っていたのかも覚えていない。

 『それ、美味しそうね。コーヒーと取り替えっこしない?』

 目の前に美女が立っていた。豊かな髪と見事なプロポーション。だが雀が魅せられたのは、開けっぴろげで人を惹きつけずにおかない笑顔だ。返事も聞かずに缶コーヒーを押しつけ、サンドイッチを一切れ取り上げると、パクッと食べた彼女。

 『美味しいっ』

 お世辞でない証拠に、目を輝かせてサンドイッチを平らげると、隣に座ってあれこれ話しかけてきた。問われるがままに、調理師免許を持っていることと、仕事をやめて住む場所もないのを打ち明けたら、彼女はまじめな顔で言ったのだった。

 『私、ティールームをやってるの。うちで働いてくれない?』

 語るたびに驚かれる、嘘のような小町との出会いだ。

 あれからすべてが変わった。小町にはどれだけ感謝してもし足りない。見ず知らずの自分をどうして雇うつもりになったのか、今考えても不思議だ。しかし、何度尋ねても小町の答えは同じ。

 『運命の神様が、会わせてくれたんだわ』

 雀にとっては小町こそが運命の神様だった。藤尾に出会えたのも、小町のおかげだ。誰かと結ばれるなど想像もしなかった雀にとって、藤尾は人の形をした奇跡のようだった。

 藤尾を大事に思っている。彼女が望むことは拒みたくなかったので、不妊治療をしたいと言われれば承諾し、協力した。苦痛や不快を伴うことも多かったが、仕方ないと納得していた。

 だがその間中、不自然なことをしている意識があった。治療も辛そうで、見ていられなかった。治療を止めると藤尾が決めた時、ホッとしたのが雀の本音だ。

 子どもが授からなくても、天涯孤独だった雀にすれば、すでに多くを授かっていたから。

 天職ともいえる仕事を授かり、心から求め愛する人を授かった。たくさんの家族を授かった。これ以上を求めたらバチが当たる気がする。それほど自分は幸せだ。

 いつかとささやく声はある。我が子を抱けないで後悔しないのか、これほど医療技術の優れた時代なのにと。ひとりきりになるぞと。けれど、元々ひとりだったことを思えば、いまさらだ。

 最初の姪っ子は、義姉の桐子の長女、夕花
ゆうか だった。昨秋生まれた弟の護秋もりあき も半年になる。鈴音がここにいて、光と葵の赤ん坊も産まれようとしている。

 「鈴音も僕を、<雀ちゃん>て呼ぶのかな」

 血のつながりがないのに、家族として自分を受け入れ、慕ってくれる人がたくさんいる。どんどん増えていく。隣には藤尾がいる。これ以上、求めるものなどない。


 パタパタと音が聞こえた。病院だというのに一生懸命走る足音は、聞き覚えがあった。その姿は薄暗い廊下なのに明るく見える。

 「雀ちゃんだー!」
 「これ夕花、静かにったら」
 護秋を抱いた桐子が追いかけてきた。夫の守は出張らしい。

 「ひーちゃんの赤ちゃんは? 産まれたー?」
 「まだだよ」
 「それって鈴ちゃん? 見せて見せて」

 雀がしゃがむと、夕花が鈴音の顔をのぞきこむ。赤ん坊が眠っているので小声になる。
 「ちっちゃいー」
 「秋もこんなだったじゃないか」
 「そうだっけ、ママ?」

 雀の横に腰を落とした桐子が、護秋を鈴音に並べ、しみじみと言った。
 「そうだったわねぇ、あっと言う間に大きくなるのね。鈴ちゃんは秋よりちっちゃいから、よけいにちっちゃく見えるわ」
 「抱っこしたい。雀ちゃん、抱っこしていい?」
 「部屋に戻って座ったらね」
 「そうよ夕花、ひーちゃんと葵さんのとこ行かないと」
 「雀ちゃんも一緒に行こう」

 雀は鈴音を抱き、片手を夕花とつないだ。夕花はもう一方の手を、護秋を抱いた桐子とつないで、嬉しそうにふたりを見上げてくる。

 「ひーちゃの赤ちゃんは、どっちかなぁ?」
 「どっちでも可愛いわよ」
 「夕花、お手伝いできるよ。秋くんの紙オムツ、代えられるもん」
 「へえ? すごいね夕花。お姉ちゃんだ」
 「うん!」
 階段の踊り場を上がろうとしたら、突然、ものすごい一喝が響いた。

 「どぉっちもうるせえぇええ!!」

 驚いた三人だが、夕花がぱっと顔を輝かせる。
 「コーパパだ! コーパパあー!」

 雀と桐子を置きざりにして、階段を駆け上がっていく。桐子が笑った。
 「あの子ったらほんと、日高のお義父さんにラブラブなのよ。守さんがまた妬くわ」
 「そりゃ気の毒に」
 「どっちが? 雀ちゃんたら面白がって」

 義姉と笑みを交わしつつ、心から幸せを感じて、雀は願った。
 この気持ちがどうぞ、藤尾に伝わっていますようにと。


 腕の中では、鈴音が安らかに眠り続けていた。





                      
>> next


 


Home  <葵メニュー  4 鋼(前編)<  >6 鋼(後編) photo/ Kigen