Home  <葵メニュー  1<  >3




番外編 / overdays 05

「 縁結び yukarimutubi  〜葵の出産〜 」

2. 光



 三瀬 歩
みつせ あゆむ にとって、源みなもと 課長は憧れの上司だった。

 ようやく三十になったばかりだというのに、彼の人気と実力はすでに伝説的だ。関西支社で築き上げた業績と人脈もさることながら、東京本社へ戻ってさらに活躍している。
 フランクで気の置けない人当たりの良さと、チャンスを見落とさない営業センス、抜群のバランスだ。

 社長とのつながりも深い上、<光源氏>とあだ名されるほどのイケメンで、プライベートでも、皆の憧れの的だった社長秘書<葵の上>と大恋愛の末に結ばれている。
 こんな人がほんとうにいるのが信じられない。嫉妬など入る余地のない、ただ見上げて尊敬するだけだ。

 幸運にも同じ部署、しかも部下となったことで、さらにその気持ちは深まった。上にも下にも変わらぬ態度と気遣いができて、臨機応変で潔くて、人脈が広い。完璧じゃないか。尊敬と憧れは膨らむ一方だ。
 とはいえ、仕事中は鬼の上司だ。

 「三瀬、落ち着けて」
 「はいっ」
 「落ち着いてないやん」
 「はいっ」
 「あんなあ」
 「はいっ」

 自分でも声が上擦っているのがわかる。軽く頭をひっぱたかれて、乾いた音が響く。たったいま目覚めたみたいに源を振り仰いだ。

 「いいか、おまえのアイデアは最高や」
 初めて聞いた評価に、青白かった三瀬の頬が赤みを帯びる。
 「せやから自信もっていけ。駄目やったら骨は拾ったるわ」
 「骨って、課長」
 「散骨がええか? 樹木葬も捨てがたいなぁ?」
 「墓ぐらい立ててくださいよ」
 「あほ。しっかり稼いでからや」
 三瀬は笑った。
 ようやく肩から力が抜ける。よしと源がうなずいた。
 「ほないけ。忘れもんすなよ」
 「はい」

 立ち上がった三瀬がふと見ると、源が携帯端末の電源を切っていた。その意味を考える余裕など、その時はなかった。


 それから三時間後。
 「ようやった、三瀬。大したもんや」
 源課長の笑顔はとろけるようで、同性ながら部下ながら、ときめいてしまった自分に焦った。女性なら間違いなく恋に落ちている。

 ふたりは今、駅近くの居酒屋にいた。源が祝杯をあげようと連れてきてくれたのだ。興奮の覚めやらぬ心地で、手にしたビールを煽る。喉を流れていく感触がもう。

 「美味いやろ?」

 男性的で低いのに関西風で柔らかく聞こえる声。既婚者になっても、女性社員の人気ランキング上位をキープしているのも当然だ。畜生、カッコ良すぎ、と思いながら言う。

 「プロジェクターが突然消えた時は、心臓を落っことしたと思いました」
 「落ちとらんし、落ちたら拾えばええだけや」
 「声は震えるし足も震えるし」
 「地震はなかったで?」
 「課長が後ろに居てくださったからです」
 「他にどこおれっちゅうねん。まさかお客さんの後ろから手え振るわけにもいかんやろ」
 「そうじゃなくて、課長が辛抱強く指導して支えて、笑わせてくださったおかげです」
 すでに三分の一に減ったグラスを置くと、改まって光に頭を下げた。

 「今回のプレゼン、僕にやらせてくださってほんとうにありがとうございました」
 「三瀬の案や。他にやる者はおらん。ようやったな」

 叱るときは容赦ない人だからなおさら、ほめられると嬉しい。温かい言葉をかけられて、柄にもなく目頭が熱くなって、あわててビールでごまかそうとするが空だった。すかさずグラスに注いでくれる上司のありがたさときたら。

 「こういう酒を、何遍も飲めるようになるわ」
 「なれますかね?」
 「もちろんや。期待しとるで」
 「はい!」

 ビールの喉越しを楽しみながら、勢いでこれまでになくプライベートを尋ねてみた。

 「奥さん、産休中ですよね。子ども、楽しみですか」
 「そらなあ。甥っ子や姪っ子も可愛いけど、自分の子ぉはやっぱ違うんかなて」
 「課長は何人兄弟なんです?」
 「姉ちゃん二人と妹ふたり。サンドイッチみたいに挟まれとんねん」
 「五人? そりゃすごい」
 この人当たりの良さは、大家族のなせる技だろうか。

 「三瀬は兄弟おらんのか?」
 「僕は一人っ子なんで」
 「そっちの方が普通やろなあ。うちの両親は気張ってしもうて。ほんでも俺も、子どもはぎょうさん欲しいなぁ」
 いかにも楽しみな様子で源が微笑む。その顔が幸せそうで羨んでしまう。できすぎな上司をからかいたくなった。

 「予定日は予定でしかないって言いますよ? 僕なんか一ヶ月早かったって、おふくろが今でも文句言いますし。大丈夫ですか?」
 イケメンの顔が急に不安げになった。
 「やなこと言わんといて。集中せな思うて、プレゼン前に携帯端末の電源落として、そのまんまや。みてもええやろか?」

 こういうところが律儀だと感心し、感激もした。あれは自分のために電源を落としておいてくれたのか。
 「もちろんですよ」

 椅子の背に寄りかかるようにして、携帯端末を操作する源は、できるサラリーマンの見本みたいだ。いつか彼のように自分もなれるだろうか。そう思った時だ。

 「なんやて?」
 素っ頓狂な声とともに、寄りかかっていた椅子ごと、できる見本がひっくり返った。

 驚きで声もない三瀬をよそに、彼はすぐさま起き上がる。携帯端末の画面をにらみ、形相を変えて時計を見て、また画面にかぶりつく。おそるおそる三瀬は聞いた。

 「課長?」
 「あかん、陣痛やて。もう五時間も経っとる」
 「陣痛? 奥さんがですか? ほんとに?」
 口は災いの元、いやいや、災いなんて縁起でもない。滅多に見ない源のあわてふためいた顔に、こっちが狼狽える。

 「初産は時間がかかるっちゅうけど」
 「だったら急いで病院に」
 「せや、病院や。こうしちゃおれん」
 あわてふためいてカバンを取って、それでも彼は財布から抜いた札を、三瀬に渡そうとする。

 「いいですよ、こんな時に」
 「祝杯なんやから上司の奢りに決まっとる。安産の願掛けも兼ねるし。報告書は任したよって、ついでに開発部の尻叩いとき。頼むで」
 「もちろんですっ、ありがとうございました」

 最敬礼して顔を上げると、彼はもう消えていた。崩れるように椅子に座ってから、三瀬は笑いがこみ上げてきた。
 今日という日はきっと、忘れられない日になる。自分にとっても上司にとっても。そう思うとやけに嬉しかった。それから真顔になる。

 彼の子どもが、新しい命が、無事に産まれますように。

 掲げて祈ったグラスを傾ける。
 格別の酒を、三瀬はじっくりと味わった。



 幼い頃の光にとって、子どもは常にそばにいる存在だった。

 五人兄弟の三番目。姉二人に面倒を見られながら、下二人の面倒を見るという、どちらの気持ちもよくわかる立場だった。上には下と、下には上と団結することもしょっちゅうで、同じように男ひとり対女四人でやっつけられることもしょっちゅうだった。

 長男で兄で弟、そんな子どもの自分を楽しんでいた気がする。
 あの日まで。

 父が死んで、母がひきこもって、光は子どもでいられなくなった。姉二人と一緒に妹たちのため、父と母の代わりを必死で努めた。つらいことも多かったけれど、姉妹を疎んだことは一度もない。特に末っ子の乙女からの無垢な信頼は、自分をどれほど救ってくれたことか。

 子どもは好きだ。甥や姪も可愛くてしょうがない。
 これが我が子だったら、どんな気持ちになるんだろう。


 葵の妊娠を知った時は、素直に喜びがあふれたが、次第に驚きと恐れの方が大きくなった。

 乙女を身ごもった母の様子はなんとなく覚えている。だんだん大きくなるお腹を誇らしげに見せびらかしていたのに、いざ産むとなると、子どもたちがこぞって恐れをなすような雄叫びを上げた。そのギャップときたらもう。

 「ばかばかばか、融さんのろくでなし!」
 「はいはい、そうだね」
 「全部あなたのせいなんだから!」
 「全くもってそのとおり」
 「いたっ、いたたたっ、もういやああーー!」
 「君は大丈夫、さあもうちょっと」
 「なんですってえええ? このすっとこどっこい!」
 「江戸っ子だってね」
 「山の手育ちよー!」

 いつもしっかり者の桐子ですら尻込みするのに、父だけが平気の平左だった。涼しい、まさしくそんな顔で、母の罵詈雑言をきれいに聞き流し、手を握って穏やかに声をかけ続けた。

 あの後、無事に産まれた乙女を抱いて、別人みたいに微笑む母に感動したが、今は母を支え続けた父への尊敬の方が強い。あの余裕が欲しい。この十ヶ月、何度思ったことだろう。

 葵のお腹が大きくなるたびに、彼女が壊れ物になっていく気がして、ついつい口も手も出していた。妊娠は病気じゃないと何遍言われたことか。頭ではわかっている。わかってはいるが、男にはわからない感覚だから、仕方ない。

 今朝も葵のお腹は限界ギリギリの風船みたいに膨らんでいて、つついたら弾け飛びそうだった。ついに弾ける時が……あかん、縁起でもない。弾けたら大事
おおごとやんか、せやない、弾けるんやのうて。

 「産まれるんや」
 「……はい?」

 居酒屋の前から飛び乗ったタクシーの中で、気づくと初老の運転手がバックミラーでこっちを伺っていた。行き先を告げたあとも運転席の肩を握りしめて、怖い顔で前をにらみつけていたので、怪しまれたらしい。

 「子どもが産まれるんや、俺の」
 そう言ったとたん、安堵か興味かで向こうの表情が一変した。どこかで聞いたような江戸弁が返る。

 「そりゃめでてえ。お客さん、子どもは初めてかい?」
 「ようわかるやん」
 「そりゃねえ、父ちゃんがそんなに緊張してりゃ、一人目に決まってる」
 「初産は時間かかるっちゅうけど、間に合うやろか」
 運転手の目がキラリと光った。
 「よっしゃ、昔、カミカゼの異名をとった俺に任しとけ」
 「へ? カミ? ってう、わあっ」

 突然ドリフトした車は、路地へと直角に入った。すごいスピードで別の通りへ抜けると、また加速する。
 あかん。
 タクシーがカミカゼ? ありえへん。

 「おおおおっちゃん? おっちゃんて! 俺が行きたいんはあの世やないで? 天国でも地獄でも、留置場でものうて」
 「病院だろ? 合点
承知でぇ」
 「入院したいわけでもないんやって」
 「心配ねえ、これでも二十年間無事故だ」
 「二十一年前はどやったん」
 「そりゃ言わぬが花だわな」
 ガッハッハと笑いながら、またドリフトだ。ひえええ。

 「あかん、子どもの顔見るまで死ねんのやー」
 「三途の川までは行けねえって、旦那」
 「堪忍してえなーーーっ」


 タクシーが病院に着く頃、光は息も絶え絶えだった。確かに早かった。早すぎる。行けねえどころか、三回くらい三途の川が見えたような。パトカーに追われなかったのは、運が良かったとしか言いようがない。

 「つ、釣りはいらん」
 五千円札を出す光の手は、まだ震えが止まらない。
 「命二つ分の祝儀や。俺と子どもの」
 「豪儀だね旦那。領収書は?」
 「いらんわ!」
 よろよろとタクシーを降りた光の背中に、運転手からの声援が飛んだ。
 「もうすぐ父ちゃんだろ! しっかりな!」

 せや、もうすぐ父ちゃんや。葵が頑張っとるんや。
 はよ行かな。
 頼むで、神さん!

 心で呼びかけ、急ごうとする光だが、情けないことに足はよろめき、なかなか言うことを聞かなかった。 





                      
>> next


 


Home  <葵メニュー  1<  >3 photo/ Kigen