朝起きて、吐き気に襲われなくなったのはありがたいことだ。
ゴールデンウィークが終わったにしては翌朝のブッフェは人が多かった。女性連れや家族連れが目立つ。その場で焼いてくれるパンケーキは三段重ねで、バターと蜂蜜がとろけている。
「大きすぎない?」
「みんなで三等分するんだもん」
「みんなで食べるのよね」
慎重に持ってきた皿を夕花がテーブルの真ん中に置くと、見事に切りわけた小町が三分の一を桐子の皿に載せてくれた。口に入れると鼻も口の中も甘さと香りに包まれて顔がほころぶ。
「ほいひい!」
蜂蜜だらけの口にパンケーキを頬張ったまま、右手にフォークを持って夕花が叫ぶ。桐子にめっとたしなめられ、あわてて飲み込もうとして、むせる。小町がミルクを差し出すとゴクゴク飲み干して、にかっと笑った。
「おいしーい!」
「エネルギー満タンね」
「まんたーん」
「フルーツは?」
「いるーっ」
走っていく夕花を見守っていると、小町に言われた。
「ホテルで休んでいてもいいし、近場を楽しんでもいいわよ。ゆっくりしてて。三時頃には戻ってくるわ」
「そんなに長く? やっぱり私も」
「だぁめ。心配しないで」
諦めて素直に小町に任せることにした。
二人を見送ったあと、桐子はルームサービスでお茶を頼んだ。昨日と言い今日と言い、何もしなくていい時間は久しぶりだ。ポットで運ばれたオレンジペコに小さじ二杯の砂糖。贅沢な気分だ。
口元で湯気と一緒に香りが花咲く。ふわりと笑みも咲いた。見る人がいなくても花は咲くものだけれど、見せる必要がないのにほほえむなんて、ずいぶん久しぶり。
ほほえむ?
こんなに気が重いのに?
すっと花がしぼんだ。立ち上がった桐子は窓辺に寄った。明るい光は今日も燦々と降り注いでいる。明るければ明るいほど、影も濃くなる。気がつくとまた昨日を、若菜を思い出していた。
時計を見ると十一時前。時間はたっぷりある。あの通りに行けば昨日の場所はきっとわかる。
行ってみよう。
数ヶ月ぶりに桐子が下した積極的な決断だった。
場所はすぐにわかった。おもちゃみたいに可愛い家だ。店先に吊られた看板には「book/魔女のおうち」とある。小さなドアの両側、丸く曲線を描いたショーウィンドーには片側に飛び出す絵本が、もう一方には美しい洋書が飾られている。
ドアノブには「please in」の札がかかっていた。意を決してドアを開けたら、大きなイヤリングのように細い金属を束ねた形のドアチャイムがシャラランと鳴った。魔法の響きだ。
「いらっしゃい」
迎えてくれたのは白い髪をシニョンにまとめた年輩の女性だった。店名に似合わない上品な顔立ちで、小さな丸いめがねが知的さを醸し出している。
「魔女のおうちへようこそ。洋書と絵本のお店です。良かったら見ていらして」
観光客だと思ったのだろう、愛想よく促してくれる。ニットのカーディガンとロングスカートがよく似合った。この人が店主だろうか。他には誰もいない。昨日のはやっぱり見間違いかしら。
気後れしながらあたりを見回すと、鮮やかな絵本が目に入った。『不思議な国のアリス』。思わず手にとってめくると、場面が飛び出してきた。
「まあ」
「飛び出す絵本よ。今、人気の作家でね、とても精巧に作られていて、芸術作品と言ってもいいくらい」
「ほんとだわ」
複雑な作りなのになめらかに閉じられる。また開くと現れたのは、果てしなく背の伸びたアリスだ。狭い部屋の中で大きくなった体を持て余しているアリスもいた。
まるで今の自分のよう。
どうしてそんな風に思ったんだろう。
シャラランとまたチャイムが鳴る。
振り返ると、若菜がいた。
くるぶしまで丈のあるワンピースは草染めのグラデーションだ。七分袖の上から羽織ったタンポポ色のスカーフごと、ウエストを金色の細いベルトでしめている。両手首に細い金色のブレスレット、イヤリングも細い金の輪。
細いうなじをさらしたショートボブがよく似合った。
顔の輪郭がすっきりして余分なものをそぎおとしたような印象だ。
「いらっしゃいませ」
愛想良く会釈をしたのは客への反射的なものだろう。
けれどすぐに足を止め、目を丸くした。
「桐子? ……どうしてここに」
「若菜さん、お知り合い?」
レジの女性に声をかけられる。答える若菜は当惑を隠さない。
「その、高校と大学の同級生で」
「あら珍しいこと」
ためらいがちに紹介された。
「桐子さんです。こちらは双葉さん。私を雇った勇気ある店主よ」
「魔女のおうちですもの、怖いものはないわ」
双葉は声を上げて笑った。
店の中を見回しながら若菜が聞く。
「一人じゃないんでしょう? ご家族とか」
「今日は別行動なの。実は昨日、あなたがここに入るのを見かけて」
「わざわざ、会いに?」
信じられないという表情をされて、桐子も言葉に迷う。
すると若菜が店主に頼んだ。
「双葉さん。すみませんが出て来てもいいですか?」
「いいわよ。お昼を食べてらっしゃいな。連休のあとの平日だし、店は大丈夫」
「ありがとうございます」
若菜が誰かに頭を下げるのを初めて見る気がする。
「支度するから待っててもらえる?」
「え、ええ」
若菜が奥に消えたあと、桐子はあわてて双葉に詫びた。
「お仕事中に押し掛けてすみません」
「いいのよ。あの子、自分のことはほとんど話さないから、東京から来たことぐらいしか知らないの」
丸眼鏡のフレームを直しながら目を細めて桐子に言う。
「知り合いもいるのね。よかったわ」
「はあ」
「行ってらっしゃい」
バッグを持って来た若菜と、言われるがままにドアを出る。
チャイムは柔らかくシャラランと鳴った。
最後に若菜に会ったのは、一年前の桜の頃だ。
その時の若菜は夕花を勝手に連れ出し、刃物を振り回して光に怪我まで負わせた。なのに謝罪はなかった。二度と会わない、夕花にも会わせないと堅く決意したのを忘れてはいない。
人間なんて、当てにならないと思う。
確かな自分など幻想に過ぎないのだろうか。
若菜に連れられて、奥に大きなテラスのあるカフェに入った。
高原の景色が一望できる。
「いい眺めでしょう」
「ほんとうに。すごいわ」
「お天気がいいから。でも雨は雨なりに美しいのよ。冬も冬なりに」
向かいに座った若菜を改めて見る。
「冬も居たの? ここに?」
「初めはただの旅行だったのにね」
運ばれてきたのは分厚いサンドイッチと具沢山のスープ、サラダのセットだった。薄切りのハムがこれでもかと挟んである。
「美味しいから。パンの小麦粉もハムの豚も野菜も、全部地元産よ。地消地産って言葉、ここで初めて知ったわ」
普通に会話している自分たちを妙に思いながらも、サンドイッチを口にして、桐子は目を見張った。
「……ほんとだわ。すごく美味しい」
驚くほどそれぞれの味が際だっている。それでいて一体感もある。せっせと食べる桐子に自慢げにほほえんだあと、若菜の眉が寄った。
「桐子、やせたわね。どこか悪いの?」
ぎくりとしたが、ただ首を振るだけにして食べ続ける。
「調子を崩していたけど、もう平気」
「そう?」
「ほんとにおいしい。止まらないわ」
サンドイッチは一気になくなった。食欲のある自分が嬉しかった。久しぶりの満腹感だ。食後の紅茶が運ばれると言葉が勝手に出てきた。
「三月に光が結婚したの」
カップをスプーンでかき混ぜていた若菜が、桐子を見た。
「葵さんと。葵さん、知ってるわよね」
「ええ。光は」
ふっと目が伏せられる。ためらっている。
「……二人は、幸せかしら」
「もちろん」
断言する桐子に、若菜の口元が微かにゆるんだ。
「四月に夕花が保育園に入ったの。それから初音も結婚したわ」
ちょっと驚かれた。
「ずいぶん忙しい春だったのね」
それは否定できない。苦笑すると若菜が聞く。
「だからやせちゃったの?」
「違うのよ。これは悪阻つわり で」
「悪阻?」
あ、と口を押さえてもあとの祭りだ。身を縮めたが、若菜の顔はぱっと明るんで、満面の笑みを向けてくる。
「そうなの? 二人目ね。おめでとう」
あっけらかんと言われてしまった。
だって、でも。
「……腹が立たないの?」
「え?」
本心から驚いた顔を向けられて、桐子はわかった。
ここに来たのは。
聞きたかったのは。
「だってあなたは、子どもが欲しくてあんなことまでしたんでしょう?」
自分らしくない言葉だった。
優しくもないし思いやりもない、でもそれが自分だ。
「あなたが欲しいものを、あなたでない人にばかり手に入れたら腹が立つんじゃないの? 私に、もっと腹を立てるんじゃないの?」
みつめる自分の、鼓動が激しくうるさかった。
next >>
|