Home  <葵メニュー   6<  >8-前編



サイト300万アクセス・前後賞キリリクのhiromiさんリクエスト
『葵の上の全キャスト総出演でハッピーなお話』



next days 7 「彼女と雪とバレンタイン」

7. 小町のお届け物




ティーサロンから雪が積もり始めた庭を眺め、小町は深くため息をついた。よりによって雪なんて。気が重くなるばかりだ。

乙女はもちろん初音も光も、チョコレートを届けてはくれなかった。

「せやってバレンタインやし。週末やし?」

家に帰るのは明日だと、絵に描いたようなにやけ顔で光が言った。息子の幸せは小町の幸せだが、それにしても乙女の言うとおり、確かにうざい。

子どもたちが駄目なら自分で行くしかない。
なのに雪なんて、嫌になっちゃう。


小町が車に乗るようになったのは、ティーサロンを開いてからだ。東京生まれの東京育ち。都心に雪が降るのは年に一、二度あるかないかで、雪道を運転した経験はおろか、チェーンだってかけたことがない。

昨夜からの雪は止まず、それどころかだんだん強く降ってくる。店が終わってから自分の車でと目論んでいたが、やめることにした。事故っては元も子もない。慣れないことはしないに限る。

電車と徒歩で行くにしても急いだ方が良さそうだ。頼まれたのが夕花でなければ、あきらめている。

「雀ちゃん、お店を閉めるの頼んでもいいかしら。この天気だし今日は早仕舞してちょうだい。藤尾が帰るのを迎えてあげて」
「わかりました。小町さんこそ気をつけてくださいね。電車も雪に弱いし、雪道を歩くのも大変ですよ」
「わかってる。あぁもう、引き受けたときはこんな大事になるなんて思わなかったのに」


ぶつぶつ言いながら家に戻ると、雪の中を歩くための武装を固めた。コートに帽子に手袋、マフラーにブーツ。忘れちゃいけない夕花のチョコレート。それから。

「持って行くしかないか」

乙女に言われたからではないが、何も持たないわけにもと、用意した手土産もバッグに入れた。その気になれなかったら渡さなきゃいい。

「やだわ、ひどくなる一方じゃない」

外はどんどん雪景色に変わりつつある。覚悟を決めて最寄りの駅へと小町は向かった。



小町が日高家を訪れたのは去年、光の結納に一度だけだ。雪をかぶると町の風景は別物に変わって記憶があてにならない。幾度となく間違ってないかと周りを確かめてしまう。

途中、路地の角にある建物を見つけ、念入りに眺めた。初音が、ここで店をやるつもりだと聞いていたから。立地は悪くない。大通りの歩道は広めで、駅も近いから人通りも多い。あの子はちゃんと考える方よ、何より腕がいいし。

黒いダウンコートにロングブーツ、白い毛糸の帽子と手袋とマフラーをまとった美人が、雪の中でぶつぶつ言いながら立っていると人目をひいた。なんだろうと振り返りながら通行人が行きすぎる。


「誰かと思ったらべっぴんさんじゃねえか」

目的も忘れ、初音のことを考えていた小町は、目が覚めたように振り返った。

鋼が立っていた。黒い大きな傘に雪がまだらに乗っている。いわゆる作業着に作業用の帽子をかぶった格好だが、彼には独特の立ち姿がある。不遜と見まごう自信のオーラ。

「雪の中でも目の保養だな。どこ行くんだい」

楽しげな目で全身を眺められ、にやっとされて気恥ずかしくなる。

「あなたの家以外に、こっちに知り合いはいないわ」
「うちにかい?」

意外そうに目を丸くされる。

「銀鉄も葵もいやしねえぞ?」
「わかってるわ。あなたに届け物があるのよ」
「俺に? 雪ん中わざわざ? そりゃご苦労なこった」

口調とは裏腹の嬉しそうな顔をされてまごついてしまった。そんな小町に、雪を払い落とした傘を無造作に差しかける、彼。

「何で傘さしてねえんだ?」
「雪ならいらないと思ったの」
「降り方にもよるさ。べっぴんの雪だるまになっちまわぁ。帰
けえ るぞ」

帰るぞ。

その言葉にドキリとした。彼はとっくに先を歩いている。ためらいもせず小町に傘を渡した彼の、帽子には雪がうっすら。私だって帽子をかぶってるのにと思いながら、自分より低い背中を追いかけた。黒い傘の柄を握りしめる。おかしなことだが守られているように感じた。

ううん違う。
雪でおかしくなってるんだわ。

何度も打ち消して、何を打ち消しているのか自分でもわからない。彼の家に着く頃には傘にまた雪が積もっていた。払い落としてから敷居をまたぎ、上がりかまちに立てかける。ブーツを脱ぐと足が冷たい。

「寒くて悪ぃな。日中は誰もいねえから。こたつで暖まっててくれ」

着替えてくると言って鋼が消えたあと、コートやマフラーをほどきながら、小町は物珍しく居間を見回した。結納の時のかしこまった雰囲気とは全く違う。なんといってもこたつだ。洋館育ちの小町は馴染みがない。

かけてある布団をめくってのぞきこみ、なるほどと眺める。掘りごたつじゃないのがちょっと残念だった。めくった布団をもどして、腰から下をすっぽり埋めてみる。温かい。冷えきっていた体が喜んでいる。

いいわね、こたつって。


廊下からガラス戸の向こう、台所へと人の気配が入ってきた。ガタガタと食器の音や、コンロの火をつける音が聞こえる。

「あの、ねえ、おかまいなく」
「どのみちたいしたことはできやしねえよ。葵が鍋を支度しててな」
「鍋? そんな」
「いつもよりちぃっと早いが、どのみち、鍋を肴に飲むつもりだったのさ。一人より相手がいる方がいい。べっぴんさんならなおのことありがてえ」

ガラッとガラス戸が開いて、鋼がカセットコンロを持ってくると、払いのけるように片付けたこたつの上に、置いた。

「火をつけてくれるか」
「あの」

次に現れた鋼は、両手に布巾ごと土鍋を運んできた。ふたの穴から蒸気があがっている。あわててカセットコンロに火をつけると鋼が鍋をのせた。取っ手に布巾をかぶせてふたをとる。ネギに白菜、それから豆腐と鳥団子が湯気をあげている。

「美味しそう」
思わずそう言うと、鋼が請け合った。

「葵が作ったんだから間違えねえよ。ほれ取り皿。ポン酢な。紅葉おろしは唐辛子だから辛えぞ」
「あの」
「おりゃあ日本酒だが、あんたぁ飲めないんだったか? 一升瓶も空けられそうに見えるのによ」

からかうというより残念そうに言われて、打ち明けてしまった。一滴も飲めないと子どもたちは思っている。飲むのを見たことがないのだから当然だが、ほんとうのところは自分でもよくわからないのだと。
「成人してすぐ結婚して。融さんが飲まない人だったから、飲む機会もごく稀で」
荒れた頃もどういうわけか、お酒だけは飲まなかった。不思議だ。

「つまり、飲めるかどうかもわかんねえってことかい」
「そういうことになるかしら。今更飲まなくてもねえ?」
「……ちょこっと味見してみねえか?」

小娘を悪事に誘う、いたずら坊主のような目で言われて、その気になってしまった。この年で断るのも大人げない。禁酒の誓いをたてたわけじゃなし、かまやしないわ。

「じゃあほんとに、ちょっとだけ」
「おうよ」

ぐい飲みを取りに行く鋼がやけにうれしそうで、いいやと思った。


差し向かいで座るのは親密な雰囲気だった。一緒に鍋をつつき、酒を飲めばなおさらだ。初めて味わう澗酒はさらりと甘い水のような味、そう言うと鋼は楽しそうに笑った。

「思ったとおり、おめえさんは酒豪の素質があらぁな」
「やめてよまさか」
葵の鍋も美味だった。鳥団子はふわふわで、お豆腐はそのままでも味が濃かった。

「近所の豆腐屋のだがうめえだろ? 最近、息子が継ぐ気になって、親父も一段とやる気になったみてえだ」
「そういうのっていいわね」
小町もつい話したくなる。

「二番目の藤尾がね、四月から会計事務所をやめて、私の店を手伝ってくれることになったの。今までも経理は頼んでたんだけど、コックをやってるお婿さんと一緒にやりたいって」
「そりゃ嬉しいだろ」
素直に言われてうなずいた。

「ついでに家にも戻ってくることになったの。小姑が舞い戻るけど、葵さん嫌がらないかしら」
「嫁ぐんならよくあるこった。家族が多い方があいつは喜ぶ」
あっさりした言葉にほっとした。

「葵は仕事を続ける気だから、あんたの店は休みぐらいしか手伝えねえしな」
「葵さんが仕事をやめるのはもったいないわ。せっかく今までがんばってきたんだもの」
「そう言ってもらえるとありがてえ。家のことは手ぇ抜いたりしねえと思うが、言いたいことは遠慮なく言ってやってくれよ」
鋼がにやっと笑う。

「俺も遠慮しねえからさ」
「気をつけた方がいいわ。乙女と初音がタッグを組んだら怖いから。覚悟しないと」
「そりゃ頼もしい」

彼の娘がうちに嫁ぎ、自分の娘たちが彼のところに嫁ぐ。幾重にも繋がる縁で結ばれる彼と自分が、一緒に鍋をつついている。おかしくて不思議だ。


「今夜は一人で雪見酒だと思ってたんだ。おめえさんと飲めるとはな」
「私もあなたと鍋を囲むつもりじゃなかったわよ」
親密すぎる気がして、思わず正座をし直してしまう。

「そういやなんで来てくれたんだい」
「いけない、忘れてた」
あわててバッグを引き寄せた。なんだかふわふわしている。やだ酔ったとか? とにかく。

「これ」

差し出されたかわいらしい包みは、間違いなく鋼を驚かせたようだ。ピンクのハート柄で包まれ、赤いリボンで結ばれた四角い箱は、誰が見ても一目瞭然だろう。なのに彼は箱と小町を見比べるばかりだ。

「こりゃあ」
「見ればわかるでしょ」
「今日はその」
「バレンタインだから」
ぎょっとさらに目が見開かれる。
なに、なんなの。この人、赤くなってない?

「いや、その、今時の行事はよく知らねえが、聞くところによると女からの告白の日とかなんとか」
「そうね」
「それってつまり、あれかい、これはその、おめえさんが……」

鋼の言わんとする意味がようやくわかって、あわてふためいた。
「夕花よ!」

バカバカ、肝心のことを先に言わなきゃ。
今日来て、わざわざチョコを差し出したらそりゃあ。

「夕花に頼まれて、預かったから!」

真っ赤だ。真っ赤になった自分なんていつのことだか覚えがないが、今は確かに真っ赤だ。

「だからその夕花が、急な旅行で、来られないからって、なのに乙女も光も、今日は忙しいって、それでその」

こんなにしどろもどろになったのことも、あまり覚えがない。必死で何か言おうとして、何を言ってるのかわからなくて。

「みんな忙しくて届けてくれないから」

そこで彼が笑いだした。
思い切り高らかに、腹を抱えるようにして。

「あーはっはっは、そうか、そうだよな、そりゃ悪かった、俺もやきがまわったもんだ、あーはっは、腹いてえ」

笑い転げる鋼を、ばつの悪い思いで見守った。ようやく笑いを納めた彼は、夕花のチョコを受け取ってくれた。

「あんたも義理堅いな、こんな雪の中を」
「約束したんだもの」
「ああそうだな、約束は守らねえと。こりゃ立派じゃねえか」
開いた箱にはハート型のチョコが鎮座していた。

「甘いものは平気?」
「おうよ。甘かろうが辛かろうが、好き嫌いはねえさ。だが日本酒には合わねえな。明日、お茶の時間にもらうとするか。ありがとよ夕花」

小さな箱を両手でもって拝むように掲げる。ここにいない相手でも、それが孫ほどの小さな子どもでも、そうやってちゃんと礼を言うところが彼らしいと思った。好ましいとも思った。

だから、いいわよね。
小町は用意してきた紙袋を差し出した。

「手土産だから」
「なんだ、まだあるのか?」
「だから手土産。大したものじゃないわ」

何しろ時間がなかった。ここに来ると決めたのは昨日の夜遅くですでに雪は降り始めていた。店があるから遠出もできなかった小町が、それでもベストを尽くした品は、和菓子だった。

丸みを帯びたうぐいすが二匹。桃色と蓬
よもぎ 色が羽をたたんで寄り添い、小さな目を見交わしている。透き通った生地の奥に茶色い餡が、チョコレートみたいな色だ。鋼が微笑んだ。

「ずいぶんとハイカラな和菓子じゃねえか」
「粋って言ってちょうだい」
「ああ、粋だ。食べるのがもったいねえ」
「だめよ、本日中って念押しされたんだから。食べて」
「頂戴するさ。おめえさんもお相伴だ」

意外にも鋼は桃色を取る。差し出されて小町は蓬色を手にした。合図したかのように二人でかぶりつく。蓬の風味のあと、和三盆のさらりとした餡が小町の舌に触れて溶ける。

「美味しい」
「うめえな。こりゃ酒にも合う」
「ほんと? あらほんとだ」
お酒に甘い物があうなんて知らなかった。うん、いける。

「私って味覚は確かなのよね。お酒も美味しいわ」
「だろ。ほれ」
さしつさされつって、こういうことなのねと小町は思った。

娘たちがみんな結婚する年になっても、まだ新しい体験ができる。
出会う人もいる。
まだまだこれから、色々なことが待ってるんだわ。


嬉しそうな彼の顔を眺めながら、初めての酒と、酒を注ぐ相手に、知らず小町は酔っていた。





                       
 >> 8-前編


 


Home  <葵メニュー   6<  >8-前編 photo/ Abundant Shine


えーーと長くなっちゃった。
次話でラストです(^^; って前後編ですが。