一階にある自室は小さな庭に面している。
花壇の土に積もり始めた雪を、サッシの窓ガラスを通して、キヌは眺めていた。
暖かい部屋の中で雪見ができる。しゃれてるじゃないかと思う。出かける人は大変だろうが、そうでなければ珍しく美しい景色だ。
昔はもっと頻繁に降ったんだけどねえ。
湯呑みを手元に置いて座布団に正座し、キヌは昔を思い出した。
辰巳たつみ 芸者として鳴らしたキヌに、贔屓ひいき の客は多かった。芸で身を立て、どれだけ金を積まれても嫌いな客には愛想なし。そういうところが逆に好まれて、お座敷は引きも切らなかった。
男に出会ったのもお座敷だった。誰も彼もにぎやかな中、無骨で無口な姿に目を引かれた。酒と一緒にキヌの三味線をゆっくりと味わっているのがわかった。
ひたと視線を当てられ、体の芯がずくりとうずいた。みつめられただけでそんな風に感じたのは初めてだった。
それが、日高 金こん との出逢い。
やがて金はひとりでキヌにお座敷をかけるようになった。黙ってキヌをみつめ、三味線を肴に酒を傾けて帰っていく。最初は心地よかったが、次第にもどかしさが増していった。
無言の裡うち に互いを求め、しびれを切らせそうになったある夜。
酒を注ごうとしたキヌの手を握り、金は突然言った。
「俺の、かみさんにならないか」
まぬけのようにあんぐり口を開けてしまった。
お座敷であんな顔をしたのは、後にも先にもあの時だけだ。
腕がいいことで評判の、下町育ちの大工の棟梁。
知っていたのはたったそれだけ。
それだけでうなずいてしまったのは、なぜだったろう。
贔屓筋のお客さんたちにずいぶん泣かれた。検番けんばん や置屋おきや の女将さんには嘆願された。金のところには脅しが三つ四つ来たとかこなかったとか、ほんとのところは知らない。
大工の女房として忙しく暮らした。鋼こう を頭かしら に綾と錦にしき と紬つむぎ 、一男三女の子育てに、てんてこまいもした。
嫁いだのを後悔したことはないが、自分をおいてさっさと死んでしまったのだけは恨んでいる。あの世で百年は文句を並べるからと、毎朝、位牌を脅すのを忘れない。
無口な男は優しい夫になった。キヌが望むとたいていのことは叶えてくれた。夫婦になって子どもが生まれるまでの短い間を、蜜月のように過ごした。待ち合わせて食べ歩いたり、芝居をみたり買い物したり。
ちょうど二月の今頃だった。近所の寄席よせ を見終わって、外に出ると雪だった。顔馴染みの受付が貸してくれた番傘は、二人で一本。
「相合い傘は初めてかい」
そう言うと、大きな目がおもしろそうにくるりとした。無口で表情が変わらない夫の、目が口ほどに語るのも嫁いでから知ったことだ。
キヌがさした傘の柄を金の手がつかんで、二人の上にさしかける。北風を口実にキヌが寄り添うと、口元がほんの少し緩むのがわかった。
「道行きみたいだねぇ」
そう言ったら今度こそ笑い声がした。
「どこに行く」
「どこでもいいけど、置いてったら承知しないよ」
「いつまでだって待っててやらぁな」
相合い傘で歩いた雪道。
人生の道行きはあっという間だったが、幸せだった。
目を戻すと、つけっぱなしていたテレビがバレンタインをにぎやかに訴えている。時代も人もずいぶん変わった。今の若い人たちはどんな道行きを望むのだろう。ぷつっとテレビを切って、キヌはまた雪を眺めた。
春に嫁ぐ葵や、すでに孫も同然の乙女、初音を思い浮かべる。
きっときれいな花嫁になる。
どうかみんな、幸せになりますように。
もうちょっと待ってておくれ、おまえさん。
百年文句を並べたあとの土産話を仕入れて、逝くからさ。
てやんでえ。
今さら急ぐこたぁねえぞ。
いつまでだって待っててやらぁな。
降り続ける雪の向こうに、懐かしい笑い声が聞こえる気がした。
>>5
|