理子が持っていたお産の本を若菜も何冊か読んだが、知識はこんな時なんの役にも立たない。脳内では文字がぐるぐる洗濯機の渦みたいに回るだけだ。彼女の背中をさすりながら自分の不運を嘆きたくなる。
「間隔は」
「わっかんなっ、、、」
無意識に辺りを探ってから、ここが自分の部屋でないこと、携帯を忘れてきたことを思い出した。ああもう、家の電話の方がいい。直哉も起こして。
「タクシー呼んでくる」
「あ、あ。頼む、頼むよ」
秀哉は理子のために必死で平静を保とうとしている。それを好ましいと思いながら、若菜は廊下から階段へと走った。ところが。
駆け降りた廊下で車椅子の直哉にぶつかりそうになった。灯りをつけて玄関をのぞき込んでいる。まだ暗いのに。
「どうしたの」
「浸水しそうだ」
「え? ええ?」
指さす先に目を疑った。玄関のたたきがじわりと湿って戸の際に水がたまり始めている。閉めたカーテンの隙間から見える雨は滝だ。いつのまに。
「一、二時間でこれだ。お袋の勘が当たっちまった。表通りは冠水だな」
茫然としていた若菜の思考がようやく繋がる。
道路が冠水ってことは、つまり。
「やだ、どうしよう」
あわてて若菜はリビングに飛び込み、電話をひっつかんだ。ミツが張っておいてくれたタクシーの番号は、かけてもかけても通じない。大体、道路が冠水したらタクシーは来ないだろう。最後の手段で119にかけた。応答ももどかしく叫ぶ。
「子どもが、赤ちゃんが産まれそうなんです。救急車を!」
冷静な声で住所を確かめられたが、二ヶ月住んでいてもとっさには出てこない。事態を悟ったらしい直哉が横から受話器を奪って応答する。
「今、このあたりの道路は雨で冠水してるんです。どのくらいかかりそうですか?」
若菜も屈んで受話器の声を拾おうとするが、その必要はなかった。
直哉が叫んだからだ。
「出払ってるって、来られないってことですか? 要請が重なってる? 避難勧告? こっちだって緊急なんですって、頼むから急いで下さい」
受話器を置いても直哉の眉間の皺はなくならなかった。
尋ねるのが怖い。
「救急車は」
「いつくるかわからない。この雨で救急要請が重なって、道路はあちこち水浸しらしい」
「うそ、だったらうちの車は」
「この状況じゃ出られるもんか」
自分が青ざめていくのがわかった。直哉の目にも焦りが浮かぶ。
そこに届く叫び声。
「あにきーっ、わっ、若菜さん!」
二階から聞こえる秀哉の声は助けを求めている。
「行ってやってくれ」
「私じゃ何も」
「とにかく行って、理子ちゃんの様子を見てくれ。早く!」
どれだけ自分で行きたくても彼は階段が上れないのだ。言葉より声の勢いに押されて、若菜はあわてて階段を駆けあがった。でも、なんて言えば。
二人の部屋に入って狼狽は増した。
間違いない、陣痛だ。その上破水してる? 秀哉の目が血走っている。
「間隔が五分なんだ。生まれちまう」
五分がどれくらいでお産になるのか。びしょぬれの布団の上で理子はあえぎ苦しみ、秀哉は助けを求めるばかり。
「車来るよな? すぐ来るんだろ? 若菜さん」
答えるのがつらい。
「ゲリラ豪雨で」
「な? なに言って、なんだって」
「外も表通りも冠水してるの。電話が繋がらないし、第一、車が走れるかどうか」
あまりのことに秀哉から言葉が逃げる。反対に理子が苦しい息の下からこっちを見上げる。
「救急車も呼んだけど避難命令が出ているところもあって、救急要請が多くて出払ってて」
「嘘だろ、だってそれじゃ、どうすりゃいいんだ」
悲鳴をあげてパニックになりかけた彼の腕をつかんで揺らした。
「しっかりして! 苦しいのは理子さんよ!」
その手を理子がつかむ。
「まっ、たっ、くるっ」
「呼吸法習ったのよね? 習ったはず。思い出して! 秀哉くん」
「え? あ、えっとえっと」
「ほら、ヒーヒーフー」
「そうそうそうだ、フー、ヒーヒー、フー、ヒーヒーフー」
再び階段を駆け降りながら、待っていた直哉に若菜は叫んだ。
「五分だって」
「時間がないな」
「どうしたら」
「上で、産むんだ」
狂ったかのように直哉を見た。
「無理よ! 医者も産婆さんもお母さんもいなくて」
「誰もいなくても子どもは生まれてくるんだ」
生まれる。
突きつけられた現実を否応なく若菜は数えた。
一、車は来ない。
一、外は水でこっちからも運べない。
一、今の理子を動かすことはできない。
できるのは。できることは。
人生で一番大きな生唾を飲み込む若菜に、直哉の声も必死だ。
「頼む。君しか頼む人がいないんだ」
直哉が自分に頼む。それくらいの非常事態だ。覚悟するしかない。怖い怖い怖い、でも逃げられない。誰かを呪いたいが、呪ったところでどうにもならない。聞くのも怖い。
「どうしたら、いいの」
「理子ちゃんを布団に寝かせるか座らせるかしてくれ。ぎりぎりまでいきませるな。タオルと消毒したはさみと、それからお湯だ」
「タオルとはさみとお湯」
「とりあえずタオルをありたけ上に持ってって、秀を納得させろ。グダグダ言ったら下へ蹴落とせ。俺が言い聞かせる」
「はいっ」
タオルタオルと唱えて脱衣所へとびこみ、ありたけのバスタオルとハンドタオルを積み上げて階段を駆け上った。それを放り込んでから自分の部屋へ取って返し、寝ていた布団を担いできて二人の部屋に敷き述べながら、秀に言った。
「ここで産むのよ」
「ヒーフー、へ? は? なんて」
「ここで産むの。外に出られないんだから」
「はあ?」
この非常時にこんなにもまぬけな顔ができるなんて。
ほんとに愛すべき義弟だと思う。
「昔は誰もが家で生んでたってお義母さんが言ってたわ」
「だって」
「ここで産むのよ、度胸すえなさい」
こんなせりふを自分が言うなんて信じられない。血走った目を白黒させ返事も出来ない秀哉は放っておいて、若菜は理子の手を握った。
「ほかに仕方ないのよ。理子さん」
「……わかった。お願い」
「理子? おまえ」
秀哉の狼狽が激しい分、一瞬で覚悟を決めた理子の潔さにほれぼれする。同時に託されてしまった責任の大きさに逃げだしたくなった。どうして私がこんな目にあうの。考えても仕方ない。とにかく今は。
「秀哉くん、理子さんをこっちに移して」
「だって、ここで」
「グダグダ言ったら蹴り落とすわよ。直哉さんの許可が出てるんだから」
「兄貴?」
「直哉さんがここで産めって」
「兄貴が」
「ネグリジェある? 乾いたのに着替えさせてあげて」
「そんなひま」
「ああもう、うるさい! 言うとおりにしなさい!」
怒鳴りつけられた秀哉の顔を見て、脂汗を滲ませながら理子がクスクス笑い出す。
「若菜さんてやっぱり最高」
その時、もう一人の声がした。
「往生、際が、悪いぞ、秀」
振り向いた若菜は見た。両肘で廊下を文字通り這いながら現れた直哉。フールまで寄り添っている。汗まみれの直哉の顔に秀哉も仰天している。
「兄貴? どうやって」
「ほふく前進しかないだろ」
「でも」
「僕はお袋がおまえを産んだのを見てるんだ」
若菜も秀哉も、彼の言葉の意味を取るのに時間がかかった。
「直哉さんそれって」
「あの時は産婆さんがいたが、それでもここでお産を見たことあるのは僕だけだ」
「見たのか兄貴、お産を知ってるのか」
わらにでもすがるように秀哉が直哉に問いかける。若菜も同じ気持ちだ。ぜいぜいと息を継ぎながら、直哉は怒鳴った。
「しっかりしろ、秀。おまえが生まれた家で、おまえの子どもが生まれるんだ。無事に生まれるようにするんだ。親父になるんだろうが!」
兄の一喝が秀哉の迷いと狼狽を吹き飛ばした。
苦しみながら見上げてくる理子を見下ろし、両手を拳にして決心する。
「わかった。兄貴、若菜さん、頼む。頼むよ」
「よし、じゃあ下から洗面器もってこい。でかいやつを洗って来いよ。それからやかんにお湯を入れてくるんだ」
「よしきた」
「理子ちゃん、寝てるのと座るのとどっちが力が楽だ」
「っっ、座るほう、かしら」
「若菜、ふとんを頭に積んで理子ちゃんが寄りかかれるように」
「はい。直哉さん、大丈夫?」
「僕のことは気にするな」
それからどれだけの時間がかかったのか。果てしなく続く陣痛の苦しみをみつめ恐怖を押さえ、理子を励まし秀哉を助け、直哉の指示に従って理子の足下に控えた。同性といえ大きく広げた股の間をのぞくなど、尋常ならあり得ないことも迷うひまがなかった。
汗がにじむ額を手で拭う。
ようやく見えてきた髪の毛に、若菜は目を見張った。
「頭が見えた」
「よし、逆子じゃない。大丈夫だ」
直哉の声からおそれが消えたことが有り難かった。できることをするしかないといえ、逆子など考えたくもない。
「理子さん、もうちょっとよ」
「っっああっ、はあ、はあ、くるしっ」
「頑張れ、理子」
「がんっ、れですってぇ、誰のせいっ、、だと」
「俺のせいだよ、俺のせいでいいから」
「いやっ、もうっ、ああーっ」
「頭が出たわ!」
目の前の光景が信じられなかった。知識としては知っていたし、ドラマや映画でも見たことはある。けれど全く違った。人はこんな風に生まれるのか。母親はこんなに苦しみ、赤ん坊はこんな狭いところを抜けてくるのか。
美しくなんかない。グロテスクで奇妙で不気味で、なのにどうしても目が離せない。少しずつ見えてくる赤ん坊から。
「もうだめええ」
「理子」
「もうひとふんばりだ。もうじき生まれる」
「理子さん、あとちょっとよ!」
汗と涙で全身を濡らしながら理子が若菜を見た。うなずいた。こんなにも苦しみ続けてるのに、なおも襲ってくる痛みに耐え、必死で力む彼女は驚異だ。
「うっ、うううーっっん」
肩が出ればあとは流れだった。渦を抜け出すように小さな体が出てくるのを、若菜はなんとか受け止めた。
「生まれたわ」
「理子ちゃん、やったぞ」
「理子、えらい! 偉いぞ!」
おそるおそるへその緒を切って結んだ。汗と血と羊膜にまみれ、生まれ出た体は小さくても、顔から手指足指までちゃんと人の形をしていた。なのに。
泣かない?
恐れが沈黙となって冷気のように広がる。生まれたら泣くことが呼吸のはずだ。泣かないのは、泣かなかったら?
襲われた衝動に本能で動いた。赤ん坊の口を口で吸い、吹き、小さな体を逆さにして尻を叩いた。誰も止めなかった。理子も秀哉も、直哉ですら唖然と見ていた。ふっと、泣き声が響き渡った。
「っっぎゃあーーっっ!」
頭を何かで殴られたような衝撃だった。
あわてて抱き直した腕の中で、赤ん坊は今度こそ力強く泣いていた。
呼吸している。生きている。
命はなんて危うくて、なんて強いものか。
なのに、私は。
その場にへたりこんだ若菜は何も言えなかった。はあはあと息を切らしながら顔を上げると理子が涙を流している。後ろの秀哉も。それから。
「わかな」
直哉は不可思議な目をしていた。まるで初めて見るように若菜をみつめ、少し潤んだ声で言った。
「よくやった、よくやってくれた。ありがとう。ほんとにありがとう」
わっと理子が泣きだし、秀哉が抱きしめながら繰り返す。
「若菜さん、ありがと。ありがとう」
その声に負けじと赤ん坊がまた泣く。
若菜が感じていたのは喜びでも感謝でもない。
脱力感と、罪だった。
秀哉がおぼつかない手で赤子になんとか産湯を使わせる間に、直哉の助言で後産と始末もすませた。赤ん坊をタオルで拭いてからおくるみでくるむと、秀哉が理子のお腹に乗せる。
「女の子ね」
「ああ。俺達の娘だ」
「おめでとう、理子さん」
「理子ちゃん、よくがんばったな」
祝いの声に呼応するように、赤ん坊が泣きだす。
「初乳、だっけ。飲ませてあげるんじゃなかった?」
うろ覚えの知識を若菜が拾い出すと、少し恥じらいながら理子が胸をくつろがせて赤ん坊の口に差し出してやった。見えない目ながら本能が乳首を探し、とらえる。はむっとくわえた赤ん坊は、ちゅうちゅうと吸い始める。
魔法のような光景に魅入った、そのときだった。階下からがんがんと戸をたたく音が響いてきた。
「四つ木さん? 消防です! 救急要請があったのはこちらですか?」
四人が顔を見合わせる。秀哉がぼそっと言った。
「おせーよ」
どっと笑いがこぼれ、赤ん坊がびくっとして泣き出した。
若菜は見ていた。赤ん坊を抱く理子。二人を抱える秀哉。柱に寄りかかった直哉と吠えるフール。
この光景は忘れまい。そう思いながらのろのろと腰を上げる。
「病院でちゃんと見てもらった方がいいわ、理子さんも赤ちゃんも」
玄関を開けに階下へ向かう若菜に秀哉が繰り返した。
「若菜さん、ほんとにありがとう」
重く沈む心が、少しだけ救われた気がした。
4>>
|