Home  <葵メニュー   1<  >3



next days 4

「 命  〜若菜〜 」






四つ木一家が住む下町で、町内会の一泊旅行は毎年恒例の行事だ。

月々積み立てして年に一度バスをチャーターし、近県の温泉まで出かける。観光はそっちのけで湯に入って食べて飲んでの親睦会だ。ここは年中、何かにつけて親睦しているのに。若菜には一泊旅行なんて面倒くさいとしか思えない。

直哉の両親も毎年楽しみに参加しているというが、理子の妊娠がわかって迷ったらしい。臨月に入る大きなお腹した嫁を放って行くのはどうだろうと、夏前はやめるつもりだったそうだ。

「直哉が戻ったし、若菜ちゃんまで来てくれて良かったよ」

ほがらかな義母の言葉は、若菜にするとつっこみどころ満載だ。直哉はともかく、妊娠出産について未経験で無知の自分が加わったところで状況は変わらない。ところが当の理子曰く。

「経過は順調だし予定日まで三週間もあるし。万が一陣痛が来ても若菜さんかお義兄さんにタクシー呼んでもらえばいいし。初産は下手すると丸一日かかることもあるんでしょ? だったらそれから連絡すればお母さんたちも間に合うんじゃないかしら」

本気と尋ねたくなった。初産の妊婦はもっと不安だったり怖かったり心細かったりしない? 肝の据わった義妹はすでに二人か三人産んだ経験者みたいだ。若菜よりひとまわり以上年下だなんて信じられない。

「そんなこと言ってほんとに陣痛来ちゃったらどうすんだよ理子」

夫の秀哉の方がよほど不安そうだ。
義父も直哉もそうだそうだと合唱。若菜も心で唱和する。

「お父さんもお母さんも毎年楽しみにしてるんでしょう? 産まれなきゃ気をもんでるだけなんだもの。楽しんで来てくれた方が私は気楽」
「でもさあ」
心配と狼狽を含んだ顔の秀哉が、なんとかしてくれと母親を見る。

「理子ちゃんの気持ちはよーくわかった」
てっきり残ってくれるものと思ったのに。
「せっかくだからお言葉に甘えて行ってくるわ」

驚きの間がしばし。四つ木の男たちはどっと反対を垂れ流すが、理子もミツもいつものように落ち着き払って茶を服している。男性陣がしゃべり疲れて黙ってから口を開く。

「心配され続けるのもプレッシャーなんだよ。あたしたちが出かけても直哉も若菜ちゃんもいるんだから」
「でもさ」
「なんなら秀が休みとってついてたら」
「そんな余裕ありゃしないって」
「秀ちゃん、お母さんの言うとおりよ。お義兄さんも若菜さんもいるし」
「理子ぉ」

秀哉の不安は若菜の不安だ。必死でミツに目で訴えるのに、にこにこしてうなずくだけ。かくして二人の一泊旅行は決定となった。

若菜は仕方なく策を練った。とにかく理子に張り付いていよう。いざという時はすぐ車が呼べるように、携帯は充電して肌身離さずよと自分に言い聞かせる。

あとで理子が笑って言った。
「ごめんなさい。でも毎年楽しみにしてるって聞いたから、行ってもらいたくて」
「私は役に立たないわよ」
「そんなことないわ。いざって時は頼りがいがありそう」
「嘘ばっかり」
「知らぬは当人ばかりなり、ね」

知り合って二月経つか経たないかなのに、そこまで自信たっぷりなのはどうしてか、若菜には理解できなかった。



バス旅行は葵の結納から数日後、秋だというのに雲の多い日だった。秀哉は出勤したあとで、見送りは理子と若菜、直哉の三人だ。

「あとはよろしくね」
「ほんとに頼むぜ直哉」

いつものように車椅子の横にはフールが寄り添い、興奮してしっぽを振っている。直哉がうなずく。

「二人が帰るまで理子ちゃんは家に缶詰にするから」
「お義兄さん、それじゃ囚人ですって」
「二日間だけ我慢してくれ。秀にも言われてる」
「心配性の頼りない男ばかりだねえ」
「ほんと」

ミツと理子の苦笑いをよそに、忠治と直哉はまだ言い合っている。出産は男が決して経験できないものだ。想像だけが膨らむのも無理ないと思う。若菜だって似たり寄ったりだ。

ミツは空を気にしていた。
「降らなきゃいいけどねえ」
「降ってもいいだろ。温泉と宴会が目的なんだからさ」
「向こうじゃなくてこっちだよ。八月もあったろ、なんとか豪雨」

この頃の雨は尋常でない降り方をすることがある。このあたりの土地は表通りに向ってゆるやかに傾斜していて、八月のゲリラ豪雨でも滝のようだった。

「心配しなくても大丈夫だよ」
「だといいけどねえ」
出発の声がかかる。
気がかりを振り切るようにうなずいて、二人は笑顔を作った。

「行ってくるよ」
「理子ちゃんも若菜ちゃんも、お土産買ってくるからね」
「行ってらっしゃい」

バスが去った後はやけに静かだった。
「うるさ型がまとめていないんだ、雨も遠慮するだろうさ」

直哉のらしからぬ悪口に理子がくすっと笑った。直哉もニヤリとしたが、若菜と目が合うとすっと笑みを納める。
「散歩してくる」

遠ざかっていく背中。寄り添って歩くフールが憎らしくなった。本来ならあそこに自分がいるはずなのに。結納の日に葵とは会えたのだろうか。気持ちは整理できたのか。何も話してくれないし何も聞けない。

私は彼の妻だわ。妻なの? ここに来た目的がわからなくなりそうだ。それでもまだあきらめたくない。
「追いかけたら」
びくっと理子を振り返った。

「言葉にしないと相手の考えてることはわからないし、伝わらないわ」
「……今日は理子さんといないと」
「じゃあ30分。私、台所の片づけをしてるから」

同情やおせっかいの色合いがなかったからかもしれない。若菜は珍しく背中を押される気になった。
「ありがとう」
「行ってらっしゃい」
微笑む理子がとても近く感じられた。



思っていたより直哉とフールの足は速かった。散歩に決まったルートでもあるのか、なかなか姿が見えない。通り過ぎようとした横道から声がした。たばこ屋の前だ。

「ショートステイか」
「母ちゃんに旅行は行かせてやんないとね」
「そりゃそうだ」
「直ちゃん、いつも悪いね」
「たいして」

横道から出てきた直哉が、若菜を見て顔をしかめた。
「理子ちゃんは」
「30分だけもらったの」

彼の表情にはいろいろな感情が入り混ざって見える。迷惑そうな咎めるような後ろめたそうな、だが根本はずっと困惑だ。あの事故以来、若菜を見る目からその色は決して消えない。どうして君がここにいるのかと、責めはしなくとも納得はできない、そんな色に立ち向かう。

「話がしたいと思って」
「……僕も話があった」
少しだけ周囲を見回した直哉が、人通りのないのを確かめて若菜を見上げる。

「離婚のことだ」

直哉に忘れられてこれ以上傷つくことなどないと思っていたのに、結局何度も傷ついてしまう。彼だけが何度でも若菜を傷つける力を持っている。好きだから。なのに。

「僕の足はおそらく動かない」
「直哉さん」
「それはそれで受け入れる。いつまでも嘆いていても仕方ない」
「あなたは嘆いてなんかない。できることをちゃんとやってるわ」
若菜が言うと直哉が意外そうな顔をする。

「……仕事もできることを探そうと思ってる。問題は君とのことだ」
「離婚は」
「記憶も戻らない。だったら覚えているところから始めるしかないと思った。君がうちに押し掛けた時、腹立たしかったが期待もしたんだ。覚えていないにしろ自分で結婚を決めた相手なら、一緒にいれば新たに何か気持ちが生まれるんじゃないかって」

ドキリとしたのは、直哉が若菜のすべてを拒絶していたわけではないと知ったから。ズキリとしたのは、彼の表情が期待どおりでなかったと示していたから。

「君はよくやってるよ。お袋や理子ちゃんは喜んでるし、親父や秀哉だって口には出さないが、君を拒んではいない」
「あなたは?」
ありがたいことだとは思うけれど、若菜は彼の気持ちが知りたかった。

「好意はある」
心が沈んだ。

「好意は増してる。けれど新たに生まれるものがない。僕にとって君はよく出来た他人でしかない」
「そんな」
「今の状況が君にとって公平とも思えない。君との結婚を決めた僕は今の僕じゃない。今の僕には昔はあったはずの伴侶に向けるべき感情がない。そんな男と他人の暮らしを続けるのが、幸せと言えるのかい」

閉じこめられた獣のような気がした。直哉はガラスのむこうにいて、拳で叩いても爪を立てても彼のところには行けない。彼にとって今や自分は他人でしかない。『公平』という単語も心に引っかかった。握りしめた手のひらに爪が食い込む。

何も言えない若菜に腕時計を見た直哉が言った。
「帰らなきゃな」
直哉が車椅子を回すと、退屈していたフールが喜んで歩き出す。とぼとぼとついていく自分はどんな風に見えるのか、考える余裕もない。
空は徐々に雲が広がっていた。



両親がいないなら早く帰ると勇んでいたにもかかわらず、秀哉は仕事で遅くなると連絡が入った。彼も多忙だ。

夕方、とうとう雨が降り出した。雨音のせいか、いつもの半分の人数で夕食を囲んだせいか、妙に寂しかった。何年も直哉とふたりだけで暮らして物足りないと思ったことはないのに、しみじみ四つ木の生活に慣れてしまっている。それは理子も同じらしい。

「話し声が足りなくて寂しいですね」
若菜が洗ったお皿を拭く理子の言葉にうなずく。それが本心であることに自分で驚く。

「お義兄さんと若菜さんが居てくれて良かった」
「お義母さんやお義父さんほどはしゃべれないけど」
「若菜さんたら」
軽口ぐらいは交わせるようになったのも、若菜が慣れたというより理子のさっぱりした性格のおかげだと思う。

代わりばんこに風呂をすませ、理子が階段を上がりきるのを階下から見守りながら、今朝の直哉との会話を若菜は思い出した。


記憶が戻らないのに、直哉に受け入れてもらうのは無理なんだろうか。彼のそばにいたい、その一念で四つ木家に押し掛け、無理矢理同居させてもらってから初めて心が折れそうに感じた。

彼に言われて気づいたこともあった。結婚してからあった出来事、特にこの一年の間に露見した自分の醜悪な部分を、何一つ彼に告げていない。葵にしたことや中絶の事実や、夕花を連れ出したことまで。

いずれ思い出すだろうと思っていたし、それでなくても離婚を望む彼に、わざわざマイナス要素を話すつもりになれなかった。彼の実家に寝起きして彼の家族に囲まれてはなおさら話せなかった。ずるい女だ。

なのに彼は若菜の立場も考えてくれる。若菜への気持ちとは別に、若菜にとって良い選択をさせようとしている。彼の記憶が戻らなくてもそばに居たいと思うなら、すべてを打ち明けるべきだろうか。

結果が拒絶でも?

動揺した。自分がこんなことを考えてるなんて信じられない。以前の若菜だったら決して考えない。なぜかミツの顔が浮かんだ。

結婚して十年も経ってから人柄を知った義理の母。どこにでもいるおばちゃんに見えるけれど、彼女は若菜にたくさんのことを教えてくれた。失敗を責めずあげつらわず、笑ってまたやらせる。うまくいけば心からほめる。寛容で公平な。

許されると許すことができるようになる。
思いやられると思いやるようになる。

知らぬ間に自分は彼女に感化されたのかもしれない。かけがえのない直哉を育てた人の、あたりまえのことをあたりまえにできる懐の広さが沁みていた。ひきかえ自分ときたら。

見下ろした手が足が体がいびつに見える。悲しくなりながら二階の自室へ引き上げた。なかなか寝付けない間に秀哉が帰ったのか、廊下を隔てた部屋から話し声がする。雨音は強くなる一方に思えた。



目を開けるとまだ薄暗かった。雨音は一段と激しかったが、若菜を起こしたのは雨ではなかった。
何が。

「りこっ」

はっとした。
飛び起きた若菜は廊下へ飛び出して、義弟夫婦の部屋に声をかけた。

「理子さん。秀哉くん? どうかした?」
「理子が」
「入るわよ」
返事を待たずに向かいのふすまを開けた。二つ並べている布団の上で、腹を抱えて理子が苦しがっている。秀哉がおろおろしている。

「理子、理子?」
「い、いたいっ」
「理子さん」
まさかと思う。

「いつから」
「わからないんだ。今、気づいて」
「ずっと、張ると思った、けど」
「陣痛?」

冷静な理子の目に珍しくパニックが映る。
そこに自分も巻き込まれる気がした。





                         3 >>



Home  <葵メニュー   1<  >3 photo/ 10minutes