Home  <葵メニュー      >2



next days 4

「 命  〜若菜〜 」






臨月手前だというのに、理子のお腹がパンクしそうだ。
そう思っているのは、若菜だけではないらしい。

男性陣は理子の夫の秀哉はもちろん、舅の忠治もそれから直哉も、とにかくぴりぴりして、彼女の一挙一動にびくびくしている。母のミツと理子本人がのんびり気楽に構えているのとは対照的だ。

「初めてのお産は遅れて当たり前、まだまだだよ」

ミツがのほほんと言いながら、目を細めて縫い針に糸を通そうとするが、狙ったかのように針穴の数ミリ横を糸がいったりきたりしている。口をすぼめてまだやろうとするので、とうとう若菜が手を出した。

「やりましょうか」
「いいのかい? 助かるよ」

ものすごい親切をしたみたいに言われるとこっちが居たたまれない。
糸の先をなめて一度でスッと通すと、針ごとミツへ返す。

「やだねえ老眼は。面倒くさくて」

眼鏡をかけ直すと糸の終わりを玉結びしてさらしに針を刺す。あとは見なくても手の感覚で運針していく。慣れた手技だった。誰でもできるよとミツは言うが、少なくとも若菜には難しい。

そもそも、今でも布おむつを使うなんて思ってなかった。
そう言うとミツはあっけらかんと笑った。

「そうだよねえ、安くて上等の紙おむつがたくさんあるんだし。あたしもさ、無理して使うことはないって思うけど、理子ちゃんがね。試しに両方使いたいって言うから」

台所のテーブル、反対側では理子がやっぱりさらしに針を刺していた。

「なんでもやってみたいほうなんです。紙おむつはもちろん楽で使い安そうだけど、ゴミが多そうでしょ」

大きなお腹にさらしを乗せて縫う理子は、ミツと違って実験をする学者みたいに見える。

「一人だったらやらないでしょうけど、手があるなら布おむつも試してみたくて」
「秀哉に使ったものがいろいろ残ってて、それも使うんだって。物好きだよねぇ?」
ミツの声はおもしろそうだが、嬉しそうでもあった。

「葵さんの結納、来週だそうですね」

理子が口にした名前にドキッとする。結納の話が出た当初はかなり狼狽え惑って見えた直哉は、次第に諦めとも悟りともつかぬ表情に変わっていた。その心中は若菜には計り知れない。

「そうなんだよ。ご近所中集まるだろうから、手伝いにいかないとね」
「私も行きたいのは山々なんですけど」
「あぁだめだめ、たぶん足の踏み場もないから無理無理」
大きく手を振ったミツは首までふっている。

「子どもが産まれてから改めて行けばいいさ。鋼さんの話だと、式は春って言ってたから」

春なんてずいぶん先だ。
葵も、相手の光も、知らない人のように思える。

「さて、晩ご飯の支度しようかね。若菜ちゃん、お米といでくれるかい」
「は、い」

ぼうっとしていたようだ。名前を呼ばれてあわてて立ち上がる。テーブルの上に積み重ねられているさらしのおむつが、宙ぶらりんの若菜をわらっている気がした。



四つ木の実家に押し掛けて二ヶ月近く。直哉の足はいまだ動かない。それはつまり、若菜のことも思い出さないということだ。

慣れるというのは思ったよりも簡単で、直哉の部屋で寝起きし、ミツと理子と家事をしながら暮らす毎日に若菜は慣れきっていた。百年もこうしているような気がする。

フールは直哉の部屋で直哉から離れることなく、毎日の散歩も彼が連れていく。若菜が直哉と会うのは一日三回の食事の時くらいで、しゃべることはさらに少ない。どうしてここにいるんだろうと時々思う。なのに出ていく気にならない。


直哉は話してくれない代わり、ほかの家族とは場合に応じて話すようになった。雑談だったり用事だったり、無理はしないが避けもしない。人生で直哉をのぞけば、これほど人と関わったことはなかった気がする。

中でも理子とは接触が多かった。お腹の大きい彼女は助けを必要とすることが多かったし、家の中では若菜が一番ひまで頼みやすいからだが、若菜にとっては思いがけないこともあった。

教師である彼女は産休中もいろいろ勉強を怠らなかった。ある時、英語の論文に四苦八苦しているのを見て、つい手を出した。すらすらと読み下す若菜に唖然とした理子は、餌にとびつくライオンみたいに若菜に飛びついた。

「若菜さんて天の助けだわ」

その日以来、理子の勉強の手伝いが若菜の日課に加わった。否応なく、ほかの会話もすることになる。理子はあらゆることに興味を持つ子どもみたいなところがあって、楽しい話し相手だと認めざるを得なかった。率直で媚びず間違っていると思うと容赦ない、これまで知らなかったタイプだ。思ってることをそのまま言うあたりも。

「もったいないわ、そんなに英語ができるのに」
「もったいないって何が」
「仕事とか、やろうと思わなかったの」
「思わなかったわ。家のことがやりたかったし」

直哉の世話が若菜の幸せだったから。

「そう、幸せって人それぞれよね」
あっさり納得する。価値観を押しつけてこないのも新鮮だ。

「でも私はラッキー。手伝ってもらえて」
「勉強熱心ね、理子さんて」
「ほんとうは院に残りたかったのよ」
「そうなの?」
うなずきながら理子は膨らみきったお腹をなでる。

「余裕なくてね。先生もやりたかったし。やってみたらもう、面白くて」
「赤ちゃんの予定はまだ先だったんでしょう?」

妊娠がわかってからの結婚だと聞いていた。尋ねるのをちょっと危ぶんだが、理子はあっさり笑って見せた。

「赤ちゃんどころか、結婚だってまだ先のつもりだったからもう、怒り狂っちゃった」
「怒り狂った? 誰に?」
意外なことばかりだ。
「そりゃもちろん秀くんに。それから自分自身に」
理子がシャーペンをとんとんと突く。

「ピルも使わないで避妊するつもりなんて、甘すぎる考えだったわ。わかった時はまず電話で、その後会って直接泣きわめいちゃった。母親なんてまだなれない、無理よ自信ないよ、人生設計めちゃくちゃだって」
「秀哉くんは?」
うーんと天井を見てから小首を傾げる。

「そこよね、彼、全く反論しなかったの。私の言いたい放題を黙って聞いてるだけ。疲れきってわめく気力もなくなってからよ。どこに隠してたのか、私の大好きなピンクのバラを一輪、差し出して言ったの」

『でも理子、俺は君もその子も欲しい。ふたりで俺と結婚してくれないか』

聞いた中で一番意外だったかもしれない。若菜から見た秀哉は素直でいい青年だが、いざというとき頼りにならない印象もあった。若菜の表情を読んだように、理子がまた微笑む。

「あたしも見くびってたクチ。彼だって思いがけない妊娠ででうろたえてたはずなのに、そんな様子みじんも見せないでプロポーズしてくるんだもの。惚れ直しちゃった」
ふふっと思いだし笑いになる。

「その後、大変だったけどね。もうあわただしくて。でも」
シャーペンを置いていつものようにお腹をなでながら、彼女の目が思い出すように遠くなる。
「籍入れて四つ木の家に移って、五月の終わりか六月のはじめだったかな。蹴られるようになって」

蹴られるって。
「……秀哉くんに?」

きょとんとした理子がぶーっと吹き出して笑い転げる。
「っ、やだっ、もうっ、若菜さんたらっ」
「え、あの」
「この子よ、赤ん坊。赤ちゃんが蹴るの、お腹を」

あぁそういうことかと納得する。経験がないからうなずくしかできない。涙まで流して笑ったあと、理子が話を続ける。

「そりゃあ母親学級とか、聞いてたわよ。いろいろ本も読んだし、そろそろ動くって理屈ではわかってた。でもあんな風だなんて思いもしなくて」
「どんな風なの」
うなるように考えて言葉を探す理子。

「最初はほんとに微
かす かよ。なにこれ、みたいな。でもどんどんしっかりして強くなる」
理子の視線はお腹の中を見透かすようだ。

「それからドン、て衝撃に変わるの。ここにいるぞって主張。自分の内側からよ? びっくりして感動して、感謝した。秀くんに」
「感謝?」
「学校の先生なんて偉そうにしてるのに、ぜんぜんわかってなかったのよ、親になることも命を作るってことも。秀くんが私と、この子を救ってくれたんだわ。」
破裂しそうなお腹を愛しげになでる、彼女の指。

「私って結果を急ぐの。頭が理数系で自分をコントロールしたいタイプ。でも、妊娠はそうはいかないでしょ。だからパニくってわめいて。秀くんがあの時この子と私のふたりを望んでくれなかったら、あの胎動を知らなかった。ここで命が育つのを感じられらなかったかもしれない」

理子は若菜ににこっと笑った。
「私って幸運ね」
こわばる唇をむりやりつり上げたものの、若菜は何も言えなかった。


その夜、二階の自室で布団に寝転がった若菜は、理子の言葉を思い返しながら自分のお腹に手を当てた。

『ここ』で育つ命と彼女は言ったけれど、今もって若菜には信じられない。あそこで命が育っていることが。思い浮かぶのはSF映画。腹を食い破って出てくる、エイリアンにしか思えない。


命って何。


目を閉じても、眠りはいっこうに訪れてくれなかった。





                       2>>



Home  <葵メニュー      >2 photo/ 10minutes