Home  <葵メニュー <2へ  4へ 

new days 3

 「まがいもの同士の夢 〜若菜〜



平日の真っ昼間、若菜はカフェにいた。

予定はあるものの家を出るのが早すぎた。ひとりで家に居たくない、いられない。おしゃれな街角。行き過ぎる誰もが幸せそうに見える。なのに自分は。


直哉がマンションを出てひと月になる。若菜にとっては未だかつて経験したことのないつらくて寂しくてやりきれないひと月だった。どうすればいいのかわからず日々は虚ろに過ぎていく。

ひとりで眠りにつくのはもちろんだが、目覚めるのはもっと嫌だった。しんと静まった誰もいない部屋、誰もいないベッド。自分だけの温もりしかない部屋は、どれだけ日差しが差し込んでも冷えて凍えそうな気がした。どうしてこんな風になってしまったんだろう。自分が愚かだったのは確かだけれど。


未成年略取誘拐罪。

突きつけられた罪名を聞いて最初は鼻で笑いそうになった。弁護士の顔つきで事の重大さをようやく悟る。寛大にも、と言ったのは弁護士だ。向こうは若菜を訴えないという、条件付きで。以後、桐子にも光にも会わない。連絡もとらない。桐子の娘にはなおのこと接触しない。弁護士に差し出された難しそうな文章はつまりそういう主旨だった。

若菜が署名する下の欄には父のサインと印鑑があった。
「どうして父の」
「約束履行のいわば保証人ですから。離婚を申し出ている直哉さんでは不都合だったので」
ぐっと唇をかみしめた。

離婚なんてしない。絶対しない。桐子に会えなくなるのは悲しいけれど、直哉と別れないですむなら100枚だってサインするのに。夕花を連れ出したのだって直哉のためだ。可愛い子だった。傷つけるつもりなんかなかった。けれど桐子の怒りはわかる気がした。もし、もしも直哉の子どもがいたとして同じ事をされたら、自分は決して許さないだろうと。



若菜が、よそ様の子どもを連れ回し光を傷つけたことと、直哉からの離婚の申し出を知った両親は大混乱に陥った。母は気絶せんばかりだったし父には怒鳴りつけられた。

「おまえは何をやってるんだ!」

生まれて初めて激高する父親を見た。若菜への落胆よりお気に入りの婿養子を失う恐怖が大きかったのではないかと思う。父に共感できたしむしろ嬉しかった。直哉を失いたくはない若菜にすれば味方に思えた。直哉が若菜と結婚したのは父を慕う気持ちが一番の拠り所だ。その父が説得すれば気持ちを翻してくれるのではないかと。

事はそうたやすくなかった。直哉は言い出した離婚を翻そうとせず、辛うじて別居にすると譲歩したのも、母が倒れたことと父への気遣い、強いて言えば十年という結婚生活をいきなり終わらせるのは唐突すぎると思ったのか。


若菜にすれば別居も離婚も辛さは同じだ。直哉なしでは生きる屍の自分。中点を過ぎて強まる日差し。この太陽を奪われた緑のようなもの。心も体も萎えていく気がする。

もうひと月彼に会っていない。会社に押しかければ顔は見られるだろうがさすがにためらわれる。携帯にかけると無視はされないが、会いたいと訴えても居場所を教えてはくれない。

『しばらくひとりになりたいんだ』
『離婚なんて絶対しないわ』
若菜が叫ぶと彼は黙る。沈黙の向こうに彼の、悲しげな顔が見えるようで通話を切ってしまう。その繰り返しだ。

子どもに拘らなければよかったのだろう。彼は嘘は言わない。でも、嘘じゃなければ本心とは限らない。あの、見知らぬ子どもを抱いた彼の笑顔が焼き付いて離れない。病院へ行こうか。治療なんて嫌だったけれどもっとちゃんと聞いて。

ぞくっと悪寒が走った。ためらいなかった二度の中絶だが全く影響を残さなかったわけではない。身体はもちろん辛かったし、記憶にないはずの手術の夢を見たりもした。治療であってもあの屈辱的な診療台にはもう乗りたくない。彼のためなら? 葛藤が胸を噛む。その中に針もあった。意識の底に横たわっていてもこれまで形にしようとしなかった思い。


自分が産む子どもに価値はあるんだろうか。
そもそも自分に、自分という人間に、価値はあるの?


ピピピと携帯が鳴って我に返った。時間だ。行かなくちゃ。よそのお宅を訪問する気分ではないが、約束を反故にも出来ない。相手が直哉の取引相手の奥さんならなおさらだ。すっかり氷がとけたアイスティーを残して若菜はしぶしぶ立ち上がった。



夫婦して犬好きで高じて奥さんがブリーダーもしていると言う広いお宅の、さらに広い庭は多種多様な犬で占拠されていた。ペットに興味のない若菜にはただ犬としかわからないが、集まった奥さんたちによればどれも人気の犬種らしくどこかで聞いた名前ばかりだ。トイプードル、パピヨン、ペキニーズ、コーギー、ミニチュアダックス、フレンチブルドッグなどなど。

にこやかに聞いている若菜だが聞いたそばから忘れていく。なにしろ生き物を飼ったこともなければ飼いたいと思ったこともない。人なつこい仔犬にすり寄られればそりゃあ可愛いがその時だけだ。

一緒に訪れた人たちは生まれたばかりの子犬を物色している。好みの仔がいれば譲ってくれるらしい。きゃあきゃあと姦しいことこの上ないが、その分こっちを放っておいてくれるのはありがたかった。

「樫野さんはいいの?」

チワワを抱いて現れたのはブリーダーが趣味の当人。三崎 糸という。若菜よりも一回り年輩のいかにも裕福なマダム風、その割に気さくな人物だが、世話焼きなところが若菜は苦手だ。曖昧な笑みで首を振る。

「ええ、生き物はあまり」
「あら。旦那さまは好きそうなのに」
「え?」
思いもかけない言葉に声が高くなった。相手は特に気にせずチワワをなでながら話し続ける。

「以前、主人と一緒に立ち寄った時ね。とにかくお客さんがくるとまつわりつくでしょ。困惑する人も多いんだけど樫野さんたらまったく動じないどころか、どの子もかわいがってくれるから。人気者だったわ犬たちの」
「ほんとですか」
「ええ。もっとも彼は犬に限らず好かれるわよね、誰にでも」

悪気のない言葉だから笑みを返すしかない。彼が今一番嫌ってるのは妻なんです。そういったらどんな顔をされるだろう。

「三崎さん、私この子がいいわ」
「私はこっちの。なんて可愛いの」
選びとった仔犬を抱いてやってくる足元にも数匹がまつわっている。その一匹に眼をやって三崎が苦笑した。

「あらあら、やっぱり残っちゃったの」
「やっぱり?」
「何人かにお披露目してるんだけど、鼻の模様がネックらしいの」

なるほどと若菜も思った。三崎が指した仔犬はほかの犬よりも月数が経っているようだ。フレンチブルドックのバイドという種類らしいが、眼と鼻をまたがるように黒いぶちがおおきく横たわって片耳がぺたりと倒れている。美醜を問われたら醜い方に違いない。

「いいんだけどね、うちは何匹いても。でも仔犬って大勢の中の一匹よりは誰かの一匹になる方が幸せに思えて。あんたは無理か」
三崎の足元で転がる黒白の毛玉を若菜はぼんやり見ている。

「あなたの旦那様、この仔をひどく気に入ってたのよ」
「……は?」
とっさに返した声には疑いがこもっていた。三崎は大まじめにうなずく。

「ほんとだってば。人恋しい仔で私たちでも時々うるさいくらいなのに、まめに相手してくれて。私、思わずお願いしちゃったくらい」
「何を」
「もらってくれないかって。でもあっさり断られちゃった。うちの奥さんは生き物苦手だからって」
「彼が」

相変わらずまつわりついている仔犬にしゃがみこんだ若菜は無意識に手を伸ばしてみた。触れる前に逃げたと思ったらくるくると周囲を回る。やがて距離を置いてじっとみつめ、指先に近づいてちょっとなめた。湿った感触はあまり好きじゃないが我慢した。

ようやく手の届くところまで近づいた背にそっと触れる。温かかさに驚いた。あたりまえだ生きてるんだから。あたりまえだけど。くるりと回った仔犬はじいっと若菜を見上げてワンと吠えた。びくっと退いたら相手も逃げ出した。

爆笑が響いた。隣で見ていたらしい三崎が大笑いしている。どうして笑われているんだろう。

「ご、ごめんなさい。だって、仔犬と仔犬がコンタクトとってるみたいで、おかしくて。若菜さんて意外な一面があるのねえ」
「はあ」

どんな顔をすればいいのやら。笑われるのは本意ではない、不愉快だ。人にも犬にもからかわれてるような。けれどあの。

温もりが。



木の芽時は気がふれやすいと聞いたことがある。若葉時も似たようなものかもしれない。言い訳するなら飢えていたのだ、温もりに。だからって正しいとは思えない自分の行動に戸惑っていたのは若菜本人だ。

自宅マンションに戻った若菜の手には犬が入ったキャリーバックがあった。不細工な顔のフレンチブルドッグ。これからどういうことになるのか若菜自身にも見当がつかなかった。

空っぽの家にひとりで帰るのがどうしても嫌だったなんて無様だと思う。三崎だって若菜が今ひとりと知っていたら犬を渡さなかったろうが、もちろん直哉がいると思っているから。
『ご主人によろしくね。きっと喜ぶわ』

ほんとにそうなら101匹だって飼うのに。

人気のない部屋の灯りだけつけてソファに座り込んでいた若菜だったが、足元からカリカリ聞こえる音がしてはっとした。いけない、出してやらなきゃ。

恐る恐るキャリーの戸を開けると首を出した仔犬は周囲をぐるりと見回したあと外へ踏み出した。おとなしいじゃない。抱いた期待はすぐ潰えた。ダッシュをかけた仔犬は縦横無尽に部屋を駆け回り始めたのだ。

「……うそ」

止める術も追いかける気力もなく茫然とみつめる若菜をよそに、驚きと興奮と好奇心と怯えに駆られた仔犬は全身でそれを表し続けた。エネルギーが切れるまで。

およそ30分で若菜が直哉と作り上げたアースカラーをベースにした落ち着いた部屋は、物が散乱しカーテンが破れ花瓶が倒れる、嵐が通り過ぎた後の惨状と化していた。犯人はカーペットの隅っこでへたれて息切れしている。

携帯が鳴った。あわててバッグから取り出したが期待もむなしく相手は三崎だった。
『どう? 大丈夫?』
「え、えっと」
困惑した若菜の声をどう読みとったのか三崎が苦笑しているのが伝わってくる。

『慣れるまで辛抱してやってね。渡したペットフードは水と一緒に。匂いのついた毛布で安心すると思うから。そうそうトイレも』
「トイ……あ」
時すでに遅し。仔犬が寝そべったカーペットの下からシミが広がっていく。悪夢だわ。若菜にできたのはとっさに眼を閉じることだけだった。

不思議なほど怒りはなかった。直哉がいないのを承知で連れ帰ると決めたのは自分だから。黙々と片づけ掃除する若菜に、仔犬はドッグフードを食べながら時々くうんと鳴いた。おなかがいっぱいになると、持ってきた毛布の寝床に丸くなってまた、くうんと鳴く。

やっぱり間違ったみたいだと若菜は思った。部屋の空気は冷たいままで寂しがりやが増えただけなんて。

カーペットのシミに消臭剤をふりかける。シャワーを浴びたら寝てしまおう。人間には三大欲が備わっていると言うけれど、直哉なしの若菜に辛うじて残っているのは睡眠欲だけだった。


真夜中に寒さで目覚める。このところ毎晩だ。寒いわけがないのに。適温にたもたれた室内で清潔なシーツと羽毛布団にくるまれて。でも冷えている。凍える気すらする。ダブルベッドにひとりは広すぎるのかもしれない。

でもここから動きたくない。直哉に抱きしめられて眠っていたこの場所以外で、いったいどこで眠るというのか。手を伸ばして彼がいた場所を探るけれどシーツは冷たい。ズンと心の重石が倍加する。底なし沼に沈んでいくようだ。

投げ出した指先が突然嘗められてギョッとした。ガバッと起きあがったとたんにくうんと鳴き声。

「やだもう」

寝る前もやたらと布団に興味を示していた。潜り込みたくてしょうがなさそうだった。若菜が断固として許さず寝床へ戻したのだが、意志の疎通は成り立たなかったらしい。いまや仔犬は若菜の懐に潜り込んで頬をペロペロなめている。賄賂のつもりだろうか。

「……粗相したら放り出すから」
本気の顔で言い聞かせるものの、くるんとした瞳の仔犬は聞いているやらいないやら。
「バカ犬」
文句はいっても自分以外の温もりが痛いほど沁みてくる。


求めているのは犬じゃなくて彼だ。この仔犬が期待する飼い主にも自分はなれまい。自分たちはまがいもの同士。どっちもフェイク。

わかっているけれど夢を。
ひと眠りするだけの間でいいから、夢を。



ひとりと一匹がまがいものの相手に、一夜の夢をすがる夜。
月までが細く危うげに、まがいものみたいな風体で空に霞んでいた。





                   < Fake dream  / end >


Home  <葵メニュー <2へ  4へ  photo/ 空色地図


感想をお聞かせ下さい。