下町では人も家も、道までが寄り合いもつれ、肩寄せている。
生まれ育った町だからそれも嫌いじゃない。路地横道細道は子どもの遊び場だし、行き交う人が皆知り合いなのも安心だ。母を亡くし、家事と弟たちから眼が離せない長女としては有り難いとしか言いようがない。
腕時計とにらめっこしながら葵は思う。狭い街並みは他にも有り難いことがある。敷地が限られるせいか、保育園小学校中学校がほぼ一直線に隣接されているのもその一つだ。何があってもすぐ弟たちのところへ飛んでいける。
今日みたいに。
参観日に顔を出すという場合も。
「先生、すみません。6時限は戻りますから」
「おお日高。大変だな。お父さんは出られないのか?」
「父は……仕事で忙しくて」
葵の苦笑いは父にというよりも、ここに赴任して間がない担任教師へだ。お馴染みの先生なら決してそんなこと言わない。
日高 鋼は子ども達にちゃんと愛情を抱いているけれど、男は何より仕事、家と子どものことは妻の仕事という古い人間である。妻亡き後は長女にそれは降ってきている、なんて今言ってもしょうがないし、ヒマもない。
「すみません」
一礼した葵は校舎を飛び出し、隣の小学校へひた走った。
5時間目。6年3組は図工だった。
小学生とはいえ5,6年生になるとその大部分は身体も大人並みになってくる。なのに机や教室は変わらない。おまけに参観日だから親がいっぱい。入る前から狭い空間がせめぎあっているのがわかる。下町だから顔見知りだらけだ。
「よぉ葵ちゃん。鋼ちゃんの代わりかい」
「こんにちは」
「あら葵ちゃん。中学から?」
「セーラー服似合うねぇ」
「銀ちゃんならあそこよ」
かけられる声が大きいのも下町風。教壇でしゃべっている先生に気兼ねしつつ、指さされた方へ葵は人をかきわけた。
上の弟、銀が見えた。頬杖ついて作りかけの工作をにらむ横顔は、姉が言うのもなんだが大人びていい男になりそうだ。通信簿はそつなく5を並べる彼が、図工になると眼の色が変わる。
全く。
頭でっかちだけど、父さんの息子よねぇ。
無口で物静か。性格の大部分は母譲りの長男だが、物作りへの情熱はまさしく父の血だと葵は思う。母の頭の良さも受け継いだ弟の、密かな夢を葵は知っている。
これまで日高の家で大学に上がった男はいないから、いずれ父とは揉めるに違いないけれど。銀はなんとしても大学まで行かせよう。お金は自分がなんとかしてみせる。
密かにそう決意している長女に家族は誰も気づいていなかった。
姉の視線を感じたのか、銀がゆっくり顔をあげてこっちを向いた。作品を指さして小首を傾げる葵に眼を細める。あの子絶対視力落ちてるわ。健康診断の結果隠してるんじゃないかしら。担任に聞いてみなくちゃ。
思春期に踏み入っている銀は素直に手をふったりはしないが、姉が授業を休んで来ているのをちゃんとわかっている。仏頂面で外を指さした。さっさと鉄のところへ行けと言うのだろう。わかったと頷いた葵に口を尖らせた顔は、年相応の小学生に見えた。
2年生は体育だった。サッカーなんて鉄のための授業だ。どれだけ人がいようと、ボールを追いかける集団の一番先頭で見つけられる。
「うりゃー! ゴール!」
シュートにかけ声は要らないと思うのだが。苦笑してる間もたくさん声をかけられる葵だ。
「葵ちゃん、鉄ちゃん元気ねぇ」
「そりゃまあ。それだけが取り柄だし」
「あー、突っ込む突っ込む」
「また怪我しそう。やだ」
「男だからねぇ」
擦り傷切り傷は日常茶飯事。8歳にして骨折2回、脱臼1回。打撲突き指は数え切れない弟。
「千代さんも嘆いてたね」
「ようやく母さんがいた頃に戻ったみたい」
「葵ちゃんが頑張ってるから」
近所のおばさんたちはさりげなく優しい。無骨で愛想のない父は決して言わないが、姉として主婦として母の代わりを懸命に努める葵を、逢うたび慰め誉め助けてくれる。
隣近所の温かさとそれから、彼が、葵の頼りだ。
「千代さんも喜んでるよ」
「だといいけど」
「葵ねーちゃーん! みたー? 俺の、俺のシュートー!」
はるか彼方から響き渡る鉄の声に、葵は肩を竦めて、でも大きく手をふってやる。
「こら、鉄ぅー! まだ終わってないぞー!」
1,2年持ち上がりの担任が怒鳴っても何処吹く風だ。みんなが笑いながらしみじみ言う。
「ほんと、元気ねぇ」
良かった。
葵の心が緩んだ。母の代わりには決してなれないと知っているがせめて、弟たちに笑っていて欲しい。
「あ、時間」
「授業?」
「戻らなきゃ。おばさん。放課後のサッカーの練習」
「いいよ。鉄ちゃんもつれて帰るから心配しないで」
「いつもすみません」
「なに改まってんだか。ほら行った」
ちょうど目の前を走り抜けていく鉄。手をふって帰ると合図するとちょっと寂しそうな顔をしたが、すぐに拳固を突き上げてかけていった。よし、あたしも頑張らなきゃ。
梅雨手前の青空を見上げた葵は、来た道を逆に走り始めた。
セーラーの襟が、まっすぐな長い髪に添うようにひるがえった。
< 02 / end>
|