Home  <葵メニュー   <back  next



3-40. 結納−前編



暦が先負
せんぶ だったから、時間は午後になった。日高家はいつもと様変わりしている。居間のちゃぶ台は台所の隅へ追いやられ、部屋の奥には結納品が置かれてあった。

左側に光と小町、右側に葵と鋼が、向き合って座る。
葵とみつめあって光はほほえんだ。

ふたりを阻むものはもうない。

出会って一年経たないなんて信じられないくらいだ。長い長い年月をともに歩いてきた、そんな気がするほど彼女は近い。互いの心が寄り添っているのを感じる。


仲人として座っているのは二人の親友、亀沢 丈と美羽だ。「俺たちだって夫婦になってまだ三ヶ月だぞ」と文句を垂れつつ、ふたりは結納について調べ準備してくれた。面倒くさい大役を押しつけて申し訳なかったが、彼らに頼んでよかったと心から思う。

美羽が励ますように控える隣で、丈が張りのある声を珍しく震わせる。

「この度はご両家のご婚約がめでたく整われまして、まことにおめでとう存じます。お日柄もよろしゅうございますので、ご結納を持参致しました。幾久しくお納めください」

光は小町と身を屈めた。光はスーツ、小町はサーモンピンクのワンピースで装っている。

葵は銀杏紅葉を散らした流水模様の訪問着だった。母親の若い頃の着物だというが、誂えたように似合っている。肩まで伸びた髪を珍しく結い上げ、きりりと合わせた衣紋に目が吸いついてしまう。

光の視線を感じたのかうなじが仄かに染まった。ここで押し倒したいくらいだ。たまらんわ。自省を促すため無理に隣を見た。鋼は紋付き羽織袴だ。しゃちこばったところのない着こなしがさすが江戸っ子。

「ありがとうございます」

なのに声が珍しくかすれる。少し青ざめて見える。
咳払いしてから息を吸うと、声に力が戻った。

「幾久しくお受けします。今後ともどうぞよしなに、お願いします」

六つの頭が沈んであがった。交わす目線。ほほえみも六つ。光と小町、葵と鋼の間に置いた二つの写真で、光の父と葵の母も若々しくほほえんでいる。


「あぁ緊張した。こんなんで良かったでしょうか」

いつもの自信はどこへやら、力つきたみたいに肩を落とした丈が尋ねてきた。光が答える前に鋼が威勢良く「おう」とうなずく。

「上出来だ、うんうん。立派な結納だ。亀亀さん、ありがとよ」
「亀沢です」
「亀田さんか」
「だ、じゃなくて」
「光がお世話になりっぱなしで。矢吹さん、ですっけ?」
「おかん、ちゃうて」

鋼も鋼だが小町も小町だ。ぶっと吹きだした美羽はツボにはまったらしく笑い転げるばかり。なんともいえぬ顔の丈に葵と平謝りする。式の仲人も頼むつもりなのだから、鋼と小町にはしっかり名前を覚えてもらわなければ。

小町がなんとか場をごまかす、じゃなくて立て直そうとする。

「おふたりもご結婚なさったばかりとか。面倒なことお願いしてごめんなさいね」
「そんなこと。私たちもふたりにさんざんお世話になったんですから」
ようやく笑い納めた美羽に、小町がしみじみと言う。

「可愛らしい方ねぇ」
「せやろ、最初は俺もねろうとって、うわ、痛いわおかん」
「結納の場でやめなさい」
「平気やて、ウサコちゃんは葵の親友やし」
「ウサコ? 名前までかわいらしいのね」
「いやほんまはちゃうねんけど」

美羽が真っ赤だ。まずかったかなと葵を見たら、めっと叱るようににらまれてしまった。訪問着で助かった。さすがにあの格好では拳も手刀も使えない。

舞い上がってると自覚する。ついつい顔がにやける。「バカ」と言いながら葵も笑っている。そこに、別の声が投げられた。

「おめでとうございます。で、終わったら退いてくれる?」

身も蓋もない言い方で兄姉はおろか、親まで急かすのは乙女だった。ワンピースにレースのエプロンをかけて、日高家の台所で自宅のようにでんと構えている。隣の鉄が情けないこと。

「おい、乙女。その言い方」
「だって鉄ちゃん、見てよあれ」

乙女の指さす方向を見て、鉄の口が声には出さないものの『げ』の形になった。なんだろう。つられてそっちをみた光の口からは押さえる間もなく「げ」という声が漏れた。

障子のガラス戸を透かして見えたのは、玄関の敷居に鈴なり、黒山にたかったご近所の面々。さっき結納品を運び入れた時点でこうだった。

おめでとうと歓声がわきあがった。鋼はごきげんで手まで振っている。小町は呆れ、丈と美羽は笑いをこらえるのに必死だ。乙女が毅然と言い渡す。

「待ちかまえてるんだもの、さっさと退いてよ、準備するから」

すでに嫁の貫禄だ。いつのまにこうも馴染んだのか。
結納したのは誰だと聞きたくなる。



かくして日高家は厳粛な結納から、町内こぞっての祝宴へとあわただしく場面転換した。障子をあけると人が押し寄せてあとはカオス。そこら中で一升瓶を中心に車座ができて、鋼と銀鉄が渡り歩いては乾杯し飲む。人と酒とお盆に乗せた料理で足の踏み場がない。

今日だけ葵はエプロン禁止と言い渡されていたが、その必要もなさそうだった。乙女に初音、藤尾まで手伝いを兼ねて駆けつけたし、下町の倣いで隣近所のおばちゃんたちも料理片手に詰めかけている。台所は女勢で押し合いへしあいだ。

「葵ちゃん、おめでとう」
「良かったなあ」
「三国一の花婿はあんたかい、こりゃ二枚目だ」
「似合いの一対だぁな、お雛様みてえに床の間に飾っとけよ」
「婿さん、飲め飲め」
「葵ちゃんも飲めー」

光も葵と、ひたすら頭を下げ酌して回った。紹介されても覚えきれない。誰がだれやらさっぱりだが、誰も彼も葵が小さい頃から世話になった人たちと思えばありがたい。心から喜んでくれているのがわかる。

「葵ちゃんが嫁さんかー」
「畜生、嬉しいが寂しいなぁ」
「葵ちゃんの怒鳴り声が聞けなくなるのかよ」

誰かが憎まれ口を叩いたとたんだ。

「バカ鉄ーっ、つまみ食いするんじゃないって言ってるでしょーっ」
「るせえな、ひと口くらいいいじゃんか」
「あんたのひと口は腹一杯でしょうが!」

あちゃと一升瓶の陰に隠れたくなった。コップやらぐい飲みやらを持つ手が止まって、鉄と乙女の騒々しい掛け合いが幕間劇のようだ。ご丁寧に役者が増えるし。

「乙女、やめなさいって」
「鉄もガキじゃあるめえし」
「銀さんも食べてたくせに」
「余計なこと言うなよ、初音」
「なんですって」
「なんだよ」

観客の誰かが聞いて誰かが答えている。

「あの別嬪は誰だい」
「乙女ちゃんの姉ちゃんだとよ」
「でもって銀ちゃんの彼女だとさ」
「へえええ、どっちも威勢が良さそうだねぇ」

どこかのご隠居が鋼に話しかける。

「さっさと葵ちゃん出さねえと、後がつかえて大変だぜ、棟梁」
「怖ぇこと言うなよ、富さん」

ほんとに怖い。
立て続けに二度も三度も結納なんて、笑っちまうぞ。

「乙女ったら、人様んちで何威張ってんの」

あらぬ方向から聞こえた声に、酌しかけた光の手が止まった。
妹たちの悲鳴が続く。

「こっ、まちさ」
「台所に来ちゃだめー」
「今日はお酌係って言ったでしょうが」

いてはまずい台所に現れた小町に、あわてふためく源家三姉妹。
光も即座にすっ飛んだ。

「あかんておかん」
「光ったら漫才みたい」
「漫才やのうて、あかんやろ、ほらこっち」
「そうよそっち」
「皿にもなんにも触んないでよ絶対」

ああだこうだやりあう五人にギャラリーがまた騒ぐ。

「ありゃ姉ちゃんかい?」
「おっかさんだとさ」
「嘘だろ」
「葵ちゃんの婿さんちはべっぴんぞろいだな」
「そろって気も強そうだ。にぎやかになったな、棟梁」
「けっ、うるさくてしょうがねえよ」

憎まれ口を叩く鋼の目が、小町を追っているなど知る由もない。台所から引っ張り出した母に持っていた一升瓶を押しつけ、くどいほど念押しする。

「ええな? 台所は進入禁止やで? わかったんか?」
「わかったってば」
「ほんま頼むわ」
「おっかさん、こっちこいよ」

鋼の呼びかけに気を取り直した小町が、笑顔になってお酌に戻ったのを見届け、光は葵のそばによろよろと座り込んだ。

「あぁ参ったわ」
「あんなに大騒ぎしなくたって」
「甘いわ。こないに人がおるところで小町さんが何かしてみぃ? 集団食中毒で明日の一面に載ってまう」

いくらなんでも言う顔つきだ。確かに想像しづらいだろうが、実践させるわけにもいかない。葵と光は源の実家に同居することになったので、いずれ否応なくわかるだろう。わからない方がいいが。

ごちゃごちゃ考えていたら、葵に囁かれてドキッとした。

「抜け出すからつきあって」
「抜け出すて、外に? 俺らがおらんようなったらまずいんとちゃうか」
「お父さんには言ってあるから。ひととおり挨拶はしたし、どうせ夜まで続くんだもの。小一時間くらい抜けても平気」
「葵がそない言うなら」

お酌と人と、自分の家族に疲れ気味の光は、しばらくでもふたりになれるならと喜んで、葵と家を抜け出した。





                       
後編へ>>






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot