3-28. 目には見えねど
「弁天屋」は鶏料理の老舗として知られる料理屋だ。
三階立ての店には入り口が二つある。一階の入り口にかかる暖簾は短い。仮名文字で横に「べんてんや」。気楽に入って焼き鳥で一杯やれる店だ。
その横、別に設けられているのは二階三階への入り口。かかっている大暖簾には斜めに漢字で「弁天屋」と入っている。階段を上ると一階とは異なり、広い座敷で鶏肉をメインに据えた膳が贅沢に饗される。
土地の人々は記念日や祝い事、会合で弁天屋をひいきにしていた。主あるじ は代々、女将が店を引き継いでいる。弁天の名の通り美人の家系で男たちの憧れであり、気だてもよく気遣いもあって皆に好かれていた。
先代の女将にかわいがられた鋼は、その娘の代になっても変わらずひいきにしている。年の始めか終わりには家族も必ず連れて行くので、料理屋と客というよりも親類のようなつきあいだ。
葵の結婚が本決まりになって、双方の家族が顔合わせしようという話になった時に、鋼がこの店を提案したのはそういうわけだった。
「ただでさえ緊張するんだ。あんまりハイカラなところでしゃちこばって会いたかねぇや」
「へえ、親父でも緊張するんだ?」
「混ぜっ返すな、鉄。初めて会うもん同士の言ってみりゃあ集団見合い、緊張しねえわけねえだろうが」
「親父はそうかもしんねえけど、俺や兄貴はとっくに会っ……ぐっ」
「バカ、鉄、黙れ」
ちゃぶ台を囲んで夕飯を終えたところだった。流しに立つ葵のところへ食器を運んでいた銀がすっとんで来て弟の口をふさいだが、時すでに遅しだ。父が素っ頓狂な声を上げる。
「なんだとぉ? 銀、おめえ、俺には会わせもしねえくせに、葵に便乗してあっちの家に入り浸ってんじゃ」
「んなわけねえだろうが」
「ぎっ、くるしっ」
鉄の首を絞めながらも父親に目をむかれ、助けを求めるように銀は振り返った。だが葵は淡々と、火に油だ。
「鉄も銀も、小町さんに気に入られてるわよ」
「ちょ、あおいっ」
「なんだってぇえ?」
ようやく弟の狼狽に気づいて、葵が呆れる。
「何焦ってんのよ、あんたらしくもない」
「全くだ、放せよ苦しいって」
「別に焦ってるわけじゃ」
蚊帳の外に置かれまいと鋼が叫ぶ。
「待て待て待て、ってこたぁなにか? 電球野郎と」
「ひ・か・り」
葵がぎろっと父をにらみながら念押しする。この口の悪さに釘をさしておかないと、顔合わせでとんでもないことになりかねない。鋼にも自覚はあるらしく口をすぼめて言い直す。
「っそのなんだ、源さんとうちの縁は、下手すりゃひとりに限らねえってことに」
「下手すりゃってどういう意味だよ」
「そうよ、どういう意味?」
「聞き捨てならねえな」
娘と息子にそろって本気でにらまれて、鋼がさらにたじたじとなり、たじろいだことにまた腹を立てたようだ。銀鉄をにらみつける。
「なんだよおめえら、もうその気か? 嫁に決めたって言うのか」
とたんに弟たちの勢いがそがれた。赤くなってあたふたする鉄と無表情を取り繕う銀。葵はあらあらとおかしくなってフォローしてやる。
「どっちにしろ今すぐじゃないわよ。それに鉄の彼女のことはお父さんも気に入ってるくせに」
「気に入ってるだ? 人の顔見ると噛みついてばっかりいるんだぞあの跳ねっ返り」
「そこが好きなんでしょ、威勢が良くて」
「……おめえも言うようになったじゃねえか」
苦々しげに言われて、葵は目を見張った。確かにちょっと前なら父にこんな言い方はしなかった、できなかった。
「あぁもういい、とにかく弁天屋だ。ぴかぴか野郎に話つけて、予約入れとけ。いいな」
「だから名前を呼びなさいってば」
しつこい注意も以前はできなかったかもしれない。自分も父も少しずつ変わっているのだろうか。
そんなことを光に漏らしたのは夜、顔合わせについて携帯で連絡を取っていた時だ。
「弁天屋か。葵も馴染みなんやろ」
「鶏料理屋さん。美味しいのよ。雰囲気も粋で」
「ええなぁ、そこにしよ。予約頼むわ」
日中はなかなかこういう時間がとれない。そもそも社長秘書と営業ではすれ違うのが当たり前で、会う方が稀なのだ。この数日、会社ではすれ違うことすらない。
「ねえ、私って変わったかしら」
「どやろ。そもそも知りおうてまだ一年経っとらん」
「あら」
また驚いた。
それほど今は光の存在が当たり前になっている。
「ほんでも変わるときは一気に変わるんやないか。自分も周りも」
「そうね、そうかも」
光は葵のことでなく、自分のことを言っているのだろうか。家族と心の奥底をぶちまけあったあと、どうしているのか気になった。
「ねえ、小町さんとは?」
「心配ない」
「ほんとに?」
「家族っちゅうんはそういうもんやろ。喧嘩する時は派手やけど、ごまかすんも得意や」
「ごまかすって」
「言葉は悪うてもそういうことや。毎日の中で溶かしてもいける」
言わんとすることはわかった。
確かに家族にはそういうところがある。良かれ悪しかれ。
「そらそうと、顔合わせのことで頼みがあるんやけど」
光の声に困ったような調子が加わったので、葵はそれがちな思いを携帯の先に引き戻した。
「なに? 小町さんが何か?」
「小町さんやのうて、夕花なんや」
ゆうか?
思い出すのに数秒かかった。光の一番上の姉、桐子の娘だ。若菜に連れ出されて探し回ったあの、小さな可愛い子。
「顔合わせに夕花も連れてってええやろか」
「そりゃもちろん。けど?」
結婚した姉二人には、日取りを決めてから都合があうかどうか、聞いてみると言っていたはずだが。
「桐姉は旦那に預けるつもりだったんや。ほんでも本人がなあ」
「本人が?」
「……笑わんときや」
「だから何」
「あの子、可愛いやろ?」
親バカじゃなくて叔父バカね。
なんとか笑うのをこらえる葵に、まじめな声音は続く。
「初めての姪っ子やから俺もつい甘やかして、そんであの子も懐いてくれとる」
「うん」
「そのせいか知らんけど『ひーちゃんのお嫁さんになる』っちゅうのが夕花の口癖でなあ」
「あらあら」
ひーちゃんとは光の呼び名だ。まだ舌の回りきらない子にそんなこと言われたら、そりゃあ可愛いに決まってる。
「俺が嫁さんもらうて話したら、大泣きしたらしゅうて」
「……っ、あらら」
我慢できずに吹き出しながら、幼い恋を破ってしまった申し訳なさもちょっとだけ。
「私、恨まれちゃったのかしら」
「聞き分けもええねん。桐姉が一生懸命言い聞かせたら納得したんやけど、そん代わり。ひーちゃんのお嫁さんに会いたいて」
一度だけ会ったものの、あの事件の最中だ。葵のことなど覚えていないだろう。
「俺に限らずうちは夕花に甘いから、みんなすっかりその気や」
「いいじゃないの。元々人数多いんだし増えるのは歓迎よ。桐子さんの旦那さんは?」
「遠慮するて。次の機会は是非て言うとった。女性ばっかで恐れをなしたんやろ。雀さんも逃げたんやで? 女系家族なんやから男同士、もうちょっと助けてくれてもええのに」
「あたしだって立場は同じですう」
女系家族と男系家族。気持ちはわかる。
「そうそう、祖母もくるから」
「うわ、ほんまに女性ばっかや。やっぱり雀さん口説き落とそか。けど店を閉めるんもなぁ」
「往生際が悪いわよ」
「せやなぁ、夕花が頼りかも」
あきらめたようにそう言うので、ちょっとすねてみせた。
「なんだか焼けるわ。夕花ちゃんをお嫁さんにすれば?」
「あほな。そないなこと言うたら守さんに殺される」
守とは桐子の夫だ。夕花は目の中に入れても痛くないだろう一人娘、しかも三歳。嫁に出すなど考えたくもない気持ちはわかる。
「そういえば、初音さんと銀ってどうなってるの」
「どうて、つきおうとるんやろ?」
「結婚とか考えてるのかしら」
ぶっと思い切り吹き出す音に続いて、ものすごい勢いの空咳が聞こえた。何か食べるとか飲むとかしていたんだろうか。喉に詰まった?
「光? 大丈夫?」
「……大丈夫、やあらへん! 初音が結婚てどういうことや? なんも聞いとらんで? あのむっつりスケベ、何考えとるんや!」
脈絡から考えるとむっつりスケベとは銀を指しているのだろうが、いまだかつて銀と結びつけられたことのない名称だ。唖然とした葵はまた笑いだした。光がさらに怒鳴る。
「ちょ、葵! 笑いごとやないて」
「落ち着いてよ。結婚するって言ったんじゃなくて、するのかしらって聞いただけ。初音さんはそんな様子ないの?」
「聞いた、だけぇえ?」
ぷしゅっと、空気が抜けるみたいに光の怒気が抜けていくのがわかる。携帯を握ってしゃがみ込んだのが見えるようだ。
「……堪忍してえな、かなわんわほんまに」
「早とちりはそっちでしょ。お姉さんたちの時もそうだったの?」
「んなわけないやろ。姉ちゃんたちは俺より年上やで? しっかりしとるし相手ぇ見る目もあるてわかっとったから」
「妹さんたちは違うのね?」
「せやって」
光が再び勢い込んでまくしたてる。
「親父が死んだ時、初音は九つ、乙女に至っては五つや。おかんがアレやったし、生活を支えたのは桐姉やけど、育てたんは俺や。小学生と幼稚園児を毎日毎日」
ふっと口をつぐむ。
「……苦労だったわけやのうて。あいつらがおって救われとったんやけどな、実は」
光の気持ちが葵には手に取るようにわかった。偶然だが母が死んだ時、やっぱり銀が九つで鉄が五つだった。肩にしょわされた責任で押しつぶされそうになった自分を、救ってくれたのは弟たちの信頼と笑顔だったと思い出す。つまり。
「これから結婚するくせに、もう娘を持った父親の気分なわけね」
「な、な、なんちゅうことを」
しばし絶句したあと、光ががっくりした声になった。
「あかん。これから人様の娘さんを嫁にもらうっちゅうのに、嫁にやる親父の気持ちがわかってしまうやなんて。どないしょう」
「ちょっと、光」
「どないな顔して葵の父ちゃんと向きおうたらええんや。いやや〜」
「光ってば」
仕事で疲れてるんだろうか、変な鬱状態に陥った光をなだめすかすのに苦労した。なんとか浮上させてから携帯を切る。
マリッジブルーって男の人にもあっただろうか。苦笑しながら窓を開けると、夏の暑さもようやくひいて秋の気配だ。
見えなくても移り変わっていく季節。
人も自ずと変わっていく。
家族同士の顔合わせかぁ。どうなるのかしら。
妙な感慨と共に、弁天屋での集いに期待と危惧を抱く葵だった。
|