3-16. 親友とコンコンチキ
半日休んだにもかかわらず、定時に遅れること一時間ほどで葵は仕事を終えた。いつもよりずっと早めの終業は、疲れているだろうからという陸見の気遣いだ。さっさと帰って休んだほうがいい。わかっているのに葵が向かった先は自宅ではなく親友の家だった。
だって、光が連絡をくれないから。
悩みが寝不足にサンドイッチされて一昼夜、葵の鬱は怒りへと変わりつつあった。光ったら、メールのひとつもよこさない。この上、父や弟たちに直哉のことを聞かれるなんてまっぴらごめん。その前に一息欲しいと切実に思ったのだ。
親友の亀沢美羽、旧姓・白兎美羽は、以前から恋愛成就を御利益とするウサギ神社の巫女として社内で有名だった。約二ヶ月前に結婚して姓が変わった今も絶大な支持がある。
それというのも彼女の相手が社内で人気一、二を争うほどの人気者、亀沢丈だから。巫女さんはウサギ神社の御利益の生きた見本として女子社員の憧れ、偶像と化した、とは本人は知る由もない。
「いらっしゃい、葵。お疲れさま」
スカイブルーのエプロンはいかにも新妻だ。丈が抱きしめてすりすりするのが見える気がする。葵だってぎゅっと抱きしめたくなるほど。
「ごめんね急に」
「大歓迎よ。丈さんたらなかなか出張から戻らないんだもの」
「お互い様ね」
通されたリビングは空調が利いていた。美羽はいつものように定時退社したのだろう。まだまだ厳しい残暑の外気とは比べものにならない心地よさ。ダイニングテーブルに麦茶の入ったグラスが置かれる。
「ビールがいい?」
「悪酔いしそうだからいいわ」
美羽が目を丸くした。
「葵らしくない。具合でも悪いの?」
「どういう意味よ」
冗談に紛らわせながら、部屋を見回した。
二人の新居は丈が独身時代から住んでいるマンションだ。葵が訪れるのは三度目になる。シンプルであっさりしたインテリアは元々からある丈のものらしいが、少しずつ美羽の色が加わりつつあった。カラフルだが柔らかな色が丈の家具を彩っていく。穏やかな幸せが感じられる。
テーブルの写真立てに、苔生こけむ した寺と竹林をバックにほほえむ二人の写真があった。
「新婚旅行の?」
「そうよ。写真じゃわからないけど竹がね、空まで届くくらいできれいだったの」
ハネムーンに海外でなく、京都を飽きるほど歩き回ったというのも二人らしかった。碁盤の目のような名所旧跡の街を、自分たちで練ったルートで地図を片手にゆっくり散策したという。観光でなく時間を楽しむ、そんな旅行はいかにも美羽らしいと葵は思った。丈もきっと楽しんだに違いない。
そういう時間を自分も過ごしたい。
彼と。
「さっき丈さんからメールが来たわ。明後日には戻れそうだって。源さんもそろそろ帰ってくるんじゃないの?」
言葉に詰まって麦茶を飲んでごまかすが、キッチンで忙しく動く美羽は気づかない。
「彼の家に行ったのは聞いたけど、あれからずいぶん経つのに式の日取りとかまだなんでしょう? 源さんもじりじりしてるわよきっと。ねえ?」
こっちに向けられた視線を感じるが、美羽の目が見られなかった。
「葵?」
カチッとガスの火を消す音がした。ペタペタペタ。子どもみたいな足音が近づいてペディキュアもしていない裸足の指先が真横に立つ。顔を上げるとテーブルに置かれた和風の鉢。エビとアボガドのサラダが美味しそうだ。
「どうしたの」
美羽が上からのぞきこむように身を屈めてくる。テーブルに付いた手、左手薬指のプラチナが目新しかった。新婚さんよねと頭の中で茶化しながら、迷っている自分に葵は気づいていた。
何を話そうか、何を話せないのか、迷っている。
式の日取りに進めない理由と、飛び込んできた別の悩み。
どちらも話すつもりだったんじゃないの。
話したくて来たくせに、どうして。
急かすことも促すこともせずに美羽は待っている、待ってくれる。
きれいになったわ。親友の顔をみつめた葵は改めて思った。
丈と出逢ってから美羽はほんとうにきれいになった。それが誇らしいと同時にどこかで惜しんでいる。自分だけが知っていたあの、頑なで率直で鈍感な彼女がとてもとても好きだったから。
丈との結婚を心から喜んだ葵だけれど、知った時は丈に嫉妬心を抱いた。人生で初めて得た親友を奪われるような気がしたからだ。
小さい頃から友達は多かった。下町に生まれたら友達は兄弟と同義語だ。朝から晩まで遊び回って誰の家でも上がり込んで、誰の親でも同じように叱られて、もちろん自分ちでも叱られる。そんな子どもの頃。
母が亡くなって葵は子どもを脱ぎ捨てた。家事と弟たちの面倒、それから学校。いかに効率よくそれらをこなすかが最優先事項で、友達に回す時間は細切れどころか挽き肉並、隙間にせいぜい詰め込む程度。誰に対しても無意識に元気で頑張る姿を崩さなかった。
友達は多かった。でも秘密を分け合う親友はいなかった。
中学高校、社会人になってからもずっと。
美羽に出会うまで。
彼女の何が葵を引き付けたのか、今もよくわからない。でも出会って数時間で葵と美羽は友達になった。拾った宝くじが大当たりした、それくらい幸運だったと思っている。立場が変わってもつきあっていける、まさかの時の真の友。
おかしなものだ。
決して全てを打ち明けあったわけじゃないのに。
女性特有の、物事全てを微に入り細をうがつようにして語り合うというのは、葵と美羽のスタイルではなかった。美羽は聞くことに長け、葵は意見を述べることに長けていたが、どちらも相手を尊重した。話したがらないことは聞き出さない。意見は言うけど強制はしない。だから、実は知らないことが多い。
たとえば美羽の弟について、葵が知っているのは大学の頃に事故で亡くなったという事実だけだ。弟の死に美羽が何か責任を感じていること、それが人から距離を置きがちなことの遠因だろうこと、どちらも葵の推測だった。
確かめたことはない。事故について深く聞いたこともない。
美羽も語らなかった。
丈に出会って美羽は花開くように変わっていった。自分が踏み入らなかった部分が丈によって解き放たれた、それでよかった。葵が先に踏み入ったところで、そうできたとは思えない。でも、葵との友情があったからこそ丈と進めたのだと、密かに自負もしている。人はいきなり変われないもの。
自分もそうだった。
美羽と出会ったから、光とも出会えたのだ。
葵も美羽に直哉のことを詳しく話したことはなかった。だが、美羽が弟のことを語らなかったのとは違う理由だ。美羽は悲しみのせいだろう。自分は気後れしたのだ。
恥ずかしかった。
だって、親友はきれいだから。
美羽の人生に醜さはなかった。悲しみや苦しみはもちろんあったし、だから美羽と近づけたのだと思うが、嫉妬や憎しみや自暴自棄、自分や他人を痛めつけたいと願うような醜さが、美羽にはなかった。そこに引き付けられ、そこを遠ざけていたかもしれない。自分の傷をかばって。
綺麗すぎるものは、綺麗でなくなったものにとって痛みを伴う。
今もそうだ。直哉のことを話そうとして、話せない。
全てを話すのは自分の闇を話すことだから。
ふっと光の顔が浮かんだ。愛しくて焦れったいコンコンチキ。彼も同じだろうか。自分と、家族の闇を打ち明けるのを無意識にためらい、避けてしまうのだろうか。
でも私はわかるわ。わかるの。
葵は光に呼びかける。
私たちは似てる。美羽と丈がたぶん似ているように。
似たもの同士だからうまくいくとは限らないないけど、似たもの同士だからこそわかることはある。
早く帰ってきて。話して。
私も話すから。昨夜からの混乱と混沌を。
全部話せるのはあなただけなの。話したいのもあなただけ。
それでも。
待っている親友を見上げ、葵は微笑んだ。
「光は今、コンコンチキなのよ」
あら、と美羽が口を尖らせる。
「丈さんは時々、わからずやになるけど」
「男ってどうしてああなのかしら」
わけのわからない言い方をしても、即座に応えてくれる友達。打ち明けなくても受け入れてくれる。もし打ち明けることがあったらやっぱり受け入れてくれると信じられる。
そんな友達に会えたこと、そんな友達がいることに感謝しよう。
私の心をほぐしてくれる、彼とは別の意味で大切なひと。
美味しいご飯をご馳走になり、互いの相手をこき下ろしあいながら、常にも増して葵はそう思った。
お腹いっぱいになってちょっとだけ飲んだ葵はタクシーで帰った。下町の細い路地の手前で下りる。ほろ酔い気分で歩きながら取り出した携帯。やっぱり連絡はない。唇を噛んでメールを打った。酔っていたからつい本音までおまけした。送った後で恥ずかしくなる。
もういい年だっていうのに。
コンコンチキ。
「ただいまぁ」
蒸し暑い夜。引き戸も、居間との境の障子も開いたまま。ちゃぶ台を囲んだ父と弟たちに仏頂面で迎えられて、思わず顔をしかめる。
「遅かったな」
「連絡したでしょ」
「そりゃそうだが」
父が物言いたげに、だが迷ったように黙る。珍しい。
「どうしたの」
答えたのは鉄だった。
「直ちゃん、戻ってくるんだってさ」
なんのことかわからない。見透かしたように銀が続ける。
「四つ木の直哉だよ」
「戻ってくるって……どこへ」
「四つ木の実家に。ついさっきまで、秀哉と親分が来てたんだ」
「……え? ええっ?」
光の馬鹿馬鹿。コンコンチキ。
なんで連絡してこないのよ。
銀の説明を聞きながら、葵は脳裏で恋人への罵倒を繰り返していた。
|