Home  <葵メニュー   <back  next(Part.3)へ>



2-70. その先へ



「午後からの予定は以上です」

あの日曜から曜日はとっくに一巡りだ。水曜午後、会食をすませて乗った車の中で葵はいつものように予定を読み上げる。うなずいて聞いていた陸見だが、葵と入れ替わるように口を開いた。

「昨日、樫野にあったよ」

その名前を直哉に結びつけるのに葵はいつも数秒かかる。馴じみすぎた四つ木の名字が葵の中では彼に貼り付いているらしい。用心深く陸見をみた。

「久しぶりに行ったクラブで。彼もひとりで飲んでいた」

陸見が行きつけのクラブは会員制だ。葵は入ったことはないが、彼の好みから推
お して知るべし。おそらく直哉の好みとも共通する。

「らしくない飲み方で驚いたよ。といっても他の人から見ればふつうだったろうが、長いつきあいだから」
「なにか、話されました?」
聞きたい気持ちは半分だったが流れもある。聞かないわけにはいかない。うなずいて陸見は言葉を選んだ。

「大変だったそうだな。源にすまないことをしたと詫びていたよ。警察沙汰になってもおかしくなかったと」
直哉は全てを語ったようだ。

「離婚を切り出したらしい。奥さんの行動は自分のせいだからと」
「離婚?」
呆然と聞く。まさかと、やっぱりと。

「そしたら奥さんがパニックになりかけて、間の悪いことに義理の両親もやってきて。おまけに源家から依頼された弁護士からも連絡が入って、大騒動だったらしい」

それらを他人事と突き放すには直哉を知りすぎている。

桐子夫婦も光も結局、若菜を訴えることをしなかった。桐子がこれ以上若菜と関わることに難色を示したらしい。だからといってうやむやにもできないほど夫の守は激高していたという。弁護士を通じて直哉に連絡をとった彼は若菜に対して当然の抗議と怒りを示し、今後一切、源家と自分たちに関わらせないよう約束させたと、光からその旨のメールが入ったばかりだ。


「娘のしたことと離婚の話を聞いて義理のお母さんもショックで倒れたそうだ。それでも樫野も引けない。いったん別居ということでおさめたのは義理のお父さんに頼み込まれたからだと」
「別居……」
「婿養子の身だ。離婚は簡単じゃない。義理の両親とはうまくやってただけに向こうにとっては寝耳に水だったろうし。奥さんは確かに問題だが彼を愛してるのは間違いないし。いずれにしろここからは夫婦の、家族の問題だ」
「そう、ですね」

直哉たちの前に降って湧いた岐路。右へ行くか左へ行くか、ともに歩くか一人を選ぶか。すでに生まれ育った家を離れている直哉だ。その苦悩を思いやる。陸見の言うとおり葵がとやかく言うことではないし言うつもりもないけれど。

若菜はどうしているのだろう。自分がとった行動が自分に返っている、その事実を彼女は認めているのだろうか。しかし葵は考えるのをやめた。ほんとうに直哉を失いたくないなら、彼女は自力で気づかなくては。


人のことよりも自分のことだ。言ってしまえば自分たちも岐路にいる。手を取って歩こうと決めて、やっと踏み出す一歩目。

つい思いを馳せていたらしい。隣から咳払いが聞こえてはっとする。
「すみません、なにか」
「いや。早まったかなぁって」
「は?」

「源さ。こうも見事に浚われるとは」
「あの」
「頼むから結婚退職とか言わないでくれよ? 僕が源を首にしないためにも」
「社っ長?」

素っ頓狂な声をあげる葵にカラカラと陸見は笑った。スマートな容姿に豪快な笑い。いかにも陸見らしくて、焦りながらも笑みが浮かんでくる葵だった。





終業時間なんてあってなきが如しが社長秘書というものだが、今日は違った。社長に挨拶をすませ5時きっかりに退出する。営業フロアで止まったエレベーターに飛び込んできた光と鉢合わせした。おやと眼を丸くしたのは遅れるんじゃないかと思っていたせいだろう。

「さすが。秘書さんは時間に厳しい」
「営業さんも」
後ろから続こうとした社員がふたりの雰囲気にためらう間にエレベーターは閉まった。

「あらら」
「ラッキー」
扉に気を取られたすきに軽く唇をついばまれてしまった。不意打ちには不意打ちをじゃないが条件反射だ。腹に拳をくらって「ぐえ」と鳴く彼。手加減はしてる。

「場所をわきまえなさい」
「わきまえとるやん」
「監視カメラのないエレベーターが今時あると思う?」
「思わん。手ぇふったる」
「馬鹿」
厳しいようで許してしまう自分がこそばゆくて葵は苦笑する。昼間聞いた直哉の話をどうしようと思ったが、今はやめておこう。


鉄と乙女は喧嘩しながらも順調につきあいを続けているようだし、銀と初音は弟妹ほどにオープンではないが、連絡はとりあっているようだ。ふた家族で三組のカップルはなんだか安易な気がするが、先のことはわからないから静観するしかあるまい。

小町は娘たちの相手の素性をまだ知らないらしい。鋼は怒鳴ったら怒鳴り返してくる乙女が意外にも気に入ったらしく、なにかと話題に持ち出す。今まで彼の周りにいなかったタイプだったかも……いた、祖母だ。乙女をキヌに会わせるよう鉄をそそのかしてみようか。


ところどころで人を拾ったエレベーターがようやく一階ロビーに着いた。降りたとたんに聞こえる声に葵と光は足を止めた。
「あれ」
「あらら」

くどいようだが終業時間だ。ロビーは仕事から解放されて帰っていく社員と、まだ帰れずに仕事場へ戻っていく社員でクロスドミノのような流れができていたが、その狭間で中洲を作っているふたりは嫌でも目立つ。元々社内の有名人だったふたりはどちらも人目を気にしない。

「どっちが好きって聞いてるのに」
「どっちも良かった」
「それじゃ答えになってません、丈さん」
「確かに」

「新入社員がそんな返事したらどうします」
「曖昧さは間違いのもとだ」
「で、どっちが好きでした?」
「どっちも」
「丈さんっ」

美羽のしかめ面と声が、そばを行き過ぎる社員の眼をそばだてずにはおかない。すわ喧嘩と色めきたつ女性社員もいるがあいにくだ。仕事中とは似ても似つかぬ丈のにやけた顔に期待はあっさり潰され意気消沈する数人。

「しょうがないだろう。スカートがふわっとしたドレスも、後ろに長くトレインを引いたドレスもどっちも似合ったんだから」
「だからって式は一度、ドレスは一着でいいんです」
「わかってるって」
「ほんとに?」
「……式の途中でお色直しなんてのは」
「ありえませんっ」
広いロビーに美羽の声が響きわたる。光と葵も吹き出す。

「まーたやっとる」
「最近ところかまわずああみたい」
「カメさんがボケとるてもっぱらの噂やで」
「喧嘩でのろけるなんて、あのふたりにしかできないわね」

「社内一の切れもんがなあ。世も末や。巫女さんに手玉にとられとる」
「美羽だって丈さんの手のひらの上よ」
「お似合いっちゅうこっちゃな」

その間にも美羽の声は沸騰していく。
「丈さんっ、いい加減に」
堪忍袋の緒が伸びきっているかもしれない。

「こらあかん」
「こっちもぼつぼつ決めてしまいたいんだから。本気で喧嘩されちゃかなわないわ」
あわてて合流した葵と光を、喜んだのはどっちだったろう。

「遅いぞ、源」
「葵、聞いてよ。丈さんたら」
「聞くわよ聞くけど、こっちの話が先よ」
「ご飯やご飯。腹へっとんやから食べるんが先やで」

目立つカップルに目立つカップルが加わった目立ち度は二倍じゃなくて二乗だ。周囲が眼を丸くする中を四人はわいわいと移動していく。六月の式に向けて美羽と丈は準備におおわらわ。二次会を任された光と葵もやらねばならぬことが山積みなのだ。

「だからドレスを」
「似合うんだ。すごく」
「二次会のおみやげの件だけど」
「肌寒いな。鍋でええか、鍋にしよ」

気心の知れた者同士は勝手なことを言い合いながらカップル同士前後で進む。ふと足を止めた葵に光も空を見上げた。

「……宵の明星か。きれいやな」
「こんなに明るいのに、よく見えるわ」
葵が無意識に伸ばした手を光が握りしめた。

あれは灯火。ふたりの一歩目を照らす光。
そして、その先へ。


前の二人はずいぶん先へ行ってしまったというのに、葵と光はいつまでも並んで夜空をみつめていた。





                    
< aoi Part.2 / end>



Home  <葵メニュー   <back  next(Part.3)へ> back/ tricot