2-65. 迷走
若菜がWorld's Endに行ったのは無意識だった。直哉の望みを叶えるためにはどうすればいいのだろう、思い悩みながら知らぬ間に向かった、そこに夕花がいたのだ。望みが形になって天から降りてきたように思えた。
夕花に会ったのは一度だけだが、桐子の幼い頃を見るようでとても可愛らしい印象が焼き付いている。出産願望のない若菜でも欲しいと思ったくらいだ。
そう、欲しいと思った。
だから手をさしのべた。
自分を見上げて笑いかけるあどけない笑顔、小さな手のぬくもりに喜びが湧いた。やっぱり桐子の娘だ。天使みたい。この子だったらきっと直哉も喜ぶに違いない。彼に笑って欲しい。さっき葵と交わしていたような顔で。思い出すだけでずきずき胸が痛む。
早足になりかけた若菜の、手がぐいとひっぱられた。振り返ったら訴えるように見あげてくる眼。
「しゃくら」
「え?」
「ひらうの」
幼い声に含まれていたのは意外なほど断固とした意志。若菜の場当たり的な行動はそこで頓挫してしまった。しゃがみこんだ夕花はその場から一歩も動こうとせず、桜の花びらを小さな指でひとひらひとひら丹念に拾い続ける。
ため息をついた若菜はあきらめて一緒に膝を抱えた。言葉もつたない幼児はたやすく言うことを聞くと思っていたのに。自分が小さい頃はもっと従順だった気がするけれど。誰に似たんだろう。
「夕花ちゃん、ママ好き?」
「しゅきー」
「優しいものね」
「うん」
元気よくうなずいたあと、内緒話のように声をひそめる。
「でもねえ」
「なに?」
「おこゆとこわーいの」
意外だった。桐子は子ども相手に怒ったりしないと思っていた。
「ゆーかがあ、つんくん叩いたりい」
「叩く?」
「ようちゃんと押しやっこしたりい」
「押し合い?」
ガラガラと天使のイメージが崩れ落ちる。女の子なのにいいんだろうか、そりゃあ桐子だって。
「そゆことしゅるとママが怒ってえ、パパが困ゆの」
「困るの?」
「ゆーかがぁパパのうしろに逃げゆから」
「あらら」
「でも、ほんとは優しいの、ママ」
「怖くても好きってこと?」
「だいしゅきー」
全てに先んじる大前提と言わんばかりの断言。絶対的な信頼がそこにある。かつて、自分にはなかったものだ。若菜は話を変えた。
「桜、どうするの」
「ままにぱーってかけゆの」
「ママに?」
「はなよめしゃんみたいに」
顔をあげた夕花が自慢げに言う。
「まま、きれえなんだよー」
知ってる。桐子は綺麗だ。ずっと昔からそう思っていた。彼女は若菜が決して手に入れられない何かを持っていて、それが周囲の人誰もをひきつけた。どうすればあんなふうになれるのか、知りたいと思って見つめ続けたけれど結局わからずじまいで。それでも桐子は若菜にとっての憧れで在り続けた。
「……私もかけてあげたいな」
「おねえしゃんも?」
「うん」
「なら、しゃくらもっと」
「そんなにあるのに?」
「もっとー」
幼児特有の頑固さに困惑しながら周囲を見回す。風に乗って桜はあっちからもこっちからも流れてくるようで、却って若菜を迷わせた。その手をぎゅっと夕花が握る。相変わらず人通りは少なかった。
「おらん」
肩で息をしながらつぶやく光のうしろで、銀は声が出なかった。やわじゃないつもりだが全速力で走ってきたらさすがにきつい。隣で初音も両膝で体を支えている。
「ここやったか?」
聞かれてすぐはうなずくしかできなかったが、銀は道の両側を示しながらなんとか声にする。
「こ、らの、さ、くら、なく、ってる」
「ゆ、か、ね」
初音も整わない息を必死でおさえている。
「どこ行ったんや。陸橋か」
周辺は住宅地らしく、たどってきた道のあっちにもこっちにも路地や細道が交わっていて、行こうと思えばどっちにも行ける。
「桜ならこっちから公園にも」
「それやったらあっちの路地の向こうに並木もあるやろ」
「お、れはこの辺、不案内だから、陸橋ぬけ、て駅、をみてくる」
路地や細道じゃ迷うだけだ。銀の判断に光と初音もうなずいた。
「じゃあたしは公園を」
「俺は並木の方やな。赤外線通信で携帯番号くれるか」
「あ、あたしも」
「よし」
忙しく携帯を操作しながら、初音が聞く。
「光、若菜さんの連絡先知らない?」
「知るかいな。……なんとか調べてみる」
どういう相手なんだろう。疑問をよそに、みつけたらまず連絡すると確認しあって三人は散会した。事情はわからぬまでも幼児を連れ去るのは犯罪だ。探すのは銀にすれば当然で疑問はとりあえず置いておく。自分が何しにきたのかも忘れていた。
四つ木工務店の宴はいつ果てるとも知らなかった。集まった連中は時折家に戻って用事をすませたりするが、大抵は戻ってくるので減ることはない。逆に夜に向かって増えて行くのがいつもの傾向だ。
飲み続ける男性陣もだが、その世話をする女性陣もまたタフだ。台所は裏宴会場で手と同じくらい口が動き、そのうるささときたら耳をふさぎたくなるほどだが、誰も気にする者はいない。
つまりこれが生まれ育ったってことね。つかまっていたおしゃべりが一区切りしたところで抜け出しながら葵は苦笑した。四つ木は久しぶりだが、町内会の祝い事は珍しくないし、葵もそのたびに顔を出してきた。喧噪をうまく泳ぐすべは三十年余培ってきた経験のたまものというわけだ。
いずれ乙女に伝授することになるんだろうか。ちらと前をのぞくと酒盛りに忙しい鉄のうしろで毛布をかけられまだ眠りこけている。やっぱり豪快だわ。父も忠治も絶好調、あれはほっといても大丈夫そうだ。直哉もまだ帰れそうにない。若菜さんはいいのかしら。
携帯が震えた。光だ。気持ちがグンと跳ね上がる。あわててサンダルをつっかけ裏口から外へ出た。中ではとても聞き取れまい。
「もしもし」
『葵か? かんにん、行かれへんかもしれん』
内容よりもあわてふためいている声の方に驚かされた。何かあった?
「どうしたの、落ち着いて」
『すまんけど四つ木、やのうて樫野か』
「え?」
『直哉、あいつの連絡先教えてくれるか』
「……は?」
あまりにも思いがけない問いに呆然とした。直哉の連絡先って。
『若菜が夕花を連れ出したらしいんや。今追いかけとるんやけど、つかまらんかったら』
「夕花ちゃんって姪っ子の」
『そや。桐姉夫婦が戻るまで預かっとったんや。表で遊んどったはずやのに』
「だって、どうして若菜さんが」
『俺が聞きたいわ!』
耳元で怒鳴られて息を飲む。すると向こうも黙った。荒い息は走っていたのだろうか、数秒経ってささやきが届く。
『かんにん。俺、焦っとる』
当たり前だ、預かった子供が、それも大事な姪っ子がいなくなったら。葵もなんとか落ち着こうとする。直哉。直哉は。
「今、祝い事でご近所が四つ木に集まってるの。直哉さんもちょうど」
「葵? 僕がどうしたって……電話?」
間がいいのか悪いのか、勝手口から当人が出てきて葵の言葉は宙に消える。じっとこっちを見つめる直哉。耳元でわめく光の声が漏れる。
『葵? そこに樫野がおるんか? おい!』
つかつかと近づいた直哉が葵に手を伸ばす。半ば夢遊病者のように葵は握っていた携帯を彼に渡した。
「樫野ですがどちらさまですか」
『ほんまにおったんか、あんた』
「誰?」
『おとつい会うたばっかしやろ、源や!』
おとつい? 眉根を寄せる葵だが今はそれどころではない。直哉は淡々と答える。
「君か」
『そないなとこで油売っとらんで、女房しっかりつかまえとらんかい!』
「……なんだって?」
『若菜がうちの姪っ子連れだしたんやで!』
光が叫ぶと直哉の顔色がさっと変わった。驚きとそれからなんだろう。彼の反応に葵は違和感を覚えていた。
カランと鳴ったカウベルに小町が勢いよくふりむく。
「みつかっ……?」
しかし、現れたのは光でも初音でもなかった。
「ただいま、遅くなってごめんね」
「桐子、あなた、ま、守さんは?」
「二次会につかまっちゃって。夕花が気になったから私は先に。どこ?」
「あの」
母の焦りにも気づかず、店内を見て取った桐子は苦笑する。
「光か初音が遊びに連れ出してくれたのね? 忙しいのに」
「えっと」
「迎えに行くわよ。どのあたりかしら」
「それが」
久しぶりのにぎやかな場に出て、気持ちも表情も高揚気味だった桐子だが、かちあった雀の眼、表情に我に返った。
「何か、あったの?」
雀が小町を見る。小町が桐子をみて雀をみる。母親の直感が働いた。
「夕花はどこ? どこなの?」
尻上がりで悲鳴になった問いに、答えはなかった。
|