Home  <葵メニュー   <back  next



2-64. 交差



ランチの用意で眼の回る忙しさの中、光はちらりと時計を見た。ティールームに飾ってあるのは古風な鳩時計だ。長針と短針しかなく普通のよりもよく言えばゆったり、悪く言うとのんびり動く気がする。

隣からくすっと笑い声がした。雀に視線を読まれているらしい。修業がたらへんなぁ。そやかて焦れったい。なんで秒針がついとらんのや。

「光くん、火」
「おっと」

雀の注意は優しすぎる。赤らんだ顔をこんろにかがみ込んでごまかした。注意を手元に引き戻した光はやっと動いた長針の動きも見逃してしまった。オーダーはまだ終わってない。





「おっ、乙女ーーっ!」

響きわたる絶叫。台所で酒とつまみの追加に追われていた葵はぎょっとして振り向いた。なに? 鉄?

「おいっ、おいって」
鋼の声までする。
「うわ、やばっ」
「だから無理だって」
「乙女ちゃんっ」

箸もお皿も放りだしてすっとんだ葵が見たのは、祝いの席に似合わぬ光景だった。板の間に横たわった乙女の横で青くなっている鉄。その後ろで狼狽していた鋼は葵を見て明らかにほっとした顔になった。鉄が姉にとりすがってくる。こんな頼りない様子は近年なかった。

「葵、乙女が」
「どうしたの」
「親父が悪いんだよ。俺とつきあうなら日本酒くらい飲めなきゃだめなんて言うから。ムキになって飲めもしないのに親父の茶碗を」
「飲んだの?」
「無理矢理飲ませたわけじゃねえぞ、この娘が勝手に」
それってやばいんじゃ。

「いや、俺が取り上げた。それで拗ねてグレープハイを半分くらい」
「一気飲みったってあんなんじゃ飲んだうちにゃ入らんぞ」
「そしたらこてっと」
「ああうるさいっ」

有無を言わさず黙らせたが葵も不安だった。グレープハイで急性アルコール中毒? 救急車呼んだ方がいいのかしら。110番、じゃなくて119番? いやいやとりあえず様子を。

膝をついてのぞきこんだ顔は青ざめるより赤らんで見える。今時のゆったりした服装だし息が苦しそうでもない。というよりも規則正しく起伏する胸。聞こえてくるのは。

「……寝てる?」
「は?」
「へえ?」

熟睡だ。軽いいびきまでかいている。寝不足だったんだろうか、それにしても。
「豪快な子ねえ」
酒がではなくて性格が容姿とはギャップの男前だ。ああでも、あとで光になんて伝えよう。寝るほど酔っぱらわせたなんて。

「なっ、んだよぉ、寝てるだけだぁ?」
「ガキだな」
鉄の声にも父の言葉にも安堵が混じっていたが、それにしたってと鋼をにらむ。
「子どもみたいなことしたのは誰よ」
「おりゃあ別に」

自覚があるのだろう、口ごもる鋼を葵がにらむ。ひとつなにかを越えたような強気が身のうちにあった。
「よそさまの娘さんを煽ったりして。何かあったらどうする気? 父さんらしくもない」
痛いところを突かれて黙った鋼はそそくさと忠治たちが居る方へ逃げる。逃げながら鉄に投げたひと言。

「面白えむすめっこだな」
おやと思った。鋼は乙女に好意を持ったらしい。願わくば乙女がべらんめえな父を嫌わずにいてくれるといいがと葵は密かに願った。

集まった人もばらばらと散る中、鉄が乙女の寝顔を確かめている。頬をなでる表情に胸をつかれた。今まで弟がみせたことのない顔。そっとふれる指先から気持ちがあふれて伝わってくるようだ。

「……おばさんに言って母屋に寝かせたら?」
「目が覚めてにぎやかな方が安心すると思うんだ、こいつ」
「そう? なら何かかけるもの取ってくるわ」
「悪い」
そう言いながらも乙女のそばから離れようとしない鉄が、葵には嬉しくも頼もしく感じられた。光になんて言おう。さっきとは違う楽しみのような気持ち。


台所の入り口でばったりミツに出くわした。手に何か紙袋を持っている。
「おばさん、毛布借りられる?」
「いいよちょっと待って。直哉」

これも使い走りか、一升瓶をぶらさげた直哉が振り向いた。顔色が変わらないのは飲んでいないせいではなく、強いからだ。見た目からは想像しにくいが、かつてあの忠治と鋼をもってしても酔いつぶせなかった正真正銘の酒豪は健在らしい。

「なんだい母さん」
「これ、あんたが持って来たんじゃないの?」
突き出されたのは有名パティスリーの紙袋だった。葵でも名前は知っている。銀なら眼の色を変えそうだ。受け取って直哉の眼の色も変わった。驚いた様子にミツが首を傾げる。

「事務所の戸口においてあってね。こんな洒落たものを祝い酒に持ってくる人なんかこのあたりにはいないだろ。誰も知らないって言うからてっきり」
「戸口に?」
一升瓶をおいた直哉が勝手口を飛び出していく。見送ったミツと葵は顔を見合わせた。

「なんだろうねあれ」
「さあ」
葵もやっぱり首を傾げるしかなかった。


事務所の前まで出た直哉だが、若菜の姿はどこにもなかった。若菜に違いない。確信があった。物には執着しない彼女だが、このパティスリーのスイーツは好きでここぞというときは必ず求める。結婚記念日とか直哉の誕生日とか。

来ないと言ったくせに今日になってわざわざ逆方向のパティスリーまで買いに行ってきたのか。どうして入ってこなかったんだろう。にぎやかで人の多すぎる場に臆したんだろうか。

高価な焼き菓子はミツの言うとおり下町の祝い酒には不似合いだが、そこに頼る若菜の気弱さが直哉には切なく思えた。同時に、そうまでしてやってきた彼女が声もかけずに帰ったことに妙な不安を覚えていた。





降り注ぐ日差しを全身に浴びる。日光浴さながらに銀は歩いていた。

この時期すでに紫外線はすごいらしいが、そんなこと気にするのは野暮ってものだ。春はお日様だよなと考えながら駅からの道をたどる。散り始めた桜が道の隅まで彩ってその割に人が少なくて、漂う桜がなければ時が止まったような錯覚に陥る。

陸橋を越えてようやく人影があった。母娘だろうか、女性と女の子のふたり。しゃがみこんで路上にふきだまった桜の花びらを女の子はせっせと拾っている。女性は先を急ぐのか懸命に手を引こうとするが、一向に動く気配がない。

「しゃくら、いっぱい拾うのー」
強情そうな口ぶりも嬉しげな笑顔もどこか初音に似ている気がして、横を通りすぎたあとも銀の口元は緩んだまま。数分後に、World's Endのドアを押すときも微笑んでいた。しかし。

「いらっしゃいま……」
出迎えた初音は驚きで眉をつり上げる。自分が来たことに驚いたのか笑顔に驚いたのかどっちだろう。どっちにしろ失礼だな。

本音はここでつかまえられたことにほっとしていた。パティスリーは週末が休みとは限らない。居るかどうか乙女に聞いてくればよかったと途中で悔やんでいたのだ。光の興味津々の顔は仕方ない。

「何?」
「何って」
「何の用」
喧嘩ごしだな。経緯が経緯だからしょうがないが、同じことを繰り返したくはない。銀はあっさりと告げた。

「あやまりに来た」
「……え?」
「こないだは悪かった。言ったことは間違ってないつもりだが、あんな言い方するんじゃなかった。それに」
「それに?」

さっきの葵を思い出して苦笑が浮かぶ。
「俺も人のことは言えなかった。誰だって大事な人には泣いてほしくないよな」
「あなた……」
「悪かったよ。勘弁してくれ」

仕事以外でこんな風に素直に頭を下げるのは久しぶりだ。子どもに返った気分で顔をあげたら、初音は眉根を下げたもののさっきと同じびっくり顔のままだ。照れくさくてこっちが文句をつけたくなる。

「なんだよ。足りないか」
「う、ううんそうじゃなくて。まさかあなたに謝られるなんて」
「ずいぶんだな、ろくに知らない同士とはいえ」
「そうね。ろくに知らないのに喧嘩しかしてなかったわね」

「まあ、いいんじゃないかそれも」
「どうして?」
「興味があるってことだろ、お互いに」
眼を丸くした初音が笑いだした。知らぬ間に息を詰めていたらしい満席の客たちがほっと緊張を解くのを感じる。おいおい。初音はまだ笑っている。

「すっごい自意識過剰」
「自信満々といってくれ」
しらっと言いつつ笑顔に見入る。初めてかも。やっぱり。

「似てる」
「うん?」
「さっき見た女の子にさ」
誰と言われると思ったのに、初音はああとうなずいた。

「表にいるのは姪っ子なの。一番上の姉の娘。だから」
「俺が会った子は陸橋のそばにいた。表には誰もいなかったぞ」

さっと初音が顔色を変えた。厨房から光が表へ飛び出す。カウンターにいた光の母親まで後を追ったと思ったら、ふたりとも大慌てでとって返してきた。

「いない」
「嘘」
「ねえ陸橋って、駅の方の?」
初音に飛びつかれて銀はひるむ。なんだ、どうした。

「ひとりで? ひとりでいたの?」
「いや、女性が一緒だったからてっきり母子連れだと思って」
「青色のバケツ、持っとったか」
「ああ、桜を拾い集めてた」
「間違いない、夕花だわ」
小町が青ざめている。光がエプロンを放り投げた。客席のざわめきもお構いなしだ。

「追わな」
「あたしも行く」
「なんだよ、どういうこと?」
「そいつ、どないな女やった?」
光に聞きかえされて苛つきながら、それでも銀はなんとか特徴を伝えようとした。

「山の手風の奥様みたいな。葵より年上だろうけどどっかお嬢さんぽかったな。髪がこう、肩のあたりでくるんで巻いてスーツ着て……」

急に空気が冷えたようで銀はたじろいだ。雀の顔、初音の顔、小町の顔まで凍って見える。押し殺すように光が漏らす。

「……若菜や」


その名前が誰を指すのかも、自分や葵と浅からぬ縁があることも、そのときの銀にわかるはずがなかった。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot