Home  <葵メニュー   <back  next



2-61. 決別



四つ木工務店の入り口は人だかりだった。振り返った顔が葵を見て浮かべる表情はいろいろ。好奇心に興味に同情。今はどうでもいい。

「ごめんなさい、入れて」

細くできる隙間をすり抜けていくと直哉にしがみつく秀哉が見えた。その向こうで忠治と鋼が目を丸くしている。銀は? 鉄は? 秀哉が兄の胸ぐらをつかむ。

「なんで出てっちまったんだよー」
足が止まる。初めて聞く秀哉の思い。

「受験とか就職とかー、俺、相談したかったのにさー」
そうだろう、そうだったに違いない。秀哉をもっと気にかけてやるべきだったと臍
ほぞ をかむ。自分も直哉が家を出た一因なのに。

「なんで葵ちゃんと別れたんだよー、なんでいなくなったんだよー」

瞼の奥が潤んで秀哉が滲んだ。ひとりで生きてるわけじゃない。わかってるつもりでわかっていない。秀哉がこんなに思い悩んだなら鉄は、銀は、どれほど悲しんだことだろう。

あの頃は自分のことで精一杯、虚勢張って肩ひじはらないと立ち続けられなかった。同情も気遣いも拒否して重荷にすら感じていた。今ならわかる。父が、弟たちが居てくれたから自分は頑張れた。やせ我慢もしたけれど、挫けなかったのは家族がいたから。

直哉だって秀哉のことは気がかりだったろう。家を出る時は恨まれるのも覚悟したろうし、再会も不安だったに違いない。それでもここに来たのは、弟のため。

「ごめんよ、秀」
彼のこういうところが好きだったと思う。

「結婚おめでとう」

好きだった。そう過去形だ。秀哉の号泣にわきあがる涙を押し戻しながら、葵はページがめくれたのを改めて認めた。彼は過去、もう昔だ。

眼を転じると銀がいた。鉄も。銀の表情がひっかかる。何だろう。いやそれよりも今すべきことがある。しゃんと背筋を伸ばした葵は秀哉と直哉を囲む人垣の前へと進んだ。

「秀? 寝ちまったのか。子供だなまるで」

縋ったままずるずると崩れ落ちかける秀哉を、なんとか奥の上がり口まで運んでから、やっと直哉は葵に気づいた。周囲が再び緊張する中、微笑む葵。

「秀ちゃんたらよっぽど嬉しかったのね」
「葵」
直哉の珍しく焦った顔。

「僕は」
「馬鹿野郎っ」
息子たちのやりとりをぼやっと見守り不覚にも涙ぐみかけていた忠治が、いまさら割って入る。
「てめえが来るなんざおりゃあ聞いてねえぞ」

女房の企みにしたかったのだろうがミツの姿は見あたらない。さっきの秀哉のあとでは勢いも弱い。雷親父にだって親の情はある。躊躇する忠治を押し退けるようにして出てきたのはもう一人の親父。

「直哉、おまえな」
「父さん」
葵の声にその場にいた全員の姿勢が直った。ムチのようにしなって背骨を正す鋭さ。何を思ったのか鋼が娘を異様な顔で注視する。

「昔のことよ。そうでしょう?」
「むかしだ?」
「中学生だった秀ちゃんが結婚して、子供が産まれるほどの昔、よ」

高いびきをかき始めた秀哉を見返る面々。鉄と同い年の秀哉。否応なく時を示されてしかし、鋼は吐き捨てるように言う。

「そんなこと言ってっからてめえは安い女扱いされんだろうが」
「親父!」
「くそったれ!」

ざわっと周りが波立った。そろって飛び出しかけた銀と鉄は友達が押さえたが、最初につかみかかろうとしたのは直哉で、忠治が壁になるという状況。わずかに青ざめたが葵は落ち着き払って言い返す。

「高いか安いかは自分で決めるわ。それとも昔を引きずり続けるのを父さんは高いって言うわけ?」
「なんだと」
腹を据えて眼に力を込め、葵は怒鳴った。

「江戸っ子がいつまでもうじうじ言ってんじゃないわよ、うっとおしいっ!」

水を打ったようにとはこのことだ。静まり返る場。銀と鉄がごくりとつばを飲み、鋼すら怒るのも忘れて呆然としている。ふっと力を抜いた葵は、忠治に笑んだ。
「久しぶりに息子がそろっておばさんが喜ぶわ。ねえおじさん」

突っ立っていた忠治は笑いかけられてうろたえ、葵を見て鋼を見て直哉を見る。唇がふるえる。
「葵ちゃん、おりゃあ…」
「そうでしょ、父さん?」

少し弱った声に懇願を込めて葵は父を見遣った。憮然と黙りこくって娘を見ていた鋼は、ふうとため息で肩を均
な らして直哉に向きなおった。

「……秀の代わりだ。つき合え、直哉」

ぐいと突き出された茶碗に眼を疑ったのは忠治の方だった。昔、葵との婚約を破棄する前は何かというと一緒に飲んでいた三人。思い出したのは直哉も同じか。

「……おじさん」
「鋼」
「飲め。秀の祝いだ」

押しつけられた椀を直哉は手に取った。なみなみと酒がつがれてもまだ迷う顔で葵を見る。これがけじめだと葵は言祝
ことほ いだ。

「秀ちゃんの結婚おめでとう」

続けた言葉が自分でも意外だった。
「直ちゃんも、幸せになってね」
直哉が、忠治も鋼も銀も鉄も驚いている。一番驚いたのは葵自身だ。

あの頃なら仮そめにも願わなかった、建前でも口にしたくなかったこと。自分が言えば空々しくしか聞こえないと思っていた言葉がするりと出たのは、彼は彼の、自分は自分の人生を歩み出した証し。


かつて幸せとは彼と同義語だった。彼を幸せにしたいと思っていたし、彼と幸せになれると信じていた。あれからずいぶん遠くに来た。今、彼との間には大きな川があってこちら側から自分は手を振るのみ。

許すとか流すとかではなく、他人になったのを認めよう。昨日、若菜と会っていながら『幸せに』と言うのは狡いかもしれないが、もう自分は無関係だとはっきり伝えたかった。旅立ちにふさわしい祝い日の、決別。

「ほんとよ。そう思ってる」


葵のメッセージを受け止めたのだろうか、顔を歪めた直哉は唇をかみしめてから、苦い薬を飲むように茶碗を一気に干した。どっとわき返ったのは見守っていたご近所の連中で。

「よっしゃー」
「飲め飲め」
「秀の祝いだぞー」
「直哉。久しぶりだなあ」

和気藹々とする場。直哉と忠治、鋼はあっと言う間にほかの男たちに囲まれていく。祝いらしいにぎやかさに誰もが興奮して見えた。ひとり清々しさに浸っていた葵だが。

「なんでおまえが居んだよーっ」
鉄の大声にふりかえった。乙女が鉄とにらめっこしている。しまった、忘れてた。

「連絡しても無視したのはそっちだろ」
「……」
「こんなとこまで何しにきやがったんだ」

さっきまで銀を止めていた反動だろうか、今度は鉄が声を荒げる。まずい。銀は何やってんのよ。人が邪魔でなかなか近づけず葵が焦る。
「文句あるなら言ってみろ!」

パッチィーーン!
酒に忙しい男たちもつまみに忙しい女たちも一斉に振り向き、誰もが目を疑った。鉄が、あの鉄が、女の子にひっぱたかれた?

ざわつく周囲を一顧だにせず、果し合いのような顔で乙女は鉄をにらんでいる。鉄はというと思ったより冷静な、どちらかというとまたかよという顔に見えた。

短気な次男だが、父親の平手げんこつや野郎から買う喧嘩はともかく女の子には絶対手は出さない。でも腹は立つだろう。真っ赤な頬を手で押さえて衆目を浴びながら、わなわなと言葉を探している鉄。機先を制したのは乙女の方だった。

「しょうがないでしょ、会いたかったんだからっ」
見据えられてなにくそと睨み返す鉄だが、まくしたてる乙女の迫力に負けそうだ。

「あったま悪いし口も悪いし荒っぽいし優しくないし、ぜーったいやめてやるって思ったわよあたしだって」
「ならやめりゃいいだろ!」
「思ったけど、しょうがないじゃんっ」
まなじりが切れるくらい見開いた大きな眼からぽろっと涙がこぼれる。

「好きになっちゃったんだもんっ!」

おおっとどよめいたのは鉄の幼なじみたち。口笛吹くわはやし立てるわお祭り騒ぎだ。そのまっただ中で鉄はぽかんとしている。あまりの驚きで言葉を忘れたらしい。

ほらほら黙ってちゃ逃げられちゃうでしょ、そう思ったとたん乙女がくるりと飛び出していく。舌打ちした葵は急いで鉄の腕をつかんだ。

「何やってんの!」
「あ、葵? 今の見て」
「馬鹿、全員見てるわよ」
「げ? うわ」

「じゃなくて、とっとと追っかけなさい」
「えっ、でも、その」
「彼女のこと、好きじゃないの?」

びしっと指先一本突きつける。竹を割ったような性格のくせして土壇場でうろうろするところがある弟に、選択を迫る時の葵のくせだ。ぱちぱちと瞬き数度、憑き物が落ちたみたいに鉄がつぶやく。

「好き、だ」
「なら早く」
「おうっ」

尻を叩かれやっと鉄らしい笑顔になった。後ろから声援がものすごい。
「鉄ーっ、急げーっ」
「逃がすなよーっ」
「あとで紹介しろよなああー」
「まかしとけーっ」

すっ飛んでいく背中にようやく安心する。ふたりがいつからそういう話になったのかはわからないけれど、見つめあう様子で葵には十分だったから。それにしても。

「鉄と乙女さん、かあ」

光は知ってるのよね、うちの住所聞いたって言ってたし。いいのかしら。教えといてだめとは言わないだろうけど。つらつら思う間もあちこちから葵に声がかかり背中を叩かれる。

「葵ちゃん、お疲れ」
「直ちゃんといい鉄ちゃんといい、やっぱ葵ちゃんだわ」
「俺、惚れなおしたマジで」
「ばかだね、あんたじゃ役不足だよ」
「ひでえ」
酒が入って誰の口ものりがいい。

「葵ちゃん、今日はシューマイなしかい?」
「あ」
置き去りにした重箱が浮かぶ。
「しまった。忘れてた」


あわてて家までとって返した葵だが、半分も行かないうちに向こうから銀が見えた。重箱を包んだ風呂敷を掲げ苦笑いを浮かべる。

「粗忽者」
「あんたが暴れるからでしょ。鶴の湯のおばさんが大慌てで飛んできたんだから」
「そっか。鉄は?」
「乙女さん追っかけてったわ。あんた知ってたの、ふたりのこと」

「まあね」
「いつから」
「それよりさ」
遮った銀は眼を伏せてぽつり。

「良かったのか、あれで」
意味はすぐにわかった。銀が、鉄も、ずっと自分を守ろうとしてくれていたことも。

「うん。だって昔じゃない」
「昔に、なった?」
じっと葵を見る眼。ほんとうに勘がいいと思う、昔から。

「そうよ」
「電球野郎のおかげか」
否定はしないが、付け加えなくちゃと思う。
「それと。あんたや鉄のおかげ」
銀の眉が疑わしげだ。

「なあ」
「うん」
「もし、さ」
「もし?」
「あの時、俺らがいなかったらって、思ったこと、ないか?」

なんのことだろうときょとんとした。じっと自分を見つめる銀の言わんとする意味がわかるにつれて、笑うべきか怒るべきかわからなくなる。結局笑いだした。

「あるわけないでしょ馬鹿ねえ」
「マジで?」
「マジで」
「なんで」

小さい頃から頭の良かった弟。いつからこんなことを思っていたのか。湧きあがってくるやるせなさ。

「あんたがいて鉄がいたから、今のあたしがいるんじゃないの。いなかったらなんてあり得ないわ。母さんが化けて出るわよ、馬鹿」
そんな風にしか言えないのがもどかしい。伝えきれない気がして言葉を重ねる。

「ほんとよ。そりゃもし、直ちゃんに一緒にって言われたら迷ったと思う。でもたぶん、そうはしなかったでしょうし、ましてやあんたたちがいなけりゃなんて一度だって思ったことないわ」
「葵」
「直ちゃんにはわかってたもの。あたしには家族の方が重いってこと」
感謝なんてしない。彼が望んでもくれなかったのは今も悔しい。でも、直哉は真実を見透かしていた。

「だからね、もういいの。それに」
「それに?」
「次に選ぶのは、あんたたちじゃないわよきっと」

からかうように言い切った葵に銀は唇の端を吊り上げた。笑ったつもりだろうが実際は違った。小さい頃、叱られた時に無理矢理浮かべていた泣き笑いにしか見えなくて。

「葵はさ、やっぱ凄いな」
「え?」
「なんでもねえ。行こうぜ。みんなお待ちかねだ」
そういうと風呂敷を手に葵を追い越していく。

「待ってよ」
隣に並ぶけれど、とっくに頭ひとつは違う背。なんて、なんて大きくなったんだろう。いまさらのことをやけにしみじみと葵は感じた。

戻ってみれば四つ木はすでに宴もたけなわ。奥では忠治と鋼、直哉を囲んで古い馴染みが大盛り上がりだ。その手前、少し若い連中は舞い戻ったらしい鉄が中心で、葵たちを手招きして呼ぶ。

「葵ーぃ、銀ー、こっちこっち」

鉄の隣を見るとちゃっかり乙女も座って、鉄や銀の幼なじみと楽しそうにしゃべっている。みんなすっかり一人前ってことね。主役もぼちぼち起こしてあげなきゃ。子供を手放す母親の気分てこういうものかも。

穏やかに飲んでいる直哉たちに安堵しながらも、シューマイを配る葵の胸を嬉しさとせつなさが交錯していた。時折投げられる直哉の視線には気づかなかった。





同じ頃。日高家のずっと向こう、路地が大通りとぶつかるあたりでタクシーが止まった。降り立ったのはここらに似合わぬ上品なワンピース。外巻きの髪を肩に乗せ奥様然とした、若菜だった。

タクシーが走り去ったあとも、歩き出しては立ち止まりためらい、うろうろと周囲を見ては引き返す。その様子が若菜の心をそっくり表している。

直哉には断ったのに、どうしても来なければという気がした。幼なじみの祝いというなら、葵もその場に加わるに違いないと気づいたせいもあった。昨日の今日だけれど、だからこそ。

もう一度自分の身だしなみを確かめる。手には有名パティスリーのお菓子とブランドバッグ。淡い色だがしっかりと塗ったルージュ。一分の隙もなく固めた装いには決意と必死さが見え隠れしている。

散々ためらってからクリーム色のパンプスのつま先を定めた若菜。幸か不幸かご近所中が四つ木に集まっていて、誰にも見咎められない。人っ子一人いない路地を進む姿は無意識だろうが、お祝いとはかけ離れた雰囲気を醸し出していた。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot