Home  <葵メニュー   <back  next



2-57. 代償



「言いがかりだわっ」

デザートが供されるまで待った葵は、短い返事に怒りを込めた。
どうしてこんなことを言われるのかわからない。

「そう?」
「10年も前の話よ。終わらせたのだって直哉さんの方。私から連絡を取ったことは一度だってないし、こないだの鉢合わせだって仕事よ。言いがかりじゃなければなに?」

「彼はあなたに連絡を取りたがってるわ」
「連絡はもらってないし会うつもりもない」
「どうして今更会いたがるのかしら」
「それは私の問題じゃなくて直哉さんの問題でしょう」

わずらわしくてうんざりしてきた。やっぱり断るべきだったと後悔する。どうして来てしまったんだろう。わからない。それほど直哉のことが好きだったというのなら。

「……あのころ、光や馬場さんとどうして別れなかったの?」
「別れたわ。結婚が決まってすぐ」
「決まらなかったら三人とつきあい続けたわけ?」
「いけない? お金を貢いでもらってたわけじゃないわ。光も馬場さんも好きだったし魅力的だった。知ってるでしょあなたも」

ちらりと流された視線は冷たいと同時に、女の葵をもはっとさせる色気があった。

「一番欲しい人が直哉さんだっただけ」
言い放った直後の一瞥が注視に変わる。真正面から見据えてくる眼。

「あなたもそうだったはずなのに。どうして闘わなかったの? 信じられないわ。弱虫ね」
無邪気さを脱ぎ捨てると、葵より年上のしたたかで強靱な顔が浮かび上がってきて、たじろぐ。

「幼なじみで婚約してたんでしょう? あなたは私よりずっとずっと彼に近かった。彼の隣の場所を占めていたわ。なのにどうして言われるままにあきらめたの? 使える武器はすべて使って引き留めればよかったのに。ほんとに欲しいものならそうするべきよ。笑われようがみっともなかろうが失うよりまし。なのにあなたはなにも、何一つしなかったのよね。どうして?」

圧倒された葵は、以前同じ問いを自分に投げたのを思い出した。

そうすればよかったのにしなかった。できなかったのはわかったからだ。直哉と自分は求めるものが、一番大事なところがわかりあえないのだと。心の規範はそれぞれ違う。大切な決断をする時によりどころとするもの、長い人生を共に歩くために必要な何かは同じであって欲しかった。同じじゃないと悟ったら彼とは歩いていけなかった。

「私は闘ったの。闘って彼を勝ち取ったと思っているわ。決して誰にも渡さない」

言い切ったそこで、若菜の瞳からすうっと光が沈んだ。

「なのに。彼は幸せじゃないのかしら、私といても」
「……え」
葵が驚くのに構わず、若菜は全く別のことをしゃべり出す。

「兄と姉がいるのよ。どちらもとうに家を出て家庭を持ってるわ。三人兄妹だけど私だけずっと離れていて、それもあって両親は私のこと溺愛してた。兄よりも姉よりも私をかわいがった。直哉さんがうちに入ってくれて両親は大喜びだったわ。直哉さんと両親と私。幸せなはずでしょう?」

よそ事のように語る過去。

「子供がどうして要るのかしら」
「……なんて言ったの?」
「子供よ。流産したの」
「りゅ……」
「あなた、妊娠しなかったの? 直哉さんの子ども」
「は、あ?」

年相応の顔を見せたと思ったとたん、また無邪気を装ったとんでもない発言が飛び出してくる。怒りよりも当惑と羞恥と、鼻づらをひきまわされる馬みたいにくらくらめまいがしそうだ。

「妊娠よ」
「そんな、ちゃんと避妊」
「避妊に100パーセントはないでしょ。ねえほんとに?」
「してませんっ」

「ふぅん。どうして私ばかり二回も失敗したのかしら」
「……妊娠を?」
「避妊をよ」
なにを言ってるのかなにを言いたいのか、葵は脈絡がつかめなくてぼうっとする。

「そうすれば妊娠も失敗しなかったのに」
「わかな、さん?」
「知らなかったんですもの」

ふいに口をつぐまれると聞かねばならないような気持ちにさせられてしまう。葵はいやいやながら聞いた。

「何を?」
「赤ちゃんが幸せの必須アイテムだってことよ。誰も教えてくれなかったわ。ずるいんだから」
「あなたは、欲しくないの?」
矢のような視線が返ってきた。愚か者とでも言いたげな。

「欲しいか欲しくないかは問題じゃないわ。言ったでしょ、必要なの。両親なんて兄姉にはほどほどの態度だったくせに、孫ができたとたんに豹変よ豹変。どうして豹なのかわからないけど。虎の方が似合うと思うわ。まるで食べてしまいそうな顔で姪っ子や甥っ子に襲いかかるのよふたりとも」
「わ、かなさん。待って」

彼女が語るイメージについていききれず、葵の混乱はさらに大きくなる。必死でくい止めようと言葉を挟むが、彼女はまるで立て板に水だ。こんなにしゃべる人だったろうか。

「子供なんて我欲の固まりじゃないの。どうしてあれが面白いとかかわいいとか思えるのかわからないわ。つまり自分に似てるから? 似た部分を認めて血がつながっていくことに安心するから? だったら少なくとも孫は養子じゃまずいってことよね。どうしたらいいのかしら、着床しないってお医者様は言うのよ」
「ちゃくしょう?」
「受精卵のこと、自分の体の中なのに自分でどうにもできないなんて、理不尽よね。父や母はまだ私に原因があるとは認めてないわ。だいたい私とsexを結びつけるのも嫌みたい。まさかいつまでもキャベツ畑やコウノトリを信じてたなんて思ってないでしょうに」

今や若菜は機関銃だった。手当たり次第に弾をうちまくっているけれど、誰を何をねらっているのか、そもそも狙おうとしているのかも確かじゃない。

「キャベツ畑やコウノトリが嘘だってことはとっくに知ってたけど、妊娠するのがそんなに大変だなんて誰も教えてくれなかったわ」
「若菜さん」

「知らなかったわよそんなこと。直哉さんを幸せにするためには赤ん坊が必要だなんて、言ってもらわなきゃわかるわけないじゃない?」
「ねえ、若菜さんねえ、彼が、直哉さんがそう言ったの?」
ぴたりと彼女が黙った。しんと静まりかえっると逆に葵は怖さを感じる。

「いいえ。流産したときも、どうして妊娠できないかというお医者様の説明を一緒に聞いたときも、彼は私を責めたり昔のことを問いつめたりしなかった。赤ん坊はいるに越したことはないけど、できなければしょうがないと言ってくれたわ」
「そう、良かった」

こぼれた言葉は葵の本音だった。若菜のためにではなくて、直哉にかつて自分が恋して慕った姿の片鱗が残っていることに安心したのだ。だが、それが若菜を逆上させた。

「良かった? 良かったですって? あなた本気でそんなこと言ってるの?」
ものすごい目つきでにらまれて肝が冷える。

「私が言ったことわかってる? 妊娠しなきゃならないのに妊娠できない。それがどうして良かったなのよ」
「そうじゃなくて直哉さんが」

「彼はそう言うわよ。それくらい知ってるでしょう? 流産した妻を追い立てる彼なんて想像できる?」
「それは」
「彼がなんて言おうと関係ないのよ。したくないときに二度も妊娠して、したい時にできないなんて。役立たずもいいところだわ、そうじゃなくて?」

目が血走っている。耳にしているのがとんでもない話だとやっと気づく葵。二度?

「二度も妊娠したって? いつ? だ、だれ、の」
声が震えるのはまさかと思うから。まさか。若菜の眼がつり上がった。

「直哉さんのじゃなければ何の意味もないじゃないっ、……あぁそういうこと。違うわ、もっと前よ。大学を卒業する頃にはピルの使い方にも精通したもの。スキンを使おうとしない男とも縁を切ったしね」
「そ、う」
「大事なことでしょう? ましてや高校生相手なら慎重にも慎重を期すわ。当然よ」

「……学んだわけね」
あんまりな言い方に安心よりも皮肉をぶつけてしまったが、相手はあっさり受け入れる。
「遅かりしよ。もっと早くわかっていたら」
落ち着かない、うろうろとさまよう眼は救いを求める子どもみたいだ。かける言葉に迷った。話していてもなにか、怖い。落ち着かせるにはどうしたらいいのか。

「ねえ、私の言うことじゃ素直に聞けないかもしれないけど、直哉さんは口先だけの人じゃないわ。彼は子供がいないこともたとえば養子とかでも受け入れるはず……」
「わかってるって言ってるでしょうっ!?」
レストラン中の視線が集まってくるが、全く意に介さずに若菜は葵だけにらみつける。

「そんなことはわかってるのよ。問題は、それじゃあ彼の幸せは欠けてしまうってことなの。彼に心から満足して笑ってほしいのよ、娘や息子を抱く兄や姉みたいに」
次第に低くなる声は針金のように細く強く。

「愛されるには代償が必要なの」
「代償って」
「だから、地位と幸せよ。当然じゃないの。そのために彼は私と結婚したんだから」
一面広告でも打ったかのような事実として若菜は淡々と述べる。

「私と父がそう約束したわ」
「若菜さん」
「なのに、これじゃ約束不履行だわ」
「若菜さん聞いて」
「あなたなら直哉さんの子を産めたわよね。だからなの? だから直哉さんはあなたに会おうとするの?」
ぎょっとした葵は激しく首を振る。

「産めたってどういう意味? 私妊娠したことないわよ」
「どうしてしなかったの。その気になれば」
「若菜さん」
葵は悲鳴のような声になる。

「子供は代償でも道具でもないわ。直哉さんは決してそんなことあなたに望んでない」
「どうしてわかるの」
「どうしてもよ。彼には弟さんがいるけど、年が離れて生まれたから自分の子供みたいにして育ててた。命が思うようにならないことやとても大切なこと、彼はよく知ってるわ」

「だから?」
「だから。もっと彼と話をして。思い込みだけで突っ走らないで。代償だなんて彼は願ってないはずよ絶対」

口を閉じて葵を見つめ続ける若菜の顔は複雑でわかりにくかった。何を考えているのか。穏やかさは相変わらずどこにも見えない。ぼそりともれる声。

「やっぱりイヤだわ」
「……え」
「あなたなら産めるかもしれないけど、直哉さんの子でもあなたはいや」

「若菜さん、聞いてるの?」
「どうすればいいのかしら。直哉さんにふさわしくて、私も可愛がってやれるような」
「聞きなさいってば!」

あまりにも通じない会話に堪忍袋の緒が切れた。ばん、とテーブルをたたいた葵。驚き目を見開いた若菜と数刻にらみあう。

むこうからスタッフが急いでくるのが見えた。まずいと思ったとき、ダン、とまたテーブルに振動が走った。立ち上がった若菜が背を向けすたすたと離れていく。

「わっ、かなさん」
「失礼するわ。さよなら」
すれちがいざまにやってきたスタッフに会釈して消えてしまった。呆然と見送った葵にかけられたスタッフの声があわてふためいている。

「おっ、客様、大丈夫ですか」
「え」
「手は」
手?

勢いでテーブルに突いた両手はそのままだった。見下ろした葵はひゅっと息を呑む。全身を悪寒が走る。


思い切り広げた左手指の三センチ先、突き立てられたフォークがまだ小刻みに揺れていた。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot