Home  <葵メニュー   <back  next



2-55. 無月残花



理解はしたってもええけど、そこまでやな。

年上の、キャリアからいっても敬うべき立場の男。その顔をつらつら眺めながら光は思った。直哉と自分は似ても似つかぬ境遇だが、親を大事にしたいと願いながら親とわかりあえなかったのは共通項だ。苛立ちと絶望は理解できた。だからといって共感はできなかった。


「俺はあんたやない。あんたの生い立ちや気持ちはあんたのもんで、俺のもんやない」

とりあえず前置きする裏で、ゆるゆると怒りのシチューが沸き立つ。自分にとってあれほど大事だった若菜も、今大切に思っている葵も、どちらも価値がなかったような彼の言いぐさが気に入らない。

「それを承知で聞きたいなら言うけど、あんた。阿呆やろ」

にらまれてこの上ない満足を覚えた。元々穏やかに話しあうなど間違っているふたりだ。ちょうどええ。気合いを込めてゴング鳴らしたる。

「あんたの話し聞く限り、葵の考えや希望っちゅうのがこれっぽっちも入っとらん。なんでや? 葵はあんたの許嫁やったはずやで。行き止まったんならそれを葵に話そうて思わんかったんか」

「君ならそうするとでも」
「さっきも言うたとおり若菜は俺のこと、いつでも放り出せるインスタントラバーくらいにしか思うとらんかった。それでも俺はありったけ自分のことしゃべっとったわ」

言葉が震えなくてほっとした。そうだ、もう過去のことだ。

「黙って聞いてくれたんは感謝しとる。インスタントラバーにしか思われとらんかったにしろ、あの頃の俺は若菜がおったからなんとかやれとったんや」

その事実は否定しない。

「あんたにとっての葵は違おたんか。自分で言うたやろ誠実で一途で信頼でけるて。なんで葵に打ち明けんかったんや。葵のこと軽うにしか考えとらんかったんか」
「違う!」

きたきたきた。そうこなあかん。怒らせたことを喜ぶ光の、唇には意地悪な笑みが浮かんでいた。



下町に生まれ育てば、喧嘩のやり方と大声は生まれながらに身に付いている。そこを離れて十年あまり。どちらもすっかり錆びつき忘れたと思っていたがそうでもなかったらしい。

実家にいる頃から、鎧
よろい よろしくまとっていた冷静沈着さをあっさりはぎとられて、直哉は怒るよりも狼狽うろた えていた。大声を出したことなど何年ぶりだろう。この男は侮れない。自分の目が鋭くなったのがわかる。それほどに彼の非難は思いがけなかった。


樫野専務の話に即座に飛びついたわけではない。葵を求めたのは自分だ。彼女は生まれ育った町と同じ、直哉にとっては分身のようにそばにあるべき存在だった。軽くなんてどうして言える。可愛かった。大事だった。葵を傷つけるくらいなら自分が傷つく方がましだった。

とはいえ四つ木工務店を継がないことは自分の中ですでに決定事項。家業を捨てると言えば忠治なら即勘当だ。収入とか生活の問題はなくとも、自分と行動をともにしたら鋼は二度と葵を家に入れないだろう。下町で義理と人情は時に重さが変わる。

葵にとって家族はなにものにも代え難い存在だ。母親を失った彼女が懸命に弟たちを守る姿を直哉はずっと見てきた。もう少し力を抜けばと願いながらそうできないことも理解していた。家族への愛情と自分。一言一句にしのばせる憤怒。

「僕と家族の板挟みだ。そんな選択を迫ればよかったのか? 彼女に?」



抑制した声に激高が混じる。直哉の感情の乱れが伝わってくる。

「そんなことしたって意味がないだろう!」
「そやろか」
のんびりした調子で直哉の気持ちをさらに引っかきながら、光は反ぱくする。

「あんたの言い分はまるで、葵のために別れたみたいな恩着せがましさやな。ちゃうやろ。自分の選択に葵があわんと思うたから切ったんや」
「違う」
「違わん」
「君は葵の何を知ってる? 僕は生まれたときからずっと見てきたんだ。葵がどんな娘か、なにが大事なのか、知り尽くしてる」

口を噤んだ光は直哉とにらみ合った。渦巻いていた疑問がゆるゆると解けていく。幼い頃から知っているからはまりこむ袋小路、か。

「見くびったらあかん」
「何だって」
「あんたの眼ぇにはフィルターがかかっとるんやな。生まれてからずっと知っとるつもりでかえって目隠しされとったんか」

「なにが言いたい」
「葵は、あんたが思うとるより百倍、千倍も強くて賢いっちゅうことや」
光の言葉の意味を取りあぐねて直哉が顔をしかめている。

「結果は同じやったかもしれん。あんたの言うとおり葵は家族を捨てられんかったやろ。そやけどもしかしたら違う選択があったかもしれん。あんたは一人で決めてしもうた。葵が許嫁やのうて他人みたいに」
直哉の眼が大きく見開く。

「パートナーやったら、一緒に考えて一緒に悩んで一緒に泣くもんや。あんたの苦しみや悲しみを分けてもらう権利が葵にはあった。なんもできん子供みたいに結論だけ言い渡されて終わりやなんて、侮辱と変わらん。あんたは葵から誇りや自信まで奪い取ったんやで」

顔面に拳でもくらったような衝撃が直哉の眼に、表情に浮かんだ。

「あんたは葵を大事にはしとったかもしれんけど、一人の人間として女性として対等には認めとらんかったっちゅうことや」

次第に色を無くしていく直哉の顔。光の内心はいい気味でも気の毒でもなく冷静だった。どうしても確かめたいことを聞くためだ。

「そないな風に思うとったんなら、思うとるくせに、今になって葵に会うて何を聞こうっちゅうねん」


光を凝視しながら乾いた唇を上下に湿らせた直哉は、怒らせていた肩を落とすと背もたれに身を預けた。すっかり気の抜けたビールを飲み干して、空になったグラスをにらむ。

「若菜には子供ができない」

あまりにも突然で、言われたことがわからなかった。
「はあ?」
「可能性がゼロなわけじゃないが、かなり難しいらしい」
「ちょ、なに言うて」

「流産してわかったことだ。それ自体はしょうがない。正直子供はほしかったが、今の世の中、子供がいれば幸せってわけでもない。そうじゃなくて」
「不妊症やいうんか? 俺にはそないな話さっぱりやで?」

ショックから立ち直ろうとしながら回りくどい言い方に光が声を荒げると、直哉はさらに低くかすれた声で、ぼそりと告げた。

「元々は不妊症じゃない。中絶だ」
「は?」
「僕と結婚する前に若菜は二度中絶しているそうだ。そのせいらしい」

ぎょっとした。爆弾でも投げつけられたようにのけぞる。

「嘘や」
「だったらいいが」
「そないなこと知らん」
「……らしいな。僕も医者に聞くまで夢にも思わなかったさ」
「そないな、こ、と」

思い浮かべた若菜の顔はかつてつきあっていたころの、かわいくて優しい少女のような。妊娠? 中絶? そりゃあ傷つけられたけれど、憎んだけれど、彼女とそれでも結びつかない言葉の羅列に心が凍る。

「若菜は、なんて」
「君は若菜を知ってるだろう? 中絶について罪悪感はない。避妊に失敗したから、それだけだ」
「なんやそれ」

呟いた光の胸にぱっと、墨を散らしたような不安と不快感が広がった。思いついた可能性が頭の中で暴れる。突き刺さる。

「……まさか?」

顔を上げた直哉と眼があった。光の問いを察したらしい。驚いて顔を手のひらでゴシゴシこすり、いやいやと繰り返す。
「聞いてない。すまない。考えもしなかった。誰のとか、いつとか僕は知らないんだ。知りたくもなかった」

背中を這いあがる冷たさ。直哉はほんとうに知らないのだろう。聞きたくないのは自分だって同じだ。直哉のうろうろとした声が続く。

「そうじゃなくて、若菜のことで怖くなったんだ。こういうことは女性が話すつもりがなかったら男は全く知ることができないんだと。もし、もしかして、僕と別れたあとで葵が」

ざっと耳元で血が逆流する音が聞こえた。

「なっ、に言うて」
「どうしても確かめなきゃならないと思った。僕は慎重だったが、葵はピルなんて使ってなかったはずだ。万が一」
「やめえ!」

ばんとテーブルを両手でたたきつけた。小皿や箸が畳に落ちたがかまっちゃいられない。

「あんたは阿呆やない、バカや大バカや。妊娠したら葵は絶対中絶せえへん。産むに決まっとる。そないなこともわからんのやったら」
「別れた後だったら」
「それでもや」
「流産だってある。何も知らずに」

「そないなことがあったら俺が知っとるわい、ど阿呆!」


立ち上がって腹の底から怒鳴りつけた光の大音声に、部屋中がビリビリふるえた。個室といえ廊下で繋がる他の部屋から漏れていた話し声や、通りかかるスタッフの足音が瞬間止んだ。

全力疾走でもしたかのように肩で息をしていた光は、座椅子から見上げてくる直哉をもう一度にらむと、足音も荒く部屋を出ていった。パアンと散るふすまの反響音と、跳ね返ってわずかに開いた隙間は静まらない光の気持ちに同調していたろう。力無く見送った直哉は座椅子に沈み込んだ。





店の外は月もない夜空だった。

葵なら中絶はない。
中絶。
若菜がためらいもせずおろしたという子供は、まさか。
違う。
ああもう、勘弁や。


気持ちの断片が飛び交って考えがまとまらない。不本意だが、事実を確かめようとした直哉の気持ちがわかる。

命に対して、男は身勝手で愚かで無力な生き物だ。
こんなにも。


無月の空は足りない何かを責めるようで、光は足もとだけを見て歩き出した。どこかで桜が咲いている。散り始めた花びらは地に落ち、吹き寄せられるともう色あせていた。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot