Home  <葵メニュー   <back  next



2-52. 境界線



ティーサロン World's End はすでにエントランスの照明が消えて、CLOSEの札が揺れていた。だが扉の小窓にかかったカーテンの向こうからはチラチラ明かりが漏れている。そっと押した藤尾は隙間からすべりこんだが、ぶら下げたカウベルの音に片づけしていた小町が驚いた顔で振り返った。

「どうしたの藤尾。雀ちゃんならさっき出たわよ。もう帰り着く頃じゃ」
「小町さんの顔見に来たのよ」

さらに目を丸くする母を藤尾は見返した。うなじでひとまとめにしたうねる髪の豊かさ。スタイルの良さ。笑うとできる目尻のしわも真顔になると消えてしまう。若々しい、というより若いと言う方が似合う人。とても36を頭に5人の子どもを産んだとは、孫がいるとは見えまい。

病院に行ったあと、やけに母に会いたくなった。かつて髪を振り乱し狂っていた姿は決して忘れられないけれど、今なら少しは母の気持ちもわかる。愛する人を得る難しさ、失う恐ろしさがひしひしと迫ってきて、心細さに負けそうな今だからこそ。

「昨日、病院に行ったの」

言葉は唐突にするりと出た。ぎょっとした母が布巾を放り投げて飛び出してくる。

「病院? どこか悪いの? 仕事のし過ぎよ。言ったじゃないちゃんと休みを取らなきゃダメって。貧血も直ってないんでしょ今時過労死なんて」
「産婦人科」
「流行らないったら……産科?」
「産婦人科、よ」

はたと固まった小町の顔によぎるいろいろな感情が不思議と読みとれてしまう。期待と懸念と推察と不安。そしてためらい。

「病気?」
「ううん……うん」
「どっちよ」
「だって。不妊って病気なのかどうか」
「ふに……」

あわてて口元を押さえる小町がおかしかった。うろうろとさまよわせる視線も。娘を傷つけたくなくて、でも聞かずにいられなくて、迷いながら押し出す言葉。

「ほんとに?」
「まだ詳しくは」
「……そう」
ぎゅっと手がにぎられた。年齢は手に現れると言うが、母の手はふっくらして暖かで昔と変わらない。自分の方がよほど冷たい手をしている。そういえば冷え性だった。その辺も原因なのかなとぼんやり思う。


気がつくとカウンターに座らされていた。そっと置かれた湯気の立つカップから芳醇な香りが漂ってくる。5人もいる子どもたちだが、紅茶に限って好みを把握している小町が、藤尾に入れてくれたのはクラレットティーだった。口に含めば流れ込む温もりとアプリコットジャムの甘みにほっとする。

肩の力が抜けたら涙腺のふたもとれてしまったらしい。すうっとこぼれた滴がカップに落ちて円を描いた。小町が後ろを向いたのは次女の意地っ張りな性格を見越しているから。ありがたかった。カウンターに肘を突いて手のひらで顔を覆って、押し寄せる衝動に藤尾は身を任せた。


こんなに気弱になるなんて自分らしくない。まだ簡単な検査だけ。これからじゃないの。ああでも。昔から生理はきつかったし貧血になったことも一度や二度じゃないが、風邪や怪我以外では滅多に病院に行くことがなかった。

初めて行った時、頭の芯が真っ白になった。あんな屈辱的な体勢が、それに誰もが耐えているのが信じられなかった。雀の前では流れなかった涙が今こぼれるのは、女性にしかわからない辛さだからか。

ようやく顔をあげると気配を読んで小町がこっちを向いた。

「気が張ってたのね」
「ごめん」
「あやまることじゃないでしょ。あなたは生真面目すぎるわ。勉強も仕事も、恋愛だって」
「そう?」

「初めて好きになった雀ちゃんと結婚してるんだから」
「ほめてるの? けなしてるの?」
「ほめて、けなしてる」
「小町さんたら」
笑いだした藤尾を見て小町もやっとほほえんでみせる。

「気は心っていうでしょ。悪い方向に気持ちを凝り固まらせないのよ」
「でも」
「どんな結果でも藤尾は藤尾、私にも雀ちゃんにも、みんなに必要な大事な人なの。それを忘れないで」
母の言葉は胸に沁みた。うつむく藤尾を見ないで小町は声音を明るく変える。

「でもよく一人で行けたわねえ。あなたったら病院がだいっ嫌いで、私が引きずっていかないと一歩も入らなかったのに」
「やあね。いつの話よ」
鼻をすすって軽口を返しながらふと思い出したのは、彼女。確かに彼女だった。でも。

「ねえ、小町さん。若菜さんって」
「え?」
布巾を洗っていた小町が水を止めて聞き返す。

「若菜さん。光の元カノ。結婚したのよねあの後」
「そうでしょ。なによ急に」
「来たって雀ちゃんが言ってたから。何しに?」
「わかるもんですか」
小町の答えがつっけんどんなのはしょうがない。

「10年、か」
「だからなに」
「ううん何でも」
いかに嫌いな相手でもプライバシーはある。ましてや病院で、産婦人科でなんて余計に言えなかった。

ほかの家族に負けず劣らず藤尾だって若菜を嫌っていた。光への仕打ちを思えば当然だ。でも、検査の結果によっては母よりも姉妹たちよりも、若菜にシンパシーを感じてしまったりするんだろうか。

知らなかった。
自分と家族を分ける境界線が突然降ってくるかもしれないなんて。

気持ちを上向かせるのはたやすくはないと藤尾は痛感していた。





「なんで葵に会おうとするんや」
光にとって予定外だったが、そう直哉に聞いたのは陸見が消えて一時間は経とうという頃合いだった。二人に挟まれたテーブルの上にはきれいに片づけられた皿の数々。もちろん光が頼んだわけではない。直哉でもない。

店名に創作和食と冠されていたとおり、洋の素材や調理法も用いた眼にも鮮やかな皿が、陸見が帰って数分せぬうちに勝手に運び込まれて来たのだ。ぽかんとする光に直哉がしかめつらで告げた。

「音、……陸見だよ」
「社長が?」
「君が来る前にしっかり二人分、注文していた」
「あっちゃ」
「まさか君が来て入れ替わるなんて思わなかった」

気づけばテーブルは皿でいっぱい。こういう店はたいていコースで、料理は時間差で持ってくる形がふつうだろうに。

「たぶん支払いも済ませてる。その上で料理を並べればもったいないから腰を据えると思ったんだろう。貧乏性なのも読まれてるな」

どちらがとは言わなかったが直哉の苦笑いに光もつい同調した。用意周到とは陸見のことだ。確かにおなかは空いている。どちらからともなく腰を据えたふたりは、図らずも差し向かいで料理を片づけることにした。


腹の皮が突っ張ると眼の皮がたるむ、などと昔の人はうまいことを言ったものだ。仇敵を前にしてさすがに眠くはならないものの、気持ちがさっきより丸くなるのはどうしようもない。交渉は午後イチでという営業の常識もこれが理由だ。満腹で不機嫌にはしていられない。

「なんで、葵に会おうとするんや」

自ずとのんびりした問いかけになった。前に座る直哉は半分以上ビールが残ったジョッキをもてあそんでいたが、ゆっくり顔を上げた。静かな男だと思った。これまで知っている誰とも違う印象。

ふと、父親の融を思い出した。もっとも融はもっと柔らかな、明るい日差しのようだった。この男は黒々と影が強い。元からそうだったのかこの何年かでそうなったのかは光の預かり知らぬところだ。


「会っちゃ悪いとでも」
「決まっとるやろ」
あきれた声音に向こうが眉をひそめる。

「あんたは元許嫁かもしれんけど勝手にそれを解消して、今は若菜の旦那やろ。ついでに言わしてもらえるんなら、葵は今は俺の彼女や。あかんに決まっとるわ」

鼻で笑ったつもりが、直哉がつっこんできたのは別のところだった。
「君は若菜と、どういう関係だ?」

向けた刃を返されたようで一瞬光は言葉を呑んだが、肩に入った力はすぐ抜けた。隠すことはない。未熟だっただけだ。情けないくらいに。
「だ、やのうて、だった? やけどな」
過去形を強調してみせる。

「恋人やったわ。少なくとも俺はそう思うとった。二年つきおうたんやで。けどそれはあくまでも俺の気持ちや。若菜は違おとった。わからんかったんは俺が阿呆やったからや」
「違った?」
「若菜が見とったんは今も昔もあんただけっちゅうことや」
今度は直哉の顔が強張った。

「あの頃の俺は若菜が全てやったのに、あっさり浚われてしもうた」
まっすぐ直哉を見る。
「今度はちゃうで」
自嘲の笑みが真顔に変わる。

「今の俺が一番大事なんは葵や。同じ轍
てつ は踏まへんで、絶対」
ぐっと鋭くなった目つきが直哉を貫く。

「葵は、あんたには渡さん」


自分と彼女と、直哉の間に、くっきり示す境界線。
今夜、顔を合わせてから初めて、直哉が光に怯んだように見えた。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot