2-50. 幕は下りない
サイコロがふたつ描かれた看板に、店名は「bar Dice」とあった。若菜ならまず入りそうにない店だったが、会社の先輩に連れられては選択の余地がない。幸い入り口は薄暗くて狭く怪しげだったのに、中は意外なほど明るくて人も多かった。
行き交う今風のウェイターは白いシャツに黒いエプロン。その一人に目が止まった理由が自分でわからなかった。柔らかそうな茶色の髪。銀色のフレームが冷たく見えないのは、のぞいている瞳が大きくて人なつこそうだから。
面差しが似ていた。
顔を見なくなって三ヶ月経つ、若菜の特別な人に。
「…きりこ?」
うるさい店内。つぶやいた名前を聞きとがめられなくて助かった。桐子に似ている彼がオーダーを取りに近づいてくる。もしかしたらと思った。ううん間違いない。確かめなきゃ。
「ねえあなた、桐子の弟さん、じゃない?」
名前を懸命に思い出そうとする。ひとし、じゃなくて、ゆずる、じゃなくて。困惑した顔が若菜を注視する。
「えっと、すみません俺、覚えてなくて」
どうやら向こうもらしい。無理もないが鼻白む思いだ。
「若菜よ。樫野若菜。何回か遊びに行ったこともあるのに」
「わか、……あ。フリフリレースのわかちゃん?」
飛び出した形容詞に周囲は爆笑したが、怒る気にはならなかった。あのころ私服はそんな格好ばかりだったし。第一。
「あなたは半ズボンだったわ」
もう一度爆笑が沸いた。あのちっちゃな男の子がにょきにょきと背を伸ばしてこんなに肩幅を広くするなんてマジックみたいだ。それよりも。
「桐子、キャビンアテンダントになったってほんと?」
聞きたかった言葉をさりげなく押し出したら、相手にうなずかれて落ち込んだ。わかっていたはずなのに胸が痛い。道が分かたれてしまったという事実のだめ押し。一方的でも必死につなげてきた糸が切れてしまったと悟る苦さ。若菜の落胆も知らずに周囲は盛り上がっている。
「樫野さん、このイケメンと知り合い?」
「ずるいー。紹介してよ。ねえねえなんて名前?」
反射的に顔をあげた若菜の脳裏に記憶がよみがえる。
『こら、ひかりー!』
そうだ、桐子が大きな声で呼んでいたっけ。
「ひかりくん、よね? クラスメートの弟さん。あれ、でも」
でも。当時で小学生だった。指を折ってもせいぜい高校生じゃないだろうか。なのに深夜のバーで?
案の定、あわててオーダーでごまかした彼は若菜だけに、年は内緒にしてくれとささやいた。眼が桐子を思い出させる。桐子の弟なら当たり前。そう、桐子の弟だったら。
きっと桐子の話も聞かせてくれる。
たびたび店を訪れると、個人的なつきあいへと変わるのに時間はかからなかった。光と話すことが楽しかった。彼に寄せられる好意が心地よかったし、受け入れることにためらいや躊躇、罪悪感はなかった。光は優しくてかっこよくてしっかりしているけど甘えん坊だ。
彼の、桐子の家は父親の死から揺れているらしい。母親は錯乱気味で日中起きあがることもできない。就職したばかりの桐子やもうひとりの姉は仕事やバイトで精一杯。母親と妹たちの面倒をもくもくと見ている光だが、愚痴を言える逃げ場所がなくてストレスをためこんでいる。
なら自分が聞けばいい。
聞くだけ、聞き流すだけだ。たいしたことじゃない。
「好きだ」
「俺とつきあってくれる?」
言われてたじろいだりしなかった。彼氏は何人かいるけど、光との時間は楽しい。年下の彼氏が加わるのも悪くない。そうすることで桐子とつながっている気がする。めぐりめぐれば少しは桐子の役にも立つ。一石二鳥? 三鳥?
「いいわ」
若菜の論理は単純明快。矛盾も異論も破綻もなかった。浮気とか裏切りなどという意識もない。光はほかの彼氏と同等、それどころか桐子のことがあるから他の彼氏よりも大事にしているつもりだった。
問題なかった。
直哉に出会わなければ。
社会人になったからといって生活の苦労はない。たっての望みで始めた一人暮らしも親がかり、給料は全て自分の小遣いで特に感慨も感激も覚えなかった。
縁故入社した有名住宅メーカーでの配属は総務。女性が多く年代もバラバラな職場。仕事は慣れるのは大変だったが、失敗してもわからなくても尋ねればいい。
物覚えも要領もいい若菜は素直で熱心な新入社員として愛嬌をふるまい、周囲に楽々と打ち解けていった。座ってしまえばその位置はアイドルとしてのこれまでと大差なかった。
場所が変わっただけでやっぱり自分はドールだ。
それでいいのよ。
淡々とした認識がある日、ぶち壊された。
「樫野さんてどの人」
現れた男は以前も見たことがあった。父と同じ部署だったか。端整な顔立ちで社内でも人気があったと、立ち上がりながら思い出す。
「私です」
面と向かったのは初めてだった。矢のような鋭い視線にどきっとしたのは、若菜にすると珍しいことだ。
「これ、この伝票、君だね」
確かに若菜の認め印がある。
「はい」
「はいじゃなくて、こんなの通しちゃだめだろう。どうみたって私用だ」
ぱちくりと瞬きする後ろから先輩社員が飛んでくる気配。相手は構わずほかにも数枚並べてみせる。
「全部だ。愛想のいい女子社員だからって言い様にされてるな。あいにく貢ぐのは君の金じゃなくて会社の金だ。不適切なものは拒否してくれ」
「よ、四つ木課長」
先輩のあわてた声にも相手は動じない。
「ここは職場だ。愛嬌ある無能より、無愛想でも有能な方がいい」
言うだけいって背を向けた背中が、見たこともないほど大きく広かった。文字通りぽかんとバカみたいに口を開けた若菜は、周囲の叱責や慰撫をすべて聞き流した。脳裏にあるのは彼のことだけ。
人形じゃ駄目だとののしった、初めての人。
光に会いに行く気も起きずにその日はまっすぐ帰った。アイドルの意気消沈を周囲は別の理由にとってくれたので助かった。ベッドの上でぬいぐるみを抱きしめて思い返す、一言一句。どうかしてると思う。
サドとかマゾとか言葉の意味ぐらいは知っている。自分は決してマゾじゃないはずだ。なのに。いきなり人前で叱られて厳しくされて胸がときめくなんて。まるでいじめられて喜んでるみたい。どうかしてる。
何度も否定したけれど、本当はわかっていた。わかりたくなかっただけだ。あの、鋭い視線の男性に恋したこと。
週末、実家で囲んだ夕食時、父にさりげなく尋ねた。
「今日、お父さんの部署の課長さんがきてたわ」
「ああ、四つ木か」
父の顔がほころぶのが意外だった。
「いい男だろう?」
「なんて言いぐさなのあなたったら」
「四つ木。名前は?」
若菜の問いに父母がどちらも箸の手を止めた。無邪気に小首を傾げてみせると、咳払いした父が母に言い聞かせるように続ける。
「四つ木直哉。うちの有望株だ」
「どんな方ですの」
眼を光らせた母が根掘り葉掘り父を問い詰めていたけれど、若菜はとっくに聞いていなかった。
四つ木直哉。
その名と共にやっと、人生の幕が開いた気がした。
勝手に流れるオープニング曲。
胸の高鳴りが、なかなかおさまらなかった夜。
タクシーを降りた若菜は豪奢なマンションを見上げた。若菜と夫の住居は最上階、両親からの結婚祝いだ。
初めて欲しいと思った男性。彼に出会って全てが変わった。他の誰も代わりにならない、桐子以上に特別な人。彼を手に入れ、妻と呼ばれて。ハッピーエンドで幕が下りて、あとは末永く幸せに暮らせるはずなのに。
どうして人生は続いてしまうんだろう。
携帯が鳴った。液晶を確認した若菜が顔をしかめる。通話ボタンを押しながら日陰へと歩み寄った。
「おかあさん? 帰ってるわよ。ええ。 ごめんなさい、でも。週末? 駄目。予定があるの。変えられないわ、大事な予定だから」
春先の強い日射しがまぶしい。人の少ない通りでも彼女の姿は一枚の絵を作り出していた。出番を待つ舞台女優のように。
|