2-37. 疑問符
「頼まれた?」
「正確には違うけどな。若菜が仕掛けたとでも言うべきか」
馬場に思う相手がいるのは葵も知っていた。それが若菜だったのはむろんショックだが、結婚前に彼女とつき合っていたこと、馬場と自分の出逢いそのものが若菜を発端にしていると聞かされるのは、比べものにならぬほど大きな衝撃だった。
「どう、いうこと? な、何言ってる、のかわからな、い」
喉が渇く。舌がもつれる。服を着てベッド横の椅子に座っているというのにぐらぐらと床が揺れる気がする。
馬場はいまだベッドの上だ。下半身に毛布をまとわせうなだれている。膝に置いた指先からくゆる煙。この一年ですっかり馴染んだ香りのまで裏切りに思える。
「若菜さんは私のことなんか知らないはずよ」
「知らないわけないって」
言下に否定されて黙る葵に、ぼそぼそと馬場が続ける。
「専務が調べたのか、若菜が調べたのかは俺は知らない。とにかく葵ちゃんが四つ木の許嫁だったことは若菜は知ってた」
「……そう、なの」
「若菜は四つ木と何が何でも結婚する気だったから、葵ちゃんとのことがたとえ現在形でも、ブルドーザーみたいに突っ走っただろうけどな。葵ちゃんをはね飛ばして」
「はね飛ばしたわ実際」
思わず漏れた本音に馬場が煙草を止める。
「彼と一緒にはね飛ばして望み通りふたりは結婚したわ。なのに彼女は何を言ったの? どうして馬場さんは」
「ふたりが結婚して一年経った頃。突然若菜から連絡が来たんだ。食事しようって。俺はのこのこ行った。もしかしたら新婚生活がうまくいかなくて俺にもチャンスがとか、ろくでもないこと期待して」
情けない話さと馬場の声も顔も自嘲に満ちている。
「若菜は幸せな若奥様だった。新婚生活とのろけを散々聞かされて自分の馬鹿さ加減に呆れたものさ。そこで、うわさ話みたいに彼女が言ったんだ」
『直哉さんには許嫁がいたのよ、知ってる?』
『秘書課。あぁ今は総務課ね。頭がよくて綺麗な人で、直哉さんが就職まで世話したんですって』
『馬場さんはどう思う? 結婚前につきあっていた人って簡単に忘れてしまえるのかしら、結婚しても好きなのかしら』
「……そんなことを立て続けに彼女は聞いた。それから俺を見て」
『今の恋人と昔の恋人、どちらに惹かれるのかしらね』
「……俺にはそれが謎かけに聞こえた。まさかと思ったし何度も否定したが、勝手に君への好奇心や若菜と四つ木への羨み、嫉妬がふくれあがっていった。たぶん俺のことも見通してたんだな。怖い女だ」
身体が、震える。
「しばらくして若菜からメールが届いた。いくつかの店の情報。君の行きつけ。どうやって調べたのか知らないが、君と接触するのを彼女が望んでいると確信して、止められなくなった」
呼吸が苦しい。
「こうやって話すとまるで遠隔操作された人形だな。でも俺は自分の意志だと信じてた。最初に話しかけたあの夜も」
仕組まれた出逢いは、何故。
葵は虚ろに馬場を見た。言葉もなく。天井までゆるゆると上った紫煙は、行き場を探すように丸く疑問符を描いていた。
ホテルから乗り込んだタクシー。後部座席で直哉は深く背中をもたせて瞑目した。荒く吐いた鼻息に強い視線を感じる。
「疲れたの?」
どこか子どもっぽい声が問う。幾つになっても可愛らしい奥さんだといつも言われるけれど、今夜は褒め言葉にとれなかった。
「怒ってるの? どうして」
眼を開いた直哉は隣を見遣った。滑らかに整えられた髪。鶴のように細い首筋。白い肌を飾るネックレス。つややかに赤い唇。
「怒ってるわけじゃない」
「そう?」
「君が。葵を知ってるとは思わなかった」
「どうして?」
さっきよりも強い反問。やっぱり子どもに問われるようだと、思ったのはそこまでで。
「直哉さんの許嫁だった人なのに」
ぐっと詰まる。
「直哉さんが今でも、忘れていない人なのに?」
たとえば眉をつり上げていかにもジェラシーとわかる表情なら、なだめるとか否定するとか対処のしようがある。艶然と微笑まれては言葉を失うばかりだ。彼女のうしろ、自分のうしろを流れては消える光の帯。ふたりしてタイムマシンにでも乗ったような錯覚を覚える。
「葵が会社に居づらくなるよう君が仕向けたって噂を、ずいぶん後に耳にしたことがある」
きょとんと小首を傾げるさまは、無垢な童女か奇跡の女優か。
「仕向けたりしてないわ。ただ」
「ただ?」
「総務の同僚とか先輩に漏らしたことはあったかしら。葵さんが今もあなたに恋してるらしいのよって。嘘じゃなかったでしょ」
絶句した。直哉の妻たる若菜がそう口にすれば、葵は周囲の反感を招くに決まっている。
「嫌だったんですもの。結婚した後も彼女があなたの近くにいるのが」
声を荒げて彼女を責めるには遅すぎるだろう。脳内で激しく飛び交う問答はひと言も直哉の口から出てこない。出たのは。
「馬場とつきあってたことも知らなかったよ」
若菜は否定しなかった。
「お互い様よね? あなただって葵さんのこと話してくれなかったし」
聞きたかったのは、馬場と若菜を見てから頭を離れなかった疑念だ。
「馬場と葵がつきあったのもまさか、君が?」
「違うわ」
うつむいた若菜は膝の上で、左薬指の結婚指輪をくるくる回した。やけに緩そうだ。
「教えてあげただけ。あなたの許嫁だった人、あなたが今も未練がありそうな人に、馬場さんの魅力は通じるかしらねって」
「若菜」
くすんと若菜は鼻を鳴らして、笑む。
「馬場さん、若菜に甘いのよね」
どれだけ美人でもその微笑はいびつにしか見えなかった。葵の方が五つ年下だが時に葵の方が年上に見える。誰からも愛され何不自由なく育ち、お嬢様然とした幼さを可愛くも思ってきたけれど、今は何か間違えている気がしてしょうがない。
「でも葵さんて魅力的な人なのね。馬場さんたらミイラ取りがミイラになっちゃって」
軽口のようでじっと直哉を見すえる若菜。
「それも知ってた?」
直哉は眼をそらした。運転手の前、フロントガラスに幾つも滲むテールランプは抽象画のようだ。新たな感情を突きつけられた日が思い出された。
行きすぎようとした給湯室から聞こえた会話。耳にとまったものの最初は誰の事やらなんのことやらわからなかった。そもそもどうして自分が立ち止まったのかすら。
「意外ー。馬場さんてあの、馬場さんでしょ。モテモテなのになんで?」
「ここんとこ噂なかったのにね。日高さんて? 知らないなぁ」
「秘書課から総務に移って来たって。地味でおとなしめだけど、総務じゃ浮いてるってよ」
「それが馬場さんとぉ?」
葵のことだと胸が騒いだ。
結婚した翌年、葵に異動があったのは知っていた。秘書を切望していたのにと驚いて人事課長に理由を聞いたが、大きなミスをしたと言われてはどうしようもない。よっぽど葵に聞こうかとも思ったが余計なお世話と言われそうで聞けなかった。
馬場と言えば馬場明弘に違いない。昇進前の部署では常に自分と競っていた男。余裕があって男前でもてて女に不自由なんかしない奴。葵と接点なんかないはずなのにどうして。落ち着かなく歩いていると総務部の課長に行き会った。
「樫野くんか」
「ちょうどよかった。お聞きしたいことが」
「私もだよ。伝えておいた方がいいと人事部長に言われてね」
続くひと言が直哉をかつてないほど狼狽えさせた。その場で部長に頼み、午後の始業に食い込むのを承知で葵を会議室のひとつに呼び出してもらった。
「失礼します……?」
何も聞かされてなかったのだろう、一歩入った葵は直哉の姿に立ち止まって動こうとしない。
「久しぶりだね」
「……お昼休み過ぎますが、何か」
「辞めるって?」
沈黙が肯定の代わりだった。久しぶりに相対した葵はまるで見知らぬひとだ。少し痩せたが眼に力がある。視線にまっすぐ貫かれるのは快感で、これまでになかった感情を覚える。何だろう。
「どうして」
「一身上の都合です」
「辞めて大丈夫なのか」
「弟たちも就職しました。心配はいりません」
思いがけないことだったが、葵は直哉にしっかり腰を折ってみせた。
「葵?」
「銀を大学にやれて、鉄も高校を卒業できました。直……樫野さんのお陰です。ありがとうございました」
「やめろ。頭なんか下げないでくれ。僕は」
「一区切りつきました。今度は自分のために頑張ろうと思っています」
「辞めるのは自分のため?」
「ええ」
肯いた葵には迷いも躊躇もなかった。凜とした答えに成長が見える。何故かそれが寂しさと焦りを連れてくる。
「辞めなくてもいいじゃないか。秘書課に戻りたいなら僕がなんとかする。だから」
「そんなこと望んでません」
「僕のせいか、それとも噂のとおり馬場のせいか」
馬場の名前に少し青ざめたものの葵は怯まなかった。
「心機一転したいんです。あなたも馬場さんも他の誰もいないところで。お願いですから汲み取ってください」
他の誰もと、含まれた意味にその場では気づかなかったが、どちらにしろ留めることなど直哉にできるはずもなかった。ぴんと背筋を伸ばし眼をそらすことなく言い切った葵は直哉の知らない、新しい輝きと強さを秘めて見えた。
失ったもの、その大きさを突きつけられ初めて喪失感に襲われた。手が伸びたのはそのせいだったのか。身勝手な男の身勝手な行動。即座に拒絶されたのもあたりまえだ。
間違ったのだろうか。
疑問符が浮かんだのも、五年間で初めてのことだった。
|