Home  <葵メニュー   <back  next



2-22.兄妹・姉弟



トイレから戻るとそれまでの席順は一掃されていた。ひとつ空いた席の隣から尾田が乙女に手を振る。鉄はとみればテーブルの対角線上、一番遠い位置で女の子に囲まれていた。

なによもう、まだ話は途中だったのに。でも、彼はそう思わなかったかもしれない。合コンで席替えはよくあることだ。わずかに肩をすくめて乙女は素直に尾田の隣に腰を下ろした。

「鉄と気が合ったみたいじゃん」
「そんな風に見えました?」
「いや。誘導尋問が失敗したみたいに見えた」
この人を見くびっていたようだ。観察力が鋭い。

「鉄じゃなくて鉄の姉貴に興味あるのは謎だけど」
「……自慢したそうだったから聞いてあげただけです」
しらを切ったら笑われた。

「そういうことにしとこうか」
食い下がらないのも意外だ。単に軽いのかと思っていた。人は見かけによらない。

「尾田ぁ、ひとりじめすんなよ」
「乙女ちゃんだっけ」
わらわらと集まってくる数人に笑みが営業用になるのは、乙女の興味が鉄とその姉に絞られているからだ。別に男性嫌いでも男性が苦手なわけでもない。

彼氏だっている。じゃなくて、いた。別れてふた月。彼氏が途切れるのは乙女には珍しかった。兄へのブラコンは実際につきあう人とは別のはずだったけれど。相手の話に合わせながら乙女はため息を押し殺す。

正月明けに彼氏と別れてしまったのは光が十年ぶりに関西から戻ってきたことと無関係なわけはない。改めて間近にする兄はそれこそ乙女の理想そのもの、つい比べてしまうのだ。これまでつきあった人が多いのも裏を返せば長続きしなかったのを示している。いまさらだが乙女にとっては光の存在がいくつになっても大きすぎた。



大学進学と同時に家を出たきり顔を見せなかった光が、初めて帰省してきたのは卒業を控えた年の正月だった。四年ぶり。大はしゃぎで喜んだ乙女だったが、光の目的は関西での就職報告で、こっちへ戻ってこないと知らされ愕然とした。ひきかえ静かに受け入れた家族を見て自分だけが光をわかってない気もした。

「堪忍な、乙女。いつでも遊びに来てええから」

そう言いながら懸命に慰めてくれた兄の、すっかり関西弁に変わった言葉遣い。電話口では慣れていたはずなのに、直接彼の口から漏れると隔たりを感じた。遊びに行ったら向こうに居る彼を認めてしまいそうで、行きたくても行けないまま十年経ってしまった。


そもそも光の不在が一番堪えたのも自分だったと思う。父が亡くなってからの兄は乙女にとって杖で柱でテディ・ベアだったのだ。当時、姉たちは忙しかった。長姉の桐子は大学三年で就活に必死、次姉の藤尾は高校受験でこれも必死。三姉の初音は年上といってもまだ小学校2年生。中学二年の光が5歳の乙女の面倒をみることになったわけだ。

母が元気なら一番良かったのだがそれは望むべくもなく、なおさら姉たちは進路に真剣に取り組まねばならなかった。兄は両親の代わりとして家族の大黒柱になろうとしていたのかもしれない。幼い妹たちの世話、学業と家事諸々。それから、母。

あの頃の光を思うと乙女の心には言い様のない感情の綾が織られる。感謝と愛情、懸念と同情、尊敬と不憫さ。十四の少年が全てを支えていたなんて信じられない。何も知らず乙女は強欲なほどに兄の愛情を享受していた。

授業が終わると部活もあきらめて迎えに飛んできた。幼稚園の行事は姉たちと代わる代わるに全て顔を出してくれた。小学校の入学式、ランドセルを背負った乙女と手をつないでいたのも、写真の後列に保護者として収まっているのも光だ。自分だって高校に入学したばかりだったのに文句一つ言わず。

そんな兄を思わずにいられるだろうか。



「なんだ、またひとり」

どすんと右から響いた振動に乙女はびくっとした。いけない。途中でトリップしたみたいだ。いつのまにか右隣に鉄がふんぞり返っている。面白そうにこっちを見る眼は肉食獣に似て思わず腰が浮くが、いやいやと座り直す。逃げるんじゃなくて今度こそ確かめるのよ。

「そっちはにぎやかそうだったじゃない」
「毛色が違って面白いんだろ」
「毛色?」
「職種。カメラや雑誌とは無関係の大工がさ」
「だいく」
’第九’じゃないわよねと乙女は眼を瞬く。

「金づちとかカンナとかの、大工?」
「間違っても’日曜’をつけるなよ。俺は犬小屋なんか作ったことないからな」
最初に浮かんだのは確かに犬小屋だった、というのは黙っておこう。それにしても。

「あなたいくつ?」
「25」
「5つも上? 見えない」
「二十歳のガキんちょに言われたかねえよ」

「ガキって言わないで」
「子ども?」
「あのね」

声高になりかけて唇を閉じた。どうしてこの男には挑発されてしまうのか。落ち着くのよ。攻撃は最大の防御なり。

「そういえばお姉さんて」
「またかよ。あんた、レズ?」
「はあ?」
生まれて二十年、正真正銘初めて言われた台詞だ。

「なにそれ」
「合コンに来てるってのに姉ちゃんの話ばっか聞かれたらそう思うだろ」
痛いところを突かれたが、黙り込んだら疑いは増すばかりと強気を貫く。

「会話は相手が喜ぶ話をするのが基本でしょ」
「喜んでたっけ俺」
「ずーっとご機嫌だったじゃないの」
今度は鉄が詰まった。気まずそうな顔を見て乙女は無意識にフォローしてしまう。

「自慢のお姉さんならいいじゃない。あたしもいるわよ自慢の、兄」
「へえ?」
興味がありそうだったがそれ以上聞かれまいと、先に核心を突く。
「でも、そんなに粗
あら のないお姉さんだったら彼氏もいるでしょうに。相手にも焼き餅やいてるわけ?」

鉄も痛いところを突かれたようでみるみるふて腐れた。あからさまな変化があまりにも子どもっぽくて乙女は吹いてしまう。じろっと目線をくれるがふくれっ面を直す気などないらしい。ぼそぼそと呟く。
「それだな、粗あら っていうか」
「え」
「男運が悪い」

ふいと顔をそむけて乱雑なテーブルを見遣った鉄は、まとめて数本置いてあった焼酎の一本をとりあげると、空だった自分のグラスにドボドボ注ぎ込んだ。氷を2,3個足す。酒には強いらしい。ぼーっと見ていたら乙女のグラスにまで。

「えっ、ちょっと」
「全然飲んでねえじゃん」
「そんなに飲めない」
「ちょっとは飲め。ほら、割ってやるから」

レモンソーダを足されたがそれでもいつも飲むよりかなり濃い目だ。しょうがない。ペロッと口をつけてみると甘さでごまかされている。飲み過ぎないようにしないと。

「慎重なくせに選ぶ相手がろくでもない」
まだグラスを気にしていた乙女はふうんと言いかけてハッとした。その、ろくでもない奴には光も入れられているんだろうか。だとしたらとんでもない。

相手を見ると握ったグラスはすでに空っぽ。いくらなんでもと口を出す前に鉄はもう焼酎を注いでいる。言っても無駄だ。案の定、満たされたばかりのグラスはすぐ半分に減った。

つられるようにして自分のグラスに口をつけながら思う。ラッパ飲みした方が早そうだけど焼酎をラッパ飲みってのもね。これまで会った中で一番強いかもしれない。

「中三の時婚約したんだ」
何もない地面にぽんと投げ出すような言い方をされて認識が遅れる。

「お姉さんが?」
「俺のわけねえじゃん」
「誰と」
「近所の幼なじみ。イケメンで頭の良い人気者」
つまりは駄目になったんだろう。光と似ている。似なくていいのに。

「それにしても中三て」
「家ぐるみで仲良くてさ。何より葵が承知したから」
またグラスが空く。気づくと乙女もグラスを空にしている。

「俺もガキの頃たくさん遊んでもらった。良い奴だって信じてたのに、ろくでなしだった」
ギリッとグラスを握りしめるから今にも割れそうだ。そっと取り上げた乙女はストレートをやめて水割りを作ってやったが、気づいたかどうか。

「ぶっ殺してやればよかった」

決して冗談じゃない本気の声を、咎
とが める気はさらさらなかった。
同じ想いを知っているから。


自分に作ったソーダ割りのグラスを両手に、うなだれた頭のてっぺんを見守る。つむじが左巻きだ。わけもなく鉄らしいと乙女は思った。







Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot