2-18.見知らぬひと
瞬きを繰り返す葵。彼の言葉がゆっくりと脳裏に広がるにつれて、自分が色を失っていくのがわかった。
「ど、うし、て」
舌がもつれる。自分の声がやけに遠くて、緩やかに流れているはずのBGMも聞こえない。
「私、何か、した?」
「まさか」
「だって」
「葵のせいじゃない」
「でも。じゃあどうして、そんなこと」
「葵のせいじゃないんだ」
ひたすらみつめる直哉の顔。今にもパニックを起こしそうな自分に比べ、なんて凪いだ瞳だろう。のど元まで突き上げる悲鳴をなんとか押し戻す。
「説明してくれなきゃわからないわ」
「……葵は家族が大事だから」
断定は、葵のことを知り尽くしている直哉らしい。
「だから? 直ちゃんだって同じじゃないの」
「僕は違う。その証拠に」
否定の響きが冷たく葵の耳を打つ。
「僕は、四つ木を継がない」
ごくりと唾を飲み込みながらも葵はあまり驚いていなかった。言葉にして尋ねたことも彼が口にしたこともないのに本能は悟っていたらしい。やっぱり。けれど、悟ることと受け入れることは別だ。
「何故なの」
直哉が眼を見張った。葵の平静な問い返しが意外だったのか。
「うちの店はいわば綱渡りしながら無理に凌いできてる。借金は増えても減ることはないだろう」
初めて聞かされる四つ木の台所事情は予想したよりも苦しそうだ。
「それでも今までだったら、少しずつでもきちんと返せば銀行もあてになった。これからは違う。借りる方はもちろん貸す方にも余裕がないんだよ。ちょっと景気が悪くなって返済が滞ったら、あっという間に締め付けられて干上がる」
「でも、おじさんがずっと頑張ってきた店よ」
「そうだ。親父の店だ。色々提案したし指摘もした。今までのやり方じゃ続けられないって説得もした。でも変わらない。わかるだろう?」
葵にはわかった。忠治は鋼と双子みたいだから。
「壁に説教するのと変わらない。何遍繰り返して頭だって下げて。最後は喧嘩して」
「でも。直ちゃんが継げば直ちゃんの思うように」
「いつの話になるか。当分親父は現役のつもりだし、親父が諦めるまえに店が潰れかねない」
「そんな」
「何よりも。そんな状態でやってられない。僕が」
キュッと唇を結んで強ばった口元。穏やかな態度と口調にだまされる人は多いが、直哉は忠治に負けず劣らず頑固で意志が強い。
「それと、私たちのことは関係ないでしょ」
「そうかな」
「そうよ。おじさんもおばさんも大好きだけど、私が結婚するのは直ちゃん自身で」
「ここを離れてもか」
意味がとれず、葵が直哉を見やる。
「僕が今の会社に就職するのを決めたとき、勘当寸前だったのは知ってるかい?」
葵は驚いて首を振った。覚えてないのはどうしてだろう。
「日高のおばさんが亡くなって二年経つか経たないかだ。葵は自分と家のことで精一杯だったから」
「勘当って」
「就職でそれだ。店を継がないなんて言ったら今度は間違いないな」
息をのんだ。直哉が今、どれだけの覚悟でこの話をしているのか実感して怖くなる。
「そしたら日高の親父さんも黙っちゃいない」
「そんなこと」
ないとは言えない。義理と人情を秤にかけると傾きは場合場合だが、四つ木とのことなら鋼にとっては義理が重いだろう。
「でも。あたしは直ちゃんと」
「葵は今、日高の家を捨てられないだろう?」
苦しげに直哉が放った言葉に、まなじりが裂けるほど見開いた眼で葵は茫然とした。
捨てる?
家を? 家族を?
何かとぶつかってばかりの、でもやっぱり大事な父。身体ばかり大きくなっても甘えん坊の鉄はまだ中学生だ。銀は葵との約束を胸に、国立めざして受験追い込みの真っ最中。そう、銀を大学にやって鉄に高校を卒業させるのは、母から負うた自分の責任だと思っている。弟たちには自分が必要だ。それは葵の働くエネルギーでもあった。
時に荷になっても、支えである家族を。
捨てる?
直哉の自嘲めいた笑みが刺さる。
「わかってる。そんなことできやしないさ」
「だって。 それは。 そんなの」
わなわなと震える唇で葵は言葉を探す。
「そんなの直ちゃんだってできないわ。おばさんとおじさんを? 秀くんを? 四つ木の家を捨てるなんて」
「できるよ僕は」
「捨ててどうするの!」
葵の叫びに、重石のように動かなかった直哉の眼の奥でゆらりと、何かが揺れた。はっとする。
変だ。
そう、変よ。
店を継がない、それはわかった。家を出ることになる、そうかもしれない。でも。どうしてそれが自分との結婚解消に繋がるのか。直哉はそもそも、何をめざして何を求めているのか。その理由も手段も何一つ、自分は知らない。
愕然とした葵から直哉が目をそらした。手元で温くなったコーヒーを含んでから言葉を探す。
「そんな情けない顔しないでくれよ。子どもみたいだ」
「子どもじゃないわ」
「僕にとっては変わらないよ」
「直ちゃん」
意を決したのか顔を上げた直哉。
「縁談があるんだ。上司の娘さんと」
二度目の衝撃はあまりに強すぎて、葵は自分が粉々に崩れて散らばってしまった気がした。もう何も聞きたくないのに、聞かずに今夜を終えられないのも確かだ。粉々のはずの自分が発する声に耳を疑う。
「その人を好きになったの?」
「そうじゃない」
「でも。そうするつもりなんでしょう?」
「それが早道だと思う」
「何の」
「成功への」
スチールの壁に素手で爪を立てているような苛立ちが湧いてくる。彼が考えていることがわからない。異国の言葉のようだ。わかっていたことがあったんだろうか。じっと葵を見返してくる直哉がだんだん見知らぬ人に思えてきて、あがく。
「直ちゃんはとっくに成功してるじゃない。成績優秀でスポーツ万能で人望もあって。大学も立派に終えて大手に就職して」
言いつのる葵に直哉が浮かべたのはひどく苦々しげな表情だ。
「いつだって自分の思うとおりに」
「やめてくれ」
遮られて葵は驚いた。むけられるまなざしのきつさ。こんな眼で、こんな顔で、彼が自分を見たことはなかった。
「葵は秘書になった」
「まだ、卵よ」
「有望だって人事部長も喜んでるよ。ちゃんと夢を叶えようとしてる」
褒められているのだろうか。皮肉に聞こえるのはどうしてだろう。
「僕は違う」
「違う? どういう意味? 直ちゃんはこうして」
「思うとおりになったことなどないよ。諦めるしかなくて、必死で次善の道を探して」
この人は誰だろう。
「だから。必ず成功してみせる。年を取って後悔しか残らないような人生はごめんだ」
私の直ちゃんはどこだろう。
「そのために全部捨てても」
「捨てなくてもいいでしょう!?」
とうとう葵は叫んだ。ふたりの口論に周囲からちらちらと視線が集まりつつあったが、そんなことは構っていられなかった。
「継がないからって家を出なくても」
「葵ならそうするのか」
「え?」
直哉の眼が鋭さを増した。
「思うようにできず、でも求められる役割を果たして縛られて。望まぬごたごたにいつまでもまきこまれて」
「直ちゃんならうまく」
「やれるもんか。わかってないんだ。このままだと君も、僕と親父と日高、全部の板挟みになって神経をすり減らすんだぞ」
「やめてっ」
わからない。もうわからない。
「どうして? 私は、私の知ってる直ちゃんは」
「何を、知ってる?」
突き放したような声にびくりとした。
「葵が知ってるつもりなのは僕じゃない。僕の影だ。本物より大きくて立派で、でも虚ろな」
悲しげな眼。歪んだ口元、その嗤い。
「僕にだって弱さや黒さや汚さがあること、葵は想像したこともないんじゃないかい」
そんなこと言われるなんて思っても見なかった。
「葵が日高の親父さんと揉めるたび抱え込んだ気持ちとよく似て、でももっと醜いものが僕の中にも溢れてるんだよ」
「何、を、言ってるのかわからない」
「だから」
不意に言葉を切った直哉は、大きく息を吸って吐いた。
うなだれて数秒。
顔を上げた彼は最初の、凪いだ瞳。
「ごめん。責めていい。恨んでいいから。 婚約を解消して欲しい」
ためらいのない、それが答えだった。
すでに直哉は遠く、全て距離を置いて眺めている。もしかしたら距離は以前からあったのか。幾年も共に時を過ごし幾度も身体を重ねてきたというのに、彼の言うとおり葵は直哉の影しか見ていなかったのかもしれない。
それでもと、葵は叫びたかった。わかっていたならどうして、その距離を縮めようとしてくれなかったのか。話してくれなかったのか。彼の夢、彼の苦しさ。
彼の望み。
同じだと思った。
直哉もまた葵の、影しかみていなかったのだ。
ジリリと鳴り響いた音に飛び起きた。無意識にベルを止める、その手で触れた頬のひやりと濡れた感触。何年も前のことを夢に見て、泣きながら目覚めるなんて。 最悪だ。
不幸じゃないと思っている。家族に囲まれ充実した仕事があって気になる男性もいて。なのにいつまでも胸の奥、癒えずに残る傷が葵を苛む。情けない。
「しゃんとする」
両手で頬をはたいて自分を叱咤した葵は、いつものように身支度を始めた。
朝の冷気が忍び寄る窓の向こうでは、昇り来る陽が闇空をその日限りの明け色に染める途中だった。
|