2-15.恋心
直哉は葵にとって、生まれた時から頼れるお兄ちゃんだった。感情にまかせて怒ることがなく、どんなときも公平で穏やかで、頭が良くて優しくて格好良い。四つ木工務店の総領息子の出来の良さは近所でも評判で、老若男女誰からも好かれていた。
「直ちゃん、こないだの模試、全国でも一ケタだったって?」
「おう直哉、祭りの相談するから夜集まるぞ」
「直にいちゃん、遊んでー」
「直哉くん。どこいくの」
一緒に歩けばそこら中から声をかけられるのが葵は誇らしかった。もっとも、妙にしなをつくるお姉さんたちは別だ。だって、変な眼で甘ったれた声を出すんだもの。
いつの頃からか彼に近寄る女性達に対し敵対意識が生まれ、やがて自慢のお兄ちゃんはあこがれの男性へと変わる。それがいつだったのか、葵自身にもはっきりとはわからない。おそらく母を亡くす少し前だ。
自我が強く、納得できないことは逆らう葵の気性は次第に激しくなった。父との喧嘩を止められるのは母だけ。だが、その母が床に伏せることが増えて葵は考えざるを得なくなった。
鋼と自分が喧嘩すれば母が困る。だからといって鋼が退くことはあり得ない。喧嘩の原因は他愛のない意地の張り合いや言葉の行き違いばかりで、必ずしもどちらが悪いというものでなかったとしてもだ。
「納得できなくても黙って聞くだけにできないのかい?」
直哉がくれる繰り返しの助言を渋々葵は受け入れるようになった。他の誰のためでも無理だったろうが、母のためなら我慢できたし直哉の言葉なら素直に聞けた。曲がったことが嫌いなのはいいが、ぼつぼつ忍耐も覚えなければ。直哉と母はそうも考えていたのだろうと今は思う。
揉めそうになってぐっと口を噤むと、少しは道理がわかってきたと悦に入る鋼はいまいましかったが、母が必ずあとで褒めてくれた。
「葵、えらいね」
悔しさも吹っ飛んだ。母の褒め言葉は何よりのご褒美だった。
なのに、突然逝ってしまった母。
まだ五年生だった葵が負うことになった責任は、重い上に逃げ場がなかった。自分が父と喧嘩をしても止める人はもういない。否応なく葵は大人になった。忍耐はご褒美のない義務へと変わり、父の癇癪と自分の向こうっ気を堪え家事に明け暮れる毎日。以前に増して慕ってくる弟たちとご近所の支え、それから直哉がいなければとてもやっていけなかったあの頃。
すでに直哉に対する思いは恋心に変わっていた。でも、自分を抑えることが日常になった葵はその想いを口に出来なかった。母の死は葵を大人にしたのと同時に臆病にもした。親しい人を失う恐怖を思い知らされたのだ。
打ち明けて嫌がられたら? 呆れられたら? 拒まれたら? もし、直哉が離れていったら。それは母の死後、葵がもっとも恐れたことだ。
素晴らしい瞬間は思いもかけぬタイミングで訪れた。
中三の秋だった。すでに社会人となっていた直哉に在る日曜、葵は進路の相談を持ちかけた。家に近い公立を推薦で受けるつもりだと説明する葵の、手元から書類をとって直哉がいぶかしむ。
「商業科?」
「就職に有利でしょ。簿記と経理と、英語もやりたいの。秘書検定も」
「秘書」
「なりたいの。なれると思う?」
驚いた顔をしたが直哉はすぐうなずいてくれる。
「葵ならなんでもなれる。でもいいのか? てっきり大学進学だと」
「直ちゃんたら。そんなお金ないわ」
「……大変なのか」
「不景気はどこも同じ。あたしは秘書をめざしてるの」
お金がないからとは言いたくなかった。プライドもあれば夢もある。
「それに銀がね、きっと大学に行きたがると思って」
「銀が?」
「あたしが秘書になって、銀を大学にやれたら一石二鳥じゃない?」
わくわくしていた。母の死後、無力感に苛まれることが多かったけれど、働いて稼げば銀のために、必要なら鉄にも何かしてやれる。そう考えるだけで未来が明るい。自分の力を葵は信じようとしていた。
「ね、直ちゃん。頑張ったらきっとできるわよね?」
眼を輝かせる葵を直哉はまぶしげな顔をしてみつめてくる。
「何?」
「いや」
少しためらいながらも直哉は微笑んだ。
「おばさんが亡くなってすっかり大人しくなってたけど。でも葵はそういう顔がいい。その方が僕は好きだよ」
「え?」
まさかそんなことを言われるなんて。ぽかんとした葵は一瞬後真っ赤になった。
「な、直ちゃんたら何言って。えっと、でね、ここと、これと、どっちが」
狼狽をごまかそうと資料に伸ばした手が直哉に握られる。葵はさらにパニックになった。小さい頃から幾度となくふたりで会ったけれど、直哉は一度だってこんなふうに葵を異性として扱うことはなかった。
「な、直ちゃん」
「葵には彼氏はいる?」
「彼氏?」
「今の中学生は違う言い方するのかな」
「いっない、いないわよ」
「どうして。ラブレターとか、葵ならたくさんもらうだろう?」
「そんなことないわ。大体そんなヒマないし興味なかったしそれに」
「それに?」
好きなのは直ちゃんだけだもの、とは言えない。
「僕なら?」
今、あたし、言わなかったはずよね。葵は茫然と直哉を見た。
「なんて、言った、の?」
「僕のお嫁さんになるかい?」
仰天した。
似たような言葉なら幾度も耳にしたことがある。
『葵をもらってくれるかぁ直哉ぁ』
酔って叫ぶ鋼。
『おう、葵ちゃんはうちにもらうぜぇええ』
あうんの呼吸で返す四つ木の親分。
二人の掛け合いを聞くたびに直哉は苦笑するだけ、肯定も否定もしなかった。肯定されないことに落ち込みながら否定されないことに救われつつ、葵は『馬鹿なこと言って』と笑いに流すのに一生懸命だった。
直哉本人の口からまさか。
「……嘘」
これは夢だ。
「嘘じゃないよ」
「だって、直ちゃん、一度も」
「葵は僕のこと好きかい?」
うなずいた。うなずく以外できやしない。一度じゃ足りなくてまるで赤べこ人形みたいに。そしたら直哉は嬉しそうに笑うのだ。
「なら、決まりだな」
「待って、直ちゃん待って。どうして急に」
「うん?」
「直ちゃんはあたしのこと」
その先を呑み込む葵を直哉がみつめる。
「わかったんだ。葵はこれからもっと綺麗に、もっと大人になる」
「直ちゃん?」
「どうせなら僕のそばでそうなってほしい。親父は正しかったな」
「え?」
「いや。 ……葵」
改まって呼ばれてどきっとする。
「実際はまだずっと先、葵がせめて二十歳になってからになると思う。それでよければ。僕と、結婚してくれますか」
まだ信じられなくて、でも応えなければ夢は消えてしまうだろう。葵が密かに、だが何年も抱き続けていた一番の、夢。
「は、い」
声が震えてしょうがない。
「ほんとに?」
「直ちゃんこそ本気よね?」
「もちろん。約束だ」
さしのべられた手に握手するのかと手を預けたら、引き寄せられて抱きしめられた。重ねられた唇は、葵の初めてのキスだった。告白とプロポーズと承諾と。一度に押し寄せたそれらは葵を取り囲み、くるくるくるくる目が回るような気がした。
父と四つ木夫婦にすぐ了解をとった。鋼の喜ぶさまはとてつもなく、直哉との婚約はもちろんだが、葵は自分が父を幸せにしたという事実、その喜びに酔った。酔い続けた。
幸せだった。
或る日、泡のように消え果てるまでは。
「日高くん?」
「はいっ」
反射的に応えた葵はまだタクシーの中にいた。隣に座る陸見に安心する。だが彼はいつもより少し険しい顔だ。
「今夜の直哉はどうかしてたな。あいつもいろいろあるんだろうが」
「社長、何かご存じなんですか?」
陸見の言葉がひっかかって尋ねるが。
「仕事はごく順調と聞いているよ。プライベートは私もわからない」
じっと見入っても変わらぬ表情だ。若くして百戦錬磨の男はこうと決めたら決して心の内を読み取らせない強したた かさがある。
「君は?」
「え」
「久しぶりに直哉に会って、どう思ったの」
返答に困惑した。どうと聞かれても、甘くて辛くて苦い心は、こうと言えるような一色ではない。なにしろ直哉は葵の、女としての心と身体を作った、その人だ。
フロントガラスの向こう、前を行く車のテールランプが深海を泳ぐ魚のように揺れる。黙ったまま葵の意識は再び、過去へとたゆたっていった。
|