Home  <葵メニュー   <back  next



2-10.偶然とは



閑静な住宅街がぼつぼつ夕影に沈みかける刻限。

曲がりくねった道を銀はどこか楽しげにさまよっていた。初めて歩くこの辺りは昔で言う山の手、高級住宅街だ。バブルほどではないにしろ家土地は今もかなりの高値だろう。こんなところに小さいながらも美術館を建てた依頼主はすごいが、その依頼主に直接指名をうけた所長はもっとすごい。振り返って来た道をみはるかす視線には少し妬みが入っていた。


銀が勤める建築事務所の代表は茅野竹生
ちの たけお という。四十代半ばの著名な建築家だ。大学卒業後海外を放浪し、三十になる前に帰国した彼は精力的に仕事をこなして現在の地位を築いた。大きなコンペに参加しいくつも賞をとったが、四十を越えるあたりからは個人の住宅を仕事の中心に据えた。ごく普通の人が住む普通の家を手がける、現在の都心ではそれ自体が制約も多いし経済的にも厳しいが、茅野は施主と一軒の家を作り上げるのが好きだと言い切る。それこそ昔から父のような町の大工がやってきたことだ。ここに就職できて幸運だったと銀は思う。もっとも自分はまだまだ見習いに毛の生えた程度だ。

「若いうちはでかいものとか堅苦しいものとか派手なものもやっておくんだ。それがやがて、地味で狭くて小さな設計をするときの大切な引き出しになる」

それこそ茅野が辿ってきた道と知っているだけに銀はごく真面目に助言を受け止め、チャンスがあればなんでもやらせてもらっている。今回は茅野が数年前にてがけた美術館の、部分的な修繕と改造だ。茅野の設計を目の当たりに出来ると勇んで銀は引き受けた。

今日はとりあえずの下見と打ち合わせだったが、思ったよりも早く終わった。直帰予定だったこともあり、周辺を散策しようと思い立った。古い町並みは面白い建物に巡り会えることが多い。美術館は個人所有でも半ば公的な役割も担うのだから、町と調和することが設計に置いても重要だ。周囲に溶け込みそれでいて眼を惹く、相反する要素を体現する建築、茅野の緻密な計算には感動すら覚える。

(あんな設計ができたら)

今もベストは尽くしているが、足りるわけもない。より高見をめざし続けてこそ階段は上れる。努力あるのみとわかっちゃいるが、あまりにも差を実感して自分のふがいなさにめげることも日常茶飯事だ。


ふと葵の顔が浮かんだ。このところ姉は浮かない表情ばかりだ。悩み事は誰しもあるだろうが、これまで姉はあまりそれを出さなかった。感情を殺すのをやめたのならいいが、隠しきれないほどの憂慮があるのなら問題だ。やっぱり四つ木のことを引きずっているのか。それとも平家の仇のせいか?

まだ数えるほどしか会っていない男を思い出す。顔良し度胸良し、酒は強いしきっぷもいいし仕事もできる。世間的に言えば文句はないところだが、銀に言わせるとそういうのはどうでもよかった。顔も度胸も二の次、下戸で構わない。仕事ができないのは困るが普通に働いているならそれでいい。ただ一点。葵が好きになって相手も葵を大事にしてくれるなら。そこがまだまだ奴は不透明すぎる。姉も自分も結婚はまだまだ先かもなと思ったところで足が止まった。


緑の多い街だが不意に現れた喫茶店はまさしく緑の中にあった。いかにもお洒落なたたずまいの、可愛らしさと上品さがほどよく合わさった面白い作りだ。柱に止められた不思議な形の看板には World's End とあった。世界の終わり? この店の雰囲気とはミスマッチに思える。そんな名前の本があったようななかったような。スタンドの上に広げられているメニューを見るとケーキに軽食、それから紅茶。すごい種類だ。それもそのはず、見直した看板には小さく『紅茶専門店』と入っていた。腹も空いたし入ってみるか。銀は店のドアを押した。カランと鳴ったカウベルが耳に心地よかった。



久しぶりの休日。惰眠を貪って過ごせばいいのに、源家三女の初音は朝からキッチンに詰めていた。時間があるとため込んだアイデアや舌に残った記憶を試したくなるのは職業病か。うまくできた試作品は限定品として小町が店に置いてくれるので、数を作っても無駄にはならない。午後遅くからは店の手伝いもあった。

長く続くバイトがいなくてこのところ人手は身内頼りだ。就職以来、休日はともかく平日は自分の仕事に忙殺されて初音はほとんど助けられない。それが申し訳なかったが、小町にそう言うと呆れた顔をされた。

「ここがオープンしてからの何年か、一番助けてくれたのはあなたじゃないの。バイト代もろくにあげなかったのに」
「親の仕事を手伝うのは当たり前でしょ」

「初音ったらほんと、娘の鏡ね」
「あたしは? あたしも鏡?」
割り込んできた乙女もろとも小町はギューッと抱きしめる。
「もちろん乙女もよ。いい娘ばっかりで私ってなんて果報者」

母の言葉にいつも混じる悲しみを娘達は知っていて知らぬふりをする。小町の自責の念は自分たちにはどうにもしてやれない。初音にすれば、融を喪った悲しみから抜け出すためにあの年月は必要だったと思える。でも家族の代償は大きかった。できればもう少し楽な形なら良かったのに。後の祭りは言っても悲しみが増すだけだ。


夕方の忙しい店内。トレーで注文を運びながらもこんなことを考えられるのは、日頃忙しい場所で働いているお陰か。考えてみれば初音がここで働き出したのは15の時、十年近く経つ。そりゃ上手くもなるわよね。こみ上げるおかしさを笑みに隠して、丁度鳴ったカウベルにくるりと振り向いた。いつものように客を迎える声は知らずに弾んだ。

「いらっしゃいませー」



なんとも眼福
がんぷく な店だった。ゴージャスな美人は店主らしい。カウンターには甘いマスクのコック。おまけにフリルのエプロンしたウェイトレスときている。店内は混んでいたが、うまいぐあいに座れた席で銀はメニューよりまず上を見上げてしまった。平屋なのに高く作られた天井は広々して気持ちが良い。テラスと店内は開け放しできるガラス戸のおかげで、庭までひとつの空間になる。いいなと笑みがこぼれてくる。

改めてメニューを見るとスイーツほどではないが軽食も種類は多かった。三種類の日替わりプレートが一番お手頃の値段か。パスタかサンドイッチ、もしくはビッグボウルとある。何のことかと思ったら丼物らしい。今日の丼として親子丼のスナップがはさみこまれている。全てにスープかお椀、サラダか和え物、紅茶がつく。デザートをセットにするとプラス300円。お洒落な街のお洒落な店でお洒落なケーキも一興だ。銀はウェイトレスに手を挙げた。

「この中からお選び頂けます」

セットメニューのスイーツを指し示す指にふと、銀の眼は吸い寄せられた。丸く切った爪は健康的なピンク色でネイルが一切ない。手入れが良いのに飾りがない指から腕を辿って顔へ、銀の視線がたどりつくまで数秒もなかった。小さい頭はいわゆる八頭身か。ゆるく三つ編みにされている髪は癖毛らしく、額の生え際や襟足にくるくると後れ毛。全体にふんわりとまるで……ひよこみたいだな。かちあったまなざしに驚いたのはどっちだろう。
「お客様?」

こっちか。促された銀はあわててメニューを見直す。
「これ。チョコレートミルフィーユ?」
「ありがとうございます」
礼を言われてきょとんとみあげると、彼女は何故か満面の笑み。

「今日のおすすめなんです」
「へえ。最近とびきりうまいのを食べたばかりだけどな」
葵がバレンタインに持ち帰った、あのミルフィーユは絶品だった。思い出しながらそうつぶやいた銀だが。

「食べ比べて頂けばわかります」
にっこりそう言ってきびすを返した背中。見送った銀はわけもなく楽しい気分だった。



雀の作る軽食はどれも美味しいが、日替わりのデイリープレートは特に人気だ。とろとろの卵としっかりした味の鶏肉の親子丼は見た目も抜群。鶏ガラスープの椀とカリカリ食感の和え物まで絶妙な取り合わせ。どう見ても洋風の店に和風メニューを提案したのは意外にも小町だった。「お年寄りにも嬉しいでしょ」と。なかなか母には才覚があるとひいき目でなく初音は思う。

男が丼をぺろりと平らげたのを見計らってケーキと紅茶を用意した。少なくともこの辺りでは見かけない顔だ。チタンの眼鏡は一見インテリ風だが、かちあったまなざしは鋭かった。線の弱さなんてみじんもない。慣れない男臭さを感じて実はたじろいだ初音だった。

紅茶はダージリンのストレート。チョコミルフィーユは芥子色のお皿にデザートナイフとフォークが添えられている。長方形の一角を斜めに切ると一口。味わう彼を眼で追う。だってあのミルフィーユは。

「どうですか」
つい聞いてしまった初音を、見上げた彼は言った。
「……前に、食べたことがある」
「は?」

思いがけぬ事を言われて初音はぽかんとした。ウェイトレスに「どうですか」と聞かれて「美味しい」以外のことを言う人間は珍しい。たまにあまのじゃくに「まずい」とかグルメ気取りの蘊蓄を吐く者もいるが、「食べたことがある」とは一体。引きつりそうになった笑みを言葉でとりつくろおうとする。

「ケーキの味ってどれも甘くて似てますよね」
「さっき言ったよね。とびきりうまいの食べたって。あれに」
「そんなはずないわ」
声がきつくなる。まずいと思っても相手はてんで気にしてない。

「そりゃ全く同じじゃないけど。似てる」
「そんなはずないって」
客は初音を見上げて眼鏡の奥の眼を細めた。
「どうして」

平板に問い返されて癇に障った。日頃穏やかと定評のある初音にしては珍しいことだが、向けられた目つきに挑発された気がした。客に対してあるまじきと知りつつ声を荒げる。

「だって、これは今日初めて作って出したんだもの」
「君、ウェイトレスだろ」
「パティシエよ」
「パクリ?」
「……なっ、なっ」

頭に血が上ったのは昔、バレンタインチョコを贈った男子に光が作った方を褒められたあれ以来かもしれない。気づいたら手にしていたトレーで彼の頭をはたいていた。バッシーンと派手な音が店内に響き渡る。

「いっ、てえーっ」
「初音?」
「初音ちゃんっ」
カウンターからの慌てた声も今の初音には通じない。

「なんですってえ? 人を泥棒呼ばわりする気?」
「ま、まてよ。そんなつもりは」
「そんなつもりじゃなきゃどんなつもりよ! ケンカ売ってんの!」
「俺はただ」

「珍しいこともあるんやな。初音が怒っとるわー」

ひと声であっという間に全員の視線を吸い寄せた人物は、店の入り口で磊落な笑みを浮かべていた。沸騰した初音の頭が差し水されて、冷える。

「光」

いつもどおりの兄の笑みにほっと落ち着いた。ところが、初音を通り越したところで笑みは固まり、驚きに変わる。

「なんで」
「……あんた、一体何人彼女がいるんだ」


後ろから聞こえた声はさっきまでの自分の怒りがそっくり移ったみたいだ。思わず背筋がぞくりとした初音は振り返ることもできなかった。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot