Home  <葵メニュー   <back  next



2-9.不信



「知らなかったわ。大変だったのね」
「ああ。親父ともめるなんて久しぶりで、右往左往したよ」

美羽と丈の話はいつ聞いてもハプニングだらけだ。結納前にも一騒動持ち上がっていたらしい。楽しげに言う丈に美羽が恨めしそうだ。

「丈さんたら。私ものすごく落ち込んだんだから」
「そりゃ俺だって。美羽の親父さんに怒鳴られたんだぞ。生きた心地がしなかった」
「あら、亀沢さんの心臓は鋼鉄どころかプラチナかチタンコートだって評判なのに」
「仕事ならな。美羽に関してはガラスのハートだよ」
「……防弾用強化ガラス?」
「二人ともいい加減にして」

いかにも芝居っけたっぷりに胸をおさえて見せる丈に葵が突っ込む。赤くなって抗議する美羽。丈と一緒に笑いながら、いついかなる時も友人とはありがたい存在だと葵はしみじみ思った。


珍しく定時に仕事が終わったにも関わらず家に帰りたくなかった。何もなければ光を呼び出していたかもしれないが喫煙室での一件はつい数時間前、さすがにきまりが悪い。お一人様ディナーでもして帰ろうかといくつかレストランを思い浮かべ、エントランスまで下りたところで美羽と丈に出くわしたのだ。

「葵、これから空いてる? 一緒にごはんしましょうよ」

飛びつかれて否とは言いづらいし言いたくない。後ろの彼氏に目顔で問いかけるとあっさり頷いてくれる。せっかくのアフターにお邪魔虫だろうが今日は勘弁してもらおう。丈の鷹揚さに感謝して葵はありがたく誘いを受け、今に至る。

先日、結納を済ませたふたりの結婚式は6月、ジューンブライドだ。招待状も近日中に届くという。

「式も出席してね。源さんも一緒よ」

美羽が嬉しげに念を押してくる。丈は丈で、結婚式がいかに大変なイベントかを切々と訴える。現代においてもやはり結婚は互いの家族を抜きに語れないらしい。もっとも美羽と丈の場合、家族によって互いの結びつきはより深まっていると葵は見ているが、丈が口にするのは逆のことばかりだ。

「花嫁の父が何かやるのはすでに想定内だけど、花婿の父は想定外だったな」
「お義父さんも悩んでらしたのよ。そんなつもりじゃ」
「つもりがあっちゃ困るだろ」
「でも収まったんでしょう?」
「なんとかね」
丈が葵に苦笑いする。

「俺の親父は愛想は悪くないんだが、ごく無口でね。一日家にいても何言発するかどうか。でもこの一件のあと、美羽や美羽のご両親相手だとえらくしゃべるようになった。雨降って地固まるだな」
「いいじゃないの。家族は仲が良いにこしたことないわ」
葵の穏やかな答えに丈の顔がさらにゆるむ。

「まあな。親父もおふくろもそのうち、美羽を眼の中に入れそうだ」
「私だって入るものならお義父さんとお義母さんを眼に入れたいくらい」
「……美羽。あんまり想像したくないわよそれ」
「そう?」
大まじめの美羽の言葉に葵がつっこむと丈が高らかに笑う。きょとんとした美羽の顔がすぐ笑みにほどけた。

彼女は幸せなんだ。今更ホッとする反面、葵は寂しさも覚える。かつて自分もするはずだった家族と家族を結びつける幸せな結婚。楽しげな二人を前にふと記憶がさかのぼった。





「葵ちゃん。どうしたのこんなとこで」

色あせながらもしっかり立つ鳥居の、足元にうずくまっていた葵が顔をあげる。
「四つ木のおばちゃん」
「まーた父ちゃんとケンカしたのかい」
「だって」
口ごもる葵の手が引っ張られる。連れて行かれた四つ木家は自分の家も同様だ。

小さい頃の葵は今よりずっと激しい性格で、何かというと父の鋼とケンカしていた。怖い者知らずとはあの頃の自分だ。雷で頑固で手の早い、三拍子そろった父は、我が子だろうと女の子だろうと構わず手を挙げたというのに。


「どっちも意地っ張りでどうしようもないね」
「日高の親子げんかは町内の華だな」
「おまえさん、葵ちゃんは女の子だよ」

四つ木の主人・忠治の戯
ざ れ言をおかみさんがたしなめる。ぶつかっては家を飛び出す葵を、町内の誰かが慰め連れ帰るのも日常のこととなっていたが、四つ木工務店とは家族ぐるみのつきあいでもあり、葵を拾ってくれる確率は他のどこより多かったように思う。さらに四つ木にはもうひとり、葵にとって特別な人物が居た。

「葵? なんだまたやったのか」
「直ちゃん」
小さな赤ん坊を抱いて現れた彼の、柔らかな声音に葵の肩から力が抜ける。

四つ木の総領息子・直哉は物心つくまえからの幼なじみだが、ずっと年上で頼りがいがあり、それでいて大人よりも近しい存在だった。葵のことを誰よりわかってくれる。強情な葵にどれだけ怒っても最後は許してくれる。葵はある意味父をも越えた絶大なる信頼を直哉に置いていた。

「今日はどうした」
「あたし、悪くないもん」
「話してごらん」
弟の秀哉を母親のおかみさんに渡すと直哉は葵のそばに座った。どんな場合も話をきちんと聞いてくれる。父のように頭ごなしに怒鳴ったりしないところも好きだった。

「洗濯物をね、とりこみたかったの」
「洗濯物?」
「鉄をおんぶしててね」

鉄と名付けられた末の弟は、四つ木の秀哉と同じく去年生まれたばかりだ。元々身体の弱い母は産後、体調の波が激しかった。良かったり悪かったり。その日は昼頃から具合が悪くなって、鉄の子守は葵の仕事になった。それには文句なかったのだが。

「鉄ったらなかなか寝ないんだもん。日が暮れてくるのに下ろしたら泣くの。母さん寝てるから洗濯物とりこまなきゃって思っても、鉄を負ぶってたら重くて物干しに出らんないでしょ。だから父さんに頼んだの。今日だけ取り込んでよって」

『一家の大黒柱が洗濯物なんぞ取り込めるかっ!』

直後に降ってきたものすごい勢いの怒鳴り声。父の一喝は表まで響き渡ったろう。今なら、いや当時でも人によってはとんでもないと非難されそうな台詞だが、それが日高 鋼という男だ。母も決して父に洗濯物を頼んだりすまい。だが葵には葵の言い分があった。

特に小さくもなかった葵だが小学校に上がったばかり。赤子とはいえ鉄はすでにかなり重かった。物干しは二階の窓を越えた先にあり鉄を下ろさないと行けそうにないが、鉄を下ろすと母が起きる。父は母を起こすなと言うんだから、父がやってくれるのが一番いい。

正論だった。けれど、たとえそれが日本はおろか世界の常識だったとしても、日高鋼の辞書に「洗濯物の取り込み」という項目はなかった。今もあるまい。


四つ木の居間にちょこんと座り、おかみさんの出してくれたどら焼きをふみふみと頬張りながらの葵の主張に、直哉もおかみさんも、忠治ですら苦笑いしていた。洗濯物云々に関してはおそらく忠治も似たようなクチだなんて、小さかった葵に考え及ぶべくもない。

「ねえ直ちゃん、あたし悪くないよね?」
「そうだな。悪くはないけど、上手くもなかったかな」
「……どうして?」
「頼むなら洗濯物じゃなくて、鉄を頼めばよかったかも」

うんうんと頷くおかみさんと忠治を見て、歯形をつけたどら焼きを手に葵は思案した。そうだろうか。そうだったかもしれない。二番目の弟を父も可愛がっている。鉄を渡せば自分は物干しにあがれたわけだし。だったとしても葵の心情としてそう認めるのは業腹だ。

とっくに口の中は空っぽなのにぷっとふくれ面になった葵を見て、直哉は優しく笑った。
「今度、同じことがあったら試してごらん」
「……わかった」
「ほら、おばさんが迎えに来たよ」
「え?」

ふりむくと開け放した引き戸のむこう、鉄を背負ってすぐ下の弟・銀の手を引きながらゆっくり歩いてくる母の姿が見えた。一段と細くなった身体に葵の胸がきゅっと締め付けられる。母を休ませようと鉄を負ぶって頑張ったのに心配かけるんじゃ、上手く……そうだ。上手くない。

弱々しく直哉を見上げると、大きな手のひらがそっと頭に乗せられる。もう高校生の彼の手は大きさだけなら父と変わらぬほど。大きくて温かい。
「大丈夫。次は上手くやれるさ」

わかってくれる人がいるだけで心は安まる。おかみさんも忠治も頷いている。
「ほら、早くお帰り」
「また来いよー」
「ありがとう、おじちゃんおばちゃん。直ちゃんもまたね」
三和土
たたき に飛び降りるとぞうりをつっかけるのももどかしく、葵は母の元へ駆けて行った。

下町は誰も彼もが顔なじみで一つの家族のようだが、あの頃から四つ木の人たちは特別近しい存在で、もうひとつの我が家だったと思い出す。だから、直哉と結婚して彼らの娘にという申し出は葵にとって、直哉への思いを差し引いても抵抗のないものだった。直哉を好きだったらなおさらだ。

何の不安も不満もなく、誰にとっても素晴らしい縁。
そのはずだったのに。





「葵? どうしたの」
美羽の声に葵は目を瞬いた。つい思い出にふけっていたらしい。

「ううん。ちょっとあてられただけ」
「今あてなきゃいつあてるんだ」
「……亀沢さんがこんなキャラだったなんてね。ファンが減るわよ」
「葵ったら。人のことより自分はどうなの」
「私? 私がどうって」
「決まってるでしょ、源さんとよ」

うっと絶句した葵は心配そうな美羽とニヤニヤ笑う丈の顔を見比べる。二人には光とのつきあいが表向きとは違うとばれているが、そうなった経緯も実際のところも話していない。実際のところ、なんて葵の方が聞きたいくらいだ。

『葵が呼んでくれるん、聞きたい』
耳元を掠める声と息。ぞくっと走る感覚にあわてて耳を手で覆う。

「葵?」
「ど、うってべつに。相変わらずあの調子よ。つくづく女たらしよね」
ごまかそうとした葵に丈が首を傾げる。

「否定はしないが。あいつが相手をひとりに決めたのは初めてだぞ」
「……そう?」
「なの?」
美羽と葵にハモりで問われて丈は頷く。

「あいつの場合、いつも数に取り囲まれてわいわいだったしな」
「ふうん。そういえば亀沢さんはつきあうなら一対一だったわよね」
「へ?」
「期間は短くても浮気はしないとか?」
「お、おい。美羽の前で」
「大丈夫よ丈さん。昔のことでしょ」
「……勘弁してくれ」

責められるのも困るがにっこり流されるのも微妙だろう、さすがの丈も逃げ腰だ。しらっと美羽は話題を光に据える。

「源さんはきっと本気なのよ。ね、丈さんもそう思うでしょ?」
「俺に聞くなよ。あいつの考えることなんぞわかるもんか」
「そうよ、わかるもんですか」

「なあ」
「ねえ」
「ふたりしてなんなの」
美羽に不平の声を上げられて丈はもちろん葵だってひるむが、こればっかりはそうそう同意はできない。

本気って何。
第一、本気を望んでるんだろうか、自分は。


『なあ、呼んで』

不意のキス。抱きしめられて否応なく感じた彼の欲望が嫌じゃなかった理由なんて考えたくない。あんなにも時間をかけて大事に暖めたつもりの想いですら、いともあっけなく壊れて消えたのだ。もう期待なんてしたくない。

大切な人と出会うことはある。たぶんある。目の前の二人、見交わす視線は確かにそう示している。けれど自分がそういう相手に出会えるとは限らない。出会えなくても不思議はないし出会えると思えない。「葵の上」なんて呼ばれて社内を颯爽と歩く自分の、こんなに情けなくて自信のない姿を誰が想像するだろう。

移った話題に相づちを打ちながら、葵は心で自嘲していた。





「お邪魔して悪かったわね」
「とんでもないさ」
「またね。気をつけて帰って」
「ありがとう」

食事を終えて二人と別れた葵は地下鉄へと向かった。途中、マナーモードにしていた携帯の着信に気づく。鉄から2回。銀から1回。銀からのが二、三分前だったのでかけ直す。

『葵?』
「何? 晩ご飯、冷蔵庫にあったでしょ」
『ああ。いや、さっき鉄が潰れて戻ってきて』

「飲み過ぎ?」
『秀哉と飲んでたらしい。送ってくれてさ』
「秀ちゃんが」
昨日の今日だ。秀哉の名前は気まずい。かつかつと地下鉄への階段を下りると、地下道にヒールの音が響く。

『親父、夕べすぐ断りに行ったらしいぜ』
「……ほんとに?」
『ああ。秀哉が葵に謝っといてくれって』
「そんな。秀ちゃんのせいじゃないのに」
『あいつも寝耳に水でびっくりしたとさ』
「だと思った」
秀哉にも申し訳なかった。たいして飲んでもいないのに口の中が苦い。

『それでさ』
「何? 地下鉄に乗るけど」
『鉄がうわごとみたいに、平家の仇が浮気してたーって叫んでて』
「……はあ?」
改札口の手前で葵は立ち止まってしまった。平家の仇とは言わずと知れた。

『たぶん明日も言いそうだからさ。早めに教えとこうかと』
「早めにってどういう意味よ」
『まだまだあいつはお試し期間ってことさ。葵にとっても俺たちにとってもな』
「お試し?」
ぎくっとする。長男はどうにも頭が回りすぎる。

『じゃ、気をつけて帰れよ』
「ちょ、銀! まっ……切れちゃった」
言いたいことだけ言って終わりとは。出来の良い弟だがやっぱり父の息子だ、なんてのは八つ当たりだろうか。

光が浮気? 浮気も何も自分たちの関係はカムフラージュ。文句なんて言えた義理じゃない。なのにどうしてこんなに動揺してるの。 だって。だったら昼間のあれはなんだったの。甘ったれて抱きしめてねだったくせに。やっぱり男なんてみんな同じ、その場限りの。


目の前の改札に吸い込まれていく人。誰もがとおりぬける場所なのに自分だけ通行止めをくらったようで、葵はなかなか歩き出せない。

ごうっと、地下鉄がホームへ入ってくる音が空気を震わせた。






Home  <葵メニュー   <back  next back/ tricot