Homeメニュー   <back  next>


6話 「提案」



「ますます信じらんない。助けてもらったくせにキングを知らないなんて」

心なしか低くなったヒデミの声にキングが苦笑する。
「ヒデ。脅してどうするんだ」
「いい? キングはこの辺じゃ顔なの。店も持ってるし大抵の事には関わってる。世話になった人間なんてあんたに限らず数え切れないくらい。…あぁあたしもそうか」
「心にもないことを。そう思うならこれをどうにかしろ」

キングがぴらりとひらめかせたビラをショーコは受け取った。見覚えがある。カラフルな色で踊る『サマー・ブルー・フェスティバル』のロゴ。繁華街を上げて7月にやる祭りだ。ショーコは去年が初めてだったがかなり大きな催しだった。道路の一角がイベント会場になって1日中人通りが絶えなくて。


「”カリスマシザーズ” いい加減覚悟を決めろよ」
「出るわよ。出るけど、勝ちに行けるモデルがみつからないんだもの」
二人の会話にショーコがパッととびついた。
「ヒデミさん、カリスマシザーズに出るの? 出られるの?」

賞金500万の一大イベントはすでに実行委員会によって、出場する美容室と美容師が決まったはずだ。その誰もが優勝目指して準備に余念ないだろう。

「ヒデミはシード権を持ってるんだ。第1回のカリスマさ。それっきり出ようとしないが」
「うそ。ほんとに?」
「そりゃあいい目も見たけど。いいことばかりじゃなくて。イヤになっちゃったのよ」
しかめ面からニカッと笑うヒデミ。

「素敵な恋人が商品ならねぇ」
「優勝すりゃ寄ってくるだろう」
「だから。そういう輩
やから はお断りなんだってば」
ショーコは唖然としている。

「…出るのを渋る人っているんだ。ヒロなんて出たくて出たくて。出場が決まって舞い上がってたよ?」
その言葉にショーコをふたりが凝視した。


「あんたのろくでなし、カリスマにでるの?」
「う、ん」
「そうか。『スタイル』の檜垣芳弘 
ひがきよしひろ だな」
記憶と名前が合致してキングがひとりごちる。

「ちょっとキング。なんでそんな奴が出られるのよ」
「腕と人間性は関係ないだろう。残念ながら」
「あるわよ、…って言いたいとこだけど。でもむかつく。腹立つわ」
ぶつぶつ歩きながら思案していたヒデミが立ち止まり、くるりと営業スマイルでこっちを向いた。訳もなくショーコがたじろぐ。

「ねえショーコちゃん」
「ちゃん、って」
「あたしのモデル、やらない?」
「はあ?」
素っ頓狂な声をあげ固まるショーコ。うしろでキングも驚く。


「おいヒデ」
「あんたがモデルなら出るわ。カリスマシザーズ。一緒にろくでなしをやっつけましょ」
硬直がとけるとショーコは全身全霊を込めて首をふった。

「ムリムリムリあたしなんか! 第一お化粧が」
「任せなさい。もちろん使うのはazure。優勝できたら賞金は折半、今後ずっとあのシリーズも格安で譲ったげるし」
「だからムリだって。髪触られるのも切られるのも苦手で」

「さっきからあたし触ってるじゃないの」
「そりゃヒデミさんは女だからマシだけど」
「しゃきっとしなさい! ろくでなしを見返すチャンスでしょうが!」

ショーコはぐっとつまった。見返す? 見返せる? そりゃ悔しかった。悲しかった。今だって泣きわめきたいくらいだ。でも。だけど。 きっとあれはヒロだけのせいじゃなくて。


「恋愛はフィフティだ」
不意に口を出したキングの、黒いサングラスに映る歪んだ自分。

「責任も結果もな。そう思わないか」
「そうよ。泣き寝入りなんて女がすたるわ」
「……ムリ。自信ない」
二人に迫られながらも頑なに首を振るショーコ。そこでヒデミが豹変した。

「自信もて! 優勝できる! 男に二言はない!」
「は? お?」

野太い声と言葉。目をむいたショーコの隣でキングが天井を仰ぐ。
「テンションあがりすぎると戻るんだよな」
「も、戻るって」
「ヒデミは男だ」
「は? はあぁ?」

爆弾を投下されてショーコは絶句した。
おとこって、男? こんな美人が? いやそう言われればそう見えてくるかも。 …じゃなくて! パンク寸前の思考回路が出す答えは当然。

「ぜーったいやらないっ!無理!」
「可能よ!できる!」
「不可能!」
「やれ!」
「やだ!」
「やってよぉー!」


男言葉と女言葉。 絶叫と拒絶と懇願。
二人の押し問答は果てしなく続く。
傍観を決め込んだキングは、また一本煙草をふかし始めた。





Homeメニュー   <back  next>