Home <目次      弐へ>

 「タコ同心捕物帖」



秋の空の下。
江戸に出てきたばかりの田舎娘が、もの珍しそうに歩いている。
キョロキョロといかにもお上り風情。
まだ幼さが残る顔。見るもの聞くもの、興味津々。


その前から歩いてくる浪人風の侍ひとり。
実は危ない奴。
岡っ引きや奉行所に睨まれながら、悪いことを平気でやってのける。
今の仕事は美人局(つつもたせ)。
その上、素人娘を口車に乗せて売るという危なさだ。


侍は当然キョロキョロしながら歩く娘に目を付けた。
しかし。
田舎娘はいいがなんだかあまりにも幼い。幼すぎて笑みが漏れる。
こんなの化けようがないか。
大抵の娘は着飾らせればなんとかなるんだが。
手間がかかりそうでやめとこうと思った、その時。


娘の懐から巾着袋が抜き取られた。
スリだ。
いつもならそんなの構っちゃいないんだが。
あまりの幼さについお節介が出た。
娘の後ろを逃げ去ろうとした男に声をかける。
「ちょっとまちな」
男がビクッと立ち止まる。
「それは置いてけ。」
男はおそるおそる振り返る。
「俺を知らないわけないよな」
そのとおり。この辺で危ない侍を知らない奴はいない。
男は形相を変えて巾着を放り投げ、逃げ去った。
「へっ。意気地がねえな」
落ちた巾着袋を拾い上げる。


侍は、何も気づかず先へ歩いていた娘に声をかけた。
「よう、あんた」
「・・あたしですか?」
振り返った顔は遠目に見るより可愛い。
「落としたぜ」
差し出した巾着袋にびっくりしている。
「あ、あれ? あたしの? きっちりいれといたはずなのに」
「中味、あるかい?」
一応調べさせる。
「はい。ありがとうございます」
娘はホッとした顔で深々頭を下げた。
「全財産入ってるんです。なくしたら大変でした。あのお礼を」
「いらねえよ。じゃな」


とっとと行きかける侍の袖がグイッと引っ張られた。
ギョッとするが、娘はまじめな顔。
「親切にしてもらったら、ちゃんとお礼をしろとおとっつぁんに言われました。
 このままってわけにはいきません」
「いいって。たいしてないんだろ。大事に使えよ」
「それはそれ。これはこれ。あ、甘いの好きですか?」
「は?」
「あたし、お団子食べたいんです。一緒に食べていただけますか?」
「そりゃまぁ・・」


なんとも警戒心のない娘にひっぱられて。
とはいえ江戸を知らない娘なので、結局侍が茶屋へ案内して。
一緒に団子を食べることになった。
実は甘い物が大好きな侍は文句もなかったが、つくづく変な娘だと思う。
見知らぬ侍と茶屋へ入って、出てきた団子に感心している。
「おいしそう」
言ったきり手を出さない。訝しげな侍。


「どした?」
「妹たちが食べたがってたんです。江戸のお団子」
「へえ」
「食べさせてやりたかった」
目の色が淋しげだ。田舎が恋しくなったのだろう。
「今度、土産に持ってってやればいいさ。馬に積むほど。」
「え?」
目を丸くしてから笑い出した。
「お侍さん、おかしい」
笑いながらさりげない優しさに温もりを感じる。


やっと食べ始めた娘。
あんこを口のまわりにこびりつかせ、幼さが倍増する。
侍が吹きだすのを不思議そうに見た。この人笑うと優しい顔。
「なにかおかしいですか?」
「口のまわり」
言われて舌でペロッとなめ回す。それから娘もニッコリする。
「あま〜い」
娘の笑顔が可愛くて、ちょっと釘付け。


「あんた、どこから来たんだ」
「下総の国です」
「ひとりで?」
「親戚頼って。奉公に」
「へえ。いくつ?」
「18」
思ってたより上だったので意外。15,6のつもりだった。
「親戚ってどの辺?」
聞いてみるとすぐ近く。
「もうそこって聞いたから、行く前にちょっと見物してたんです。
 田舎から出たことなくて。こんなにぎやかなの初めてだから」
それでスリにあったんじゃしょうがねえんだけど。
ほんと頼りねえな。


食べおわって店を出る。茶屋の主人がしかめっ面で見ている。
なにしろこの辺じゃ顔が売れてる危ない侍。
また田舎娘相手に、悪いこと企んでると見られてもしょうがないが。
「送ってってやろうか?」
なのについそんな台詞まで出た。どうかしてるな、俺は。
「大丈夫です。ご親切なんですね、お侍さん」
嬉しそうに答える娘に尻がこそばゆくなってきた。
潮時だ。でもなんだか気になる。
そう思った矢先。


「こら〜、侍、またやってるな〜!」
見れば侍を目の敵にしている、岡っ引き見習いだ。
まずい。
「じゃな。気ぃつけていきなよ」
「あ」
娘を残し、危ない侍は駆け去った。
茫然と見送った娘。
「ちぇっ。逃げられたか」
息を切らして来た岡っ引き見習いが舌打ちする。


「あの?」
「あんたかい? 茶屋であいつに引っかかりかけたってのは」
「はい?」
「茶屋のおやじがさ、あの侍がまた悪いことやってるって、知らせてくれたんだ。危ないとこだったな」
「・・・なんのことですか?」
「だから、あの侍に」
「巾着袋を拾ってくれたんですけど。」
岡っ引き見習いびっくり。
「あいつが?」
「はい」
「じゃ、それにかこつけて、仕事世話しようかとか」
首を振る娘。
「これから親戚のとこに行くっていったら、気をつけて行けって」
岡っ引き見習いの目が点。
思わず見上げた空が高い
「槍でも降ってくるんじゃねえかな」
娘も一緒に見上げれば、吸い込まれそうな青。


優しい笑顔。
優しい人だった。
もっと一緒にいたかったな。





岡っ引き見習いに送られて、娘は親戚先までやってきた。
ところがどっこい、もぬけのカラだ。
どうしていいかわからずオロオロする娘に同情して、岡っ引き見習いは近所に尋ねてくれる。
どうやら借金して払えず夜逃げしたらしい。
「あたしの奉公先ってどうなったんでしょう?」
「さぁな。当人がいないんじゃわかんねえだろ」
「じゃ、あたしはどうしたら」
「いないんじゃしょうがねえよ。一辺田舎へ戻ったら?」
娘は口ごもる。困り切った様子。


そこへガラの悪そうな男達が数人やってきた。
身なりはいいが目つきの悪い中年男が、若い連中に当たりちらしている。
「だからちゃんと見張ってろって言ったろうが!」
「すいません。」
その男はイライラしていたが、娘を見て何か直感したらしい。
「ひょっとしてあんた、ここの男の親戚かい?」
岡っ引き見習いが危ないと思う間もなく、困ったように娘は返事する。
「そうなんですけど。おじさんいなくなっちゃって」
「やっぱりな。奉公に来たんだろ」
「あたしの奉公先のこと、知ってるんですか?」
「俺んとこさ」
「ほんとに?」
「ちょ、ちょっと待ちなって」
「なんだ、おめえは」
「親分、こいつ岡っ引き見習いですぜ。タコ同心の」
親分と呼ばれた男は眉をしかめるが、すぐ世間ずれした笑顔を作る。


「ここんちにはさ、金を貸してたんだけど、逃げられちまってな。まあ、それは仕方ねえとしよう。逃げる前に、この娘の奉公させることを決めてあったんだよ。だからあんたの奉公は俺が引き受けた」
「そうなんですか? お願いします」
田舎娘はまるで警戒せず、逆に安心した様子。
「おい、あんた」
「まあ、心配しなさんなって。それとも何かい? あんたがこの子の世話するのかい?」
そう言われても返す言葉はない。
娘はあっさり岡っ引き見習いに頭を下げる。
「送って下さって有り難うございました。助かりました」
「あんたさ、やめといた方が」
「え?」
男がじろっと睨む。若い奴らがズイっと迫る。
多勢に無勢。ここでは勝ち目はない。
娘を取り囲むようにして、連中は去っていった。
岡っ引き見習いは、あわててタコ同心のもとへ走った。





同心の長屋。この界隈はここのタコ同心が取り仕切る。
結構切れる男だが、女に弱いのが玉に瑕。
威勢のいい若い女房にも頭が上がらない。
今日も、夕べの言い訳に忙しい。
「悪かったよ。ちょっと、ちょっとな。通りがかったらさ」
「なんであんたってそうなの? 前をとおっただけで、朝帰りなの?」
「いやー、なんでだろうな。俺にもさっぱり」
「この馬鹿! もっとうまい言い訳ないの!?」
とうとう物が飛び始めた。
「旦那ー!」
運悪く飛び込んでくる岡っ引き見習い。
ちょうど女房が投げた大根が、頭を直撃した。
「うー・・・ん」
目を回して見習いが倒れる。
「あ、あれ? ちょっと。大丈夫?」
「おい。しっかりしろ」


うまい具合にケンカが中断したのにほくそ笑みつつ、タコ同心は女房と一緒に見習いを介抱していた。



目次